1. りこのAI時代の生き方を考えるらじお
  2. 【AI時代で生き抜くために】大..
2024-11-21 13:16

【AI時代で生き抜くために】大切なマインドは〇〇

すけさんと明日、スタエフコラボします!!
すけさんのお話から考えた、AI時代を生き抜く上で大切なことをお話しました✨

すけさんとの対談
11月22日(金)から

📣Udemy講座200名突破📣
22日夜まで94%オフ!

1300円で新しいスキルを身につける⬇
https://www.udemy.com/course/chatgptgpt-b/?couponCode=743C0908A4204EE58DA4

もし上のリンクが割引になって
いなかったら、下のリンクに
クーポンコードを適用してね🌈

https://www.udemy.com/course/chatgptgpt-b/?referralCode=4DFC53E1B37CB1F68E76

クーポンコードは↓
743C0908A4204EE58DA4


📣お知らせ📣

画像生成AI 迷子さん集まれ!


AIらぼ公開セミナーやります❤
『初心者必見!画像生成AI 徹底比較セミナー』

【日時】
11月22日(金)~ 無料!

メールアドレス&名前だけで15秒登録✅
https://rentonai.net/p/r/U1FdkLTT
※AIらぼメンバーの申し込みは不要です🫶

#AI #毎日配信 #フリーランス #フリーランスママ #フリーランス #在宅フリーランス #ワーママ #子育てママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
00:05
おはようございます。ラボのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代の生ままの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということで皆さん、おはようございます。11月の21日木曜日です。いかがお過ごしでしょうか?今週もあと2日。
なんなら、11月もあと1ヶ月ということで。1ヶ月じゃない、1週間ということでね。いやー早いですね。もう今年もあと1ヶ月ですね。
皆様どんな2024年になったでしょうか?私は激動の2024年でしたね。あと1ヶ月あるんですけどね。あと1ヶ月やり切ろうと思いますが、まあまあ今11ヶ月まで振り返ってもね、
いやーよーやったーといった感じでございます。なんか12月にね、振り返り会とかできたらいいなぁと思っておりますが、はい、これからも皆さんどうぞよろしくお願いします。
本題に入る前にお知らせさせてください。いよいよ明日ですね、11月22日、いい夫婦の日、夜9時半からですね、AIラボの公開セミナーを開催します。
公開セミナー久々ですね。皆様にオープンで、AIラボのセミナーですよという形で、公開セミナーさせていただくのは結構久々になります。
今回のテーマはですね、画像生成AI徹底比較セミナーということで、初心者向けにですね、ありすぎるですね、画像生成AIを、
今ラムルですね、レントンAIムービーラボのオーナーのレントンさんですね、をお呼びして、レントンさんはAIラボでも活動してくれてるんですけど、画像生成と動画生成AIが強い方ですね。
レントンさんをお呼びして、初心者向けに解説していただきたいと思っております。もちろん無料です。アーカイブ動画アニーで、
今回はですね、レントンさんからの特典だけじゃなくて、AIラボ公開セミナーということなので、私の方からの特典もご用意しております。
とりあえず申し込んでいただけたらいいかなと思います。なんか忘れちゃうでしょ、こういうの。後で申し込んどこうと思ってね、忘れちゃうんですよ。
後でやろうは絶対にね、後でやらないんでね。何度ほど画像生成AIって何個もあるんだとか、それ全然聞いたことないなとか、
そういうAIの話をしていただけるかなと思いますので、概要欄にあるリンクからとりあえずお申し込みだけお願いします。
はいということで、それでは本題に入っていきたいと思います。今日の本題はですね、
無理しないっていうことがやっぱりすごく大事なんだというですね、改めてお話をしていきたいと思います。はい、これなんでお話ししようかなと思ったかと言いますと、
明日はですね、夜はレントンさんのセミナーなんですけど、急遽ですね、明日のお昼ですね、12時半からスケさん、スケさんというですね、
もともとは多分NFT関連とかあとマーケティング、海外マーケットとかに多分強い方だったんですけど、
はい、今のもともと会社員で、3人のお子さんがいて、どうもまたラッキーで、みたいな形で活動されている方ですね。スケさんとは、
03:01
LLACというですね、NFTプロジェクトで仲良くさせていただいたんですけど、そんなスケさんとですね、明日のお昼にスタイフのコラボ、私のチャンネルでお話しさせていただくことになりました。
