もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、XR/VTuber/メタバース業界の「イマ」を分かりやすく解説するニュース番組(音声のみ)です。
毎週1時間ほどで業界のトピックが丸わかり!
https://www.moguravr.com/news
●スピーカー
すんくぼ(編集長)https://x.com/tyranusII
ゆりいか(副編集長)https://x.com/yuriikaramo
133.アイマスに学ぶ ストーリーにおけるMixed Reality
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/ ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第133回で取り上げたトピック ・なぜ「アイマス」を今取り上げるのか? ・2016年からはじまった「アイドルマスター」のVR活用 ・DMMVRシアターでMRLiveを実施する先進的な取り組み ・星井美希「SHOWROOM」配信の衝撃 ・「MIRAIKEN studio」の設立でXR技術利用が本格化 ・MRプロジェクト始動、アイマスが新領域へ ・今注目すべき新プロジェクト「vα-liv(ヴイアライヴ)」とは? 【話題に出した記事】 ・隣に並ぶ同僚のライトに感謝 ありがとう!!!現役Pによる『アイマス シンデレラVR』体験レポ https://www.moguravr.com/idlemaster-vr/ ・モニターを飛び出し生で観客と“はしゃぐ”天海春香さんはあまあまだった! 13年目のアイマスが初めて魅せるMRライブ https://www.moguravr.com/the-idolmaster-mr-stage/ ・次元の扉を開くカギは技術……だけではない! アイマス“MRライブ”第2弾体験レポ https://www.moguravr.com/the-idolmaster-mr-stage/ ・新曲新衣装も!アイマス シンデレラガールズがVR ZONE「CG STAR LIVE」に登場 https://www.moguravr.com/idolmaster-cg-star-live/ ・アイマス「星井美希」生配信の衝撃 VTuberやファンはどう観た? https://www.moguravr.com/hoshii-miki-live/ ・アイマスの天海春香が「MIRAIKEN studio」オープニングセレモニーに生出演! https://www.moguravr.com/hoshii-miki-live/ ・アイドルマスターの挑戦的なプロジェクト「vα-liv(ヴイアライヴ)」は何を目指すのか? 「PROJECT IM@S vα-liv」プロデューサーインタビュー https://www.moguravr.com/project-ims-v%ce%b1-liv-producer-interview/ 【告知】 12月18日〜21日「XR Kaigi 2023」開催! チケット発売中 https://www.xrkaigi.com/ 12月8日【VTuberカルチャー講座】今、アジア圏で大活躍するVTuberたち 最先端の動向をディープに掘り下げる チケット発売中 https://mogulive1208.peatix.com/ 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
132.次世代XRデバイスの争点は「Meta vs Apple」ではない
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/ 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEde... ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第132回で取り上げたトピック ・「Visor」のアップデートの謎 ・クアルコムがフォーカスする「2024年」 ・第1世代スタンドアロンXRデバイスの“影の勝者”クアルコム ・誰と戦っているのか? ・「Meta vs Apple」の構図は氷山の一角かもしれない ・Appleの「Vision Pro」の衝撃はどこにあったのか ・オープン vs クローズド、水平連合 vs 垂直統合 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
131.コンテンツを語る回「モンスターハンターNow」
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news... 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEde... ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII... ゆりいか(副編集長)https://twitter.com/yuriikaramo 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101... ●第131回で取り上げたトピック ・モンハンNowってなに? ・DL数が1000万を超え、ヒットタイトルに? ・遊んでみて気づいたこと ・思ったよりも、ちゃんとしている ・「ポケモンGO」がやることだらけのゲームに比べると「モンハン」はまだシンプル。 ・スキマ時間にできるゲームとしては優秀。 ・ARゲームユーザーという「見えないけど確実に多い人たち ・最大4人プレイの妙 ・ポケGOと一緒に遊んでるので忙しい(というか両立は実質不可) ・7年目のポケGOと比べると1年目。ここからどうなるか。 参考 「モンハンNow」関連記事 https://www.moguravr.com/category/ar-game-and-apps/monster-hunter-now/ 【XR Kaigi、チケット発売中!】 https://www.xrkaigi.com/ 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
130.Meta Quest 3を買うべき理由
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news... 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEde... ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII... ゆりいか(副編集長)https://twitter.com/yuriikaramohttps://twitter.com/yuriikaramo 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101... ●第130回で取り上げたトピック ・セットアップだけで時代の変化を感じる ・カメラでQRコード読んじゃうの? ・電池カバーが神改善 ・驚きのMR機能 ・「歩きスマホ」にならないように気をつけなければならないこと ・Quest 3が問われていること ・注目のコンテンツ ・MRで楽しめるコンテンツ ・大注目のあの大作VRゲーム 参考 「Quest 3」関連記事 https://www.moguravr.com/?s=Quest+3 【11月3日にウェビナー開催!】 MoguLive presents トークイベント「VTuber黎明期を振り返ってみよう!Vol.1 ゲスト:たまごまご」(11.3) https://mogulive01.peatix.com/view 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
