1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 酔っ払って帰り道。さらけ出す..
2018-12-07 12:01

酔っ払って帰り道。さらけ出すとか、自分が一番好きって事の話 from Radiotalk

今日は、色々とモヤモヤして帰りにひとり酒をしたので元気です。いつもの1.5倍マシではんせい会。いつもの2倍はさらけ出しの話をしてる。ご笑覧ください。って、見えないよね。 #ひとり語り #落ち着きある
00:02
はい、そのです。こんばんは。今は帰り道はんせい会です。
今日はですね、ちょっとまだ酔いが覚めてないですね。
なんかいつにをましてグダグダになるのか、なんかぽろっといらんこと言うのかなかなか不安ですけど、
行ってみましょうかね。
今日は、でもなんか今日はシンプルで、朝会社に行って、
で、今日提出の資料っていうのがあったから、それをメンバーのことレビューしながら昼まで慌てて作って、
で、その後は面談したりとかミーティングして、夜はちょっと別の案件を少し進めるのにやりつつ、
なかなか手がつかない中もとりあえず書くものだけは書いてみたいな感じで、最後は同僚に。
そう、23時なのにまだ同僚残ってたんですけどね。
なんか、そう、明日の僕に期待しますって切りって帰って、で帰り道ですね。
ちょっと夕飯食べてなかったんで、近所のジョナサンに行って、帰り道のジョナサンか、
行って、それで、なんかね、無性にお酒が飲みたくなったんで、ハイボールと、
でもメタボになるのが嫌なんで、なんか肉の入ったサラダとか、なんだっけ、
とかとハイボールを飲んで、少しKindleで本を読みながら帰って、今に至るっていうところですね。
反省することね、でも今日はちょっと多分、それが気になってて、もしかしたらお酒に出だしたのかもしれないけど、
メンバーの人ね、結構焦りやすい人で、今日資料提出の別の人で、
その人と最近面談で割といい感じに少し砕けて話せるようになったなっていうところなんだけど、
今日は夕方のタスク確認のところで、つい勘違いから僕が怒り始めて、
03:00
ちょっとね、その案件が遅れ気味になっているところがあって、そう、やっぱ焦ってたんだよね。
それをそのまんま彼にぶつけて、しかも勘違いでしたみたいな感じで、
なんかあれは、ほんとにせっかくできてきた信頼とモチベーションというかヤル気が、またすげえ上から押さえつけて、
崩しちゃったなっていうのが、恥ずかしいみたいな感じだよね、ほんとに。
でも、すげえそれがまた自分で恥ずかしいとか申し訳ないと思っているっていうのが、なんかさらけ出せなくて、
元々その夕方のミーティング、メンバーでやっている夕会っていうミーティングでやってたんだけど、
最後に僕らの時からは仕事の話ばってするから、最後そうは言っても仕事が手につかない不安とかあれば話すし、
そうじゃなかったら今日のまとめみたいな感じでちょっと気分を話そうっていう時間があって、
そこでもまた俺がちゃんと言い切れずに、今はちょっと言い過ぎたと思って安静してますみたいなことを言って、
小学生だったらいいけどもう40超えのおっさんだからね、ほんと残念な自分だなっていうので、
その後ちょっと後悔を引きずって、そのまま仕事室、また仕事が今日ちょっと結構残れる日で、
ここからしばらく夜予定があったりとか、後は子供のお迎えとかね、やっぱり奥さんも忙しいんで、
変わる日の予定とかもあって、そうすると今日本当は仕事しときだったのになんかもう全然集中できなくて、
なんとか一歩は進めたけど、今日10歩進む日じゃなかったっけみたいな感じで帰ってきて、
それで先へ逃げるって言ってるとまたへこむよねっていう、そんな日だったかな、ちょっと長めの反省だった、
やっぱりさらけ出す、自分の間違いとかを認めてみんなに伝えるって難しいよなと思うんですよ、
06:09
他はそれでも今まで話してた通り、割と受け入れてくれる場を作っているんだけど、
場は多分できてるんだけど、それでも自分自身を乗り越えていくっていうか、すごい難しいよね、
その誘拐の時とかも泣きそうだったしね、いつまで経っても慣れたり落ち着くってことはないのかなと思ってるけど、
昨日の高い学校出てもまた複雑な悩みに悩まされるっていう話もあったけど、
成人発達理論っていうのがあって、すごいな、ちょっと酔っ払ってるのにスラスラ出てる、
大人になってもすごいざっくり言うと自分をどんどん客観視できるように、
視点をどんどん真っ黒も見黒も持っている、真っ黒と見黒って言うとちょっとおかしいかな、
複雑な状況をちゃんと俯瞰で見つつ、具体的に自分のことを見れる、みたいな状態が成人発達理論っていうと、
発達の状態で、発達の段階っていうのがいくつかありますよみたいな話で、
ついになるというか、子供の成長が、心の成長っていうのは要事とはつかないけども、
発達理論っていうのとか、発達心理学っていうのがあって、
ただそれが大人になってからも心の発達、成長っていうのは続くんですよっていうのが、
最近注目を浴びているなって思うんだけど、
でも割とその関心もあるし、そういうセミナーを受けたりとか、自分の開発とかした結果、
しみじみ思うけど、成長しても楽になるっていう感じじゃないんだよね。
結局どんどんより複雑な状況に対応できるようになるっていうだけで、
09:01
昔よりも複雑な状況に対応できるから、たぶん落ち着いているのかもしれないけど、
なんかこう、悩みっていうのは好きないよね。
悩みに当てないっていうか、悩むことを受け入れるみたいな感じではあるけどね。
いろいろな引っ掛けはあったんだけど、
自分の発達っていうか、より新しくて複雑なところで自分が思うことをするっていうチャレンジ。
今日で言えば、例えば、ちょっとメンバーの中だと僕仕事上だから、
多少上下的な雰囲気ってあるんだけど、その中で反省しますっていうのって、
周りの人はたぶんそんなに感じてないと思うけど、
僕自身にとってはすごい抵抗がある。
でもここで言わないと、このまま朽ち果てるなみたいな、
勇気っていうよりも、しょうがないからやったみたいな、
そんな感覚でやるんだよね。
そういうのは最近多くなっているなと感じる。
今まで嫌いなものを抜いて、安全なものをやったり、
やりたいことしかないところにいて、
あとは自分でやりたいことを続けていけばみたいなことを考えたり話したりしてたけど、
自分でやりたいことっていうのが、今やった実際には、
複雑で、本当は逃げたいなとかつらいなとかでも、
これやらなきゃいけないなみたいに思う。
そういうことを選んでいくイメージなんだよね。
そうだから、ちょうど昨日、
グラフィック・フォーカスに行ったんですけど、
自分を一番大切にするっていうのも、
甘くするっていうよりは、
自分の、将来からの自分も含めて、
やるべきことっていうのを一番に、
やるべきと思うことを一番に、
やるべきと思うことを一番に、
そんな感じで、いい具合に終わりです。
12:01

コメント

スクロール