1. スッキリ片付け思考ラジオ
  2. 【こども用品】カバン・靴・小..
2023-02-13 15:40

【こども用品】カバン・靴・小物類 「子どもが片付けにくい環境になってない?」

2月はこども用品

片づけでの環境設定で
子どもの行動が変わる✨ 

子どもがやりにくい
片づけ法になってませんか?
...…...............…......................................................
🎧スッキリ片づけ思考を配信🎧
▶自分の家が好きになるスッキリ片づけ思考
▶片づけをしやすい仕組みを身につける
▶片づけには時間をかけずに、自分時間へ
▶片づけストレスから解放!
....….....…...........…....….....................….....................
スタエフでは音声にのせて
スッキリ片づけ思考をお伝えしていきます。

片づけのコツ、収納ノウハウだけではない
考え方=【思考】が大事🌿

スッキリした暮らしになれるお母さんを
一人でも増やしたい気持ちで発信中🗣
..…........….......…..................................................
🌝スッキリストおつき
 2人(息子6才・娘4才)の子育て中。
 夫と4人で京都で暮らしています。
 おつきは買い物好き。夫は汚部屋出身。
 片づけストレスを抱えていました。

 ▶詳しくはこちらで話してます👇
【片づけに悩んだわたしのプロフィール】
 https://stand.fm/episodes/63d526874ebbe38f3973a591
..…........….......…..................................................
▶スタエフ
 毎週月曜日:15分の片づけチャレンジ
 (毎月テーマを変えて配信中!)

