1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 726.おたより「フリマアプリで..
2023-11-07 12:00

726.おたより「フリマアプリで『正規品のサンプル』を購入したけど、これって本当に正規品…?」 from Radiotalk

リスナーさんからのご質問に回答!フリマアプリで入手した「正規品のサンプル」。でも値札はついてないし、これってほんとうに本物・・・? そんな疑問に、そもそもサンプルとは何か? から、サンプルを買うリスクなどについてもお伝えします。

◆おしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるオンラインサロン「服装心理lab.」  https://www.forstyle.biz/cplab/

◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:00
はい、ということで今日はマシュマロ経由でお寄せいただいたファッションに関する、今日はご質問ですね。
はい、こちらに回答していきたいと思います。それでは早速読みます。
はじめまして、最近フリマアプリで正規品のサンプル品という服を購入しました。
値札なし、品質表示&ブランドタグあり。
購入したものの不安になり、出品者にどのように入手したものか問い合わせました。
出品者曰く、どうやってサンプル品を入手したかは答えられないけど、正規品であることに間違いはない、との回答。
メルカリ側にも確認を取りましたが、問題のある出品ではない、とのことでした。
このような場合、商品が正規品でない可能性はどれくらいありますでしょうか?
また、サンプル品をメルカリで売るにはどんな方法が考えられるのでしょうか? ということでね、ありがとうございます。
冒頭、フリマアプリってぼっかわしてたけど、中盤からメルカリって言っちゃってたので、いいかなと思ったんですけど、
まあね、昨今フリマアプリって言ったら9割型メルカリなので、まあいいでしょうということで、そのまま読んでしまいましたけれどもね。
結構ね、メルカリ関係はね、いろいろ購入するのに、正直ちょっと知識が必要ですよね。
やっぱり正規のルートで購入するっていうのは、そういう知識がなくても安全が守られるっていう、
そこがね、その安全を差額で買っているみたいなところもありますから、
当然安いということはそれなりのリスクも背負って買わなければいけないわけなんですけれども、
まあとはいえね、少し損をする確率を減らすための自衛のための知識っていうのは当然ありますので、
私はアパレルメーカーで企画もやっていたので、サンプル品というのがどういうものか、どういうタイミングでサンプル品というのが生まれて、
外部の人間がそれを入手するとしたらどういうタイミングなのかっていうのはかなりよく知ってますので、
その辺のことをお話しすることで、今後のための知識に位置いただければということでお話ししていきたいと思います。
それでは朝後です。
はい、ということで始まりましたオシャレの呪い徳ラジオ。本日で726回目の配信でございます。
この番組ではあなたに巻きつくファッションへの思い込みイコールオシャレの呪いをバッサバサ届いていきます。
服装心理学をベースにオシャレを持って楽しみ、自分は変えるコツをお届けしています。
お相手はパーソナルスタリストで公認心理師の岸野梨沙です。本日もよろしくお願いいたします。
さあここまで聞いていて、ずっと長く聞いてくださっているリスナーさんは何かお気づきですか?
私自身もこれ、声に出ているのかどうか分からずにお気づきですか?と聞いているんですけど、
実はですね、今日から私、歯科矯正を始めましてですね。
部分矯正なんですけど、前歯だけ、いわゆるワイヤーというのをつけてみまして、
03:02
痛い!めちゃくちゃ痛いの今。
今日の朝つけて、寝中はなんか意外といけるかもって思ったんだけど、だんだん痛くなってきて、
今ね、ロキソニー飲んでるけどすごい痛いの。何もしなくても、もちろん晩御飯はなんか、
クタクタに煮た大根と汁しか飲めなかったしね、もうほんと痛いんですけど。
なんかね、噛み合わせ自体は全然悪くないって先生に言われたんですけど、
