1. ペスハムの「自然と基準が上がる」ラジオ
  2. 4/11 土日はハムクラ!シック..
2021-04-11 16:19

4/11 土日はハムクラ!シック!【#6 クラシック一発屋ランキング-後編】

冒頭、1万いいね、ありがとうございますの話をしてます。
もはやあまり数にはこだわっていないのですが、まあ、区切りなので。
今までいいねをくださった皆様、ありがとうございます!😆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クラシック一発屋ランキングとは?
曲は有名だけど作曲家は有名じゃない曲を集めたランキングです

第2位「カルミナ・ブラーナ(カール・オルフ)」
https://youtu.be/zOVP7qfWMA8
出だしからクライマックス
超絶な出オチ
最初からラスボス
の代表曲です🤣

さらに思いがけない下ネタ記事はこちら
http://trend.shumai.info/2014/01/26/catulli-carmina/

第1位「カノン(パッヘルベル)」
https://youtu.be/8697o4EgGNU
作曲者が死んでから200年後に出版!?
そして多くのJPOPに使われている「カノン進行」とは?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント返し
4/9 LOVOTって知ってますか?

https://stand.fm/episodes/606f0bfe8271d65d9f56436d

ゴールディさん
つかっちゃん
まさたかさん
いくぞうさん
まよ姉'sさん
ありがとうございます!😆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もし、この配信に価値を感じていただけたら、
あなたの"OFUSE"もお待ちしています。
https://ofuse.me/ham6344

