2021-12-10 10:57

【介護130】「本人の意向」vs「誰の責任」

ボブです。

誰かこの人の味方になってくれ〜!

#ケアマネ#介護#介護施設
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:06
どうも、ボブです。
今日はですね、介護の話なんですけど、
家で暮らしていきたいっていう本人vs周りのですね、支援者とか地域住民は施設に行ってくれっていう話ですね。
これ以前も話したことあるんですけど、
何回も話さないといけないほどこういうケースって多いんです。
そういうことなんです。
今回ですね、僕の事例ではないんです。
他の職員の話で聞いたことなんですけど、
なので、情報もちょっと変えて、個人情報を特定されないような工夫をしようとは思います。
ただ、ほんとざっくりしかお話はしないので、
要は、一人暮らしで身寄りなしの女性の方で認知症があってですね、
いろいろ冷蔵庫だったり、家の温度調節だったり、冷蔵庫も壊れてるのを気づかずにずっと物が腐ってたりとか、
冷蔵庫、家の中の温度調節ができてなくてすんごい暑くなってたりとか、
家の玄関で倒れてたりとか、いろんなことがあってですね、
もう家で生活するの限界だよって言われてるんですね、周りから。
しかもお金あんまりない方なんです。
なので、いろいろ自費の支援もあんまりできなくてですね。
要介護1なんですね。認知症があるからといって足腰元気で。
普通の訴えはしっかりするので、私は絶対に施設なんかいかん。
この家で、この周りのいい環境が、窓を開けたらいい風景がある。
ここで最後まで暮らしたいんだって言うわけですね。
自分はちゃんと管理もできとる。
もうあんたらがいろいろ言わんでくれ。
物忘れぐらい、多少年取ったらあるに決まっとるやろうが、っていうわけですね。
なので、ケアマネージャーも無理やり引っ張って施設に連れて行くわけにもいかないわけですよね。
で、かといって訪問診療の先生とか、訪問看護の看護師さんとか、
周りの民生員さん、そして地域包括支援センターの方もですね、
ケアマネさん、そろそろもうね、施設に行かんとどうしようもないよ。
あんた責任取れるの?って言われるわけです。
03:01
責任を取れ?
逆にですね、責任ってどうやったら取れるのか教えてほしいですね。
逆に本人が望んでもないことをやって無理やりして、
良かれと思って無理やりやって、本人が満足せずに亡くなったとしたら、
どう責任取ってくれるんですか?
この責任のなすり合いは一体何なんでしょうか?
しかも地域包括支援センター様様がですね、
あ、様様とか言ってしまって。
ついついブラックボブがこういう時出てしまうんですよね。
意地悪な言い方をしてしまうわけですよ。
地域包括支援センターさんがですね、
個別ケア会議っていうのを開いたんですね。
ちょっともう介護保険だけじゃ拉致があかん。
地域の住民とか他の専門職、役所の人もみんな踏まえて、
役所の人の生活について考えようっていうのが個別会議なんですね。
個別支援会議。
で、そこで決まったことは、
この方はどうにかこうにかして、
施設へ連れて行く、
施設に入所させるのが一番最良な方法だろうと決定されたそうです。
え?それだけ?
専門職や地域の方、役所の方みんなが集まって、
結局決まったことは、施設に行けっていうことなんですよ。
それが最良だって。
そんなことですね。
この状況を見たら、
素人でも誰でも子供でもわかるわって。
そんなことわざわざ時間かけて会議しなくてもね、
施設に行ったが一番安全だろうってことぐらい、
誰でもわかるわっていう話なんです。
で、じゃあ誰が?どうやって?
そこまで煮詰められてないんですよ。
まあ、これ僕の事例じゃないからですね。
え?聞いたわけですよ、けやまねさんに。
あの、じゃあ他に何か選択肢はなかったの?って聞いたら、
まあ、もうなかったと。
いろいろ検討したけどなかったと。
でもですね、本当はこれだけたくさん、
たくさんの人が集まって個別経営会議したんですよ。
で、例えば、
施設にこういう状況だから、
こうこうこうこういう理由で施設に行った方がいいですよっていう話が
一つ出るのはわかります。
06:01
ただ、別でもう自宅に生活するんだったら、
こういうこういうリスクはあるけれども、
ギリギリこういう支援をするけど、
こういう支援ができますよ。
でもここの部分はどうしようもないよね。
そこは了承してもらえるかという話だったりですね。
3パターンぐらい、仕方ない状況のパターンも提示してあげないと、
もうみんなが集まって寄ってたかって、これしか方法ないですよ。
あなた、はい、これ、施設にあなたもこれから行ってくださいね。
嫌だ嫌だ。私はもうね、この家で住みたいんだ。
散々一人で言ってても誰も味方がいないまんま、
もう周りみんな寄ってたかって、施設だ施設だって言うわけですよ。
こんなものが、これが介護でいいんでしょうか。
まあね、あのいやあなたは認知症だから、
もうあの判断能力がなくなってる。
だからね、あのもうわかんないんだよと。
でもとにかく無理やり引っ張って連れてって、
そこでなんだかんだ良かったっていうことも今までそんなケースもあるよって言うわけですよね。
確かにそうなんですよ。
騙して連れてって結局良かったっていうことだってそれはあるんですよ。
でもこの人ちょっと違って、意思がすごいしっかりしててですね、
もう騙されていったっていうことぐらいすぐわかるぐらいの認知度の方なわけですよ。
その方に同じやり方通用するかって思うんです。
うちの事業所で話したのは、この方の問題は誰もこの人の味方がいないっていうことなんじゃないかなって思うんですよね。
自分の意向をちゃんと伝えられる人ってなかなかいないですよ。
自分はこうしたいってなかなか言ってくれないのに、
この人最後まで家でいたいって、しかもこの家がすごく気に入ってるんだって強く言ってるんです。
だけど本当に無理なのは無理な状況だとは思うんですよ。
一人で生活って難しいと思います。
でも、だからってみんながみんな寄ってたかって施設施設って言わなくていいじゃないですか。
一人だけでも、施設行かんでいいよ、頑張ろうって言ってくれる人が一人でもおったら、その人の言うこと聞いてくれるかもしれないんですよ。
冷静になっていろいろ考えて、やっぱちょっと大変になってきたかなってその人につぶやくこともあるかもしれない。
09:05
なんというかですね、この責任問題、それからのもう周りはね、私は最後そんな責任取れんよ、取れんよ、取れんよ、
極真根さんどうにかしてっていうやつですね。
もうその重圧に極真根も耐えられないわけですよ。
それでもう施設を選んだものの、もう行ってしまったらね、住民の人たちとか包括の支援センターの人たちとか、知ったことじゃないわけですよね。
言ったら悪いですけど、そんな思ってないけれども実際でもそうなわけですよ。
責任かかってこないから。
でも結局進めたケアマネージャーとか、進めた先の施設の方々とか、暴れ出すかもしれないわけですよ、施設で。
私はこんなこと聞いとらんって言って、私は家がいいんだって。
その責任は誰も取ってくれないわけでしょう。
で、本人が最後望まないまま亡くなったとしたら、どうするんですかっていう。
せめて、せめてその間に誰か自分の味方でいてくれる人。
自分がちゃんと気持ちを打ち明けられる人という一人でもですね、そういった人が必要なんじゃないかなって思うんですよね。
方法ばっかり考えるんじゃなくて、この人にとって何が誰が必要なのかっていう、そういった部分も考える必要があるんじゃないかなと思いました。
はい、では本日もご視聴ありがとうございます。
10:57

コメント

スクロール