もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、XR/VTuber/メタバース業界の「イマ」を分かりやすく解説するニュース番組(音声のみ)です。
毎週1時間ほどで業界のトピックが丸わかり!
https://www.moguravr.com/news
●スピーカー
すんくぼ(編集長)https://x.com/tyranusII
ゆりいか(副編集長)https://x.com/yuriikaramo
113.メタバースを“つくる”ことをめぐって:GDC2023の続き
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第113回で取り上げたトピック ・前回の続き、Epic GamesとRobloxのお話 ・UEFN(Unreal Editor for Fortnite)の衝撃 ・「Fortniteってなんだっけ……?」ってレベル ・クリエイターエコノミー2.0の発表、Fortniteの収益をクリエイターにも分配 ・もはや思想としては国家とか自治体に近い ・「Fab」のオープンでクリエイター向けプラットフォームを統合 ・すべては「クリエイターのため」に。Fortniteのメタバース化加速 ・Robloxは「UnrealとUnityの開発者を狙いに来た」? ・Roblox Game Fiundやグラフィックスシステムの追加で“次世代”へ ・Robloxネイティブがゲームを作る時代に「既になっている」 ・「Robloxっぽいゲーム」からの脱却を図る ・気がついたら「Unity vs Unreal Engine」じゃなくて「Unreal Engine vs Roblox」に? ・主戦場は「ゲームエンジン」から「オンラインゲームエンジン」あるいは「メタバースエンジン」へ ・他についてこれるところはあるのか……? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
112.「GDC2023」で発表された最新情報を現地からお届け!
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第112回で取り上げたトピック ・サンフランシスコからこんばんは ・Epic Gamesの大攻勢、Robloxの躍進。Unityは存在感イマイチ? ・「ゲームエンジンもストアもインフラもツールも全部まるごと提供」スタイル ・復活した「Oculus」の名前 ・海外のVRゲームスタジオやパブリッシャーは大規模化するところも ・ARゲームは“びっくりするくらい無い” ・密かに出展していたnreal、訴求は「大画面」 ・「車とVRコンテンツが連動する」holorideを体験、良かった? ・……いっぱいあるので次回に持ち越し!! 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
111.VTuberの話
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第111回で取り上げたトピック ・今回はすんくぼ不在!MoguLiveの副編集長、ゆりいかさんをお呼びしました! ・ホロライブプロダクションのカバーが3月上場、ANYCOLORは昨年6月に ・2つの事務所の「傾向」の違いは? ・海外ファンの熱量がすごい ・ゲーム実況やプレイ動画から、専門知識で解説するVTuberまで ・VTuber関連とXR関連は「ぜんぜん遠くない」 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
110.ゲームエンジンや開発ツールのあれこれ
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第110回で取り上げたトピック ・ゲームエンジンや開発関係のトピックが続々と ・Project PlateauのSDKがUnity・Unreal Engine向けに正式公開 ・ユースケースやチュートリアルも充実 ・Unityが買収したWetaのツールがようやく公開? ・Unreal Engineは2022年11月に5.1がリリース、PSVR2タイトルでも採用 ・Godot Engineも密かに4.0が正式リリース、OpenXRには標準で準拠 ・2023年3月下旬のGDCでさらなる情報も? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
109.Mogura8周年記念、過去の話を振り返るスペシャル!!!!
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第109回で取り上げたトピック ・今回は永井さん(元・MoguLive副編集長)とゆりいかさん(現在・MoguLive副編集長)のダブルゲストです ・Mogura黎明期の話 ・VTuberの盛り上がり、グループ乱立、頭角を現した個人 ・「VTuberってVRなの?」問題 ・MoguLiveの立ち上げとMogura VR Newsの分割 ・ソーシャルVRやVRゲームの四季 ・ずっと変わらないものと変わるもの ・「つくる」の精神 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
108.HTCの新“XR”デバイス「VIVE XR Elite」ってどうなの? 後編
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第108回で取り上げたトピック ・MoguLive編集部の浅田カズラが参戦 ・そもそもどういうデバイス? ・メガネ型と一体型で使い分け可能、MR機能もある ・深度センサーは「あるけど(しばらくは)オンにならない」 ・カメラパススルーの映像がきれいで立体感も○ ・だいたいなんでもできる ・しかし、「なんでもできる」ということは…… ・プレミアムなXRヘッドセットは群雄割拠 ・で、どれ買いますか? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
108.HTCの新“XR”デバイス「VIVE XR Elite」ってどうなの? 前編
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第108回で取り上げたトピック ・MoguLive編集部の浅田カズラが参戦 ・そもそもどういうデバイス? ・メガネ型と一体型で使い分け可能、MR機能もある ・深度センサーは「あるけど(しばらくは)オンにならない」 ・カメラパススルーの映像がきれいで立体感も○ ・だいたいなんでもできる ・しかし、「なんでもできる」ということは…… ・プレミアムなXRヘッドセットは群雄割拠 ・で、どれ買いますか? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
107.発売直前! 「PlayStation VR2(PSVR2)」を改めて語る!
