しんさんと申します元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーで講師もやってますよ今日は9月6日水曜日早速やっていきましょう聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュースまず一つ目はこちらから日経新聞欧州車大手PHVに注力ドイツ自動車省でBMWなど合成燃料許容EV一本足の戦略変化
欧州車大手がエンジンとモーターで動くプラグインハイブリッド車PHVに力を入れる開催中のドイツミュージアム国際自動車省ではBMWなどドイツ車大手が電気自動車と並べてPHVを目玉として展示した
欧州で2035年以降も合成燃料を使ったエンジン車の販売が認められたことが各社の戦略に変化をもたらしたようだということでなんか最近ね潮流が変わってきたようなそんな気もしますよこれは何かって言うと今まではなんかもう電気自動車一辺頭EVですよねEV一辺頭だって中国のメーカー強いんですよ電気自動車でちょっとどうも日本のまた例えばトヨタとか
アタイロ悪いなぁっていう感じだったんですけどそれがなんかちょっとだけですよまだまだちょっとだけなんですけどちょっと流れが潮流が変わってきたぞっていうそういう感じがしますよっていうのも合成燃料ならガソリン車販売してもいいですよとこのEUあたりがなってるんですよこれはまあまだ先ですよ2035年以降ぐらいのお話ですけど
合成燃料を使ったらガソリン車でももう一回言いますよ販売してもいいですよって言うのが2035年以降はガソリン車もダメよってなってたんですけれどもこれが合成燃料ならいいですよっていうお話でただしこの合成燃料がめちゃくちゃ高いわけですよ今のガソリンの10倍ということらしいのでまあヨーロッパはガソリン高いんですけどね日本の200円超えるとか超えないでワーワーワーワーってなってましたけどもう300円はしぐらいするか
なで香港は600円とかしますからね1リッターですからねリッター600ぐらいしますよ日本だけじゃないので高くなっているのはガソリンがで話を元に戻しますよ電気自動車も電気で動きますけど当然ねあれもバッテリーがめちゃくちゃ高いわけですよバッテリーね車載電池というやつですよこれテスラ例えば今テスラバッテリーに不具合が交換とかってなったら200万はかかりますよ
工事費200万円これ軽自動車1台買えるんじゃないっていうお話ですよねあるいは中古でもまあまだ新しめの中古車買える中古車今高いからやるでもまあそういうお話ですよ200万かけて電池の世界それやるっていうお話になってきてるわけですよじゃあということでまあこれ日経だとメルセデスベンツがBHVをプラグインハイブリッドでこれを出してますよ
EクラスセダンEVモードっていうのがあるらしくて電気自動車のモードで走ると65キロ最大最長走りますよまあでも我々日本人からしたらまあ1日100キロあんまり乗らないかなまあとか遠出する時ですよ日常使いならまあこれでいいんじゃないっていうそういう感じですねまあこれはヨーロッパドイツでやってますけど100キロ使えたらいいんじゃないんで仮にこれを超えそうになったらエンジン始動して
電気充電ですよねまあこれでいいんじゃないガソリンで走りながら電気充電これはプラグインハイブリッドはやっぱりトヨタ強いですよ的なお話ですねでヨーロッパでは新車販売に占めるPHVはPHVハイブリッドただのハイブリッドがありますけどこのシェアはもう約3台に1台はハイブリッド車これ良かった日本日本得意ですよトヨタ特にねでガソリン車も一緒ぐらいなんですよこれぐらいになってきてますよということで
ハイブリッドならガソリン部分で合成燃料使ってもまあかなり仕様は抑えられるということですあと他にも理由がBMとベンツとフォルクスワーゲンもそうかこのドイツの強豪3車中国国内で電気自動車売ろうとしてもまあほとんど売れてないというかまあ3万台ぐらい売れてるらしいんですけどこれはただしBYDっていうのが中国トップの電気自動車メーカーももう何十分の1でしかないわけですよ
これ電気自動車で勝負したら中国ではもちろん勝てないしこれヨーロッパの中でもBYDをはじめとするような中国のEVメーカーにまあ言ったらマーケットを食い荒らされるんじゃないっていうことでもうこれPHVにしときましょうかみたいな流れに今のところはちょっとずつなってきましたよ
ただし中国国内も中国国内で電気自動車売れてるわけですけど充電器ありますよね外にある急速充電急速充電器でやると早いとはいえ30分とかで充電できるんですけどそれでもガソリンスタンドに比べたらかなり時間かかりますから行列できてて中国国内もプラグインハイブリッドみたいな流れにちょっと戻りつつある
