00:00
倉木凪です。 世間が分からん
変ですね
話していきたいとおもいます。 まずねー
医者になって
多くの命を救って っていうのがね、理解できない
他の職業についても同じことは言えるかもしれないけれども
その人が医学部に行かないとしたらね、他の人が受かるわけでしょ
で、自分がその人がなんなければ 他の人が医学部受かって
医者になって、でも医学部の偏差値からしたら その人が受かんなくても全然他の人が
なりたい人がたくさんいるわけだし
で、その人がなった方が 多くの人数を救えるのか
で その人の代わりに受かった人が
の方が多くの人数を救えるのか それはもう爆死だよね
誰も分かんないんだよ まあそんなこと考えたことないかも
ないかもしれないけど もしね、言われてみればそうだなって思ってもらえれば
嬉しいんだけども その人が受かんなかったら他の人が
受かるわけで
でまぁ 受ける人はね
医学部受ける人はみんな 自分が
医者になったら その分多くの人を救えると思ってるかもしれないけども
今言ったように代わりがいるし 代わりっていうか自分が受かんなかったら他の人が受かるし
でその人が受かってた方が多くの命を救えたかもしれない
でもここ、まあこれ ちょっとね、まあ
だいぶ考え過ぎかもしれないけども
そもそも多くの 命を
作って、そういう 大事なのは人数の問題かみたいな
それはちょっと哲学的な話で 答えが出ない話になっちゃうけども
とはいえねー 哲学的とはいえ
なんかその
考え方が子供っぽい感じすんだよな
子供のね 理想というか夢ならいいけどもね
なんか 大きな感じがして多くの
人を救いたいですみたいな でもある程度ものしい分別がある大人であれば
なんかねー いや起きればいいって問題じゃないでしょみたいな
ふうな発想になってもおかしくないと思うんだけど なんか自分が
多くの命を救えば
03:01
それでもう バンバン罪だって
なんかそんな風に
物事って単純にできてるかなってまあ いい大人であればすぐわかるような気すんだけどね
まあそこまで深く考えない 考えなくてはいい
考えなくてもその
すぐ考えればわかることだと思うんだけどね
自分が医者になって
自信があるのはわかるけども
そういう気持ちでいなきゃいけないのもわかるけども
何か自分が医者になることによって他の人より
多くを救いたいと でも現実そうでしょ現実は
その人がなることによって逆に救える人が減るかもしれないし
でもこんなこと考えだしたら キリがないとも言えるし
だとしたらね
そういう風に考えたとしてもだよ じゃあ意味がないのであれば
そもそもその人が医者になって多くを救いたいっていう その発想自体が
おかしい っていうことだよね
医学部受けます受かります医者になりました
あとは何 それだけの話であって
だからなんだっていう つまり
何か大きなこと
成し遂げようとしてるっていう 気概のもとやってるんだろうけども
医者目指してる人は
いや本当にそうかなっていうね 次の話だけども好きなことを仕事にしてはいけない
っていう人が結構いるけども これいまいちねピンとこないんだよな
まあその通りだと思ってるから
そういう意味ではあれなんだけどただ いまいちね世間の人はどういう意味で言ってるのか
あんまり納得できないというか
世間好きなことを仕事にしたからといって
そんな思ってるよくないですよ程度のことなら まあ理解できるけども好きなことを
あえて仕事にしないほうがいいっていうのは それはどうかなと思うんだよね
それはちょっと無理があるような気がして
今言ったように多分世間の人とは違う理由でね 好きなことは仕事にしないほうがいいなぁと思うんだけども
なんでかっていうと
まあ経験から言ってもそうだし
ブログ時代に 乃木坂のことを書いてて
まあ 何が失敗だったかっていうとね
06:00
あくまでも応援してたのに
そのブログを書く 喜びというか
それによる達成感ができることによって そのために
動画なり何なりを見る だからブログを辞めた時に何のために応援してるんだって
なってしまう これを危惧していたけども案の定そうなってしまったっていう
