1. シゴクリラジオ!
  2. 若い世代は3人に1人はポッドキ..
2023-07-11 06:55

若い世代は3人に1人はポッドキャスト聴いてるって!ならば嬉しきことなり

spotify apple_podcasts
リリース詳細はこちら。
https://www.hakuhodody-media.co.jp/newsrelease/report/20230609_33441.html

このラジオ配信が「ここだけしかない」話なんてできないので、まあそういうものもあるよねーとか軽い小ネタです。

一方で若い世代が音声に慣れ親しんでいくのはプラスで、張り切ってお届けしていきたいですねー。

#ポッドキャスト #リリースネタ #音声 #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
00:09
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回はですね、ちょっとしたプレスリリース、いわゆるアンケート調査なんですが、そこから見た、これですね、ポッドキャストですね。
ポッドキャストユーザーの意識調査2023、これはですね、博報堂のDIYパートナーズっていうところが出しているリリースとなります。
また、URLは概要欄に貼っておきますので、見てみてください。今回はその、この調査の出てきたものについてコメントしていきたいと思います。今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオの大橋です。今回ですね、メディア環境研究所というところで、博報堂のDIYメディアパートナーズという会社が出しているポッドキャストユーザー意識調査2023というところのリリースが
あったので、ちょっと面白いなと思って見てみました。小ネタということで。詳細はまた貼っておきます。この概要はまとめられているんですが、
15歳から69歳だから労働人口とかって言ったりすると思うんですが、ポッドキャストの利用実態を調べたということになります。
いわゆるZ世代ですね、10代、20代の若い人は3人に1人、33%の人がポッドキャストを使っている。
要は30、40代ですね、私は2割ぐらいで、50、60代になると9%、1割切ってくるという結果になっています。
ちなみにその利用頻度は月1回以上なので、うーんって感じになるかなと思います。ただ月1回も使わない人はポッドキャストとかね、そもそも聞かないということなので。
これはですね、肌感としては読書ですね。僕自身本が好きですが、最近読んでないなとか思いつつも、月に1回以上読書すると多分半分ぐらいしかいないみたいなデータがあって、
実際そうなんだろうなっていうのが感覚としてあります。なので月1回という目安、ポッドキャストをね。
例えばこのS&FMとかもよく聞いている人はですね、毎日聞いているような人はめちゃくちゃ聞いていると思うんですが、聞いていない人にとっては1回でも聞くってやっぱりすごい頻度として、
利用としてはそこそこの目安になるんじゃないかなって思ったりします。月に1回確実に聞くっていうのと、週に1回とか。
なんかその習慣化とかもあるんで、なかなかこれだけで判断はしづらいんですが、でも若い人は割と聞いているよっていうことになっています。
03:01
ここから面白いのは魅力ということで、特にZ世代に対して聞いているものがあるんですが、1位はですね、その魅力ですね。
ポッドキャストの魅力っていうのを聞いていて、何が一番魅力かっていうと、ここでしか聞けない人や内容の話があるっていうのが1位。
2位はですね、ながら劇で効率よく情報を得られる。3位はですね、家事や運動など生活を図らせてくれるというところになっています。
ただですね、この番組とかインフルエンサーとか著名な人とかもあると思うので、これはそんなもんなのかなみたいな感じで見てたんですけど、
一応1位がですね、僅差とはいえここでしか聞けない人や内容の話があるということを聞いて、この番組、僕が喋っているのはどうなのかとかいろいろ思うんですけど、個人がですね、
喋っているというところで、ここでしか聞けないようなことを僕が喋っているかというと、そういうレア感はないんじゃないかなと思ったりします。
どこから聞いたことがあるような話をわざわざ僕の配信で聞こうとしている人はいないと思うんですが、何か期待値があったり、たまたま喋っていて、いい感じの人だから聞いているっていうね、大変ありがたいんですけど、
そういうところかなと思ったんで、別にここでしか聞けない話をしているかどうかはちょっとあんまり自信ないかなと思うんですね。
なかなか劇ですね、これはあるんだろうなと思っています。ラジオ自体はですね、僕も聴いていたりするんで、何か作業をしながらとかでも、内容がちょっとね、しっかりしたものだと聞きづらかったりするんですけど、この配信もですね、なかなか劇で聞きやすいかちょっとわからないですよね。
家事や運動で、ストレッチとか僕もやってますけど、5分10分の間に何か配信聞くのがありかもしれないですね。ただ、内容とか構成に慣れていないと、ちょっといつ集中していいかわからなかったりするんで、そのあたりかなとか、そんなことを思いました。
で、全体の所感ですが、ポッドキャストって若い人の方が定着しているというか、ラジオというよりもね、ラジコとかありますし、アプリで聞くっていうのが、音声を聞くっていうのがちょっとした流行りだったり、もしくはそういう流れがあるっていうのは確認できるのかなと思ったんで、もし気になる人がいたらぜひリリースを見てみてください。
配信者の人であれば、そういう魅力が自分の配信どこに反映されているかという見方もあると思うんですが、別に参考程度ぐらいですかね。
そうですね、そのポッドキャスト自体が若い世代に聞かれているということは、全然面白いというか、良いことなんじゃないかなと思いまして、今回紹介してみました。
06:10
配信もですね、今回ここでしかないと言われると、急に身体が構えてしまう緊張感が出てくるんですけど、そこまで緊張せずに、良い意味の緩さと良い意味の緊張感があるぐらいがいいのかなと。
友達と喋っているという感じもちょっと慣れ慣れしい感じもしますし、その後の距離感が面白いところかもしれないなというところです。今回は以上となります。
ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。今日も一日お疲れ様でした。というわけで失礼いたします。
06:55

コメント

スクロール