「ハムの曲置き場」
バックで演奏している曲はこちらから無料でダウンロードできます。
https://hon-ato.stores.jp

#スタエフクラシック部
#はじめまして
#音楽
#クラリネット
#あと払い
#オリジナル曲
#カバー曲
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:01
ハムとクラのハムクラジオ
はい、みなさんこんにちは、ハムです。
昨日ですね、朝起きたら、パッとアナリティックス見たらですね、
9997 いいねだったんですよ。
で、あ、もうこれはと思ってですね、あの早速昨日の録音収録ですね、上げて、
でね、僕がこう起きるとですね、
コハム君もね、一緒に寝てるんですけど、大抵起きちゃうんですよね。
で、こうなんかまとわりついてきて、なんか遊ぼうみたいな感じでやりだすから、
あんまりね、こうスマホは夜暗いですし、なかなかね、こう見たくないというかなんですけれども、
もうね、こう待ちきれなくて、とりあえず上げてね、こうまず自分いいねするじゃないですか。
だから、それで9998 いいねが僕ですと。
で、でもね、なかなかね、いいねがつかなくてね、
あの、どうしようどうしようってこうなんかしてて、
なんかこう、チラチラチラチラ携帯見ながらなんか、ごめんごめんみたいな感じで、
でも遊ぼうみたいな感じで言ってきて、
でね、9999 いいねがノンさんで、
でね、1万いいねがですね、ソフィーさん。
ありがとうございます。
これがね、一個一個いいねを追えるのはね、計がつくので、最後になりますからね。
はい、ちょっとね、頑張ってこう追いました。
で、昨日に引き続き、ソフィーさんありがとうございます。
はい、ということで、まあ予期が長くなりましたが、
最初のね、ちょっとタイトルコールというか、あれはまあ今日は省こうかなというふうに思います。
クラシック一発屋ランキングのですね、後編ということで、
前回天国と地獄を話してですね、
あと2曲ですね、この配信で話していきたいかなというふうに思います。
第2位ですか、カルミナブラーナ、カールオルフ作曲ですね。
これはご存知ない方も多いかな。
でも結構ですね、有名だと思うんですよ。
カルミナブラーナっていう曲自体は、知っている人は結構知っているし、
私あんまクラシック詳しくないですけど、みたいな人がですね、
カルミナブラーナってあれですよね、カールオルフの、
1時間ぐらいの大曲でしょっていうふうに言ったら、
詳しいですね、みたいな感じになるんじゃないかなって思ってます、位置付け的にはね。
カルミナブラーナね、多分冒頭の曲はですね、多分聞いたことあるんですよ。
これね、1時間ぐらいのかなり大曲で、
かなり多くのですね、曲、パートに分かれている感じなんですね。
第4楽章とかまであるっていうよりかは、
第13曲みたいな、そういう感じでね、あるような曲なんですけれども、
その第1曲目がですね、いきなりクライマックスみたいな感じなんですよ。
ちょっとね、流してみましょうか。
はい、これよくあれですよね、K-1の入場曲で使われる曲ですよね。
03:24
もう俺が出てきたんだ、これからお前をやっつけてやるぜ、
俺はこんなすごい奴なんだぜ、みたいなのをガンガンこう表している、
このラスボス感をですね、表した曲だと思うんですけれども、
このカルミナブラーナという曲はですね、
ラテン語でボイエルンの歌という意味だそうですけれども、
1803年にですね、現在のドイツのバイエルン州にあるですね、
この修道院、ボイエルン修道院というところで発見された歌なんですね。
このですね、カルミナブラーナっていうのはものすごい多くの人で演奏されていて、
もうオーケストラでもね、100人長、そしてピアノも2人、さらには合唱ですね。
ソプラノ、テノール、バリトンの3人のソロ合唱にプラスして、
混声合唱にさらに少年合唱も加えた、かなり大規模なですね、オーケストラ。
たぶん総勢でいくと、たぶん2、300人くらいの人数で演奏される曲ですね。
この冒頭の曲でですね、出てくるのは、この運命の女神とされているフォルトナっていうですね、
この女神が登場するシーンなので、まさにですね、全知全能の最強の女神様がですね、出てきて、
いきなりもう世界をね、もう私のものよっていうことでガーンとね、出てくるっていうものすごいインパクトから始まるという曲なんですね。
だからこれは本当にまさにその通りで、出落ち感MAX、ラスボス感MAXっていうね、この曲から始まる曲というところですね。
ここから先もね、すごい合唱がですね、綺麗に響く曲だとか、本当にこの境界音楽を思わせるようなコラールの響きだとかですね、そういったものが聞ける曲なので、
ちょっとね、1時間って長いんですけれども、いくつか飛ばし飛ばしてもいいので聞いてみていただけるとですね、なかなかこれは良いクラシックの体験になるんじゃないかなというふうに思います。
でですね、これ調べていくうちに、なんかすごいカルミナ・ブラーナ歌詞やばいみたいなですね、Googleの検索ワードがあって、これ何だろうっていうふうに見てたらですね、こんなのオチに使うつもりはなかったんですけれども、