▶スッキリ片づけ思考SNS
 http://lit.link/otsukisan17

▶個人的にこっそり相談したい!方は
 こちらから👇
 https://lin.ee/YwA3CDc

#片付け
#お片付け
#整理整頓
#スッキリ片づけ思考
#子育て
#子育てママ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63043b134c0953984a7c0c77
00:05
スッキリストのおつきです。スッキリ片付け思考で、家もスッキリ、時間も心もスッキリして人生好循環になった経験をもとに、スッキリ片付け思考をお伝えしていきます。
毎週月曜日に更新していきます。お月だから月の月曜日って覚えてくださいね。
この月曜日は15分間お話ししていきますので、この15分聞きながら片付けチャレンジしてみてもらえると嬉しいです。
はい、では2月のテーマとしまして、【子ども用品】ということでお話ししております。
1週目の服とかアウター、皆さんチャレンジしてくださった方はいらっしゃいますか?
もしわからないことがあれば聞いてもらえたらいいかなと思うんですけれど、一人一人やっぱりライフスタイルも違うし、好きな服も違うし、枚数を決めるっていうのも迷うところだと思います。
またチャレンジしてみてもらって、迷うところがあれば、ご質問、コメントやレターでお待ちしております。
今週は2週目ということで、カバン、グッズ、小物類もお話ししようかなと思っています。
どれもね、やっぱり共通して言えることっていうのは、やっぱり服の時にもお話ししました通り、子どもは成長します。
だからこそ、今使いたいっていうものを使って、使って、使って、使ってあげられるほどの管理の量にしておくっていうのがポイントだと思います。
意外と多いのがカバン。
これが、例えば小っちゃいお子さん、保育園とか幼稚園に行かれてるお子さんだったら、それ専用のカバンとか、その持っていくカバンっていうのがあると思います。
小学校のお子さんだったら、小学校のランドセルであったりとか、それの他にね、体操服入れとか、何々入れみたいな感じでカバンが多い。
中学校になると、部活とかそういうカバンもあるだろうし、日頃の学校のカバンもあるだろうしっていう。
さらにはプライベート用のお出かけ用のカバンであったりとか、あとは遠足のリュックとかで考えると結構カバンって多いんですよね。
皆さんもされてると思いますが、習いごとのカバンとかいうところは、もうこのカバンが習いごとのカバンだよって固定化してあげるっていうので、用意もしやすくて見て取りやすくっていう風になると思います。
学校で使うカバンも用途が決まったカバン。だから毎週使ってたりとか、週に何回も使っておられるので必要なカバンになってきます。
あとは遠足のリュックとかは必要なんですけれども、同じ大きさで何個もあるっていうのは、ちょっと厳選してもらったらいいかなと思いますし、大きさが違うっていうのが出てきたりとか、
03:06
小さい時はこのサイズだったけど、大きくなってこれじゃ入らなくてこっちとかいう風になってきたりはするので、徐々にやっぱり成長していく中で持っていくものの量っていうのも変わってくると思います。
リュックの大きさも変わってくると思うので、それはやっぱりその都度見直してあげたらいいかなと思います。
だから意外と年齢が高くなってらっしゃる方が、小さいカバンでそんな使わないんだけどっていう風に置いてらっしゃる方も多いので、今使ってるか、どの程度の頻度で使ってるかっていうのを考えてみてもらいながら厳選していただければいいかなと思います。
あまり使ってなかったりすると割と綺麗だったりするので、誰かにお譲りしたりとかすることもできるかなと思います。
あとは、カバンを何に使ってるかっていうちゃんと用途があればいいんですよね。
今みたいに学校に使ってるとか、保育園に使ってる、習い事に使ってるっていうちゃんと用途が明確ですよね、ここは。
でもそれ以外のカバンってないかなっていう風に考えてみてください。
例えばですね、図書館に行くカバンをこれにしようみたいな感じで、うちは決めてるカバンが結構大きめのやつがあって、ってことはそれが別に図書館に行くときのカバンなんですけれど、図書館の本を出して家の本棚に置いた場合にはそれが空っぽになるから、それを毎日毎日使うかっていうとそうではない。
返しに行くときと借りに行くときだけってことは他の用途でも使えますよね。
だからこれで代用を何個かできないかっていう風に考えてみてカバンを厳選していくっていうのは大事かと思います。
あとはですね、量はそこで厳選していくんですけれども、置き場っていうのをどこに作っていくかっていうところです。
例えばランドセルとか学校のリュックっていうのはどこに置くかですね。
部屋に置かれる方もいらっしゃいますし、リビングに置かれる方もいらっしゃる。
玄関周りに置かれる方とか、人によって置かれる場所っていうのが違うかと思います。
それをどこに置くかっていうのはちょっと考えてみてもらいたいなと思います。
その置く場所っていうのが、帰ってきての動線を考えるんですね。玄関から入ってきます。
そのカバンを一旦置いて手を洗うのか、そこの置き場に持ってって手を洗うのかとか。
その置き場がベストじゃないこともあり得ますよね。
そのときは子どもさんの様子を見ながらちょっと場所を変えてみたりとかしてみて、
06:02
ここに置くんだよっていう場所に置けるかどうかっていうのと、
その置く場所が例えば引っ掛けないといけないタイプの置き方なのか、
置くタイプなのかとか、ただボックスに入れるだけとかにするのかっていうのでできてないっていう場合もあると思います。
できてない場合、ランドセル置いて欲しいって言ってるけれど、できないっていう場合の一つにはやっぱり行動がめんどくさい収納になっているとか、
場所がめんどくさい場所になっているとかっていうところもあるかと思います。
そこは一人一人ちょっと違うので、一概にここがいいですって決定だはできないなと思います。
でも、置き方は引っ掛けるのが難しそうだなって思ったら置く方法に変えてみるとか、
その置き方を変えてみるっていうのもありですし、場所を変えてみるっていうのもありですし、
そこをちょっと調整しながら、お子さんの様子を見ながら変えていくっていう形ですね。
置くタイプにされるのであれば、高さっていうのは高すぎるとやっぱり大変で置きにくくなるので、