やっぱり最近さ、なんか私ほら世代がさ、もう荒皮膚に片足突っ込んじゃったわけで、
そんなに全員が全員子供のうちに矯正をするような世代じゃないわけですよ。
でも今の大人の世代の中には、もう子供の頃から矯正が当たり前でしたって世代がすごい増えてて、
みなさん歯綺麗じゃないですか。やっぱりそういうのを見てると、なんかいいなって思いますよね。
別に歯を矯正しなきゃいけないとは思わないんですけど、
もう私がいいなって思っちゃったんだからやりたいんですよね。
なのでどうしようかなと思ったんですけど、で、なんかこの歳になって今更矯正かーみたいな、
で、一瞬人生の残り時間とのコスパとかも考えたんですけど、
その感慨自体シャラくせえなって思っちゃって。
なんかそんなこと言ったら今後何もできないなと思って。
だから私はもうね、今後永遠に生きると考えていろんなことやろうと思ってるんですよ。
永遠に生きるって思ったら好きなこといろいろできるし、やろうと思えるし、
残り時間で今更これやってもこの年齢だなとかって思わなくなるし、
身体も大事にしなきゃなと思うから、これいいことづくみだなと思って。
じゃあ永遠に生きるんだったらやっぱり歯をきれいにしようと思って。
コロナ禍にやっておけばいいのにさ、マスクしてたんだからさ、今更。
コロナ禍にちょっと歯医者行くのも怖かったっていうのもあるんですけどね、初めて。
痛いのでちょっとどうなんだろう、聞き苦しかったら申し訳ありませんけれどもね、
3日もすれば慣れるようなのでね、慣れてほしいなと思うんですが、よろしくお願いいたします。
矯正の経験談とか聞きたいな。
何かあったらメッセージ送ってください。
ということで話が終わりましたが、ご質問ありがとうございます。
サンプル品をメルカリで購入したということで、
そもそもサンプル品ってよく聞くんだけど、ぶっちゃけ何なのって思ってる方も多いと思うんです。
アパレル業界以外の方はね。
その辺の話ちょっと軽くしとこうかなと思うんですけど、
サンプル品というのは洋服作る上で、いきなりハイドンで皆さんに売るものをたくさん、
いきなり何千枚何万枚作るのはリスクがでかすぎるじゃないですか。
だからまずは工場と一緒にね、こんな商品作りたいんですけどって言ってデザインが書いて、
仕様書っていうこういう仕様ですよっていうのをデザイナーさんが起こし、
それを工場の方とすり合わせしながらですね、
こんなんできましたけどっていうのを楽しみに作ってもらうんですよ。
それも1回で終わるケースはほぼなくて、
定番品とかで毎年毎年作ってるみたいなものは、
06:00
もうなんか去年と一緒でみたいな感じでサンプルもなくいきなり作ることもあるんですけど、
基本的には1回はでも作るかな、展示会用に。
でも初めて作るようなデザインのものとか、初めて使う布を使った商品っていうのは
だいたいですね、だいたいですけど、
ファーストサンプル、セカンドサンプル、展示会サンプル、量産サンプルっていう感じで
だいたい4回くらい最大で作るんですよね。
もっと手込んだものはもっと作ったりしますけど。
ファーストサンプル、セカンドサンプルっていうのは文字通り
1回目のサンプル、2回目のサンプル。
ファーストでうまくいくことなんかないんですよね。
だからそこでちょっと実際に出来上がってみたら
ちょっとここのパターンのシルエットがどうのこうのみたいなのを
みんなで話し合って直したものをもう1回サンプル作ってもらって、
その後にその展示会をやるブランド、
出展しているデパートさんに商品を事前に見てもらったりとか、
あとは卸売りの携帯のメーカーさんですと、
買ってもらうためには見本を見せなきゃいけないのにね。
その買ってもらう受注会のための、いわゆるサンプルですよ。
これは限りなく本番のものに近づけたサンプルを作らなきゃいけないので、
それはまた別に作る。
ファーストサンプル、セカンドサンプルでいろいろ修正を加えて、
限りなく本番に近いものを作るわけです。
ただ展示会サンプルでも、それこそ卸先さんとかに
ここもうちょっとこうしてほしいなとか言われたりすると、
若干変えたりすることもあるので、量産、いわゆる本産ですね。
皆さんの手元に届くものを作る前に、
もう1回その変更点を反映させたサンプルを作ったりもする。