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第107回で取り上げたトピック ・半年で出てきた新しい情報、価格、タイトル、そして発売日! ・これまでの一般向けVRヘッドセットとは一線を画する(はず……) ・なぜいまPSVR2が発売されるのか ・「没入感」のゆくえ ・何もゲームだけじゃない「VRコンテンツ」 ・PSVR2で、何やりたい? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
106.アップルのMRヘッドセットは今年出るのか!? テック大手の思惑絡む「2023年のMR」
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第106回で取り上げたトピック ・毎年言われてるけど「アップルの○○」は出るの? ・マイクロソフトの声明、HoloLensもMRTKも生きている ・グーグル×サムスン×クアルコムの協働 ・なんだかんだ微妙な受け止められ方をしたMeta Quest Pro ・本当に届くのかわからないLynx R-1 ・ユースケースを着実に広げるVarjo ・で、結局「アップルのMRヘッドセット」は今年出ると思いますか? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
105.新たなるVRのキラーコンテンツ『Gorilla Tag』
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第105回で取り上げたトピック ・VRゴリラ鬼ごっこ? ・2021年にリリースされてからあっという間に駆け上がる ・約2年で2,600万ドル(約33億円,2023年1月20日時点)の収益 ・「よくわかんないけど楽しい」の謎 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
104.Mojo Visionの“スマートコンタクトレンズ”開発中止と、その背後にあるもの
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第104回で取り上げたトピック ・大規模なレイオフと事業方針を転換、何が起きた? ・医療機器認証取得も視野に入れていた ・2023年の今、長期ビジョンで資金調達することの難しさ ・この状況でどう耐える? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
【特別編】必見のメタバースイベントがついに開催!「SANRIO Virtual Festival 2023」sponsored by SANRIO
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! 今回は特別編!2022年1月13日に公開される 国内屈指のメタバースイベント「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」。 公式サイト https://v-fes.sanrio.co.jp/ Mogura VR編集長のすんくぼも講演などで常にメタバースの好事例として紹介するのが2021年12月のメタバースイベント「SANRIO Virtual Festival」です。その第2回となる今回の魅力、そしてメタバースイベントに駆ける想いや苦労などを企画・制作に携わった3名のゲストにお伺いしました。 ●ゲスト 町田雄史(株式会社サンリオ) 佐藤哲(株式会社サンリオエンターテイメント) 三上昌史(株式会社Gugenka) ●スピーカー すんくぼ(Mogura VR編集長)https://twitter.com/tyranusII 浅田カズラ(MoguLive 編集)https://twitter.com/asada_kadura_vb 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101
103.2022年に語りきれなかったこと
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第103回で取り上げたトピック ・ジョン・D・カーマック、Metaを去る ・最適化に人生を捧げた男 ・立ちはだかった問題は“組織の非効率性” ・Magic Leapをサウジ系ファンドが(実質)掌握? ・メタバースに熱をあげる中東 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
102.XR・メタバースの2022年を振り返る!
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第102回で取り上げたトピック ・世界の底が抜けた? ・良くも悪くも“メタバース”の1年 ・ハードウェアやプラットフォーマーの情勢変化 ・テック企業のゆくえ ・Meta一強から徐々に変わりつつある? ・未来への仕込みとしてのARグラスやVPS ・噂だけで盛り上がり続けるApple ・象徴的な上場みっつ ・来年のバックラッシュに向けて 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
101.フィッティング問題 ー ウェアラブルデバイスはどれくらい“個人”に合わせられるのか?
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第101回で取り上げたトピック ・Nreal Airのレンズ作りがちょっと手間だった話 ・Googleに買収されたスマートグラス企業Northは「実店舗で測定」オンリーだった ・VRヘッドセット、ARグラス……ウェアラブルデバイスの抱える問題 ・「背が低い男性」の服、「足が大きい女性」の靴はどうすればいい? ・どこまで対応するべきなのか、あるいはどこまで対応できるのか ・XRヘッドセットメーカーは最終的にメガネ屋になる? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
100.XR&メタバースのカンファレンス「XR Kaigi 2022」開催!!
