1. 日々の記憶Ver2
  2. 食生活によって体調が変わる
2024-08-09 04:57

食生活によって体調が変わる

スーパーフードは 試してみるべき
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b78d56a9e5b17f70787fd
00:01
今日は8月9日、金曜日です。時刻は9時38分です。気温は30度です。室温は66パーセントです。
今日は、食品の健康にどんな影響をするかという話です。
最近は目が早く覚えています。なぜかというと、スーパーフードと呼ばれるチアシードを2ヶ月前からヨーグルトに混ぜて食べています。
アマニウムと同じで、オメガ3の食品です。
オメガ3の食品はコレストロールを下げるということです。
コレストロールを下げると血管の流れが良くなり、脳梗塞や心筋梗塞などが起こりにくくなります。
オメガ3系の脂は手軽に取れます。
アマニウムも同じですが、何が良いのか調べてみました。
チアシードがオメガ3に良くなりました。スーパーフードです。
スーパーフードは栄養のバランスが良くて、チアシードと水だけで生命を維持できるというか、栄養価が高いという食品です。
以前は目が覚めても2度寝するというパターンでしたが、この頃は目が覚めると寝る気がしないようになりました。
朝が夜明けを待ち望んで起きているというか、まだか、まだか、まだ夜は明けないのかなという感じで起きているのですが、それぐらい影響するのかなと思いました。
03:01
体に影響するのは食品というか嗜好品なのですが、アルコールが好きな人、いわゆる飲んでという人は高齢になっても早い人だと60代ぐらいで死んでしまいます。
長生きしている人でも目の病気を患ったりします。
短い話で、感覚的な問題ですが、飲んでいる人は70代ぐらいで死んでしまいます。
アルコールを飲まない健康的な生活をしている人は大体100歳ぐらいで生きるというイメージができているのですが、アルコールは蓄積毒ということで、若いうちはかなり飲んでも元気なので影響はないのですが、
だんだん年をいってくると内臓がいかれたり、内臓でなくても故障が出て早く死んでしまうという感じで、
体は食べた食品で生きているので、なるべく質の高い食生活をすると健康で長生きできるのではないかと思った話でした。
04:57

コメント

スクロール