そうすると、全部で4種類ぐらいのサンプルができたりするんですよね。
このサンプルは当然売り物ではないので、値札を付けない。
もっと言うと、ファーストサンプル、セカンドサンプルぐらいになると、
品質表示すら付けないこともあります。
ブランドタグぐらいは付けるかな。
品質表示も基本的には売り物じゃないので、
売り物には全て付けないといけないという法律があるんですけど、
売り物じゃないので付けない。
サンプルを見てみて、どういう品質表示を付けようかというものでもあるので、
付いていないものもあるわけです。
こういうサンプルは、特に品質表示が付いていないものなんかは、
この法律上、正規のルートでお見せで売ることができないんですよ。
品質表示が付いていたとしても、
本産と微妙に仕様が違ったりしているものもあるので、
完成品ではないんですよね。未熟なものなんですよ。
なのでお店では売りたくないということもあって、
そういうものはどこで売るかというと、
いわゆるファミリーセールとかガレージセールとか言われるような、
内輪向けのセールで販売されることが多いです。
なので今回の質問者さんがメルカリで購入したものが、
正規のルートで手に入れるとすると、
一番可能性が高いのは、
09:00
このファミリーセールで買った人が、
それをメルカリで売ったということになります。
ただ、じゃあなんでそんなにまずいルートではないのに、
どうやって入手したかを答えられないという返答になったのかというと、
基本的にほとんど全部のメーカーのサンプルセールで、
フリマアプリとかでの転売はお断りですって書いたんですよ。
それはそうですよね。
正規のルート、ちょっと未熟な部分がありますよ、
未完成の部分がありますよということを、
理解した方に売りたいから内輪向け、
例えば従業員のご家族とか、
あとは付き合いのあるスタイリスト、
私なんかはスタイリスト枠で呼ばれることがあるんですけど、
スタイリストとかに販売しているのに、
それを全然知らない人に転売されちゃったら、
なんかこの商品おかしいって思われちゃったら、
ブランドの名誉に傷がつきますよね。
だからそういう事情も理解してくれている内輪の人だけに
売りたいって言ってるわけなので、
転売されちゃ困るわけですよ。
だからまずいことをやっているっていう部分は、
正規品とはいえあるわけです。
だから回答したくないっていうことなのかなと思います。
だから現状ブランドタグがついていれば、
ほぼほぼ正規品かなっていうのはありますね。
昔は外国で商品を工場で縫ってもらうなんてことが、
外国の方が賃金が安かった時代は結構あって、
その時はブランドタグもね、
一緒に布とかの材料とかと一緒に送るんですけど、
そのブランドタグをちょっと多めに送ったりすると、
それが横流しされて、全然関係ない商品に、
自分のところじゃない商品に、
そのブランドタグだけぺって付けられて、
露店とかで高く販売されたりすることもあったんですけど、
そういう被害があまりに多かったので、
最近は送ったブランドタグが余った分はちゃんと返してもらうみたいな、
商品管理というか、原材料管理も結構しっかりしているメーカーさんが多いので、
そういう意味ではブランドタグがついていれば、
ほぼほぼ大丈夫かなと。
ただ盗品、盗んだものじゃないかどうかっていう確証は、
どこまで行っても得られないと思います。
偽物じゃない確証は調べれば得られても、
本物だけど盗品であるって確証はどこまで行っても確認しようがないので、
その可能性は残りますが、
正規品であることにはほぼほぼ間違いないのかなというところかなと思います。
でもサンプル品にはそういう未完成のものであるよっていう可能性があるよということは、
十分頭に入れた上で、
自己責任でフリムアプリで購入になるのがいいんじゃないでしょうかというところですね。
ということでまだまだ皆さんからのご質問、お悩みお待ちしております。
ファッションの話でも、心理の話でも結構です。
番組概要欄にありますマシュマロからぜひお送りください。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。
おやすみなさい。
12:00

コメント

スクロール