1. シゴクリラジオ!
  2. 言語化がやはり大事になりそう
2023-03-09 05:16

言語化がやはり大事になりそう

spotify apple_podcasts
人においてもAIにおいても使える言語化、文章、伝え方。さらに磨いていくと面白くなりそうですねー!
#AI #言語化 #コミュニケーション
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
00:01
こんにちは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回は、ちょっとした言語化コミュニケーションの仕方について話していきたいと思います。今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオの大橋です。今回は言語化コミュニケーションというところで話していきたいんですけれども、まず一つの僕の考え方として、コミュニケーションにおいて降りていくという表現をしていたりします。
降りていくという表現だと、上から目線という言葉があったりするように、上、上下がありまして、例えば僕が上、対話する相手が下みたいなね、という風になるので、できれば降りていくんじゃなくて、
右と左にしておいて、右と左でも何か意図があるんじゃないかと思われたら終わりなんですが、全くなくて、上下も全くないんですけど、表現として、誤解しづらいものがいいかなということで、例えば右と左。
例えば僕が右に行ったら、なるべく左に行きましょうと。もしくは左に行くという姿勢を見せるとか、もしくは実際に左に動くことが大事。当然ですけど相手が左にいる場合ですね。
これ何言ってるかというと、要は左と右で距離があって遠い場合ですね。距離が遠い場合に距離を詰めたり、近づいていくということが大事かなということですね。
言語化においてという話をすると、例えば今しゃべってますけど、この場合ですね、聞いている人がどういう状況にあるか、状況まで想像してね、それに合わせてしゃべるということは万能の話になるので無理なんですけど、
少なくとも言っていることが分かりづらかったりするなとか、これ届けたい人にとって分かりづらいというか見えてない、見えないだろうなというときには修正というか伝え方を変える、言い換えですかね。
その人の立場から見て、さっきの話で言えば距離を縮めるということですね。今その人の立場から見た言葉を想像して話すということが求められるかなと思います。これを降りていくとか、距離を詰めると言ってもいいかなと思います。
もっと違う言い方をすれば、本物のラジオだとチューニングですね、調整をしていくというのも近いのかなと思います。
最近かなり話題になっていますが、チャットGPTというものがAIとしてありますが、そのチャットGPTというのはご存じない方に簡単に説明すると、
03:03
Google検索のような形で何かキーワードを入れて検索して情報を得るみたいなものではなく、対話型AIというふうに言われていると思うんですが、何かを探してみたいな感じに条件をいろいろ入れて、質問文ですね、文章を入れるとそれに応じた出力をしてくれる、結果を得られると。
もちろんその結果が全て正しいとかいうことはないんですが、仕事においても簡潔に効率ができるということで、国内だけではなく世界中で話題になっているものがあります。
そのチャットGPTというAIでも、最初に質問文が非常に重要になっているので、さっきの話でいくと、人と話すときに近づけるというのもありましたけど、
AIが何を利かしてどこまで分かるかというところでいくと、適切な指示をしていかないと伝わらない。適切な指示をしないと伝わらないということは、つまり自分が得られないというか、人とした結果が得られない形になるんですね。
だから人とのコミュニケーションにおいて言語化というのを言っていたり、そもそも言葉、話を聞くって人だから言語って人だよねというふうに思いがちだと思うじゃないですか。
でもここでAIが言葉を理解するとか伝えるということをコミュニケーションとして、もちろん話したことを理解しているかというとまた別なんですけど、伝え方ですよね、言葉の使い方というのが非常にポイントになってくるということは変わらないかなと思います。
そういう意味で言語化、コミュニケーションというところで降りていくじゃないですけども、AIだろうか人だろうか伝えることは変わっていかないなという話になります。
今回は短いですが以上となります。四国レラジオ大橋でした。今回もお聞きいただきましてありがとうございました。失礼いたします。
05:16

コメント

スクロール