2024-07-05 04:39

冷奴

豆腐(石田さん)、大根、人参、大根葉、昆布、納豆、梅肉、、、
00:01
今日も我が家の野菜たち、おいしいよ。
この番組は、北出雲に夫婦2人で開いた自然栽培の再現、ぴたごらファームの栽培担当、私古川翹介が、お嫁さんの手料理を褒めちぎる番組にしたいと思っています。
毎日の食卓のヒントにしていただいたり、農家で食べられている料理の一例として学びにしてもらえたら嬉しいです。
2024年7月5日、金曜日の朝になりました。おはようございます。
今朝は起きてから、車で20分ぐらいのところに湧き水が出てまして、その湧き水を汲んでくるというところから一日がスタートしております。
田舎はいろいろありますけども、北出雲もご多分に漏れず水がきれいなところの一つですね。
おいしい水って言われている。私はあまり水の味がわかってないんですけど、おいしい水があるって言われてますけども、そこの水を汲んでくるということですね。
水の恵みがあるような土地で作られている北出雲の石田豆腐さんはですね、何といっても私たちのお気に入りの豆腐屋さんで、特徴はですね、豆の味がすごくする。
本当に豆を食べているなというような感覚になる時もあるぐらいおいしい。豆からできているんだっていうのを思い返すような、そういう豆腐ですけども。
今日はその豆腐を使ったお料理になります。
今日ご紹介するメニューはですね、冷ややっこですね。冷ややっこって言っても、きんきんに冷えているわけではなくてですね、我が家のほぼ常温。
常温の方が豆腐の味がよく味わえていいんですよね。豆腐はですね、先ほどお伝えした石田さんの豆腐。
それにですね、大根、人参、大根葉と昆布の漬物をひき割り納豆、梅肉、これらを合わせて豆腐の上に乗せたっていう。
冷ややっこもね、いろいろありませんね。薬味を乗せて醤油をサッとかけるっていうのもすごくおいしいですけども。
うちのお嫁さんは本当に一品として、お料理として出してくるなと思って感心しております。
これは私が納豆とかを上にかけるんだなとかね。
納豆ってかけられるものっていうイメージですけど、納豆をかけるっていう。
確かにご飯とかに納豆を乗せられる方もいらっしゃいますよね。そういった食べ方かなと思って。
03:05
お野菜も入ってて、梅肉とか昆布でさっぱりおいしい感じに仕上げられておりました。
これもおいしかった。最近味覚が変わってきて、こういう味も少しずつわかるようになってきたんだなって。
5年前から比べるとすごく思いますね。5年前っていうのはお嫁さんと出会う前の話ですけどね。
冷ややっこもいろんな冷ややっこがあるかもしれませんけど、江戸時代に豆腐百珍っていうベストセラーが出て、
出たらしくて、その中には豆腐の料理が100種類書いてある。続編も出てるみたいな話ですけども。
豆腐も昔から食べられてたんですね。おいしいですもんね。おいしい豆腐出会うと嬉しいですね。
古くは平安時代の奈良県にある春日大社の大将からもお供えされていたっていう記録があるらしいですよ。
この番組へのお便りは、ペックスでハッシュタグ農家のご馳走でポストしてください。
平日朝7時より5分程度の放送をしていますのでお付き合いください。
それではまた明日。ごちそうさまでした。
04:39

コメント

スクロール