できれば置くタイプにされる方は腰から下ぐらいに置くタイプにされると、このまま置きやすいかなと思います。
帰ってきての先ほど動線をお話ししたと思うんですけど、
それをですね、小学校から始めようとかじゃなくて、
もう幼稚園とか保育園の時から帰ってきて、中の水筒出してとかコップ出してとか洗濯物出してっていうのを、
最初はね、やっぱり赤ちゃんの時とかやったらね、自分でできないからやってあげがちなんですけれども、
子どもさんにしてもらうっていう習慣を小さい頃からつけておくっていうことも大事です。
子ども自身がお便りこれだよっていう風に持ってくるっていうぐらい習慣化しておくことで、
小学校に行った時に帰ってきたらカバンの中身を出すっていう習慣になるかなと思います。
あとはですね、次は靴についてですね。
靴についてなんですけど、これもやっぱりサイズね、どんどん変化していきますので、
大人になるまでやっぱり徐々に徐々に大きくなっていく子は多いと思いますので、
その頻度っていうのはお子さんによって全然違うと思います。
靴も多い方は多いんですよね。
まずは今履いている靴はどれなのかってとこですね。
運動靴があったとしたら、
おしゃれな靴もあったりするとしまして、
じゃあ何足置いておくってとこなんです。
これも服と同じで、決めておくと増えるっていうことはセーブしやすいかなと思いますね。
運動の靴とおしゃれな靴は何足まで、長靴は1足とかいう風に、
09:05
トートの靴は1足まで、
おしゃれな靴であればあるほど、頻度がどの程度履いているかっていうのも大事になってきます。
どんなぐらいこのおしゃれな靴履いて出かけるのかっていうところであったりとか、
何個かあればどれを一番履いているかっていうのを、
お子さんと一緒におしゃれな靴を履いているときに、
いつもの行動に現れているはずです。
お気に入りの靴をよく履くのに、お気に入りの靴を履かないっていうのが、
たぶんママからしたらもう分かっているところもあるかもしれませんので、
子どもさんに聞いていきながら、
ちょっと厳選してもらったらいいかなと思います。
1個1個大切にする気持ちとかっていうのを、
服とか靴とかおもちゃに対してもなんですけど、
お子さんとしていくことで、物を大切にするんだよっていう気持ちも育んでもらえたらいいかなと、
私は思ってますので、
例えばその中で靴を揃えるっていうところをお伝えしてあげたりだとか、
することで靴も着て、
靴の中にも着て、
靴の中にも着て、
靴の中にも着て、
靴の中にも着て、
靴の中にも着て、
靴の中にも着て、
こういうのをかけたりだとかすることで、
靴もきちんと揃えられていたら、
すごく丁寧に扱われているから喜んでくれているよねとか、
こういうのかけ方をお母様にお任せしていいかなと思うんですけれども、
そういうふうに物を向き合いながら、
お育てしていけたらいいなと思っております。
あとは小物類なんですよね。
これはお子さんによっては違うかもしれませんけど、
けど女の子やったらゴムとかですね 髪の毛のゴムが多いって方は女の
姉妹のお子さんがいらっしゃる方 はすごく多いなっていう印象です
でも頭は一つですよねお子さん のねその中で髪の毛にくぐるの
が1回あたり20個30個いるわけではない ってところを考えるとじゃあ
どのゴムが使いやすくってどの ゴム気に入ってるっていうところ
を考えながらお子さんと選んでも らいたいなと思います例えばシンプル
なものが好きで1個だけ飾りが大きい のをつけるであったりとかツインテール
みたいにするから飾りが2つついてる 方が好きとかいうふうにやっぱり
12:02
そのゴムの量っていうのも厳選 してあげるっていうのは大事ですね
1つのボックスの中にごちゃごちゃ と入れることが多いかと思うん
ですけどできればその1つずつポケット のあるところに入れたりとか1つ
ずつが見えるようにかけたりだ とかですねっていうふうな方が
選びやすいし何があるかが分かり やすいかなと思いますでもちょっと
場所を取ったりするのでうちは 洗面台の鏡があってその中に収納
があるんですけどそこ開けたところ にの扉側だから鏡と裏側になります
ねのところに貼り付けてそこで 見えやすくするっていうふうに
したりだとかシンプルなものは もう色違いだけだから1つのボックス
に入れたりはしてるんですけど 結構ついてくるリボンとかついて
くる装飾がついてくるものに関 しては見えやすくしてあげるほう
が取り出しやすいかなと思います あとはですねピン類とかですね
カチューシャっていうのも女の子 がいらっしゃるお子さんはかわいいん
ですよかわいいんですけどちょっと やっぱり量が多すぎると把握しきれない
のでそこは見てもらえたらいい かなと思います
小物類は小物類でも大きくなれば 大きくなるほど増えてくるもの
もあると思います年頃になった お化粧したりだとか髪の毛のツヤ
出しとかいろいろ興味が出てくる 時が来ると思うんですよだから
大人並みにスペースも必要になって くるしっていうところでやっぱり
そこも物の量を厳選してあげる っていうことは大事ですすべて
使ってるかなっていうとこですね そのときにわざわざ片付け時間
を取るっていうのではなくて髪の毛 をくぐるときにちょっと見直して
みるとかお化粧するときに見直して みるであったりっていうのをして
もらいたいなと思いますお子さん のものもそのカバンであったり
とか靴であったりとかはそのタイミング をわざわざ作るっていうのもいいん
ですけど例えばこの15分だけする ってなったときに靴今日は15分
と思ったらそのときにパパッとする とか出かけるついでにやっぱこれ
履いてないよなってピッてのけて おいてそれは手放そうって決める
とかちょっとずつの積み重ねが本当に 大事なんですよねだから15分片付け
チャレンジなんですけれども別に そこをわざわざ今習慣化するために
15:01
取ってもらっていいかなと思って ますけどスキリ生活になればわざわざ
片付け今からするぞ15分っていう のはなくなってくると思います
のでまずはコツコツしてみて物の 厳選をしていくってところが大事
ですまたカバン靴物類に関して わからないことあればコメント
レターお待ちしております皆様 にとってスッキリ生活に向けて
いい1日になりますようにスッキリ さすきでした
15:40

コメント

スクロール