1. ペスハムの「価値ある人が報われる」ラジオ
  2. 2/24リスペクトマネジメント【..
2021-02-24 11:10

2/24リスペクトマネジメント【合わない人を乗り越える3つの方法】

今日も〜📝コメント返ししてます📝

・幼少期に戻る
・災害など非常時を考える
・大極的に見る
それでもだめなら、逃げましょう🎵

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント返し
2/22子ハムくん(3歳)が「人を動かす」を実践した話
https://stand.fm/episodes/60324b180ec063755e68377b

オペラさん
ひめのさん
けびんさん

ありがとうございます!😆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もし、この配信に価値を感じていただけたら、
あなたの"OFUSE"もお待ちしています。

https://ofuse.me/ham6344

ついでに、みんな #OFUSEやろうぜ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バックで演奏している曲はこちらから無料でダウンロードできます。
https://hon-ato.stores.jp
好きなように加工、切り貼りして自由に使ってください。
事前申請も不要です👍
(原曲の著作権申請だけは忘れずに!)

#音楽
#オリジナル曲
#カバー曲
#クラリネット
#note
#YouTube
#はじめまして
#全曲無料ダウンロード
#OFUSEやろうぜ
#スタエフやっててよかったこと
#あと払い

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:01
ハムとクラのハムクラジオ
はい、みなさんこんにちは、ハムです。
いやー、花粉やばくないですか。
まあ、花粉症じゃない人はね、大丈夫だと思うんですけれども、
僕はもうね、花粉症歴たぶん20年ぐらいで、
本当にひどくて、家族の中でも一番ひどくて、
親に何が心配って、花粉症が心配って言われて、
家をね、出てったっていうような、そんな感じなんですけれども、
いやー、今日やばかったですね。
今日はですね、あの、コハムくんがですね、
どうしても横須賀線が見たいということで、
まあ彼電車好きで、ひたすらね、横須賀線っていうね、
まあすごい超マイナー路線なんですけど、それを一押しの路線なんですよ。
横須賀線が見たいということで、
僕だいぶね、車で1時間ぐらい離れたところに住んでるんですけど、
車を飛ばしてですね、横須賀線を見に行って、
そこからちっちゃい動物園にも行ってですね、
もう思いっきり外を満喫してきたんですけれども、
その後遺症としてですね、もう目が開かないわ、鼻は出てくるわ、
もうね、口の裏がかゆいわんでね、本当に大変でしたというところです。
はい、まあ大変な中なんですけどね、音声配信は続けていこうかなというふうに思ってます。
はい、今日はですね、リスペクトマネージメントについてということについてちょっと話をさせていただきたいと思います。
リスペクトマネージメントって、あまり言葉としては聞いたことないかなというふうに思うんですけど、
僕も実際あまり聞いたことないんですけれども、
要は職場とか家庭とかでどうしても好きになれない人がいる場合にね、
その人をいかにして好きになろうとするというか、
フラットな目線で見るかというところですね。
SNSの世界とかだと、僕も昨日ブロックしちゃいましたとか軽く言いましたけど、
やっぱり相手にしなくてもいい人は相手にしなくていいっていう考え方が全然ある一方で、
やっぱりリアルの世界だとね、なるべく遠ざけることは全然できるしやるべきだというふうに思うんですけれども、
そうは言ってもね、やっぱりどうしても会わない人とも一緒に何か仕事とかしなきゃいけないとかっていうところもやっぱりありますよね。
というところでね、そういう時にどういうことを考えるかというところですね。
ポイントとして3つちょっと考えてみたんですけど、
