1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1644回 宗教二世の倉木が新..
2025-02-11 24:31

第1644回 宗教二世の倉木が新興宗教信者の一日と集会を赤裸々に語る

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
倉木 凪です。
まずね、会員のルーティンというか、一日の流れなんだけど。
まず朝はね、倉木もね、冬なんか寒いんだけど、覚えてますよ。ストーブの前でね。
この宗教で、あの、まあ、聖書みたいなもんかな。
で、そこにね、本に、まあ、一日の最初に読むところとか、一日の終わりに読むところ。
ある時は新刊ができてね、バージョンアップして、あの、就寝前にも読むっていう。だから、寝る前に2回読まなきゃいけないっていう。
あれは、まあ、当時はね、でも嬉しかったんだよな、なぜか。
でね、まあ、それをね、読んでて、まあ、たぶんみんな空で言えるぐらいね。
あの、まあ、まず読んで、それで、みんなで合唱するところも、まあ、途中からあり、まあ、小さい頃からやってましたね、それね。
まあ、うちの家族もでもね、不規則な家族だから、なかなか続けることもできないから、まあ、時期によってやってるやんなかったり。
朝はやっても夜やっても朝やんなかったり、まあ、そんな感じだったんだけど。
まあ、でもね、トモロコシはあんまりやんないね、それはね。
長年やってるベテランの会員なんだけど。
前回のね、これとこれのシリーズの前回の、話した通り、
まあ、葬式で司祭をやったりするぐらいしたこともあるぐらいなんだけど。
まあ、そんな基本の木もできてないんだけど。
まあ、他のね、プロジェクトやってる人はちゃんとやってると思うよ、それは。
まあ、でもこんなもんで、あとは学校行き、仕事行き。
まあ、それぞれね、まあ、損じき損じき。
それ、漁をやってんだけど、まあ、それこの後なんですけども。
で、家帰ってきて、まあ、先手に寝る前に。
まあ、一人で呼ぶって場合もあるだろうし。
で、家族がいる場合は、まあ、いる場合はっていうか、
あの、まあ、家族がいて、で、家にいて。
で、そういう習慣をつけてるっていう人は、まあ、家族でその時間には集まろうと。
で、今で呼んだりするだろうし。
うちはそうしてたしね。
でも家族がいても別々に、あの、呼んでる人もいるだろうし。
まあ、プラスアルファはね、月刊誌に簡易継承っていうのが書いてあって、
03:00
それなんかも読んでましたね。
これは自分が中学生になったあたりかな。
高校生になった時かな。
結構やること多いんだけども、そういう意味で。
まあ、これもなかなか大変な修行になりますよ、本当に。
毎日続けるっていうのは。
特にね、こんなのは何の意味があるんだって感じだし。
倉木もいろいろ疑問にも持ちやすい性格だから。
こんなね、一緒に呼んだところで、何の意味があるのかなと思ってね。
オカルトも混ざってくるわけでしょ。
ただですね、こういうのは効率化したい性格だから。
でもオカルトが混ざってくると、まあ宗教だからね。
効率化したくてもできないし。
家族って呼んで何の意味があるのかもわかんないし。
でも以前はね、まあ普通以上にあまりにも疑問すぎて。
考えても意味のないことあまりにもね。
そういうものは小難しすぎて、宗教関係は。
疑問にも思わなかったんだけど、さすがに高校生になったらね。
こんな呼んでて何の意味があるんだと思っていましたね。
まあ特にそんな説明はされないんだけど。
あとうちの宗教ではあるときね、会員のライフスタイルということで冊子がある程度高いんだろうけど。
買ってそれにいろいろ書いてるんですけど、まあわかりにくかったね、それね。
一応ね、ガイドブック的な感じでいろんなイラストも書いてあったりして、わかりやすく書いてるんだけど。
あとね、禅定瞑想も一時期してましたね。
それに書いてました。
でも禅定瞑想なんかもね、まあやり方書いてるんだけど長い文章で。
わかりやすく書いてるつもりなんだけど、逆に難しい。
何なのかよくわかんないんですよね。
やろうとしても全然できないし。
まあそんなのも全部やってる人いると思います。
あとね、うちの宗教では心を見ていくっていうシートがあって、
で、その時感じたこととか思考回路を従えるってでもね、書いてるんですよ、ガイドブックに。
これ電光石化の動きを見ていくと、いや電光石化ならそんなの言語化するの無理に決まってんだろうと思ったんだけど。
まあ心はまあ電光石化のように動くだけでも、
でも実際物事を考える時ってそんな一瞬じゃないわけだし。
そこがもうなんか混ざってて、教祖の中で混ざっててよくわかんないでいるんだろうねきっと。