129.Meta Connect 2023、現地取材に行ってきました+Quest 3以外から見えてきたもの
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news... 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEde... ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII... 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki... 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101... ●第129回で取り上げたトピック ※収録時のミスにより、前半部分の音質がやや悪いです。申し訳ありません。 ・Meta Connect 2023に行ってきました(すんくぼ) ・Meta Quest 3は「家でやれ」。その理由は? ・考えてることはVision Proと同じかも ・別のイベントでMeta Quest 3を体験してきました(水原) ・ビジネス向けではグッと使いやすくなりそう ・AIとつながるスマートグラス「Ray-Ban Meta」 ・これGoogle Lensじゃん! ・メインは「カメラ機能」、ゴリゴリのインフルエンサーマーケティング ・音もよくできてるしカラバリも◯ ・今年出てこなかった「Project Aria」と「Project Nazare」の話 ・Humane、Ray-Ban Meta、Vision Pro、そしてスマホ。ウェアラブルデバイスとAIの未来 ・プライバシーの問題は「生活スタイルや価値観が変わって消える」のか、それとも? ・リアルタイムの広域デジタルツインという夢 【10月19日に無料ウェビナー開催!】 これでわかる! XRとメタバースの最新動向:2023年の業界動向まとめ、2024年の活用トレンド予測(10.19) https://1019moguravr.peatix.com/view 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
128.東京ゲームショウ2023で見てきたもの
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news... 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEde... ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII... 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki... 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101... ●第128回で取り上げたトピック ・広すぎ暑すぎ!!! ・暑さは初日だけで改善されたそうです ・VR/ARコーナーは昨年より縮小 ・Metaの不在、9/28-29にMeta Connectがあるから居ない? ・そんな中でも「良かったもの」は? nofio、KAT VR、SOUL COVENANT…… ・「まだVRやったことないんだよね〜」という声も ・clusterもスマホはガラガラ、VR体験は長蛇の列 ・Q. “メタバース”は? A. 各社ほとんど言わなくなった ・Robloxは「本格的なゲーム」「より年上の層狙い」にシフト ・Epic Gamesの沈黙とUnityの話がちらほら聞こえる ・原神っぽいアートのタイトルが多い ・国内大手モバイルゲームの会社は全然いない…… ・「ゲームの世界そのものをめいっぱい楽しむ」タイトルの増加 ・CRカップ中心にストリーマー熱が加速 ・インディーブースの「パッと見てあんまり分からない」感 ・サイドパーティーは盛況でした バーチャルイベント数は1年で約3倍に。国産メタバースプラットフォーム「cluster」事業戦略発表会レポート【TGS2023】 https://www.moguravr.com/cluster-busi... 【東京ゲームショウ2023】編集部が見てきたXR・メタバース関連の注目ブース https://www.moguravr.com/tgs2023-xr-m... 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
127.Robloxの「RDC」で発表されたこと
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第127回で取り上げたトピック ・Robloxの年次開発者イベント、今年はどうだった? ・年齢層が上がってきて「違うフェーズ」に ・日本の1日あたりのユーザー数は+107%!? ・PlayStationやMeta Questに対応 ・アバターを使ったビデオ通話機能が登場 ・写真からのアバター自動生成 ・AIがコンテンツ制作を助けてくれる ・今年は発表自体は控えめ? ・「次の5年の目標」が面白い ・“結果的に”スーパーアプリ化していくのかも 【XR Kaigiのセッション登壇者募集中】 申込みは以下のURLから https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeAA5e7t8R_kYr9fdeErxNT-podYAEHWVK-8uepELa0dvaH9A/viewform 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
126.ちょっとマニアックな回、ディスプレイ技術企業の動向
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第126回で取り上げたトピック ・地元が暑くて大変 ・台湾、半導体、それから傘? ・ソニーが出してきた「4KマイクロOLED」はVision Proと同一か? ・LeiaによるDimencoの買収 ・変わる「裸眼立体視ディスプレイ」の業界地図 ・DispelixとAvegant ・要素技術周りを学ぶときに意識していること ・なんとなく将来の予想がつく ・XRやメタバース関連は「いろんな電子機器の技術が合流している」 ・なので、全部を学ぼうとするととっても難しい ・むしろ教えてくれる人を募集中です 【XR Kaigiのセッション登壇者募集中】 申込みは以下のURLから https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeAA5e7t8R_kYr9fdeErxNT-podYAEHWVK-8uepELa0dvaH9A/viewform 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
125.ARの出口はどこにある?
