けんすけさんの受賞祝い
おはようございます、こんにちは、こんばんは、どうもともりんです。
この放送は、あなたの方向性を導く放送局のお届けでございます。
ビジネスの話をしたり、日常雑談をしております。
さて、本日私何をしたかというと、
AI漫画家のけんすけさんが、なんと受賞をされておりまして、
受賞しておごってくれるって言ってたので、イエーイとそこに参加してきました。
けんすけさんにですね、私はけんすけさんの漫画のファンでございます。
けんすけさんとあんじゅ先生のやりとりの漫画がすごく好きなので、
よくスタバで会ってたり話してたりするイメージが勝手に私の中であるので、
これであんじゅ先生と話して、漫画を書いて手を渡しました。
今日はけんすけさんのお祝いをして、そこでボイトレのみかさん、にぃなさんにお会いをしました。
あとたくさん他の方もいらっしゃったんですけれども、
なんせ私ですね、授業参観ございましたので、決められた時間内に自分の近くの人と話すことでいっぱいでございましたので、
あー、話してない人いるなぁと思いながらも、授業参観あるから、目の前の人と話す、以上、終わりっていう感じでございます。
でもほんと、にぃなさんとは音声配信スタイルでコメントでやりとりしてたので、会えて嬉しかったなーって言うと、
念願のボイトレのみかさんに関西のみかさんに会えたことが非常に嬉しいです。
もう授業参観の時間があったので、抱きしめて写真撮ってキャーって言ってすぐ私帰ったんですけど、
授業参観ね、間に合ったと思います。実際は10分遅刻しました。
10分遅刻したけど、息子のグループが発表するのには間に合ったんで、よしとします。
よかったー、間に合って本当に。
ココナラでのビデオチャット
本当に間に合ってよかった。
それは思いますね。息子の無事発表も見れたし、息子とも目が合ったし、十分授業参観を頑張ったなと思います。
授業参観終わってからココナラのビデオショットがあったので、さっきしておりました。
スタイフ音声講座っていうのを私やってるんで、それの動画講座の一番最後にビデオチャットをするようにしているんですね。
その人それぞれにオーダーメイドでご質問いただいて、その人に合った提案をさせていただくというビデオチャットをしております。
やっぱり好きだな、人の方向性を導くのって。やっぱ好き、大好き。
私にとってこれが生き甲斐なんだなってやっとではっきり分かりました。
スタイフの私はね、人見知りで人と話せない人間だったんですけれども、これではいけないなと思ったので、コミュニケーション能力をですね、頑張って技術として磨き上げてきた人間でございます。
スタイフをね、そんな人間でも5年やっていたら、口から生まれたような人間になるわけですよ。
スタイフやって、先生業をやって、ビジネスアドバイザーをやっていると、どうなるかっていうと、話すことが得意なんですね。
話すことが得意なので、苦手と思っていたら、私実は得意だったんだっていうのが分かったんで。
だからね、苦手意識って面白いですよ。
自分が苦手って思っているものって、それって自分が苦手って思っているだけで、実は自分の得意かもしれないっていうことです。
それのいい例が私ですよ。
だって、小学校の授業さっき見てきたけど、私は小学校の時友達とかマジいなかったし、ネクラだったし、いじめられっこだったから。
そんな私が今、人の前で先生をやったり、ビジネスアドバイザーをやっているって、すごく希望じゃないのかなって思ったので、今日は配信をしました。
ちょっとね、ノズの調子が悪いので声が枯れておりますが、
今日1日こんな感じでございました。
皆さん金曜日いかがお過ごしでしょうか。
1週間お疲れ様でした。