1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝のはんせい会。息子とのやり..
2018-12-08 12:01

朝のはんせい会。息子とのやりとりと、力がある行動にする話 from Radiotalk

おはようございます。昨日は、息子のお迎えだったから朝に振り返り。息子とのやりとりから、コルクラボ の佐渡島さん(サディ)の話を思い出しました。朝からね。 #ひとり語り #落ち着きある #朝の散歩
00:03
はい、そのです。おはようございます。
今日は朝にあんせい会です。
そうですね。前も言ったかもしれませんが、
金曜日は子供のお迎えをして一緒に寝ちゃうので、帰り道はありません。
ってことはないんですけど、息子と一緒に帰るから、
おのずと振り返りは朝になりますね。
たぶん明日と明後日もそうじゃないかな。
って感じです。
まずはんせい、はんせい、まずはんせい、なんか嫌な流れですね。
まあでもしょうがない。作っちゃったから。
昨日は朝に会社に行って、
昨日の昨日だからおととい提出した資料についての質問とかをちょっと対応しつつ、
チームの会議があって、
それから、月曜締め切りの仕事があったんで、
それを少し進めて、また月曜に期待して、
あとは面談?面談一つして、
ワンワンってやつですね。
一週でメンバーのことそれぞれやってて。
あとは昼に、昼昨日はチームランチでしたね。
なんかいつもはちょっと違う日に、曜日にやってるんだけど、
今いろいろ納品とかが重なったんでずれて、
チームランチって今2週間に1回チームのみんなで
ご飯を食べに行くっていう、ランチしに行くっていう時間ですね。
反省は、なんかまだ起きてないのかな。
一応散歩して歩いて、気分が良いんですけどね。
反省、昨日は、その面談のときに、
仕事の仕方みたいなことをちょっと話してて、
03:00
昨日面談したメンバーは、
新卒の1年目、
新卒の1年目なんで、
割と仕事のやり方の話とかが多くて、
話自体は別にそれなりに良いことを言ってたんだけど、
なんかそれをすごいドヤ顔で言ってたのかな。
せっかく良いこと言ったのにドヤ顔で言ったら、
向こうは俺が気持ち悪くなって話してるだけじゃね?みたいな風に思ってないっていうのと、
そういうときにドヤ顔で、
もっと真摯な態度とか言ってたり、
そういうときに、
ドヤ顔でもっと真摯な態度とかに慣れてないんじゃないかっていう自分がちょっと嫌かな。
あとは、
昨日か、
息子に主体性を持って行動してもらいたいなと思ってるんで、
割と帰ると、
何してっていうよりは、
今って何したらいいと思う?とか、
自分で考えようね、みたいなのを誘導というか、
それ自体を誘導してるからなんだなっていうところもあるんだけど、
話すんですよね。
ただ、そのときがどうしても質問攻めみたいになっちゃう。
本当に感情ぶつけちゃうときは、それはそれで反省なんだけど、
詰めるみたいになっちゃうのもあるし、
昨日はそこまではいかないんだけど、
なんかこう、
気をつけつつも、
それって、
本当にいいのを思ってるの?っていう感じじゃないんだけど、
どうしてもゲームとかやっちゃうんで、
06:00
ゲームやってるけどさ、明日までの良いって何かあんの?とか、
それまで考えた上でゲームがいいっていうことなの?みたいな。
その後に、お前がそれで考えてるんだったらいいんだけどさ?みたいな感じの、
すごいいろんなネガティブなニュアンスを含んだ形で言っちゃってるなっていうのが難しい。
ただ、
昨日はそれで、
とはいえ良い悪いって今時点で判断させたら、
今楽しいかどうかだけで判断するしかないよなと思って、
結局のところ、強い考えっていうのは、
未来の自分?
子供相手にそれを説明できない自分っていうのもいるんだけど、
未来の自分も過去の自分も今の自分も、
それが良いことだって思えることをした方がいいよって言ってて、
ゲームとかするけど、1年後にもやってよかったって思えんの?とか、
もう少し柔らかい言い方に直すんですよ。
だいたい話すと質問になって、
質問になって怒ってるみたいなニュアンスになって、
それはそれで息子の心を圧迫している節があって、
それもちょっと反省ですけどね。
反省のターンが終わったけど、反省し始めちゃったけど。
そんなことをしながら、
そんなことをしながら、すごい時間かかるんですけどね。
しかもなんか僕の、たぶんちょっとした感情の怒りみたいなもんとかも、
受けちゃってるからなんかまあ、
もっと自分が、僕が大人にならなきゃなみたいな感じ?
だけどまあ、やってますね。
なんかただその、説明をして思ったんだけど、
まあ元々は、あれなんだろうな、そうか、コルクラボで、
09:05
サドシマさん?
ラボの中ではサディって呼ばれてるけど、
サディが言ってる、編集の話みたいなのをしてるときに、
強い言葉を使わなきゃいけません。
人に伝わりませんと。
強い言葉っていうのが、
抽象と具体の中の、いいようなレベルの具体化ができてるっていうのが一つと、
もう一つが、歴史?時系列みたいなもので考えたときに、
十分に耐えるような言葉かどうかを使わなきゃいけないっていう、
そういう話を聞いたことがあって、
結構行動とか、言葉で全部表せるからってのがあるけど、
行動とかもやっぱりそうかなって思ったよね。
具体的に行動に移せるかどうかっていうような、具体のと抽象のレベル感と、
あと、過去?今までの経験と、それから未来?
1年後とか、
今までの経験とか、
もっと先は10年後ぐらいまで、
考えていることっていうのは正しいというか、
ぼんやりしていないかみたいな、
そういう軸をよく考えるんで、
息子に言うと、
そうすると、行動化、力を持つよな、みたいな風には思っている。
でもね、だからできるだけ、
自分の中で、
自分の中で、
自分の中で、
自分の中で、
でもね、
だからって自分ができているのかって言うと違うけど、
でも、やっぱり行動に力を持つかどうかって、
確信できるかどうかっていうのも、
強くて、確信ってちょっと具体的にイメージを持てるだけだと、
やっぱりまだ迷うんだよね。
だから今は、そんな感じでしています。
じゃあ時間も来たんで、
12:01

コメント

スクロール