まあ適当に書かれたもんだと思うよね。適当にされたもんだと思うよだから。
やること多いですよね。だから夜にね。
いや、そういう風に聞いてます?ちゃんとやってるっていうのかな。
うちの両親なんかはね、やってないけども。
野球で言うキャッチボールだからこれ。それさえやってないんだもん。
プロ野球選手がキャッチボールやってないようなもんだよこれ。
06:02
まあそのくせね、暗きにはねセミナーに行け行けと言うんだけども。
そんな基本の気もできてない奴らがね。
今言ったように、シート書いたり、禅定したり。
暗きはね、それとは別に目標を書くっていうシートを毎日書いてる時もあったし。
そこに自慢してましたねそれはね。
瞑想、禅定でしょ。
で、そうやって祈る時間があって。
その祈るっていう時間をね、非常に大事にしてましたねこの宗教はね。
だから祈りにはどういう意味があるかっていうのも、結冠詩に書いてることもあったし。
暗きは全く意味が、何の意味があるのか分かんなかったけども。
だってただ、もうひたすら暗唱したのを意味も分かんなく、ただ読んでるだけだからね。
毎日読んでるともうそういう風になっちゃうんですよ。
惰性で読んでるというか。
かといってじゃあどうすればいいんだっていうことなんて誰に聞いたところで分かるわけでもないし。
まあ宗教だからってことです。
そこらへんはうやめにされてる感じだよね。
だからね、まあいいや。
だから受験勉強でちょっと悩んだかもしれないね。
これはね、逆に効率化を図らなきゃいけないし。
たぶんね、もう驚愕観念になってね。
もうやらないと何か起きるみたいな。
厳格的なことでやってる人もいるだろうね。
暗きは全くそこらへんはね、気にしてなかったんだけど。
祖母なんかはね、5000人勧誘したような人だから。
まあ結構そこらへんは熱心にね。
そういった業は積み重ねてるっていう風に聞いてますね。
プラスね、まあこの宗教で。
まあちょっと、ある時はね、500円貯金をするっていう。
だからたぶん夜に寝る前に500円貯金箱に入れて。
そういうものを配られてね。
まあ買ったのかな、それも。
入れてって、まあそういう習慣があった時もあったんですよ。
あとね、千日業って言って、まあそれもね、高い紙買わされるんだけど。
それに書いてくるんだけど、それもね、ちょっと何の意味があるかわからないからね。
バーって書いちゃうんですよ。汚い字で。
でもそれもね、汚い字で書いたほうがいいのかどうかなんて。
これも宗教だからね。
そんなのも曖昧なんですよ。
綺麗に書けばいいってものでもないし。
じゃあ心を込めろって言われたところで、じゃあどうすれば心を込められるのか。
09:01
まあわかんないし。
よくわかんないから、倉木はね、まあ楽をして字、バーって書いちゃうんですよ。
それで勝手にね、綺麗に書く意味も感じられないし。
だから紙の無駄だったと思うよ。
で100日に1回、すごい良い紙に書くんだけど。
でそれを提出するんですけどね。
集いに行った時に。
でそれなんかもやってましたね。
長居会議さんなんかはそれもやってるし、
でも青年でやってる人全然いなかったな。
自分より先輩で司会とかやってる。
先輩でそれやってなかったから。
倉木は完全に浮いてましたね。
なんでかなと思ってましたよ、なんでやらないのかなと思って。
お金かかるかなーとか。
なんか軽く見てるのかなーとかね、思ってたんだけど。
で倉木家はまたトクホルもトムロコシはやらないから。
洋館と2人でやってましたね、同じ時間に。
でその100日に1回の、それはちゃんと書いてたんだけど。
普段はね、ペンも良いペン使って、筆ペンっていうのがあれ。
だけどね、まあ適当に書いてましたね。
途中からボールペンで書くようになっちゃって。
続いて、続いての話ですけども。
これね、この宗教では4回1年に4回大事にしてるのがあって、
これは自分が小さい頃から言ってますね。
1月にあるのはカードをもらえるんですよ。
その年の目標というか。
で自分が高校生になった時にね、意味を書かれた本も出てきたり、色々説明あったんだけど。
それまでね、結局占いみたいな感じで。
今年こういうことを目標にしましょうみたいな、書いてるんだけど。
いまいちね、何の意味があるのかよくわからなくて。
それ何、10何年?意味わかんないんだけど毎年。
ありがたがたもらっていましたね。
子供だけどね。
嬉しいんですよ、そういうのがね。
毎年違ったともらえるのがね。
で、別に普通の会員さんとか。
あれは職員だったり、長年やってた会員さん。
やってはいるんだけど、でもね。
ランダムでもらえるんですよ、でもね。
これは神様からのお告げだみたいな。
そういうふうに思っていましたね。
タロットカートだってそうでしょ。