実はですね、その姉妹曲としてカトゥリ・カルミナという曲があるらしいんですね。
詳しくは概要欄にあるブログをご覧ください。
だいぶですね、やばいやばいやばい感じになってますので、もし下ネタにご興味がある方はそこをチェックしていただけるということです。
続いて第1位ですね、これはもう他をですね、追随を許さないところだと思いますが、カノンですね。パッヘルベルのカノンと言われている曲です。
06:06
これはもう納得の1位ですよね。パッヘルベルって誰じゃいっていう感じですよね。
パッヘルベルっていうのはですね、かなりもう前の作曲家で、バロック音楽みたいな形で出てきている、今一般的に有名なバッハだとかモーツァルトっていう時代よりも前の音楽家なんですね。
なのですごいですね、そういう意味では音楽のまだまだ基礎っていうのもなかったというか、本当に教会で始まった音楽っていうのが、ちょっとずつ形を作ってきたぐらいの1位なんですよね。
クライネットもその時は当然なかったというところで、このカノンという曲はですね、正確に言うとカノンとジーグっていう、この曲の中のカノンの部分っていうことらしいんですよ。
ジーグってなんじゃいって感じですけれども、カノンが終わった後にこのジーグっていう場所が演奏されそうなんですけども、このジーグはですね、全然聞いたことないような音楽なんですよね。
しかもですね、このパッヘルベルっていうのはさっき言った1600年代、まさにかなり古い人なんですけれども、このカノンが出版されたのはですね、実は1919年ということで、パッヘルベルの死後200年以上経過してから、このカノンというのが初めて世の中に認知されたということらしいんですよね。
自分がね、死んでから200年以上経ってね、こんなに世界中で有名になっているなんて思いもしないですよね。
だから皆さんですね、このスタイフで声を録音してね、曲とかをね、自分で作った曲とかを録音しておけば、自分が死んでから200年後ぐらいに、こんなに良い曲があったんだっていうふうにね、他の方が引き上げてくれるかもしれないので、しっかりですね、ちゃんと自分の生きた証を爪痕を残しておきましょうねというところですけれども、
実はですね、このカノンっていうのは本当にですね、多くの曲の礎になっているところがあって、このカノンで使われる進行、いわゆるレ・ラ・シ・ファ・ソ・レ・ソ・ラっていうこのですね、響き、ずっとこの音というかコードがですね、繰り返されていくんですよ。
で、これはですね、二長調、レの音がですね、気温になっている、いわゆるレがドレミファソラシのドの音と等しいというところの進行なので、それを1というふうに置くとですね、ラっていうのはそれより5度上がった音っていう意味で、5度っていうね、いうところ、その中、そういうですね、進行として1、5、6、3、4、1、4、5、レ、ラ、シ、ファ、ソ、レ、ソ、ラ、1、5、6、3、4、1、4、5っていうですね、この進行がずっと続いていくっていうことなんですけれども、
この1、5、6、3、4、1、4、5というのが、いわゆるその可能進行というふうに言われていて、このコードの進行をですね、使っているそのいわゆるポップス曲っていうのがものすごいあるんですよね。
上げてみるとですね、例えば、奈々草々、桜、恋するフォーチュンクッキー、愛を込めて花束を、糸、奇跡、桜んぼ、翼をください、愛は勝つ、ハウエバー、マリーゴールド、勇気100%、津波、みたいなですね、これだけですね、可能進行というのが使われているJ-POPっていうのがあって、もうポップスの中では定番中の定番のコードなんですよ。
09:19
僕もですね、コードの勉強するときに必ず出てきましたね。やっぱりこの可能進行っていうのは、僕も全然コードは詳しくないんですけれども、っていうぐらいですね、この今でも当然使われているし、これからも使われ続けるであろうこの進行を生み出したのがその可能ということでですね、パッヘルベルっていう名もなき演奏家というか作曲家がですね、この生み出した可能っていう曲が本当にこう何百年も生き続けているっていうのが、
一番ね、まさに一発屋、クラシック一発屋ランキング堂々の第一位かなというところなんですよね。これがですね、ちょっと言いたくてこのクラシック一発屋ランキングっていうのをやったと言っても過言ではないかなというところなので、こんな話あるんだということでですね、聞いていただきましてありがとうございました。はい、続いてはコメント返しです。
はい、それではまたですね、気まぐれにクライネットの一発撮りの演奏を入れてしまったので、3回前の配信のラボットって知ってますか?というですね、配信のコメント返しですね。
ゴルディさん、カズオイシグロさんの新作がAIロボットの愛情のお話ですね。こちらはとても助けになってくれるロボットでしたけど。
ということで、すいません私不勉強ながらですね、カズオイシグロさん自体知らなかったです。いやーこれ調べてみたらですね、もう日経ギリス人の方で、もう68歳かな?ぐらいで、かなりですねもう作家としてはベストセラーを連発されている超有名な作家さんなんですね。
