1. りこのAI時代の生き方を考えるらじお
  2. AI時代の「家族と自分を大切に..
2024-06-09 09:01

AI時代の「家族と自分を大切にする」とは

先日の先輩の話はたくさんコメントいただき、ありがとうございました✨

【全ママに伝えたい】
https://stand.fm/episodes/666180fa2e31b79a417861b0

今回はそんなAI時代の「家族と自分を大切にするってなんだろう?」についてお話しました📻

#AI #毎日配信 #スタエフ #スタエフやろうぜ #フリーランス #フリーランスの働き方 #フリーランスママ #在宅フリーランス #ワーママ #子育てママ #生き方 #自分らしく生きる #働き方
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
00:05
おはようございます、AIラボのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のママの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということで、みなさんおはようございます。6月9日の日曜日ですね。あっという間にもうね、週末も日曜日を迎えまして、明日からね、また新しい週が始まりますので、今日はね、ゆっくり家族と過ごして、明日に備えていきましょう。
はい、ということでですね、今日はですね、このAI時代に家族と自分を大切にするとは、ということについてちょっとお話ししていきたいなというふうに思います。
このAI時代に家族と自分を大切にするとは、どういうことなんだろう、というですね、お話をしていきたいなと思います。
はい、日曜日なんでね、ちょっとこう、パパとママのことを考えるような放送をお届けしております。
はい、で、先日ですね、私のこの先輩のお話をですね、お届けした時に、結構いろいろね、コメントいただきまして、聞いてくださった方ありがとうございました。
それは辛いよね、とか、やっぱりもうね、家族と自分が大事だよね、やっぱり健康が一番だよね、ということで、やっぱりそうだよなというふうに、あの皆さんからコメントいただいて、なんか喋ってよかったなというふうに思っています。
で、そこから一歩踏み込んで、じゃあね、子供とか家族ですね、家族と自分を大切にするってどういうことなんだろう、ということについてね、ちょっと考えていきたいなというふうに思っています。
はい、で、結論から言うと、私は2つかなと思っていて、ポイントが、はい、で、1つはですね、時間ですね、時間です、時間の使い方、時間の使い方ということと、あともう1つね、価値観かなと思っています。
はい、価値観ですね、時間と価値観、はい、これについてちょっとお話ししていきたいと思います。
はい、で、時間なんですけど、まあこれはね、皆さんもそうだよなと思われるかもしれませんが、時間をどう使うかっていうのが、結局今、なんかもう生き方なんですよね、そう。
どういうふうに、どんな時間を誰とどこで過ごすかっていうことがもう生き方じゃないですか。
で、それが結局に今のこの大人になると、その時間の大半を仕事で費やすから、仕事で占めるから、今は働き方が生き方とほぼ同義ですよね、というふうになっているのだろうと思っていて。
時間なんですね、結局。時間をどう過ごすか、どう作っていくかっていうところが、やっぱり結局自分と家族を大事にしていくことにつながるんじゃないかなと思っています。
はい、で、もちろん仕事は大事です。仕事は大事ですよね。
もちろんお金のことも大事なんだけど、今まで仕事したりとか、初めて仕事している人もなんだろうな、誰かの役に立っているとか、お金が報酬として支払われてしまっているけれど、
それだけじゃなくて、誰かに必要とされているとか、誰かの役に立っているということに対して喜びを見出すっていうのは、本来すごく人間として自然なことだと思うんですよね。
03:05
だから仕事っていうのはすごくそう、痛みでも大事だし、お金という面でも大事です。
ただ、どう働くかね、仕事の時間をどう過ごすかっていうのは、やっぱりすごく直結するんじゃないかなと思っていて、
今のね、この前話した先輩みたいな働き方は絶対に、家族のこともうまくきっと付き合えていないだろうし、自分のことなんか一番大事にできない時間の使い方だと思うんですよね。
だから、例えばこうね、フルディモートにするだけでもきっと変わるだろうし、そしたらね、往復の3時間の電車の本当にもう無意味と言ってもいいような時間がいらなくなるじゃないですか。
その空いた3時間で、例えば子どもが学校に行くのを、少しこうね、ちょっと行ってらっしゃいっていう時間を少し遅くできるかもしれないし、
早く帰ってきた子どもたち、子どもとお話したりとか、行ってらっしゃいって何かにお見送りしたりとかもできるだろうし、