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第125回で取り上げたトピック ・ポケモン GO Fest 2023に行ってきました! ・人出がすごい、さすがはポケモン ・ARの会社だけど、ARはあんまり使われていない ・ARの「成功事例」はバーチャル試着やメイク、コンテンツでの付加価値、スポーツetc ・でも制約は未だに大きい ・「やっぱり物理だよね」 ・ARという言葉の罠と空間コンピューティング ・「ARって要はフォトフレームでしょ?」 ・プロダクトは当然として、「新しい言葉」が必要かもしれない 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
124.「XR Kaigi 2023」やります!!!
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第124回で取り上げたトピック ・暑すぎるので「スリープ」じゃなくて「電源を切る」にした話 ・今年も「XR Kaigi 2023」が12月に開催されます! ・そもそもどんなイベントなの? ・国内最大規模のXR/メタバース/etc開発者カンファレンス……寄りの、業界カンファレンス ・開発ノウハウやユースケース紹介、デバイス展示・コンテンツ体験も ・毎年来場者や出展社が増えてます ・今年は「リアル講演」「パーティー」あります! ・出展社を絶賛募集中、申込みや出展のご検討は以下のURLから https://www.xrkaigi.com/ 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
123.Robloxの「Meta Quest」対応が呼ぶもの
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第123回で取り上げたトピック ・DAU6,600万人のRobloxがMeta Quest対応 ・あらためてRobloxとは何かおさらい ・RecRoom、Fortnite、MetaのHorizon……競合の動きは? ・Robloxの日本展開が着々と進んでいる ・どこまで企業やブランドが乗ってくるのか? ・Robloxの強みは「ユーザーの数」だけじゃない ・続々と興る「Roblox専門」ゲームスタジオ ・プラットフォームのユーザーの年齢は上がっていく。それに「ついていける」 【2023/07/27に開発者向けイベントを開催します!】 完全理解!最新XRデバイス開発の勘所(Peatix) https://mogucareer0727.peatix.com/view 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
122.ゲスト回 Apple Vision Pro、日本人で唯一体験したAR開発者はどう受け止めた?
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki ゲスト:株式会社Meson 代表取締役 小林 佑樹 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第122回で取り上げたトピック ・Apple Vision Pro詳細体験談 ・XRのUI/UXは変わるのか? ・そもそも開発しやすさは? ・空間コンピューティングとは何か ・Vision Pro以降、起きること ・2024年の発売に向けてどう備えればいいか? 告知:ARISE - Decode Apple Vision Pr(7/13) https://arise-applevisionpro.peatix.com/ 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
121.XR総合展&メタバース総合展に行ってきました!
