1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv136 初心者さんが大事にする..
2021-01-06 09:12

Lv136 初心者さんが大事にする3つのこと

スタエフ配信8月スタート組/スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
【力をいれているSNS】
スタエフフォロワー1.3K、Twitterフォロワー5.3K
noteフォロワー1.1K
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#スタエフ始め方
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#standfm始め方
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:03
おはようございます。心理カウンセラー大山です。いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
このいつも自分時間というのは、自分らしさ、自分を生きるということを毎日の気づきとして配信しております。
今日は、初心者が大事にする3つのことというお話をしたいと思います。
この番組は、ナミマチラジオを運営されている友さんのご協力で配信させていただいております。
いつもありがとうございます。
友さんのラジオは、スタンドFMの他に、ひまら屋というところでも配信しておりまして、
どちらも違った内容をお話しされていますので、よかったら説明欄にリンクを貼っておきますので、聞いてみてください。
それでは、初心者が大事にする3つのことというお話をしたいんですけれども、
なぜこのお話をしているかというと、
最近、スタンドFMに入られてきている方々、初配信されている方が非常に多くて、
結構応援に回っているんですけれども、
そんな時に、初心者だった時のことを考えて、思いがあったのでお伝えしたいと思います。
どんな大きな成功を収めているとか、どんなに今輝いている人というのも、
実は通っている道があるんです。
それが初心者の道ということで、
実は誰もが通る道なんですけれども、そこを結構大事にしていない方が多いんじゃないかなと思って、
初心者の方が多いということは、今、大事な時期だと思っています。
なので、その大事にする3つのことをお伝えしたいと思います。
まず、3つあるんですけれども、
僕が思いつく限りでは、
初心忘れるべからずという、初心忘れるな、初心に戻ろうということも、
後々言われることとか、思うこととかあると思うんですけれども、
実際は覚えていないことが大半だと思います。
僕もそうですけど、結構最初の頃って緊張してますし、音声配信もそうなんですけど、
どんな風に始めたかって分からないぐらい駆け足で走っていたような気がします。
まず1つ目、SNSの動線を作っておくということが大事です。
SNSは大体やっていると思うんですけど、ビジネスアカウントでもいいので、
まずそのやっていることを記していく、
ブログでもいいんですけど、どんな状態で始まっているか、
どんなことから気をつけていたか、
進んでいくとちょっと広げたくて、SNSとかいろんなものを使うかもしれないんですけど、
03:04
ちょっと急に始めたりすると怪しいですよね。
始めた時期っていうのが、Twitterとかで言うと書いてあります。
インスタはちょっと分からないんですけど、
スマートフォンを使ったりとか、
スマートフォンを使ったりとか、
日付を追っていくとどのぐらいで始めて、どのぐらいの人なのかというのが、
信頼性ですね。
信用に関わるというか、信用が分かるようになっていますので、
是非持っていない方は今すぐビジネスアカウントでもいいですし、
自分のアカウントでもいいので、記していく。
どんな経緯で始まっているか、
成功したとか、形ができた時に必要になってくると思いますので、
そういうのは大事になってきます。
というのはやっぱり詐欺が多いネット社会になると、
アカウントを作ったばっかりとか、書き込みが少ないとかっていうのはかなり怪しいんですよ。
そういう面でも信頼性が上がるんじゃないかなって思うので、
一番目にSNSの通知とか、
初心を味わうというところですね。
初心を味わう。先ほどから申し上げているように、
初心というのはすごく大事な状態で、しっかりと味わっておく。
これから慣れていって、今度始める人に、
自分がどんな初心者だったか、始めてみてください。
初心を味わうというところですね。
今度始める人に、自分がどんな初心者だったか、
初めてのルーキー状態だったかというのを教える日が必ず来るので、
その時にどんな状態だったかというのを覚えていないと、
作り話になってしまったりするので、
そこをこんな自分だったというのが残っていれば、
相手に自信を与えることもできるし、
相手の勇気にもつながるということになるので、
そこは残しておいた方がいいかなと思います。
これがプロセスが大事というところですね。
3つ目なんですけれども、
2つ目につながってしまうんですけど、
下手をしっかり残しておくということです。
うまくできないこととか、恥ずかしいんですよ、最初。
なんですけれども、誰でもあるということは、
最初にお伝えした通りなんですよ。
絶対にあるんですよ、下手な時期って。
うまくないから、うまくやろうとするのはやめた方がいいと思います。
慣れてくると、下手にはできないんですよ、逆に。
というように、下手なのって、
初心者の時だけしかできない特権だと思っています。
なので、うまくなってから下手を求めても無理な状態を
06:02
今、体験している、経験しているということが、
すごい貴重なことだと思います。
なので、しっかり下手を残しておく。
下手な自分を残しておいて、
それがあるから今があるという、
未来の自分からの逆算ですね。
今作っておくことが大事かなと思います。
なので、何かを始めたいとか、これから始めるという、
ラジオ配信だけではないんですけれども、
ラジオ配信というのは結構、
自分の言葉で話さなきゃいけないというのがあるので、
結構難しいスタートになると思うんですけど、
始めてしまったら結構サクサクといけますので、
是非その下手具合をとっておくということが大事かなと思います。
このように、始める方とか、準備とかというよりは、
始めた時という状態が大事かなと思います。
準備の仕方とかもですね、残しておけば、
こんなルートでやったとか、
こんな感じで進めると進めやすいとかという風な、
コンテンツにも変わってきますので、
是非そこも有効活用していくということで、
下手というか、初心の時には大事なことが3つありますというお話でした。
ということで、私も今月、
もしかして300投稿ぐらいいくんじゃないかなと思うぐらいなんですけど、
話し始めたのが2020年、去年の6月か7月ぐらいに
ラジオを始めると言ってですね、
違うプラットフォームで始めているんですけれども、
この間久しぶりに一発目聞いてみたんですけど、
あまり変わってないという、こういう人もいます。
なので下手もまあまあ続くということもあり得ます。
普通ですね、100本ぐらい取ったら上手くなるんです。
でも上手くならない人もいますし、
それが自分かもしれないですし、
自分が大事にしていることを守りながら発信しているのかもしれないので、
是非ですね、最初勇気が得ると思いますけれども、
どんなことでも最初は下手です。
なので気にする人もいません。
なんですけれども、慣れてきて下手だったらちょっと気になるかもしれないですね。
言われ始めるかもしれないので、
是非最初は下手をいっぱい味わってですね、
上手くなった時に聞き返して、
こんな頃もあったなという思い出に浸るのも面白いかもしれませんという放送でした。
ではですね、この初心者さん、新しく始める方が増えてきておりますので、
09:00
皆さん勇気を持ってですね、まだ配信されてない方はどんどん発信していきましょう。
ということで今日の放送はこの辺で失礼したいと思います。
今日もありがとうございました。さよなら。
09:12

コメント

スクロール