1. 経営者の志
  2. 756.長岐知弥さん(戦略人事ア..
2024-07-12 11:38

756.長岐知弥さん(戦略人事アドバイザー)

【持続可能な社会の一助に】

企業も行政も多様な要望に応えるために、クリエイティブな活動が大切だと感じました。そのために、採用だけでなく事業部と連携して経営を考えたうえでの人事が重要だということが伝わりました。

キャリアで悩んでいる方、人事部門で働いている方、経営者の方など、キャリアについてお悩みがあれば、まずはご相談してみてはいかがでしょう。ぜひ、Xでつながってみてください♪

【今回のゲスト】
戦略人事アドバイザー 長岐知弥(ながき・ともや)さん
X: https://x.com/7agaki_tomo8

【こえラボメルマガ】
ポッドキャストに関する情報をお届けしています♪
https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5
00:01
声を思いを世界中に届けるこえラボ
経営者の志
こんにちは、こえラボの岡田です。今回は、戦略人事アドバイザーの長岐智也さんにお話を伺いたいと思います。
長岐さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
まずは自己紹介からお願いいたします。
はい、改めて長岐智也と申します。
今、個人事業主として、戦略人事の領域で、行政であったりですとか、大手の自動車メーカーさん、化粧品メーカーさん等で、人事領域の支援をさせていただいております。
戦略人事ということなんですけど、普通の人事とはまた違った動きをされるんですか?
そうですね。主にお話する相手が人事部さんだけではなくて、会社の経営者の方であったりですとか、経営客部門、事業の部門の方とお話をしてですね。
採用の目先の改善とか、人事の改善だけではなくて、人を資本としてどう会社を強くしていくか、この戦略を一緒に考えるような形となっております。
会社、企業側もそういった戦略的に人事をどんどんやっていこうという、そういった企業さんも増えていっているような感じなんでしょうかね?
おっしゃる通りですね。最近、人的資本経営という言葉もあるぐらいなので、もちろんすごく大きな大手企業さんもやってるんですけど、今、中小とか地方企業さんもそういった手を打たないと、なかなか事業の継続が難しくなっているので、お声掛けをいただくことが多いです。
そうですね。私もよく採用は結構大変だ、苦労するとかっていうことをおっしゃる方も多いので、やっぱり人口としては今減っている状況だと思うんですね。
なかなかいい人を採用しようと思ったら大変なのかなと思いますが、いろんな企業…
おっしゃる通りですね。
そうですかね。
はい。採用を取るのも大変ですし、取った後、しっかり定着して利益に組むまでも育成だったりとか配置するのも大事なので、その辺り全般を見させてもらっています。
確かに。採用しても定着していかないと、どんどん人が入れ替わったら、企業としては育成にすごいコストをかけてしまいますもんね。
おっしゃる通りです。よく例えをするんですけど、穴の開いたバケツになっていませんか?っていう話をさせてもらっていて、いくら水をジャブジャブ入れても穴が開いていると水がジャージャ流れてしまっていて、採用でも同じことが起きていませんか?
ちょっと決意補助してるんじゃないですか?っていう話をさせてもらっていて、ならばまず穴を塞ぎましょうよって話をさせていただくことも多いので、その根本的な原因の解決、発見からご支援することも多いです。
この穴が開いているバケツ、穴を塞ぐっていうのはイメージは分かるんですけど、具体的に何するのって企業が考えられていると思うんですが、具体的にこういった対策をしたことがあるとかっていうのはあるんでしょうかね?
はい、あります。よく人事の横でエンゲージメントっていう言葉があるんですけど、これが従業員の満足度を表す言葉なんですけど、そもそもなぜ辞めてしまうのかというのが原因が分からないと。
03:09
なので本当に大手さんでも、なるべく時間を作って対面でインタビューをしたりですとか、アンケートを取って、経営人とか人事部が気づいていない根本的な課題とか本質的な課題、そこを見つけて手を打って穴を塞ぐ。