でも中国のさっきのBYDのプラグインハイブリッド車安い200万ぐらいで十分ありますからまあこれからどうなるかというふうに思いながらも次のニュースを言ってみましょう次のニュースはブルームバーグからあらゆる選択肢排除説と財務官縁は安値更新で効果限定的読みます
パンダマサト財務官は6日外国化して市場での円安振興について急激な変化が起こったと述べた上でこういった動きが強くようであれば政府としてはあらゆる選択肢を排除せずに適切に対応していきたいと市場を建設した財務省内で記者団に語ったということでまあ役人がこの相場のことに注文つけるのはどうかなとは思うんですけれどもまぁちょっと本気のところを見せとか
ないとっていうのもこれは日銀の不始末的な感じもしますよ もう政策金で未だにマイナスですからこれ政策金では全部じゃないですけど一部ね一部マイナス
酸素構造になってますからマイナス0 ちょっとだけでそこがつけているコース酸素構造のようになってますけどあと10年もの金利もやっぱり
低め誘導まだやってますから一応ねちょっと緩めるとは言いましたけど まだやってるのでただこれ日本の側からしても日銀の側からしても金利が上がって
しまうと利払いが増えるわけですよ こうなったらねー
利払いだけでこれ結構予算払わないといけないんじゃないっていうのもありますし あとあるいは今アメリカが金利上がってるのはデマンドプル型のインプレの側面も一部
コストプッシュ型のインフレも一部ありコストプッシュというのはいろいろ輸入 エネルギーの資源だかということですこれで金利が上がっているというのもありの日本の場合は
明らかにこれコストプッシュ型なんで輸入しているものが高くなってますよということで で電気代もはじめ
カソリン代も上がってるぞということなんでこのコストプッシュ型のところに金利 金利を上げてしまうとどうなるのかなというのはありますよね
これ景気も悪くなって物価は上がったままっていうのになりかねないのででまぁちょっと 危惧はあるところですよ
まあでもこれ明らかにね購買緑兵科から見たパワセンドル相場明らかに園外売られすぎなので 本当はおいしいの言ってるあの購買緑兵科
108円台ぐらいですよみたいなお話なんでもう4割ぐらい安になってますから これはちょっと
まあ150何円まで行くかもしれないですけどどっかで強烈な反転はあるぞと個人的には 思ってるんですけどこれが長く続くわけがないと思いながらもまあでもたまにはねこの
円安円安なのでどうかな我々にとってもあんまりメリットはない 海外のものを何か買えないということなんでまあ我々は我々は日本国内で消費して
楽しみましょうよ思いながらも次のニュース行ってみましょう 最後のニュースはリートウホンコンの下げ突出
昨年末日3割安中国外し金利上昇大手不審の39 中国外しですよねこれが一つのファクター金利上昇金利上がってましょう
大手不審大手の不動産やから不審の39米後は用途分散で県庁を読みます 世界の不動産投資新宅リート
香港市場の下げが鮮明だ塩よな国地域別しずでは2022年末日で3割安に沈む 脱中国の動きや金利上昇などを言い明けした
投資家の売りが拡大一方米国やオーストラリアなどは顕著さを保つ 米国や欧州の売り上げがリート全体のギャップになる中
個々の市場や銘柄を吟味する動きが続きそうだということで日本もまあまあ 県庁去年の末から比べたらです
まあ黒な時はめちゃめちゃ売られましたけどあの時リマーリ日本のリートも10%ぐらい になってましたからね
今や星野屋70万超えてまぁ60万円台で推移してますけど当時は星野屋も30万円 割ってたかな
リマーリ10%近くありまして今の星野屋 星野屋って言ってますけど星野リゾート不動産投資法人か何かですよそういう名前ですよ
日本もコロナの時下がりましたあの時は本当ホテルのリートなんてどうなるかと思い ましたけど今やまぁちょっと回復ですよね
リートっていうのは不動産投資新宅なんですよ でみんなでお金を集めてと大きめの物件ですよね
例えばまあ我々がすぐイメージできるとしたらイオンモールあるでしょ この大きめのですただのイオンじゃなくてイオンモールあれ結構大きいですよね
に投資してそこの収益を買ってくれている人たちに分配してということでちょっと株の 配当に近いですけど株の配当と違うのは会計が違うんかな
なんせほとんどね8割9割収益の8割とか9割分配してしまうわけですよ そういうのがリートっていうのをやってますよ
でこれ日本でもまあ投賞でもう見れますよねいろいろ銘柄は見られるし銘柄どころか どこに投資してるかっていうのを見れますよ写真と
蓄年数といくらでかっとかね 投資額とかねそういうのをわかるんでうんこうとしたらだいたいこうなるかな
でもこのはちょっと物件古めだからやめとこうかなとかってそういうこともできる わけですよ
これがオーストラリアアメリカ日本シンガポールあたりは去年末と比べてもそんなに変わってない ちょっと上がってちょっと落ちたくらいでも香港が3割安っていうのは突出して落ちてますよね