1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 331.お便り「二択を迫られたと..
2021-09-12 12:00

331.お便り「二択を迫られたとき、どうしてもどちらかを選ぶことができません」 from Radiotalk

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
リスナーさんのお悩みに回答!仕事などでどちらかを選ばなければいけないとき、「どちらの選択肢もわかるから、どちらも選べない」という状態になってしまう・・・というリスナーさん。こういう思考とどう折り合いをつけるべきか?よく「竹を割ったような性格」「決断が早すぎる」と言われる(これ褒められてるのかいつも疑問)久野が回答します!

◆お悩み全文はこちら
https://marshmallow-qa.com/messages/f0e7345f-2ef1-47b3-8e00-2fd46bed0b22

◆10/2開講のfor*styleパーソナルスタイリストスクール第12期、残席1つになってしまいました。お急ぎ下さい! http://www.forstyle.biz/personalstylist-school/

◆今月は「それでも『体型カバー』したい」がテーマ!オンラインサロン「服装心理lab.」入会はこちらから https://community.camp-fire.jp/projects/view/208757

◆似合う服選びのスタートが切れる本です→「最高にしっくり似合う服選び」 https://www.amazon.co.jp/dp/4058012390/


ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:00
今日は、マシュマロからいただいたお悩みに回答していきたいと思います。
さっそく読みます。
ひさのさん、こんにちは。いつもハッとする視点でお悩みに回答されていて、気づきを多くいただいています。ありがとうございます。
ファッションへの苦手意識があったのが聞くきっかけでしたが、言葉で説明していただいて、理解することも多く、いつも更新楽しみにしています。
ぜひ私も、ひさのさん視点でご意見いただきたいことがあります。
ファッションではなく心理系です。
中立的・優柔不断な思考について。
私は話し合いで意見が割れているとき、どっちの意見もわかる、という立ち位置になってしまうことが多いです。
職場で何か決めないといけないときもそうですし、最近のわかりやすい例でいくと、
ワクチン、打つ派、打たない派、どちらの意見も共感する部分があり、結果、肝心の自分がどうすべきか決められません。
もしかしたらファッションの苦手意識と通じるものがあるのかもしれません。
こういった思考はどこで折り合いをつけるべきか。
そしてひさのさんはすごく軸がしっかりされているようにお見受けするので、
普段心がけていることなどあればお聞きしたいです。
長文失礼しました。よろしくお願いします。
ということで、ありがとうございます。
それでは今日はこのご質問に回答していきたいと思います。
それではスタートです。
はい、ということで始まりましたおしゃれの呪いを解くラジオ。
本日で331回目の配信でございます。
この番組ではあなたに巻きつくファッションへの思い込みイコールおしゃれの呪いをバッサバサと解いていきます。
服装心理学をベースにおしゃれをもっと楽しみ自分を変えるコツをお届けしています。
お相手はパーソナルスタイリストで日本服装心理学協会代表理事のひさのりさでございます。
本日もよろしくお願いします。
先週の金曜日は私がやっているオンラインファッションサロン
服装心理ダボの月1回のライブ配信の日でございまして
毎回終わった後にzoomで飲み会を希望者だけでやってるんですけど
このラジオのリスナーさんが増えてきたんですよ。
かなり割合として会員さんの中でね。
もうこのラジオも1年半やってるのでやる前からの会員さんもいらっしゃるんですけどね。
ラジオを聞いて入りましたって方がだいぶ増えてきて
今月も新しくまたこのラジオを聞いて入ってくださった方がいて
前から入ってくださっているリスナーさんが
私実はラジオネームなんとかですみたいな
えーあのなんとかさんですか?あの質問の回聞きました?
みたいなそういう言い取りが毎回一式であるので面白くてね。
ラジオネームを持っていないメンバーさんに
そのラジオネーム持ってる人がラジオネームをあげるみたいな
