00:01
おはようございます。リズムの練習をしたいと思います。
今日は114となりますね。裏を取ってきます。
8ビートを叩こう。
リズムキープのコツは、時間の等分としていかに真ん中を見つけていくかです。
1小節の長さを8等分していくのが、8分音符主体の8ビートです。
それにはまず4等分からスタートします。
付属音源が付いていて、まず手足に相当するサウンドをトラック音で確認してください。
聴きやすさを考えて、両足はそれほど左右に広げていません。
両手は分かりやすく左右に配置しています。
ここから先の付属音源はBPM80でトラックが増を繰り返します。
4つカウントの後、手足の音が2小節分になりますので、
それを手本に3小節以下も継続してください。
その後、ドラム音とガイド音が入り、その音は消えたり戻ったりします。
その間も練習を続けましょう。
トラック音は約1分ほどです。
消えたサウンドが戻った時に、あっているようにテンポキープを目指してください。
これがゲームのような練習です。
または、練習は座っておくのではなく、足踏みかかとを地面につけたまま、
つま先を動かして下ろします。
両足が地面についている時間がありながら、左右が交互に動きます。
これがかかれない踏み方です。
この本もそろそろ練習に入ってきて、
これが終わったら、ちょっと練習してみましょうか。
今やっている練習は裏を取っていく練習です。
次に、この本の練習もやってみましょうか。
裏を取る練習です。
足踏みをしろと言っていますね。
はい、こんな感じで、この練習は終わりです。
03:01
次に、この本の練習をやってみたいと思います。
これは足踏みをしてみてください。
手でもいいと思うんですよね。
左手だと右手、それから左足と右足。
足は座った状態でやって、かかとだけですね。
これ、足踏みはね、楽器をしながら足踏みを進める人と、
足踏みはしないでいいという人、両方ありますよ。
これの練習の方法として、
ランダムで音が消えるようにしています。
僕がやったらいけないのか。
1分くらいやってみましょうか。
左手と、僕は右手で、タカタカタカタカとやっています。
足を使いたい人は足を使ってもいいと思います。
こういう練習ですね。
僕は今、たまたま音が消える機能が付いているメトロノームを持っているんですけどね。
持っている方は、自分で練習をしてみたらいいのかなと思います。
06:03
リズム練習をこの辺にします。