やっぱりこう、時間ってやっぱりすごく大事だなっていうのをすごく思いますね。
で、やっぱり自分のね、時間、自分の時間、リフレッシュする時間とか、自分のやりたいところっていうところに使っていくっていうこともすごく大事だと思います。
なので私はいつも、やっぱり30分でいいから、早く仕事が終わる活用術、AIを使って、どんどんどんどん作業を終わらせて、5分でも10分でも30分、1時間、
作業を減らしたら、その分の時間を家族とか自分に使ってほしいっていう気持ちで、今ずっとAI活用術をお届けしています。
なので、やっぱり時間の使い方を考える、見直す、そこが家族と自分を大事にする第一歩なんじゃないかなというふうに思っています。
次は価値観ですね。価値観どういうことなの?っていうことなんですけど、ママもやりたいことやっていいんだよっていうことだと思っています。
ママもやりたいことやっていいんだよって。
これはね、私前回初めて家を開けてね、出張に行ったんですよ。
金曜日イベントがあって、土曜日のイベントが東京であったから、初めて家を開けたんですね。
それは私にとって、今までの価値観というか、大事にしたというか、きっと思い込みだったと思うんですけど、
やっぱりお母さんは家にいなきゃいけないとか、夜は開けちゃいけないみたいな、そういうすごく思いがあって、本当に結構大冒険だったんですけど、
結果は全然大丈夫だったの。全然大丈夫。
次の日ね、金曜日あるでしょ、金曜日泊まって、土曜日の朝電話したら、いつも朝ごはんの準備してる間テレビ見てるんですけど、
お尻探偵見てたから、私の電話をすぐ切ったんですよ。
ひどくない?ひどくない?ひどくない?って思いながら。
でもそんなもんなんですよね。母はお尻探偵に負けたんですよ。
でもそういうことかなと思って。
その時は私の仕事をやりたいというか、それが私のやりたいことでもあるので、
06:05
少し固定関連になっているようなものを取っ払って、やりたいみたいな価値観を家族とかに伝えていくっていうのはすごく大事なんじゃないかなと思います。
もちろんそこで家族の理解が得られるかどうかっていうのはまたちょっと違う話なのかもしれないけど、
その分家族とか子どもたちの大事にしているものを自分も大事にできる、尊重できるように自分も行動できたらいいなというふうに思うんですよね。
お互いの大事な価値観っていうのを家族なんだから共有して、それが尊重できるような感じっていうのがいいんじゃないかなと思って。
子どもだからわかんないっていうのも、それも結構親のエゴなのかもしれない。
最近思ってて、結構3歳、もうすぐうち次女が12月4歳になるんですけど、なんかちょっとわかってる気がするんですよね。
思ったよりも大人っていうか、長女は小学生だからわかるし、
ママはこういうことがすごく大事で、これが今やりたいことだから頑張るねとか、
これすごく一生懸命やりたいと思ってるからちょっとだけ待っててねって言うとやっぱりちゃんと伝わるんですよね。
だから相手が子どもだからわからないとか、そういうふうなのも親の決めつけかなって最近すごく思うようになってきたので、
やっぱりちゃんと自分のやりたいこととかの価値観というか思いっていうのは伝えていく。
その代わりなるべく、なるべくやっぱり子どもたちがやりたいこと大事なことっていうのをちゃんとお話を聞いて、自分も大事にする。
相手のことを大事にする、相手の価値観を尊重するっていうのはこういうことなのかなというふうに最近思いました。
そこにちょっとAIはなかなか絡めづらいかもしれないけど、
それで言うとあれですね、だから空いた時間で子どもたちと話す時間が増えるっていうのはすごくいいことかなと思うので、
やっぱりこれからのAI時代まずどうやって時間を作っていくか、どういうふうに時間を過ごしていくかということを考えて、
そこからですね、家族との時間を作る。家族と喋る。子どもたちの話を聞く。自分の話をする。
っていうところを持っていく。そういう時間を過ごしていくのが、
これからのAI時代、家族と自分を大事にするっていうことなんじゃないかなというふうに思いました。というお話でした。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
なんか今日は児童館に行くって言ってたな。
今ね、友達と遊ぶのがすごい楽しいんですよね。長女はね。
それについてきた妹がいますんでね。
親は妹のほうについていって、おのおの遊ぶのを見守りながら、
仕事は程々に家族との時間を過ごしていければなというふうに思っております。
はい、ではですね、皆さんゆっくりといい日曜日をお過ごしください。
最後まで聞いてくれてありがとうございました。また次回のラジオでお会いしましょう。
じゃ、またねー。さようならー。
09:01

コメント

スクロール