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第100回で取り上げたトピック ・そもそも、XR Kaigiってどんなイベントなの? ・オンラインとオフラインで別日に開催 ・オフライン展示イベントやビジネスイベント「MeetXR」も併催 ・技術・ビジネス・デザイン・UX関連セッションが盛りだくさん、アーカイブも ・「生まれた時から3DCGに囲まれていた人たち」の基調講演に注目 ・アツさを再び ・XR黒唐揚げってなんですか? ・チケット絶賛販売中です!購入は↓のリンクから。 【今年もやります、早割チケット販売中!】 XR/メタバースの国内最大級テックカンファレンス「XR Kaigi 2022」 https://www.xrkaigi.com/ 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
99.ソニーのモーションキャプチャデバイス「mocopi」に注目!
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第99回で取り上げたトピック ・そもそも「mocopi(モコピ)」ってなに? ・軽い・小さい・ポップでかわいい ・同分野ではHaritoraX等が先行 ・ソニーはなぜmocopiを出したのか? ・XR・メタバース関連分野でも多数の実績や取り組みあり、しかし…… (※途中で「HaritoraX」がQuest 2単体で動作する、とする発言がありますが、“原則として”HaritoraXはPC接続が必要です) 【今年もやります、早割チケット販売中!】 XR/メタバースの国内最大級テックカンファレンス「XR Kaigi 2022」 https://www.xrkaigi.com/ 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
98.メタバースには「誰もいない」のか?
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第98回で取り上げたトピック ・MetaのHorizon WorldsのMAU目標、Decentralandの「過疎」への反論など話題に欠かない ・(もちろん)人がいないところもあるけど、いるところもたくさんある! ・REALITYの1,000万ダウンロード、Fortniteのワールドへの100万来訪etc ・“メタバース”のクリエイターによるスタジオが国内でも活発化? ・ゼロから「場所だけ作りました〜」では面白くないし盛り上がらないことが多い ・クリエイティビティの発揮の余地や自己表現の余地、ハッカブル性、あるいは目的がきちんとある場所がよい? ・小さくてもきっちり回っている、うまくいっているところはある。数がすべてではない ・ウェンディーズじゃあないんだよ! ・Horizon Worldsは「いいとこどり」ができてない。 ・早く日本でもできるようになってほしい。わからないし! 【今年もやります、早割チケット販売中!】 XR/メタバースの国内最大級テックカンファレンス「XR Kaigi 2022」 https://www.xrkaigi.com/ 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
97.Meta Quest Pro、マイクロソフトとの提携……今年のMeta Connect、どうだった?
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第97回で取り上げたトピック ・Meta Quest Proは「だいたい思った通り」? ・ミドルレンジスマホ並みのチップが載ってるMeta Quest Touch Pro Controllerに注目 ・突如現れたマイクロソフトCEOサティア・ナデラ、そして提携へ ・アバターのデザイン変更、そして「足」、スマホで超リアルアバター生成 ・VR会議サービスのHorizon Workroomsも大型アップデート ・今年は「ゲーマー、ユーザー向けではなくてビジネス向けの年」だった? ・密かにゲームスタジオを3つ買収、ユーザー向けは来年以降に期待 【今年もやります、早割チケット販売中!】 XR/メタバースの国内最大級テックカンファレンス「XR Kaigi 2022」 https://www.xrkaigi.com/ 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
96.PSVR2を体験してきました!!
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第96回で取り上げたトピック ※Podcast内では「9月14日が解禁日時」と話していますが、実際は翌日となる9月15日でした。それに合わせて本Podcastも9月15日に公開しております。 ・映像がキレイ。解像度アップ×フォービエイテッド・レンダリングはダテじゃない ・PSVR2で「頭ごと震える」理由は「VR酔いの防止」!? ・「バイオハザード ヴィレッジ」VR版と「Horizon Call of the Mountain」を体験 ・AAAゲームがVRにやってくるのは大事 ・ドミトレスク婦人、やっぱり大きい ・お値段や詳細な発売時期はまだ不明、PS5の普及含めてどうなる? 【今年もやります、早割チケット販売中!】 XR/メタバースの国内最大級テックカンファレンス「XR Kaigi 2022」 https://www.xrkaigi.com/ 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
こちらもおすすめ
オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️
jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。
ミシマ社ラジオ
本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio