2023-03-21 13:53

クレディスイスはなぜ破綻状態になったのか?老舗銀行に何が起こったか?!?聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース 3月21日

元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・地方銀行も高配当ETFで運用開始!その銘柄とは?

・何と?WBC決勝、スマホで見るには?見たらどうなる!?

・クレディスイスはなぜ破綻状態になったのか?老舗銀行に何が起こったか?


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:01
はい、こんばんは。しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーというところで講師もしてますよ。元証券マンで検索してみてください。
3月21日、春分の日というところで祝日ですよね。全国的に。皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか。
まあこちら関西はね、ちょっと雨が降ってきてますよ。ずっと、まあなかなかこう春っぽいお天気で良かったんですけど、今日は雨ですよ。
というところで、じゃあ早速もう始めて行ってみましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュースというところで、まず一発目はこちらから
公廃当株ETF。地元運用の受け去りに外債から日本株へ。
ということで、こちら日経新聞から。最初の方ちょっと読んでいきますよ。
地方銀行の有価証券運用に変化が起きている。これまで利回りの高い外国債券を増やしてきたが、外貨の調達コストの上昇などで逆風が吹く。
公廃当利回りの高い日本株に投資する上場投資進捗。ETFに資金が向かい。
純資産残高は約3000億円と比較可能な2019年未来で最高水準に達する。
まあこんなところにしておきましょうかね。
まあ背景にはね、やっぱりあのずっとこの先々週ぐらいからかな。
まあ大引いてるシリコンバレー銀行の破綻ですよね。
そこから発生した世界的な金融化不安っていうのがありますよ。
クレディースイスですよね。昨日とか一昨日ぐらいもやりましたよ。
そこで日本の地方銀行も今ね、今ちょっと気に下がりましたけど日銀が10年もの国債を買い入れてたんですけど、
それちょっと水準を切り上げた年末にあって、そこから日本の地方銀行化は大丈夫なの?っていう風になってたんですけど、
まあ今一応ね、その金利のところもまあ一段落というところになってきてますけど。
まあでこの記事の方に戻って、今まで外国債券の運用してたんですけど、
まあ外貨調達コストがそれは上がりますよ。こんだけ円安ですからね。
このETFで運用、交配棟のETF、まあ上場投資信託というやつですよ。
地方銀行を運用するようになってきましたということです。
でこの上場投資信託、まあETFって言いますけどね、これからは。
ETF何かっていうといわゆるVOOとかSPYDとか、そういう海外のETFじゃなくて、
投資に上場しているETFですよ。っていうところです。
あるいはこのリートとかも、まあ不動産投資信託のことリートって言うんですけれども、
それでも運用してますよ。
03:00
で基準価格に対する分配金の利回りは、まあだいたい3、4%っていうところです。
まあ3%台4%台ぐらいの配当利回りですよね。
まあ配当利回りというか分配金利回りかな。
で2%台の当初株価指数、連動型よりも高く。
当初株価指数っていうのはトピックスというやつですよ。
利回りを求めて地銀の需要にあっているとかっていうふうに載ってますけどね。
日本株指数に連動するETFは50何兆円あるんですよ。
56兆ぐらいあるんですけど、ほとんど日銀が持ってますよ。
っていうことですね。日銀は上場株買えないのでETFを通じて日本の株を買い支えてたので、
日銀がほとんど持ってますよ。
っていうことですけど、後輩当株ETFにその中の日本株の中の後輩当株に投資してるETFは
地銀の買いで現在約3000億円、56兆円から比べるとかなり小さいですよっていうところですけど、
前年に比べるとかなり倍増してきたかなっていうところになってきてます。