まあなんと運の悪いことか まあだから他の人もそうか だから
ただね
好きなことを仕事にして
大抵の場合それはもう趣味としてはやらなくていいわけだから いいと思うんだけどね
あと自分が辞めたほうがいいと思う理由は
仕事を 例えば音楽関係だとしましょう
だとしたらね やっぱり耳を休ませたほうがいいわけじゃないですか
仕事が体力を使う仕事だとしたら 体を休ませたほうがいいわけでしょ
だからね趣味は 趣味と仕事はね
全く別の部分を使うような風にして気分転換した方がいいと思ってるから だからね
趣味は仕事にしない方がいいと思ってて
だけど世間の人はどういう意味で言ってるのかな
こういう理由じゃないと思うんだよね 例えば
せっかくそれまで好きだったのに 好きでなくなっちゃうぞみたいなことでしょ
熱が入りすぎて
それまで 楽しくやってたのが真面目に考えすぎてしまうとか
いやそれは趣味のままでも そういう性格の人はそうなっちゃうし
込ん詰めてね 例えばゴルフで
最初楽しくやってたのが
なんだかんだ本気になってしまう だからイチローだって最初はね
草野球として 楽しくやりたいと思っちゃったんだけど
今のイチロー見てたらね
もうやっぱり
もう込ん詰めてやっちゃうんだねあれ シーズン中は
現役よりも練習してるって本人 語ってるくらいだから
でまぁ試合中見てても 到底そんな楽しんでやれるような感じではないよ
一応ベンチでは 盛り上げて
草野球っぽくやってるようにも見えるけども
で東京ドームでやるとなったらそれはもう 本気でやらざるを得ないでしょ
09:00
草野球とはもう程遠いわけじゃないですか
で次の話だけども これねどこの学校もそうなんだよね うちの学校がね
先生がなんか ある寝てる生徒に
学校祭期間中だからだろうけども なんて起こってたかな忘れたけど
まあ要はね
学校祭やらしてあげてるけども 寝るとなったらそれを話が変わってくるぞみたいな
言い方だったりあとは 英語の先生は
学校祭なんかやめちまえって言って
いやいや そちら側がそういうふうに主催して
行ってるわけでしょと 学校側でそういう仕組みを作ってるんでしょと
それに生徒が参加してるんでしょと 別に生徒が自発的にそういうものをこの学校だけ作ってるわけじゃないし
授業を受けるように 学校祭もあるからやってると
あの学校の先生のスタンスはどういうあれなんだろうね しょうがなく学校祭
やらしてあげてますよっていう そういうスタンスなんだとしたら
何を考えてるのか全く理解できないんだけど あれってうちの学校だけなのかな
しょうがなくやらしてあげてるものそういう 感覚なのかなどの先生も
だとしたら間違いだと断言できるけども じゃあうちの学校だけですかと
うちの学校で最近 生徒が自発的に始めたことなんですかと先生にお願いして
そうじゃないでしょ
次の世間のわからんだけど
前不動産屋行ってねー いやー
これはおかしな考えだったかもしれないけども 不動産屋によってね
持ってる不動産が 紹介できる不動産が
不動産が違うと思ったんだよね そんなはずもないんだけども
いやいやそれだったらどの店行ったってね 同じだろうと
どうやって差別化してるのかなと思ってね
自分には最後までわかんなかったんだけど どの不動産屋行っても
同じ 条件で出せば同じ
部屋を紹介されると でそれで営業してるわけだよねそれなのに
うちではこういうとこ紹介できますとかじゃなくて どこ行っても同じだけでも
そうやって営業してるわけだよね どうやって差別化してるのかなと思って他の会社と
12:07
不思議でしょうがなかったんだよな
であくまでも こういうとことこういうとこありますねって言って車を乗せてくれて
こんな感じですので終わっちゃうんだから
あと電気屋さん あの
電気屋さんっていうのかな
山田電機とかあれ
ああいうとこ行って
特に電気屋さんが
まあよく行ってたせいなのか そう思ったことが多いんだけども
あれ結局 店員さんとみんな営業マンなわけだよね
だけども 商品の説明してる
してくれる人たちなわけですよ でもその人が
その説明をした相手の人が買ってくれたら
その人の 営業成績としてあれだよね
うーん ともいまいちねそれが