はいで、これなんでね、スタイフコラボが決まったかと言いますと、ちょっとスケさんがですね、あのもうご本人がSNSでおっしゃってるので、私からもお話しさせていただきますが、
ちょっと給食することになったんですね。給食する理由はもうあのメンタル、メンタルです。はい、やっぱちょっとね、えーっとですね、スケさんのところはですね、下が双子なんですね。
一番上のお兄ちゃんと下に双子ちゃんがいまして、まあその時点でね、双子ちゃんは育ったことないですよ。私は双子ちゃんは育ったことないですけど、双子ちゃんが大変だということはですね、想像しやすい。
うん、でもまあ多分ね、理解はしきれないですけどね、双子ちゃん育ったことないから。まあでもさ、絶対大変よね、絶対大変だということはわかる。
で、さらにあのスケさんのお仕事も大変で、まあやっぱ育児と家事、育児と家事と仕事の両立っていうところで、ちょっと心のバランスを崩してしまって、会社の産業員の方から、もう明日から休んでくださいということで、お休みされたという形ですね。
はい、それをですね、スタイフのところでも、あとエックスでも公表されているんですけれども、いやすっごいわかるの。すっごいわかる。
で、スケさんはですね、あのね、まずね、めちゃめちゃ真面目なんですよ。すごく真面目で優しくて、多分奥さんのこととかもね、すごく考えてるから、家族のこともすごく考えててってやってて、多分めちゃめちゃ無理してたなと思うんですよね。
で、ちょっとあのいろいろその辺のお話も聞けたらなと思うんですけど、多分、完璧主義とは違うんですけど、なんかやっぱりちゃんとやりたいっていう気持ちが、責任感っていうのかな、が強いタイプの方なんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
多分あの会社の立場で、会社の中でもそこそこ立場があるんじゃないかなと思います。私お話聞いたよね、チームリーダーとかね、リーダー的なところされてるって考えると、多分やっぱ責任感が強いから、家のことが大変でも、子供のことが大変でも、仕事も家のことも、仕事が大変でも、家のことも子供のことも仕事のことも頑張らなきゃなって多分思われたんやと思います。
大変よ。無理よ。それは無理だよ。本当に体調が崩しちゃって、やっぱりメンテナーから来てますねっていうことで、お休みされることになったみたいなんですけどね。
私今リアルワンオペ中でございます。リアルワンオペ中、夫がですね10月から単身婦人をしまして、大変です。
大変です。だから助さんのところの大変さ、要はその会社という組織の中で仕事をしながら家事と家のこと、家事育児を両立するということと、私は仕事では家ではできているけれど、今本当に女で一つで育ててるんですね、子供。ほぼ。
経済的にとはあれですけど、二人の大変さは大変さの種類は違くて、それぞれやっぱり何が共通しているかというと、子供と家のことを中心にしながら働かなきゃいけないということなんですよね。
06:13
その働き方が家なのか組織なのかで、多分やっぱり負担というのは何だろう。抱える負担というか、しんどさというのはまた違うと思うし、家族との関わり方というのも違うんですけど、大変です。
大変なんですけど、やっぱり無理しちゃダメなんですよ。で、無理しちゃダメな時ってどうしたらいいかというとですね、これ難しいんですけど、逆に助さんは休めてよかったと思います。本当に。本当に休めてよかったと思う。
休むっていうことは、今、休養学という本を読もうかなと思ってるんですけど、休むっていうことは寝ることじゃないんですって。休むっていうことは寝ることじゃなくて。
人間らしいって言い方はあれなんですけど、よく遊び、よく学び、よく食べてよく寝るっていうのはですね、昔から健康有料食を大名人みたいになってますけど、まさにその通りで、結局体の健やかさというのは、やっぱり心の健やかさとイコールなんですよね。
運動して適度に体に負荷をかけるとか、やっぱりちゃんと食べ過ぎずに、体に負担をかけずに、体にいいものを食べるとか、よく学びやすいですね。映画を見る、本を読む、誰かと喋る、何か勉強する、そういうインプットみたいなところも疲れを癒す効果があると。
寝るのはもちろん大事ですね。たぶん寝れなかったんじゃないかな、あすけさん、ストレスとかで。ストレスが体にかかると、すごい全然心的なところから寝れなくなっちゃうっていうところもあるので。
適度に休む、無理しないっていうのはですね、別に物理的に会社休むとか、物理的に絶対寝ろというわけではなくて、やっぱりどこかで時間を見つけて、仕事とか家事、育児とか以外の時間をなんとか保とうとすることなんですよ、たぶん。
そういう時は、その時にやっぱりAIでなんとかして、仕事を15分でも30分でも早く終わらせるっていうことがすごく大事なんじゃないかと思うんですよね。私も今ほとんどできてないんで、人のこと言えないんですけど。