外国株ETFは6300億円。
再建ETFは5000億円。
次ぐ規模に育ってきましたよ。
まだまだ日本のETF少ないんですよ。
当初に上場してるETFですよ。
みんなそりゃあちらのニューヨークのETFの方を買ってしまおうっていうところで少ないんですけども、
ちょっとずつ増えてきてますよ。
じゃあどんな銘柄があるの?
例えば野村アセットマネジメントが運用するネクストファンズ日経平均配当株50指数連動型上場日経後輩当型50とかっていうのはありますよね。
純資産残高は770億円。
1年前に比べると倍ぐらいになってますよ。
ちなみに楽天の積立ニーザーとかあるいはeマクシスリムの人気商品は1兆円とか超えてるのも1兆円7000億とか。
10倍くらいありますからね。
ああいうのに比べると逆に言うと10分の1くらいしかないですけど、
まあ増えてきてますよっていうところです。
各この野村とかがやってるさっきの主要のETF日本のETFですよ。
ざっくり見ときましょう。
さっき言った日経後輩当50っていうのが770億円。
これは純資産残高です。
分配金利回りが4.9%。
GX後輩当日本株っていうのが377億円。
4.87っていうところですね。
あと3%台ぐらいかな日光の後輩当とかもね。
まあそういう感じになってきてます。
まあ海外のそれこそVOとかQILDとか。
QILDはカバードコールって言われる商品かな。
とかばっかりではなくてちょっと時々日本の後輩当型ETFも目を向けましょう。
っていうところかもしれないです。
06:00
じゃあ次のニュース。
次のニュース。
今日WBC朝から実は8時半ぐらいから見て12時ぐらいまで見てました。
祝日でちょっと仕事も午前中入ってなかったのでまったりしてしまって。
やっぱり野球4時間ぐらいかかるなっていうところなんですけど。
祝という感じですよね。
決勝進出。
明日アメリカですよ。
8時から同じ時間にやりますよ。
っていうところで。
で普通はまあ明日仕事なんですけれどもニュースです。
これニュースなんでね。
ITメディアニュースから。
明日のWBC決勝。
通勤中に雨ブラで見ると何ギガ消費する。
日米戦ですよ。
明日アメリカ。
アメリカの球はボコボコにやってたんでこれめちゃめちゃ強いんちゃうっていう気はするんですけど。
まあ野球なんでね。
これはピッチャーが先発良かったらそう打たれないですよ。
このニュースをちょっとやってみましょう。
ちょっとだけ読んでみます。
まあもう一回言います。
タイトルは明日のWBC決勝。
通勤中に雨ブラで見ると何ギガ消費する。
村上 胸高 成吉の逆転さよならにルイダでWBC2023準決勝のメキシコ戦を6対5で勝利したサムライジャパン。
明日22日には米国との決勝戦が控える。
決勝戦は日本時間22日。
明日ですよ。
午前8時から通勤時間にかぶる人も多そうだっていうね。
まあこの辺までにしておきましょう。
決勝戦の映像ですよ。
ネット配信で。
アマゾンプライムビデオ。
雨ブラ会員ですかとそもそもっていうのはありますけど。
まあ一応ね。
会員の人も多いだろうというところなのと。
あと外に出てみる機会も多いので。
これはテレビよりも。
テレビやってましたっけ?
ああ僕はあの雨ブラで見てたんで。
ライブ配信の視聴ですよ。
気になる。
どれぐらいギガを食うのか。
っていうのをこのITメディアニュースっていうのでやってくれてるの。
これをちょっと言ってきましょう。
まず設定は3段階ですからね。
設定はアプリのホーム画面の右下。
マイアイテムから右上の歯車アイコンをタップすることでストリーミング再生時の画質指定できますから。
3段階。
で最高っていう最高画質設定は1時間あたり。
5.8ギガ。
めっちゃ多い。
4時間ありますからね大体。
今日も4時間くらいやってましたよ。
これは20ギガ超えるんで。
アハマの20ギガもうそもそもこれで超えてしまいますよということなんで。
これ最高はやめときましょう。
その次は真ん中ランクはこうですよ。
高いっていう字。
1時間あたり1.8ギガ。
これは5.8から1.8なんで3分の1以下かな。
これなら4時間見てもまあ7ギガ8ギガ。
一番下が中なんですよ。
しょうがないんでね。
中が一番下。中っていうのは中と書いて中。
外1時間あたり0.6ギガ。
おっと優しいですよっていう感じですね。
これならいけるかも。