ピンとこないんだけども 全く否定するつもりじゃなくてね
本人たちは納得できてるのかなと思って
要は運で決まってしまう部分がほとんどだというか
買う人は買うだろうしだから 相手のお気満点に答えてあげて
まあある程度はね ちょっと高めの商品を
勧めたり その時売りたい商品を
勧めたりだから自分もね すごい高く積み上がってる
まあ
ラジカセがあって なんかあるねその
これを 売った方が
ノルマになるみたいな なんでかわかんないけど
まあそれを勧めてきたりもしたし
それで疑問点に答えて
まあそれ何が まあ人によって
大抵答えることなんて決まってるだろうしね
親切だったらその分 買ってくれるかだったらそういうことでもないでしょうきっと
だからもう 買ってくれる人は買ってくれるし買ってくれない人は買ってくれない
まあでも営業マンとしては
どういう理由であれ
営業成績がいいと
それだけ優秀だと認められるわけですよね
これ全般に言えることだと思うんだけども
15:02
他のことにしろ 営業マンなりの
苦労ってあるんだろうねでもね 今の説からすると
あとはね
家まわってる営業マンなんかは もうあとはもう
いかにしつこくするか だから
自分の 塾の先生なんかは
昔営業マンだったけども
2階からも窓から
ベランダから上がってたこともあたってたかな
そこまで行くと 犯罪を犯してでも
いいとなると
そうなってくるとね でももう歯止めを知らなくなってそういう
ずけずけぞ
やってくる人も 出てきてしまうわけだよね
で周りがどの程度やってるかって 噂も
あったり多分 自己啓発本でもあるんだろうし
自分はこんな風にやってきたみたいな でそれの影響も受けるだろうから
まあ難しいところだろうねどこまでやるかっていうのは
でも ほとんどそれで決まってくるんじゃないかないかに
強く打ち出すか 何回断られても
何回目までやるか そこだよねきっとね
冷めた考え方ではあるかもしれないけども
そんな単純なものではないよっていうふうに 多分言うと思うんだけども
本人たちが
まあでもそういった側面はあるかなと思うんだけども
さっき言って本人たちの苦労があるんだろうけどねきっと 次の話ですけども
まあこれはね ちょっと今パッと思いついたことなんだけど小学校の時ね
あの同じ
まずね
体育の時間に
測りますよね100メートルどれぐらいか だいたい同じぐらいの人と走るっていう
あれな まあこれ言い出したらまあまあ
あれだけども まあでも日本人的な感覚なのかなこれ
普通こんなことしないと思うんだよなぁ わざわざ同じ時間ぐらいの人と競わせて
あくまで1位になってもそんな だいたい同じぐらいの人とは
だから その中で1位なだけでしょだからもう一つ上の
18:01
速い人たちと走ったら最下位だったかもしれない まあなんていうか日本人ってそういうとこあるよね
これで1位になって親御さんも子供も喜んでるんでしょ でも大抵の人はね
いやそこそれで
それでも1位になるのが その中でね
それでいいんだと言うと思うんだよ じゃあそれで
足早いのも遅いのも混ざってやったら それこそ
ベリーの人はどうにもならないみたいな言うと思うんだけども 合理的かどうかっていう意味では
全く不合理だと思うんだけど 何の意味があるかだってわかんないですよ
そこで順位付けたって アメリカなんて合理的な国ですよ
アメリカの野球の試合なんていうのはね
あの 日本の甲子園みたいに
全国1位は決めないでその地域によって 1位って決めるんだけども何々州の1位って
で アメリカ全体で1位っていうのは決めないんだけども
でねその州の中でもね その中での優勝しか決めないんだけどしかもね
ABCDっていうランクは分けてるんですよ でなんとね
そのランクの分け方がね
部員の人数だっていう でもねー
残念ながらその通りなんだよね 部員が多い方が
強くなる可能性が高いし 結局そうなんだよ
練習をちゃんとやってるからとかじゃなくて ある程度ちゃんとやってればあとはもう人数で決まっちゃうんだよ
でも今考えてみるとさっきの だいたい同じぐらいのレベルの人で
走らせるのはおかしいって言ったけども アメリカの倍速感は同じぐらいの