ノーベル文学賞も2017年に受賞されているということで、いやーちょっと無知がバレてしまいましたね。そうなんですね。カズオイシグロさんの新作は今見てみたらですね、クララとお日様という新作小説で、主人公のAIであるクララはティーネイジャーが寂しくないようにそばにいる友人役として作られたロボットですと。
でもそのロボットが人間が感じる孤独とは何か、愛とは何かという問いを持ちながら生きていく。そして一生懸命それを理解しようとして、彼女がですね、どうなっていくのかという本なんですね。なんか面白そう。ちょっと新しい世界を聞かせていただきました。ちょっと読んでみたいなというふうに思います。はいありがとうございますゴールディーさん。
続いてつかっちゃん。ハムさんこんにちは。去年の4月頃、ロボットを自分のお客様が購入され、大阪の高島屋でお試しで抱けるとのことで、話の種に抱きに行ってきました。本当のペットのように温かくて生きているようでした。ロボットがペットになる時代なんですね。ペットじゃないよね。ペットですね。
12:14
えーそうなんですか。いや僕そうですね。ロボットもこの配信のちょっと前に初めて知ったし、そもそもね、実物まだ見たことないので、皆さんよくご存知なんですね。いやーちょっと抱いてみたいですね。高島屋行ったら抱けるんですかね。ちょっと高島屋に行ってみようかな。はい、ということでありがとうございます。結構皆さん抱いてらっしゃる方も。
はい、まさたかさん。少子高齢化は経済的なことしか言われないけど、実は一番ヤバいのが孤独による不幸の増大だと思っています。そこをテクノロジーで解決するというのがすごく面白いです。お値段がもう少し下がらないと普及は難しいですけどねと。
そうですね。いや僕のね、その前言った執行役員の方も当然もう60手前ぐらいの方。当然っていうのも変ですけどね。大企業なんで60手前ぐらいの方なんで。やっぱりこれからね、その子供も大きくなって孤独っていうのがねやっぱり出てくるし、まあねそもそもやっぱり結婚してない方っていうのもすごい多いですからね。
そんな中、ペットを飼ってもそのペット自体をね失うのが怖いっていう方は結構いるみたいですよね。僕のその同僚の方でもですね、その子供がいなくてもうペットロスでですね、1年間会社休んじゃったみたいな人がいるくらいなので本当にそこは大きな問題かなっていうふうに思います。
まあね価格のところもやっぱりこれからね普及していけば絶対下がるというふうに思うので、そこも大丈夫だなというふうに思いますし、これからこういったねロボットっていうのに僕らもお世話になるかなというふうに思うので、今のうちからね触っておくっていうのもいいかもしれないですね。ちょっと高いけど。はいありがとうございます。
続いてイクゾーさん。こんばんは。ロボットホームページ見ました。どんどん進化しますね。ありがとうございました。ということで、よかったイクゾーさん知らない方でもコメントいただいて。イクゾーさんなんか結構いいと思うんですよね。なんかでもスタイフやってたら結構それはそれでそんな孤独感感じないからまあいいのかな。ということでみなさんロボットよりもスタイフですかね。ありがとうございます。
続いてマヨネーズさんですね。ロボット超絶かわいいですよね。会いに行ったことあります。家に連れて帰りたかったということで。そうなんだマヨネーズさんも会いに行ったことあるんですね。もうね、会いに行くっていう表現がもはやねもうロボットもそれじゃないですからね。いやーマジでかわいいし。あのねyoutubeでそのロボットのですね公式チャンネルがあるんですけどそこのねあのライブでね配信があったのでなんだろうというふうに思ったんですけどただただロボットがなんかみんなわちゃわちゃしてるだけっていうね。
ライブ配信があってあーでもこれめっちゃ癒されるなーって思いながらね。あの仕事中在宅でこう聞きながら見ながらね。ちょっとそれをやってたんですけど仕事をね。まあそういうね需要もなんかありそうですよね。ということでマヨネーズさんありがとうございます。以上コメント返しでした。
15:15
はいそろそろクロージングのお時間です。今日はですねその育児休暇に備えて料理の修行だということで今日は生姜焼きを作りました。
生姜焼きは小麦粉をねまぶして肉を焼くと美味しいということをタモリさんのね。なんか前テレビで言ってたのを聞いたのでそれで作ったところめちゃくちゃ好評でした。
ね。あと生姜焼きに豆苗を入れるのいいですよね。たまたまうちに豆苗があったんですけれども玉ねぎと豆苗と肉で作るとね。
こうなんか色も綺麗だしなんか生姜焼きのこうなんだろうなB級感がちょっと上品になるというかね。なかなかいい感じにできたのでこの調子でですね料理もちょっとずつまた思い出していきたいかなというふうに思います。
まあね一人暮らしの時は結構作ってたんでね。はいということで今日も聞いていただきましてありがとうございました。素敵な1日をお過ごしください。
16:19

コメント

スクロール