1. ペスハムの「起業家コーチが一日一Q」チャンネル
  2. 🥓ハム 失敗するのが大事、分..
2020-11-18 08:07

🥓ハム 失敗するのが大事、分かってても失敗するのって大変

じゃない?でも失敗するの大事よね。
#音楽
#オリジナル曲
#人繋ぎ音楽隊
#はじめまして
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:03
音楽で人をつなぐ、はいみなさんこんばんは、人つなぎ音楽隊のハムです。
今日はね、お風呂から配信していきたいと思います。 と言っても収録ですけれどもね。
はい、今日はどんなお話ししようかなというところなんですけど、
僕がですね、ある研修を主催して事務局という立場だったんですけれども、
先日管理者向けのその研修が終了したんですけれども、そこで先生が言ってたお話で、
あるアメリカの企業でね、上司の上司、いわゆる部長とかですかね、課長を飛び越えた部長がですね、その課長に対して
お前もっと失敗しろっていうふうにね、言うみたいなんですよ。
まあアメリカなんでそんな口調じゃないかもしれないですけれども。
で、上司が失敗するという姿勢を見せないと、部下は絶対に成長しないぞと、
いうのをすごい大切にしている会社があるという話を聞いて、なるほどなあっていうふうに思ったんですよね。
僕の会社は大企業なんですけれども、やっぱり上司、50代とかいう年齢になってきて、
まあ失敗したくないですよね、誰もがね。 なんでやっぱりまあいい格好しようとするんですよね。
まあ俺はこんなことやってきたとかね、こんな成功体験があるぞみたいな。
まあそういう姿勢でやっぱり部下と接していると、まあ時代は違うんだよとかね、部下もこう思ったりするとこあるじゃないですか。
で、まあいろいろこう問題が起きてしまうみたいなことがあったりするんですけれども、やっぱりもう
人ってその50代60代になってもいくらでも成長できるって言うんですよね、その人は、先生はね。
ただやっぱり50代60代になると何がその成長しない原因になるかというと、やっぱり自分のプライドとか過去の成功体験っていうのがあるから、
やっぱり冒険とか失敗とかっていうのを従わない傾向にあるというところで成長しないという話なんですよね。
なるほど、もっともっと。やっぱり僕もそうなんですけれども、失敗するといいって頭ではわかってるんですけど、
なかなか実際失敗するってやっぱりできないっていうかしたくないですよね。僕ってすごいこう思ってることがあって、どんな人でもやっぱり自分が好きだよねっていう風に思ってるんですよ。
03:01
例えば結構私なんかとか、本当にこう他の人がよく見えてしまって、いい格好してるみたいなそういう風に見える人とかいると思うんですけれども、
でもその人ってやっぱり目線が自分に向いていて、自分ってこんなダメなんだっていう風に思うからこそ他の人がいいっていう風に思えるっていうわけじゃないですか。
そういった意味自分に期待してるよなっていう話で、自分の期待値よりも低いところにあるから自分がダメなんだっていう風に思うってわけで、やっぱりその
視野印が向いている自分のことが好きなんだって、まぁちょっとなんか逆説的なんですけれども、みんなある意味やっぱり自分のことを一番考えてるよねっていうのはあると思っていて、
それとすごい結びついて、失敗するっていうことに関して、やっぱり自分がみんな可愛いから失敗するといいっていうのは分かってても失敗したくないっていう
本能的にやっぱりそう思っちゃうんだろうなと。やっぱりそれを乗り越えて失敗するっていうのは結構大変なことだから、
やっぱりちっちゃな失敗をいっぱいするっていうこととか、悔しいっていう思いをいっぱいするっていうことがすごい大事なのかなっていう風に
思いました。例えばこのスタイフとかも、やっぱり数字って結構気になっちゃうじゃないですか。
今回の話はそんなに伸びなかったなぁとか、頭では分かっていても別にそんな数字なんか気にしたってしょうがないよとかね。
そう言ってもやっぱりどうしても気になっちゃったりすると。 じゃあそしたらどうやったら伸ばせるかみたいな話とか、こうやったら稼げるみたいな話とかに
寄っちゃうのは、それはそれでどうなのかなっていうふうに思うんですけど。
でもそこで伸びなかったなぁ悔しいなぁみたいな気持ちとか、じゃあこうすればいいのかなっていうふうに思うとかね。
そういうことってすごい自己成長につながってるなぁっていうふうに思っていて、別に伸ばすのが全てではないし、稼ぐのが全てではないんですけれども、
やっぱり自分の配信とか、自分がやっている音楽だとか、それぞれの人の活動、行動っていうのをやっぱり前よりも良いものにしていくっていうことはすごい大事かなというふうに思うんですね。
それにあたってはやっぱり繰り返しですけれども、小さな失敗とか悔しいっていう経験をたくさんしようということを
ちょっと聴いていただいている方にはですね、お勧めしたいなと思っています。
僕もね、今YouTubeでクラリネットの演奏してみた動画をね、ここ1ヶ月、2ヶ月ぐらいですね、取り組んでいるわけですね。
でも全然聴いてもらえないわけですよ。
まだね、100回再生している動画がまだないんですよね。
06:01
一番聴いていただいたやつで80回とかぐらいの再生で、自分的に結構頑張っているんだけどなぁと思ったりするんですよね。
今日改めて、今ね、クラリネットの演奏してみたっていう界隈で、やっぱり一番伸びているっていう方。
本当にその人の演奏が好きで、僕も大ファンなんですけれども、改めて聴いて、本当にすごいんですよね。
自分よりも圧倒的に上手いし、彼女はプロとプロでやっている方なので、当たり前なんですけれどもね。
それを聴いて、やっぱり悔しいなって思うんですよね。
まあ、あそこまでになるのって結構な違いは感じるんですけれども、
そこに向けてやっぱりそういう風になりたいとか、そういう演奏を目指したいとか、そういう気持ちが生まれて、またこう自分のやる気に火がついたとかっていうのがあったりとかしました。
本当ね、そういうのの繰り返しで、だんだんだんだん自分の価値って上がっていくのかなという風に思ったので、今日はそんな話をさせていただきました。
ひとつなぎ音楽隊、それぞれ結構マチマチな配信ですけれども、確実に続けていきたいなという風に思ってますので、
自分が個人で活動しているクライネットの演奏のところとかも含めて、全部ひとつなぎ音楽隊のチャンネルでYouTubeやっておりますので、
もしちょっとでも興味ある方は、ぜひチャンネル登録していただきつつ、僕らの演奏を聴いてくださると幸いですので、よろしくお願いします。
はい、今日はハムをお届けしました。ありがとうございました。
08:07

コメント

スクロール