それでも例えば、娘がね、第9年お休みの時は、その日は割り切ってですね、割り切ってごめんねって午前中だけ仕事をしますと。で午前中AIでできる仕事をガサッとするんですね。
メールマグを書く、エクスポストをする、あとはクライアント様に返すメールとか、なんかちょっとコンテンツを作るっていうところに、AIをゴリゴリ使って、午前中だけで終わらせてしまって。
で午後は割り切って子供と遊ぶとポケ化しました。ポケ化もしたし、次女とはちょっとお散歩行って遊びに行ったりとかしました。
そういうことなんですよ。時間を割り切って、その割り切った時間は、何かその自分がすごくリラックスできたりとかストレスを発散できる時間に使うように努力するっていうこともすごく大事。
09:11
休むとか休養につながるんじゃないかと思っていて、ちょっとその休養学読んでないんで、今あの何だろう、木字をバーって見た時に目についた言葉からお話ししてるんで、あのちょっともしかしたら真意は違うかもしれないですけど。
よく遊び、よく学び、よく食べて、よく寝る。やっぱりね、この4つに過ぎる。残り尽きる。
で、じゃあこれができない理由。これができない理由は何なのかっていうのを、やっぱりすごく時間を取って一生懸命考えるっていうのも、結構1日とか1週間の中でいるんじゃないかなって。
いや実際は、なんだろう、めちゃめちゃ難しいですよ。だって子供がいたらやっぱり子供のことになるし、そういう時間を取るってことは理想なのかもしれないけど、でもやっぱりそういう時間を。
1日1回は無理だとしても2日に1回は取るとか、多分それでもなんか違うと思うんですよね。
無理しないっていうことは、何かすぐに環境を変えなきゃいけないとか、何かすぐに仕事休まなきゃいけないとか、何かすぐに家のことを変えなきゃいけないとか、そういうことではなくて、
1日もう15分とか20分でいいから、仕事と育児と家事以外の時間を作るというところなんじゃないかなと思うんですよね。
今、りこさん、DR-1オペ大変ですけどどうしてるんですか?
いや私はですね、私はだから誰かと喋るっていうことに今全振りしてるんですよね。
今朝のメイクライブと夕方のご飯を作るときにね、スタイフでライブさせていただいてるんですけど、そこでいかに喋るかっていうことで、やっぱこうなんだろう、生きる活力を得てるんですね。
そういうのを見つけて、それがだから今1時間ぐらいあるんですよ。30分30分で。
かなりストレス発散になってて、来てくださる方にはちょっと申し訳ない気もするんですけど、りこがライブしすぎて申し訳ないかもしれないですけど、私にとってはその時間が本当に毎日をどうにかして生きる力になってるんですよね。
そういう時間を作る。それがでも、逆に言うと、スタイフライブの中でわりとAIの話したりとか、自分の価値観の話とかしたりすると、それはそれでフォロワーさんとの関係構築になっていくんですよね。
だからやっぱね、そういう時間をね、休む。なんか無理やり休むというか、無理をしないというのはですね、なんか無理をしないようにスケジュールの中に何か時間を組み込むっていうのはですね、すごく大事なんじゃないかなというふうに思いました。
なのでね、私はギリギリのところで、会社員の社畜時代もそういう休職しなきゃいけないっていうところに、心理的なところ、体的なところでなることはなかったですけれども、今結構しんどい時あるのは、それを解消できてる、解消する方法を見つけられたからっていうのはすごく大きいと思うので、
12:02
スケさんにそのあたりのお話を聞きつつ、別にアドバイスとか一切ないんですけど、やっぱり働き方と生き方ってセットだし、どう生きるかがどう働くかで、どう働くかどう生きるかとほぼ同義なので、そういう話もね、ちょっとしていきたいななんていうふうに思っております。
明日のですね、お昼の12時半からスケさんとお話しさせていただきますので、ぜひよかったらラジオに遊びに来てください。
いやー大変だよね。本当に大変だよ。本当に大変なんだけど、大変だからこそAI使ってほしい。そしてAI使ったら仕事が増える面もある。なぜかと仕事ができてしまうから。
だけど、そうじゃなくて、空いた時間は仕事をしてもいいんだけど、例えば1時間空いたら30分は仕事を増やして、30分は自分のリラックスする趣味の時間に使う。休む時間に使う。
なんかそういうふうな意識ってこれからすごくこのAI時代特に、もう時間がすごく一番大事で、でもいつも時間に追われているような時代にやっぱめちゃめちゃ大事なんじゃないかなというふうに思っております。
はい、ということで最後まで聞いてくれてありがとうございました。お仕事の方はあと2日頑張ってください。また次回のラジオでお会いしましょう。じゃあまたねーさよなら。
13:16

コメント

スクロール