4時間見てもまあ2ギガ台っていうところで。
09:02
実際ねこのITメディアっていうところが今日のメキシコ線でモバイルデータで3時間15分見ましたよ。
消費データ量は2.7ギガ。
ちょっとだけ気持ち多いっていうところですけども。
交渉値よりやや多めというところですよね。
これで見れそうかな。
Amazonプライム契約してる人はお仕事中でも外で見れるかもしれないですよ。
落ちてしまってたりしたらすいませんですけどね。
というところと。
もう一つは音声のみですよ。
要するにネットラジオですよ。
ラジコっていうね。
これを通じても聞くことができるかもしれないですよ。
日本放送ですよね。
中継やってるっていうことですよね。
これで聞くっていう。
まあ音だけならもっと優しいですよ。
あるいは仕事をしながらイヤフォンを耳に突っ込んでとか。
あるいは車を運転しながら。
これも音聞くだけちょっと片耳だけ聞いていただいて。
っていうところができそうというところで。
2つ目のニュースとさせていただきます。
で最後3つ目。
まあ連日やってるクレディスイス銀行の破綻のお話。
今起こってることよというよりも。
クレディスイスってやっぱりね。
1856年創業のスイスの老舗ですよ。
これがなんで潰れたのっていうのだけちょっとだけやっておきましょう。
まず1856年はペリーが裏側に来たのが1853年ですから。
それの3年後ですよ。
まだ体制交換はしてなかったですよ。
日本は江戸時代ですよっていうところから始まってるんですけど。
じゃあなんで潰れたのっていうと原因が2つ3つですよね。
まずねアルケゴス。
キャピタルマネジメントのデフォルトですよ。
これが2021年初めに起こってますよ。
アメリカのファンドですよね。
それが飛んでしまいましたよっていうところで。
そこにやっぱりねそこで損失出した。
これが1兆円は出なかったですけど7500億円って書いてますよね。
それの損失ですよね。
まずこれが1つ目。
2021年初めなんで2年ほど前ですよ。
次にグリーンズイールキャピタルの倒産ですよ。
これもやっぱり2021年に起こってます。
こことも関係が深い。
これもやっぱり2年近く前かな。
グレディースイスはグリーンズイール密接な関係があって
ファンドが多額の資金を投資してたっていうことですよね。
お客さんに対して自社ファンドかな。
投資しててお客さんに対して巨額の損失っていうところですよね。
最後はやっぱりグレディースイスはなんとなくアマンマンでしたよっていう
管理体制とか企業文化っていうところですよね。
そういう3つの主な原因でグレディースイスは今回の破綻劇となりました。
スイスの銀行ってなんか手堅いイメージあるけどな。
これ日本はまだそういうお話は聞いてないので
12:04
とりあえずは大丈夫。
絶対大丈夫と言っておきましょう。
変なこと言ってるとまだ不安になりますからね。
日本の銀行は大丈夫ですよっていうところですね。
メガバンクですよ。
他の銀行は詳しくは知りませんというところです。
じゃあまとめていってみましょう。
まず一発目、交配等ETF運用ですよ。
地方銀行の受け皿になってますよ。
日本株ですよ。
海外のニューヨークとかのETFじゃなくて
日本株の上場型投資審査。
日本の地方銀行の運用の受け皿になってます。
3%台、4%台ぐらいのETFの分配金利回りが出てきてますよ。
っていうところですよね。
二つ目は明日のWBCアメリカとの決勝戦。
どれぐらいギガを消費しそうでしたか?
っていうところですね。
今日はもうね、祝日バージョン。
で、三つ目。
三つ目はこれでイスイスはなぜこういう窮地に追い込まれた?
っていうところですよね。
で、ちょっと一つだけ訂正。
昨日チャットGPT4はまだですよって言ったんですけども
もうリリースされてましたね。
使います、4は。
っていうのもさっき自分で使ってみたので。
ただし3との違いがよくわからないぐらいかなっていうところですけどね。
これでいろいろね、いろいろ聞いていろいろできる。
ただしなんか2021年9月以降ぐらいのは
私わかりませんってチャットGPT4も言ってくるので
最近のニュースとかではわからないんですよ。
わからないんですけど、まあ使えるというところです。
というところで今日もご清聴ありがとうございました。
じゃあまた明日。失礼します。
13:53

コメント

スクロール