意味のある人にとっては、ランダムじゃなくて意味があるんだろうし。
あとは最近も考えたけど、4回あるんだけど、それぞれの違いがよくわかんないんだよ。
宗教の宣言旅行のね、反残祭というか集いは、会員みんな集まって。
全国から集まって。
まあその時はね、横浜に行って。
12:03
まあ代々的にやってるんだけど、何万人。
何万人行っても一万二万集まんないから。
まあ今だとそんなのもみんなもう多分慣れて地方地方で受けれるようになっちゃって、リモートでね。
以前はそうやって行ってましたね。
あとは札幌で受けるんだけど全部ね。
それも今はもう家で受けれるようになったぐらいね。
だいぶ様変わりしてたんだけど。
みんなね年寄りばっかりでね。
まあそれは以前から変わんないけどね。
まあそれでもあんだろうね。
まあ以前はだからできなかったけど今はできるようになって。
みんなね楽を覚えてた。
もうずるずるになっちゃうんだよね。
まあ別にそういう理由じゃないかもしれないけど。
あとはなんだっけ前の教祖の誕生日だったっけな。
特に内容はね、だからといって
いや暗きが今思い出せないぐらいだから特に内容は
特にこれといって変わんないんだろうけどかな続いては。
もう一回でもちょっと思い出せないねどういう。
まあ教祖が
まあ祈りの時間があって結構長くね。
まあBGMかけながらそれを読んでくれるっていう。
でありがたくみんな聞いてるっていう。
それも特に意味はわかんないしね。
毎年だいたい似てるような文章だし。
だから一年に最初のカードもらえるっていうね。
それと年末のと。
それはよく覚えてるんだけど。
で札幌でしか会えない会員さんなんかは
まあその時には会えるし。
まあ他の青年にも会えるし。
まあ地元でね青年がいないから。
友達もいないんですよ地元には。
若い人いないからね。
だからまあ普段会えない人とは会う機会なんだけど。
まあ結構お互いドライな関係なんでね。
まあ普段はメールなんかもしないしね。
その時に久しぶりに会っていろいろ
まあ緊急報告したり。
枕木もね
親の友達に乗せてもらったり電車で
行ったりしてましたね。
引きこもり中も数回行ったし。
でね引きこもりになってからね。
会員辞めてからね
その集会に行ってしまうっていうね
恐怖な夢を何回も見てしまいましたね。
まあ昔よく行ってたからそういう夢を見るのかな。
あとは講演会があって
でもねこれ北海道には来てくれないんですよ競争ね。
いや昔は来てたのかなと思ったんだけど
やっぱり昔も来てないしね。
最近より少なくなったんじゃないかな。
ずっと来てないねほんとに。
いや見放されたというか
まあそんな軽んじて来ないってことはないと思うんだけど
マスケージでいるの関係なのかわからないけど
15:00
だからそういう場合は他のとこ
例えば東北でやって
それより海鮮で繋いで
で大きな会場で見るっていう
まあ競争がいるかいないかの違いであって
講演会の時はみんなね伝導して
だから会員さんじゃない人が多いんだけど
倉木もね一回伝導して来てもらったしね
その時は教祖も来てて
俳優さんなんかも来てね対話したんだけど
あとね
最近もこのシリーズで話した通り
講師の人とか職員の人とかなんかもそうだけど
全国もあるからね大変ですよだから講演会なんかは
司会者もそうでしょう
別に講師でもないけども
司会を任された人は回らなきゃいけないから
あとシンポジウムだったっけなそういうのがあって
ある元スキー選手なんだよ
それに出るためにね
司会もしてたかなそれで
いろんなとこ回らされてましたね
全泊してですよもう一泊するかな
全泊の前からもう一泊するかもしれないけど
あと今なんかはね
ビデオ書いてるのがあってそれぞれの
今言った1年に始めの
やつをちょっと大きな会館で
それぞれのターミナルでやって
それの
今年だからその1ヶ月後にね
でも今年はターミナルでやったけど前はね
場所借りでやってそれも大変なんですよ準備ね
クラッキーもプロジェクトやってたことあるけど
そこでもカードもらえなかった人はもらえると
このカードは面白くてね
早く帰る人なんかは休み時間でもらったりできるんですよ
そこでも逃した人は
その時にもらえると集会で
あとはね週に1回の勉強会があって
それはね
さっき言った1年に4回
1年に4回っていうのはね
もう親の
親は会員でいれば出られるから
クラッキーもねだから会員じゃない小さい頃から出れたんだけど
週に1回のは高校生なんて会員にならなきゃ出れないんだけど
それはねそれも講演会みたいにして
ある時は北海道に来てくれたしね
帰ってね
北海道で近くに見れて
講談する時なんか握手できる人もいて
帰って普段できないことできたんだけど
あとこれセミナーねこれはお金借りましたよ