私このラジオネームと迷ったんで使っていいですよみたいな
いやいやもう入会したんだから私に直接質問すればいいんじゃないでしょうかみたいなね。
かなり面白くてね。
でも本当になんかおしゃれが好きっていう形でね
03:03
入会してくださる方が多いのでもちろんおしゃれっていう共通項目もあるんですけど
やっぱり私のラジオを聞いてそれで楽しくて入りましたっていうのって
結局好きなものが同じ人が集まるので
住んでる場所もバラバラだし年齢も職業もバラバラなんだけど
なんかやっぱり好みが似てると響き合うものがあるというか
初対面なのに毎回話も盛り上がるし
すごくいい雰囲気なんですよね。
入ってよかったって言っていただけることが多くて
そういう意味ではこのラジオをきっかけに入るっていうことで
そういう似たものがうまく集まるみたいな
いいスパイラルになってて嬉しいななんて思っております。
このラジオを聞いてる人は少なくとも私のこと嫌いって人は
いないんじゃないかなと思うので
そういう意味でも服装シンデレラも入ると楽しいっていうことは
お約束できる状態になってるかななんて思っております。
さあお悩みいただきましたね。ちょっと回答していきたいと思うんですけど
ワクチンなんかもそうですけどね
どっちがいいかなって迷ってしまうこと
皆さん少なからずあるんじゃないかなと思います。
その解決策っていうのは本当にどうして
そういう中立的な思考というか
あっちもこっちも選びづらいっていう思考になっちゃうのか
っていう理由っていうのはね
やっぱりカウンセリングしてみると
本当に個々人それぞれで理由が違うんですよ原因が
だから一概には言えないんですけど
質問の中に日佐野さん視点でご意見をって書いてくださったので
ちょっと私視点でお話をさせていただければなと
私がどうやって考えてるかというかね
確かに私すごく決断が早いとか
軸がしっかりしてるっていう表現を質問者さんしてくださいましたけど
なんかこうサバサバしてるとかバサッと決めるとか
バサリ切るとか言われること多いんですけど
なんでかって言うとね
私はいつもこういうことを考えてますよっていうのがあって
例えばワクチン打つじゃない派っていうのがすごいわかりやすいので
これどっちがいいとかじゃないですよ
それぞれの判断あると思うんですけど
そういうワクチン打つか当たらないか迷った時にね
迷っちゃって決めかねてる状態ってあるじゃないですか
実はそれってもうすでに
打たないって選択をしてしまってることと一緒になっちゃうんですよ
決断できないなって思ってる時って悩んでる状態だと
自分では何も決断していないって思ってると思うんですけど
実際には結果的には決断しないっていう選択をしちゃってるんです
つまり何かの選択を迫られた時に
人間はその選択から完全に逃げることはできないんです
そうなると消極的に気づいたらね
選択しない選ばないっていうことを選んでしまってるぐらいだったら
私の意思でどっちか選んだやろって思って毎回私は選んでます
っていうぐらい別に私も選ぶことが好きなわけじゃないし
06:01
なんで選ぶのが嫌かな怖いのかなって思うと
考えると選ばなかった方の選択肢の可能性を捨てることになるからですよね
やっぱりそれって勇気がいると思うんですよ
捨てたくないあとは選んだ時に起こりうるリスクを引き受けることになるので
それも怖いですよね可能性を捨てたくない
リスクを引き受けたくないっていうことだと思うんです
でも選ばなかったら選ばなかったリスクを引き受けたことになっちゃうんですよ
結果的には結局は完全に選ばないチューブラリーってことはできないわけで
例えばAさんっていう男の人とBさんっていう男の人と両方から求婚されたとしましょう
どっちも選べないAさんにもいいところがあるし
Bさんにも素敵なところがあるどっちの未来も想像できる選べない
なんてことがあったとしてずっと返事してなかったら
どっちも選ばなかったってことを選んだことになっちゃうじゃないですか
どっちも永遠に待ってはくれないですよね
そういうことばっかりだと思うんですよ
ワクチン打つ打たないも決められているうちに
打たないほうのリスクを引き受けちゃったことになっちゃうわけですよ
感染したら重症化するとか
そういうリスクを引き受けたことになっちゃうわけで
もちろん打つほうのリスクはありますよ
ワクチン長期的に見てきたって言ったって
まだ分からない部分も多いですよね
そこのリスクを引き受けるということになるんですけど
でも決断しなかったとしたって
ゼロリスクではないんですよね