で、まずは新しい人ばかりに優しくするんじゃなくて、中にいる人、長く勤めてくれた人を大事にしましょうという作業をよくさせていただくことも多いです。
そうですよね。だからどんどん採用しても、穴の開いたバケツだとどんどん出ていくので、まずそこは止めておかないといけないっていう。
その原因を、やっぱり社内でいるとなかなか気づきにくいことを、永木さんのように、外から見ていた時にどういったところが課題があるんじゃないかっていうところもお話しされるっていうことですかね。
おっしゃる通りですね。
やっぱり外だからこそ見えてくるものっていうのもあったりするんですかね。
ありますね。まさにおっしゃる通り、特に地方企業さんとか新しい企業さんだと、なかなか外部との接触がないということがあるので、
本当に少しミーティングするだけでも見えてくる課題も結構あります。
だから他の企業を知ってるからこそ、その企業での特徴っていうのは、内部にいたらずっと同じ中でいると気づきにくいのもあるかもしれませんね。
おっしゃる通りです。
あと、行政のお仕事もされてらっしゃるということですか。どういったことをやってらっしゃるんでしょうか。
三重県桑名市役所の通年採用であったりですとか、いわゆる新卒の方の採用と中途の方の採用のフローであったりとか、戦略の見直しというところのご支援をさせていただいております。
そうなんですね。やっぱり行政も、やっぱり採用とか育成とかっていうのは、やっぱり今までとはまた違ってきてるんですかね。
おっしゃる通りですね。
ポイントは2つありまして、1つは行政というブランドがもちろん今もありますし、これまでもあったんですけど、なかなか転職市場とか転職が当たり前の時代になってですね、このブランドがちょっと薄れているっていうのはあるので、集客が難しくなっているのが1つと、
もう1つがやはり行政の役割ですね、だいぶ変わってきていて、クリエイティブなお仕事だったりとか、もっと想像的なお仕事っていうところも求められているので、そうするとおのずと求められる人材も変わるので、
どんどん外部の人材を入れなければいけないというところで、かなり採用に力を取ったりとか課題があるような状態でございます。
そうなんですね。だから、役所に行って手続きの業務だけ捨てるわけではなくて、何かいろいろな新しいクリエイティブなこともどんどん行政指導でやっていくことが求められてきているっていうことなんですね。
そうです。おっしゃる通りですね。かなり求められるものとか、時代の移り変わりとか技術の進化、すごく目まぐるしく変わっているので、本当に市民のニーズだったりだとか、その市に会社を構えているニーズも変わってきているので、そういったものに応えなければいけないので、求められる能力、人材も変わってきているというイメージです。
そうなんですね。この番組は経営者の志という番組ですので、ぜひ永木さんの志についても教えていただけるでしょうか。
06:08
はい、ありがとうございます。もっともっと人事が強くなってですね、強くしてですね、本当に本当の意味では持続可能な社会を作る一条ですね、一つの助けになればいいなと思ってます。そこが私が生きている間、社会人やってる間叶えたい志ではあります。
そうなんですね。じゃあ結構若い方たちとも一緒になって、こういった人事の面でいろいろ活動を広げていきたいという思いもあるんですかね。
はい、おっしゃる通りでございます。例えば今入っている桑名市に関しては、私とメインで話すのが、もちろん課長さんとか副市長さんとかキャリア上の方ももちろんいるんですけど、今メインで動いているのは私とほぼほぼ同世代の方が一緒に動いていて、本気で彼もとにかく変えたいと、いい方に変えたいという方もいますし、
今、XだったりSNSをやってるんですけど、人事をやっていてこの先のキャリアがわからないとか、もう少しレベルの高い仕事をしたいという方からもご相談をいただくので、同世代の人事の方と同じような志を持つ方と今一緒に活動させていただくことも多いです。
そうなんですね。そういった意味だと、本当に戦略的に人事活動をするというと、人事面じゃなくて、いろいろ事業のことも理解していきながら、幅広く活動も必要になってくるのかなという感じがするんですが、そのあたりいかがなんですかね。