とこと競わせて それは共通して
そこは日本の都競争と共通してるのか
でも話が 違ってくるような気するんだよね
あとね世間がわからんということで言うと あのルハでバスズリしてる人
とかはね かなりあれ
ロジカルなんで ここでこれを釣れないってことはじゃあこういう流れにあるはずだから
こういうふうにして釣った方がいいとか かなり
ロジカルに 突き詰めていくようなものなんだけども
21:02
そうでない場合ね
少なくともその 親子で何か海行って軽くやったりするああいう釣りに関してはね
あんなの運で決まってくるような気するけどでも いや自分なんか好きだったし
それでも面白いってそれはいいんだけども でも運だよね完全にあれもね
餌も決まってるし こんな計算してね
頭で考えてとかやんないわけでしょ
それで まあ一騎一入するのもちょっとなんかバカバカしい気もしちゃうし
だから何を言いたいかというとそれに面白みを感じるって ちょっと変ちゃ変だよなぁと思って
まあ実際釣りをしながら そういうふうには思ってたけども
後から振り返ってみてもよりそう思うんだけどどうだろうかね
釣りをしてること自体が楽しいと思わないんだけども それで自分が釣りをすることによって
工夫してより釣れるようにしてると思い込んでるのは
どうかなと思うんだけど
ある程度こういうふうにした方がいいみたいのは あるだろうけどそれはあくまでも
そういう理論があるだけで他の人がやったって同じなわけだし
まあ自分の経験値から やってるようになっているつもりだとしたら
それこそ運で決まると思うんだよ 前話しましたよねその
インド人なんかはね もう何釣りももう
数学の時間でやりましたよね
8通りのことに対してそれぞれに また8通りの
パターンがあれば全部で何通りになるみたいな
スパイスなんて無数にあるから これとこれを合わせるって
それにプラス何を合わせるかみたいな もう無数に
パターンがあるわけだってそのカスタマイズをまあ楽しがってるんだろうけども
だからね結局
あとはもう運次第なんだよね これとこれとこれを組み合わせたら
美味しいっていう風に いくら言うことができたとしてもあとは
食べる人の好みとかね 他の条件によっても
そこまで細かく言い出したら
細かくやりだしたら 結構その時の
出動とかいろんなことによっても全然変わってくるだろうし
24:00
でもインド人ってね これすごいなと思うんだけど
何か理想を求めてこういう風にしようとして作ってるわけじゃないんだよ
あとは作るのは作ってあとは
食べる人が美味しいかどうかは決めると
それさすがだなと思ったんで でもそういう相応で
釣りやってる時やってる人って少ないと思うんだよ こうやれば釣れるって信じてやってると思うんだよ
それがちょっとね
やっぱりインド人の方が正しいような気がするんだよな
理論じゃなくて経験則だと本当に細かいことだと思うんで言語化できないよな
そういうのはもう あとは運で決まってくると思うんだよ
その他のいろんな天候とか条件によっても左右されるだろうし
次最後だけども 高いものは
例えばカバンとか財布とか
高いものの方が 頑丈で
丁寧に作られてるから長く持つと だから買うんだって言ってる人が理解できないんだよ
安い方が短くしか持たないけども だからなんだと思うんだよねあの
要は賭けでしょと思うんだよ 家電だってそうだよね
安くて安い方が
早く壊れてしまうっていう もしそういうことなので
まあそうなんだろうけどもそういうことだ だから
単純にじゃあ高いもの買えばいいって なってたらみんな高いもの買うわね
ブランドもののカバンだって同じことで すごい高いものは相当持つんだろうけども
安いものだったらその分買い替えれるわけだから どっちの方がいいかってのも賭けだよねだからね
家電で言うと 高く買ったら10年持ったかもしれない
安く買ったら5年かもしれない でも安い分
買い替えられるとその分で
そんなもの あとはその人の価値観というか
あとはもう
単なる賭けでしかないって わかんないんだね
なぜそういう高いものは長く持つだから いいんだと
言えてしまうのかその神経が全く理解できない それではしたっけ