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第121回で取り上げたトピック ・2023年夏の第一印象は「雑多」? ・スパッとトレンドが分かる状態ではなかった ・だんだん合意が取れつつあるように見える「メタバース」 ・ビッグプレイヤーのMetaは不在、存在感を放つPICO Technology JapanとXREAL ・珍しいデバイスも ・PC接続型のVRヘッドセットはどこへ? ・個別の展示以上に気になったこと ・XR/メタバースの「中級者」はどこにいるのか? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
120.スタジオが語る最近のVRゲーム事情
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki ゲスト:MyDearest株式会社 代表取締役 岸上健人 https://twitter.com/tokimekishiken 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●ゲスト回で取り上げたトピック ・Apple Vision Proをどう受け止めた? ・最近のVRプラットフォームを巡る動向 ・PSVR2が意外と……? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
119.とうとう出てきたAppleの「Vision Pro」に迫る
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第119回で取り上げたトピック ・「AppleのHMD」が現実のものに ・Vision Proはどんなデバイスか? ・「空間コンピューティング」という言葉について ・ひとことで言うならば「全部乗せ」、実は目新しいものはない? ・体験設計と総合力のデバイス ・ハイエンドかつコンシューマー向け、という空き地。Appleだからできること ・「メタバース」が講演で一度も出なかった理由 ・逆に、Vision Proは何を解決しなかったのか ・これは始まりにすぎない ・XRでもAppleはAppleのやり方で行く ・最も“新しい”のは3D撮影だった? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
118.世界最大級のXRカンファレンス、AWE2023から見えたこと
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第118回で取り上げたトピック ・今回はAWE(Augmented World Expo)現地からお届けします ・Meta Quest 3について ・今年のバズワードは「Generative AI」 ・AppleのXRヘッドセットと業界関係者の反応 ・AWEはゲームが少ない? ・ハードウェア、プラットフォーマーの着実な進化 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
117.ついにApple動く。ざわつくXR業界
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第117回で取り上げたトピック ・AppleのWWDC23に「北米のVRメディアが招待された」ことの意味 ・スマートグラスやARグラスのNrealが「XREAL」に ・“ARラップトップ”? ・なぜか6月頭にセットされたMetaのGaming Showcase ・二人の予想 ・答え合わせは二週間後に 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
116.車とXR 余った「移動時間」をめぐって
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第116回で取り上げたトピック ・Metaが「動く自動車内でVRヘッドセットを使う」動画を公開 ・何がすごいのか? ・XRのユースケースとしての「車内時間」の争奪戦 ・車×VR/ARは飛び道具の領域を脱しつつある ・Metaが組んだのはBMW ・先駆者holorideはアウディからのスピンアウト ・日本の自動車メーカーはどうなる? どうする? 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
115.雑談回『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』によせて
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第115回で取り上げたトピック ・雑談回!! ・GWを経て変わったこと ・突然ですが『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(ゼルダTotK)』発売!! ・で、どんなゲームなんですか? ・プロデューサー・青沼さんのゲーム紹介動画はこれです https://www.youtube.com/watch?v=r1dytEjbUqo ・何をやっても面白い ・広大な遊び場・サンドボックスとしてのゲーム ・「メタバース」と「ゲーム」は技術スタック的にも体験設計的にも似る ・可処分時間をめぐって 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
114.Metaはメタバースから撤退しません!!
もぐラジオは、XR専門メディアMogura VRが、VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)です。 毎週1時間ほどで業界トレンドが丸わかり! XR専門メディアMogura VR https://www.moguravr.com/news 姉妹番組 XR/メタバースの最新ニュースをお届け「ちょいもぐ」by Mogura VR https://open.spotify.com/show/7EfqEdeF4yahuBHQW7qKx0?si=c002ee27a86043ed ●スピーカー すんくぼ(編集長)https://twitter.com/tyranusII 水原由紀(副編集長)https://twitter.com/mizuharayuki 編集:七宮リオ https://twitter.com/8088nrN 楽曲提供:ワタナベシュウヘイ https://twitter.com/wasshuu_1101 ●第114回で取り上げたトピック ・咳のせいで一ヶ月ぶりです、すいません ・で、なんでこんな話に? ・発端は海外メディアのタイトル ・Metaの四半期決算が発表、全体の営業利益はプラス ・一方でReality Labs部門は宣言通り赤字 ・「Metaの消費者向けVRヘッドセット」が3年空くのは初 ・AIとメタバースへの注力は「前から変わらず」 【すんくぼの共著書籍も好評販売中、こちらもチェック!】 メタバース未来戦略 現実と仮想世界が融け合うビジネスの羅針盤(Amazon.co.jp) https://www.amazon.co.jp/dp/4296112422/
こちらもおすすめ
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。