おっしゃる通りですね。私ももともと人事をやっていると、どうしても人と接するので、人ありきで考えてしまうことが多くなって、これは全然悪いことではないんですけど、ある大手企業の経営企画部門にいたときに、上司が取締役だったんですけど、やっぱり経営があっての人だよね。
人からの経営じゃないよって話はされたので、そこでですね、やっぱり経営、人物、金、情報、全部わかった上での人に私はフォーカスして活動しているので、なんかそこでそうですね、事業とか人以外のこともわからないといけないんだなってところに気づき終えました。
だから携わることも本当にいろいろな方と携わりながら作り上げていったんですか。
そうです。本当にほとんどでも入り口は経営者の方です。いわゆる人事部門ではなくて、経営者の方からご相談いただくことが多いです。
経営者もそういったところ課題だとは思っているけど、どうしたらいいんだろうということで考えていらっしゃるんですね。
そうです。おっしゃる通りです。
ぜひ今日のお話を聞いて、もっといろいろ詳しくお話を伺いたいという方もいらっしゃると思いますが、
Xで結構発信もされていらっしゃるということで、こちらはどんな内容を発信されていらっしゃるんでしょうかね。
ありがとうございます。
今年の5月からまだ始めたばっかりなんですけど、
結構いろんな同世代の方と面談とかお話をさせてもらったりですとか、
クライアントの社長さんとお話すると、なんか面白いキャリアだねとか、
まだ私社会出て10年なんですけど、すごく魅力的だねって言っていただけることが多いので、
これまで感じたリーダーシップの話ですとか、もちろん人事の話もそうですし、
ビジネスで感じたことをだいたい7割8割ぐらいツイッター、Xでポストしてですね。
09:04
残り2割ぐらいは食べるのが好きなので、結構食べた美味しいものを載せたりしてます。
そうなんですね。ぜひ長木さんのXもチェックいただけたらなと思います。
今後はどんな方と携わっていきながら一緒に活動したいという思いってありますかね。
そうですね。ありがとうございます。僕もいろんな方に助けていただいているので、
一つ人事っていうところをキーワードにして、困っている方に手を差し伸べられたら、
手を差し伸べていきたいなと思っていて、具体的には例えば軽所の方で人事料理が困っている方は、
お気軽にご相談いただければ、すぐオンラインでミーティングができますし、
あとは個人でやっている方でですね、キャリア迷っている方であれば、
そういった人事のキャリア相談もできますし、あとは新卒ですね、
今就活を頑張っている学生さんだったりとか、転職活動なかなかうまくいかないなっていう方も、
ご相談に乗ることもできますので、人事をキーワードに何か困りごとがある方があればですね、
ぜひぜひお気軽にご連絡いただければと思います。
そうですね、ぜひね、キャリアってね、どういうふうにして構築していて、
作っていけばいいかって、皆さんそれぞれ悩みがあるかと思いますので、
そういったところをご相談いただけるといいですね。
はい、おっしゃる通りです。
本当に多様なので、どういうふうに歩んでいくかって、
なんか本当にいろんな道がありすぎて逆に困るぐらい、なんかいろんな方法があるんだろうなという感じがしますけどね。
そうですね、私もおっしゃる通りね、私ももともとは大手企業に行って、
そこからスタートアップの役員やって、もう一回大手の経営局に戻って、
去年はプリシマリ役やって、今は個人事業主やってるので、
すごいキャリアですね。
そうです、僕もなんか実際模索中というか、
机上の空論ではなくて、自分で感じたことをお伝えできると思うので、
なんか一緒に成長できるような仲間ですね。
そうですね。
繋がれたら思ってます。
なんか動いてみれば、いろんなキャリアってあるんだなって分かると思いますし、
他の方の相談してお話聞いてみると、
なんか自分では気づけない発想もあるかと思いますので、
そういったところも気軽にまずはお問い合わせしていただいて、
お話しいただけるといいんじゃないかなと思います。
ありがとうございます。
本日は戦略人事アドバイザーの永木智也さんにお話を伺いました。
永木さんどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
11:38

コメント

スクロール