リスクがある
なので知らず知らずのうちにリスクが追いかぶさってくれるくらいなら
自分の手でリスクを選んだやろうというか
私が選んだリスクで私が損するの方が
まだ納得できるみたいな気持ちです私は
なんで決めたいから決めてるわけでもないし
ディフがしっかりしてるわけでもなく
私は選ばなかったときのリスクを引き受けたくないから
選んでるだけです
もしかすると選ばない人
前にもちょっとそうなんだ
ワクチンの話でね
ワクチンの関係で
打たないって思ってる人は
打たない迷ってる人は
実は打たないっていう選択をしてるのと
一緒になっちゃってるなってことに気づいてないんだなって
すごく周りの人と話してて実感したことがあるんですけど
すごいタイムにいたなって
このお便り思ったんですけど
選ばないってことはできないんですよね
だったらまだ苦しくても考えて選んだ方が
納得できる人生歩めないですかね
っていうそういう私は感じで思っておりますね
どうでしょうかね
なんでこういう思考に至ったかっていうことも
ちょっと軽く考えてみたんですけど
ご質問いただいて
やっぱり起業してるっていう部分は大きいと思うんですよね
そうは言ってもなかなか日常生活の中で
何か二択に迫られて選ばなかった時に
私は選ばないっていう選択をしてしまった結果
こうなったんだっていうのを実感する機会って
少ないと思うんですよ
09:02
職場でも何か決めなきゃいけなくても
自分が決めなくても周りが決めてくれちゃうから
なんか自分が決めなかったからこうなったんだっていう
リアルな実感をできることって少ないと思うんですね
でも自分でビジネスやるって
もう決断の連続なんですよ
自分が決めなきゃ何も進まないか
もしくは決めなかったことで勝手に物事転がっていっちゃうか
どっちかなんですよね
もう決めることだけが仕事だっていうぐらい
決めることばっかりなんです
じゃあどっちが正解だったかっていうのも
よくわかんないというかね
じゃあ選ばなかった方を選んだからって
今よりは確実に飛躍的に成功したかっていうと
そういうわけでもないなっていうような経験もあったりして
選ぶことが怖くもなくなったというか
選んだ方で頑張ればそれなりの結果が出せるんだっていうことを
経験的に感じてこれたっていうこともあるし
決めなかったらどっちにしろ決めたことになっちゃうんだよなというか
選ばなかった方で決まっちゃうんだよなっていうことを
誰も私が決めなかったら決めなかった方で転がっていっちゃうんだよな
決める人が私しかいないからね企業って
なのでそういうことを経験的に感じてきた結果
もうなんならどうせ決めなきゃいけないんだったら
迷ってる時間もったいないやみたいな感じで
早めに選んどいてそっちに選んだ結果
起こりうるリスクを一つでもなく潰しておく方がまだマシか
っていう感じで選んでるっていうところはありますね
だからそういう意味ではよくわかんないけど
決めることだけは大好きだよみたいな人は企業にすごい向いてると思うんですけど
だけど結局企業っていうのはそういうのを実感する機会が多いっていうだけで
企業しなければ選択から逃れられるって問題じゃないと思うんですよね
人間誰しも生きてれば決めなきゃいけないことって毎日あるんですよ
毎日毎日毎日あるの何を食べるか朝ごはん何食べるか食べないか
何食べようかなって迷ってて結局食べすべれちゃったっていうのは
食べなかった選択をしたことになっちゃうんですよね
何を着るかどういう交通手段で行くか
会社で誰に挨拶をするのか笑顔挨拶するのか
全部決めてるんですよね
だから選択もやっぱり確かにエネルギーがいることは確かなので
その辺の決めなくて済むことは初めからこう決めるって自動的に決めちゃうというか
っていうのも大事で
そういう意味で大事な特に迷いやすい決断にエネルギーを確保しておくっていうのも
選択しやすくなるコツなのかななんていうふうには思っております
私視点で恐縮ですが少しでも何かの参考にしていただけると嬉しいです
また何かご質問あればぜひお送りください
ということでこの番組ではまだまだ皆さんからのご質問お悩みお待ちしております
番組概要欄にあるマシュマロからお送りいただくか
ラジオトークでお聞きの方はお便り機能を使ってお送りください
そしてこの番組の更新情報は各ポッドキャストサービスでは登録をすると
ラジオトークでフォローすると受け取ることができます
ぜひお聞き逃しのないよう登録フォローをお願いいたします
それではまた来週の配信でお会いしましょう
おやすみなさい
12:00

コメント

スクロール