幼少期に戻る、災害など非常時を考える、対極的に見るっていう3つをちょっと考えてみるというところかなというふうに思います。
幼少期に戻るっていうのは、例えばその凶悪殺人犯がいるとするじゃないですか。
その凶悪殺人犯も生まれた途端はね、生まれた瞬間は可愛い赤ちゃんだったというふうに思えるかどうかっていうところ、
それが一番究極的な話になるかなというふうに思うんですけれども、
要は嫌いな人もね、やっぱり小さい頃は可愛かったんだろうなとか、
あるいはその可愛かった子供が今のようになっていったっていうのは何かしらやっぱり環境の原因があるし、
03:07
本当にその人自身が悪いのではなくて、環境が悪いから今のようになっちゃったんだというふうに考えることができるかどうかというところですね。
2つ目、非常時ですね。これはもう例えば地震ですね。
この前起きた地震でもうみんな避難をしなきゃいけなくなっちゃったと、
あるいは10年前の東日本大震災みたいに津波が起きて滑舌住宅で過ごさなきゃいけなくなっちゃったみたいな、
そんな時にですね、目の前の人を本当に例えばがれきに埋もれて助けを求めているみたいな時に、
あの人嫌いだから助けたくないわみたいなふうにならないですよねというふうに思います。
そういった最悪のこととか非常時みたいなことを考えると、
こんなちょっと嫌な人でもやっぱり当然人間だから助け合わなきゃなみたいな気持ちになれるんじゃないかなというふうに思います。
3つ目が対極的に見るというところで、
よく辛い気持ちになった時に海を眺めると自分の悩みなんか大したことないなというふうに思うみたいなのと同じだと思うんですけれども、
やっぱりそもそも人類みんな兄弟みたいな感覚があればですね、
目の前のちょっとこの人嫌だなみたいなものも結構ちっぽけなものに思えてくるように感じるし、
長い目で見た人生でいけばこれも学びの一つなのかなみたいなふうな意識で向き合うことができれば、
その人に対して嫌っていうふうに思うことよりも、
この人をいかにうまく乗り越えるかとか、この人との関係性をいかにうまく作るかっていうところが、
ある意味では自分の課題なんだなみたいなふうに思えるかどうか、
そんなところが重要なんじゃないかなというふうに思います。
やっぱり嫌な人に対してつらいつらいっていうふうに思うのはすごいマイナスですから、
なんとかしてちょっとでも前向きに考えることができれば、
本当にそれでも嫌だったら逃げちゃえばいいと思うんですよね。
距離を取ったりだとか、あるいはもう本当に環境を変えるみたいなことをすれば全然いい。
そうしても意外となんとかなりますよね、人生ってね。
もちろんいろいろあるので、なかなかそういうふうにはうまくできない人も多いとは思うんですけれども、
最悪はそういう逃げの選択肢を持っておくだけでもだいぶ気持ちが楽になるというふうに思うので、
そんなリスペクトマネジメントみたいなところっていうのもちょっと考えてみるのもいいんじゃないかなというふうに思います。
やっぱり先に尊敬した方が勝ちみたいな感じで思っちゃうと結構楽なんじゃないかなというふうに思ってて、
いやこれ尊敬、この人のこと尊敬できるって結構人間的にはかなり度量は広いぜみたいなふうにね、
こんなに嫌な人に対してもね、自分尊敬してる自分すごいなみたいなふうに思うことができるとね、
結構ある意味尊敬すること自体がチャレンジみたいなふうに思えるんじゃないかなと。
尊敬できるポイントみたいなものを本当に頑張って探せば一つぐらいは見つかると思うんですよね、どんな人に対しても。
06:04
だからそこをすごいクローズアップして見てみるとか、そういったことをやってみるのもいいんじゃないかなというふうに思います。
やっぱりある程度人に対してフラットな目線を持ってるとか、
嫌な人でもそれなりにうまく付き合えるみたいなスキルを得られる方がやっぱり人生うまくいくところがあると思うので、
ダメなとこはダメで全然いいとは思うんですけれども、
そんなことができたら儲け者ぐらいな形で悪い人と向き合ってみるというのもいいんじゃないかなというふうに思います。
じゃあ続いてはコメント返しいきたいと思います。