クラッキーの場合半額ね
土地から出してたから
なぜかね
で前はね北海道でセミナーあって
繋いでたんで向こうと
18:01
同じことやってんだけど
今はなくなったけど
前は小さい頃それ言ってて
でちょうど自分が小3のあたりで行けるようになってから
まあ
その北海道のなくなり
みんな向こうに行くようになったのか
ちょっとよくわかんないけど
元から行けたかもしれないけど
それで山奥でね
怪しいですよね山奥で
合宿開いてんだから
でまあ3日間2泊だね
で以前から話してる通り
もうね土管工事で立ってたような
ベッドも何もない
布団はお家に置いてるけど
食事もね床で置いて
東の国の人みたいな感じで
避難所みたいな建物なんですよしかも
いや普通に調子の部屋とか見れてたんじゃないかな
場所によっては
でまあそれも中学生になったから
小学生の時は
バンガローって言ってね
なんだか
まあ近くにアリ地獄があったり
まあほんと何て言うか
当時北海道にはセミもいなかったから
まあうるさくてねセミの音が
本当に自然の中でね
木で作った建物があって
まあ風呂なんかは一応
まあ山だから
一応温泉ちょっと出てるんだけど
まあシャワールーム
シャワー室もある時からできてて
まあ高校生の時はそれ行って
でも大人なんかだと
まあホテルにバスで行くって人もいるんだけど
まあそれもね選べないんですよ自分で
でね
子供小3から
高校生まで
っていう周回と
これは8月
高校生から30まで
っていうのが
5月
前はね
女性の30
20から6時まで
20から6時の男性まで
っていうのは別に
今はね合わさったんだけど
で60以降のとあとは
まあ長年やってる会員さん向けの
ちょっとプレミア的なのがあって
まあそんな
すごい問題ないんだけど
だから
まあ8日なんで1年に
だから自分の付き添いで行ってた時もあるから
1年に2回とか
2回ことも結構ザラでね
まあお金買って
家なんかお金かける家じゃないんだけど
それにはお金使ってましたね
で自分がもし引きこもりにならなかったらね
21:00
そのプロジェクトで
だからお手伝いですよね
それで参加しようと思ったことも
あるみたいだから
まあそうやってね
手伝いの人がいるわけですよ
プロジェクトでやってる人
あれ大変だと思うよ
あでもクラキもね
子供のための
参加の
プロジェクトで
ダンスなんだけどね
まあこれ選べてね
自然の中の
なんか
勉強する企画の
あと劇の
まあ準備したりとか
それもあるし
まあ俳優さん以外でもね
演じてる人もいるし
俳優さんなんかもいてね
舞台俳優とか
ずっと有名な人もいるし
あと
まあ
まあ
まあ
あと
裏方もいるし
あとね
子供をね
お世話するっていう人もいて
まあそれはある程度の年齢
ならなきゃできないんだけど
ある程度経験積んで
最初は大体
ダンスとか
文化系の人はそうやって
自然の中で勉強
まあ準備だよね
その
自然体験の準備
でクラキはダンスのやつなんだけど
でそのセミナーのための
あのそのね
プロジェクト向けの
これがね1年に2回か
何回かあるのかな
で1回行ったことあるんだけど
だからその1ヶ月後にまた
その山までね
飛行機乗って行くって
やってましたね
だから高1の時は忙しかったですよ
部活休んでそれ行っちゃうんだけど
で高2の時は
もうその
青年向けののに行って
クラキとしてはね
1年生の時は逆にね
充実してましたね
高2の時はあんまりね
うつ病のせいか
それもあってか
まあ嫌いなやつらも多かったし
あんまり充実しなかったね
まあ楽でよかったんだけど
でねTシャツを着させられるんですよ
なんか格言みたいなの書いてあるね
英語なんだけど
で毎年行ってそれを買って
ある時はねサイズを間違ってね
LLTシャツ当時
ヒップホップにハマってて
ダボダボのを着たかったんだね
まあ今考えると恥ずかしいんだけど
まあだからそれとは別に大人の人で
まあみんなね
もうじいちゃんばあちゃんだけど
手伝いしてくれてる人がいて
である時は
あのカレーとか作ったりね
まあある時から
まあ食事とかの関係なのか
あの
弁当屋さんの弁当になったり
まあ朝はパンで
ああこれもね覚えてますね
毎回そうなんですよ
朝パンで
美味しくないやつね
でサラダとか
クラケはそんな
サラダなんて
あんまり食べたことなかったし
アントレッシングなんかもね
24:02
普段だったら食べないから
まあ苦手でね
やだしね
でカレーでしょ
これは決まってるんですよ
昼はカレー
あ夜か
で昼はねちょっと覚えてないんだけど
多分弁当だったと思うんだけど
で3日目に
イベント出るんだけど
まあ子供の時は
親と一緒に食べて
帰るとか
バスの中で
食べるとか
それでは
したっけ
24:31

コメント

スクロール