1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 564:旧Anchor後のポッドキャ..
2024-11-06 08:03

564:旧Anchor後のポッドキャスト編集をFerriteで_2024年9月25日

BGMを入れると気分がアガる/もう一つのポッドキャストのための練習/『ポッドキャストの研究』で紹介されていた/AppleのGarageBandのループ音源で作成/英語のみ/時間差配信もまた一興

 

142 – Spotify for Podcastersアプリがアップデート/Ferrite Recording Studioを試す/ポッドキャストの広告効果は最も高いらしい/ポッドキャスト広告をスキップするサービス、作り手に収益を寄付する? - ポッドキャストの研究 #ポキ研


【おたよりはこちらへお願いします】
・番組X:https://x.com/ShikoNoHammer
・Googleフォーム:https://forms.gle/7iXWBxpN3xQtUZxbA

【出演】
アキヒコ:https://bento.me/oryzaroot

#声日記

サマリー

最近、ポッドキャストをリニューアルしており、BGMの導入に挑戦しています。また、収録した内容を振り返りつつ配信するスタイルも取り入れています。

BGMの導入とリニューアル
思考のハンマー投げラジオ、パーソナリティのアキヒコです。この番組は、三児の父で理系出身事務職の私が、自分の頭で物事を
うのみ猿真似せずに 噛み砕いて未来の自分に届けるポッドキャットで
今日は2024年の9月25日水曜日の収録ですね。
今回はね、話すネタってあんま考えてないんですけども、最近ポッドキャットをリニューアルして
BGMを入れてみたわけですね。 過去にもBGM入れてたことあるんですが
その時は旧アンカー、今のSpotify for Podcastersという収録編集アプリ
配信アプリを使っていたんですね。そこにある音源のリストから
BGMをつけたりとか、あとはそのオーディオストックっていう BGM販売サイトからダウンロードしたものをちょっとつけてみたりとかすることもありましたね。
で Spotify for Podcastersが先日
編集機能がなくなったんで、BGMつけるとかそういうのができなくなりました。
その前に、結構前ですけどもリスンの方に配信
プラットフォームを移動しておりまして、それからはしばらくあまりBGMをつけなかったりしていたわけですね。
いろいろ考えるところがあり、Spotify for Podcastersが
BGMつかなくなったということにもちょっと影響を受けまして
自分のポッドキャストにBGMを1回入れてみようかなと思って試してみたわけですね。
これっていうのは実はこの四孔の浜穴木ラジオのためにというよりかは
もう一つやっているおさらの常時研究室というポッドキャスト、今ちょっとお休み中なんですけども、そちらの方ですね、そちらはまだSpotifyの方で配信かけているんですが
それもそのうちリスンの方に移すかもしれないです。けれども
そちらの方でBGMをつけたいなぁと思っているんですよね。
BGMとかジングルとかね、そっちの方が本当は私がやりたいこと、じゃあやれよって思うんですけども、やりたいことなので
収録の振り返り
やりたいポッドキャストなんで、それにやっぱりBGMをつけて
コンテンツ的な形にしていきたいなぁと思ってるんですけど、そこまでBGMの前に中身をちゃんと考えていきましょうと
思うんですが、BGMが入っているとなんかこう気持ちの
乗り方が違うというか、そんな感じがしますよね。このBGMはフェライト
レコーディングスタジオっていうアプリで、これは英語表記しかないんですけども
ポッドキャストの研究というキリノさんの
ポッドキャストで紹介されていたので、ちょっとそれを導入してみました。ちょっとしばらく使ってみて、結構良さそうだったので
その発揮出し、その
模型ファイルの書き出しをMP3でするためには
有料版にする必要があったので、有料版は1回だけ課金すればOKで、3千何百円とかだったと思うんですけど、それも課金して
結構使いやすいですね。iPhoneでも全然使えるなぁという感じです。いろんな機能、ガレージバンドでできてたことはほとんどできるような感じですね
ガレージバンドも使ってたんですけども、なんかねちょっと自分にとってはあまり使いやすくなかったんで
こっちのフェライトの方を使ってみたんですけどもね、結構いいですよ。オートメーションもあるし、音量を上げたり下げたりっていうのを
プリセットでやっておくようなものもあるし、BGMとかジングルとかの
切り取りもすごく簡単だし
あとは分割とかもできそうですね。私は分割とかは使わなそうかなとは思ってるんですけども、簡単な編集とかはできそうな気がしますね
BGMも最初低い音量から高い音量にするのとかは簡単な操作で
角を丸めるみたいな感じで、逆に最後の方をフェードアウト、フェードインフェードアウトっていうのはオートメーションとは別に簡単にできるようになってますね
その辺を使いながらやってみてます。 BGMの
切り替えの感じとかはいろんなPodcastを参考にしながらやってるんですけども、最後の1分くらいを
別なBGMにして、あとは最初の1分くらいもまたちょっと導入っぽいBGMにして、中盤本編のあたりについては
静かなピアノのBGMにしてるんですけど、これ全部Appleのガレージバンドに入っているループ音源をガレージバンドで一回ちょっと編集して
それを書き出してフェライトの方に取り込んで、それを後ろにつけているような感じですね
こういう形でPodcastを手軽にBGMをつけたりとか編集できるアプリがスマホでもiPhoneでも使えるものがあったんでね
ガレージバンド若干使いにくいなーって思っている人にとっては結構いいんじゃないかと思います。ただ全部英語なので
でも英語って言ってもね、簡単な言葉だったりするし、やってみればわかったり
調べればね、今英語なんていうのはすぐに翻訳出てくると思いますからね
そういう形で使っていけるのかなと思います
この使い方とかも自分で
いろいろ分かってきたらどっかにまとめておいたりしてもいいのかなと思いますね
というわけで最近、あとね
収録を結構前にしたもの、6月くらいに収録したものを今配信しているので、だいたい3ヶ月前のものを配信してるんですよね
そういう形で
最近収録したものっていうのをすぐ配信しないで、ちょっと間を置いて
もう一回聞きながら、こんなこと自分しゃべってたんだなーっていうふうに振り返りつつ
ちょっとメモを書いて方針するという、そんなことをしておりますね
それもまた一興ですね、面白い感じです
最近配信したのは、ポッドキャストとコミュニティとか、ポッドキャストと同じものをずっと聞き続けててもいいのかな、どうなのかなという話とか
あとは小型船舶二級勉強の講習の話とかね、そういう話をしてましたね
そんな時もあったなぁ、結構大変だったよという感じですね
最後までお聞きいただきましてありがとうございました、ではまた
08:03

コメント

スクロール