はい、前々回の放送のですね、2月22日、コハムくん3歳が人を動かすを実践した話というところでですね、
これはもうデールカーネギーさんびっくりの話でしたけれども、
オペラさんですね、いただいてます。
のびのびとプラレールを楽しんでキラキラしているコハムくんが目に浮かび、将来が楽しみしかありませんねということでありがとうございます。
電車の絵文字もつけていただいてね、もうぜひコハムくんにもちょっとお見せしようかなというふうに思います。
やっぱりね、自分の好きなものをやっている姿とか、
よく僕写真撮るんですけれども、プラレールと向き合っている真剣な眼差しっていうのは結構好きなんですよね。
我が学校ならではね。
というところでありがとうございます。
続いてひめのさんですね、昨日の自分を1ミリ超える。
ハムさんこんにちは、18両編成はすごいですね。
3歳にして人を動かす、これは化けますねというところですね。
ありがとうございます。
18両編成はね、結構ねコントロール大変なんですよ本当に。
長くなるからね、それだけ倒れやすいし、やっぱり連結が外れることとかもすごいあるので、
結構ね、一つのこと、目の前の車両ばかり見ていてもダメで、車両全体を見て動かしたりとか、フィールドを広く見なきゃいけないので、
そういったところはですね、かなりいろんなことに生きてくるんじゃないかなというふうにバカ親が分析しておりますというところです。
ひめのさんありがとうございます。
続いてケビンさんですね。
うちもあと3ヶ月で3歳になる娘がいますが、夢中になれることをとことんやらせるという教育を心がけています。
今はシルバニアファミリーに夢中で、ママとごっこ遊びをするのがとても楽しいようです。
あとは絵本を中心にとにかく読み聞かせをやっています。
目指せセンサスって感じですというところですごいですね。
ケビンさんありがとうございます。
そっか、ケビンさんは娘さんなんですね。
うちが今3歳なので、あと3ヶ月だから1個違いってことですかね。
そうすると今まさにいろんなところを吸収しつつ、しかもちょっとイヤイヤ期が、
娘さんで結構成長早いと終わりかけてるかなみたいな感じの年齢だと思うんですけれども、
シルバニアファミリーに夢中とかなんかいいですね。
僕も今第2子がちょうど前回性別わかるかなって感じだったんですけど、
09:06
なんかこううまく見えなくてですね、わかんなくて。
次の検診でわかるかなといったところなんですけれども、
本当に娘さんを持つとどんな気分になるのかな。
シルバニアファミリーで夢中の娘さんに対して、
パパとしてどう声をかければいいのかっていうの結構悩ましいですよね。
娘を持ってみたいという気持ちもありますよね。
というところでありがとうございます。
というところでコメント返しでした。
ということで今日もクロージングのお時間となってきました。
リスペクトマネジメント、職場とか家庭はないか。
職場とかママ友とかに嫌な、やっぱりどうしても好きになれないなっていう人がいる場合に、
どういうふうに自分の心を保つかとか考えるかということについて話をさせていただきました。
なかなかやっぱりいろんなことがあるので、
SNSっていうのが一つのサードプレイスみたいなふうになるのかなというふうにも思ってます。
普段の世界で鬱憤もありますし、
うまくサードプレイスで得た自分の承認感とか、
やる気とかモチベーションみたいなものをリアルな世界につなげていけるといいですよね。
やっぱりいろんな学びとかを発信している人がいますから、
それをぜひ実践してみるというのはやっぱり大事かなというふうに思いますし、
それをちゃんとスタイフの場とかで声に出して発信をしていくことで、
どんどんどんどん自分の中で明確化していくのかなというふうに思うので、
やっぱりスタイフの活動っていうのは本当にまず自分のために継続していくっていうのがいいんじゃないかなというふうに思います。
今日はちょっと真面目な配信でしたけれども、
お付き合いいただきましてありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください。
11:10

コメント

スクロール