1. おかべラジオ ~Tohoku Characters Flag〜
  2. 仕事への向き合い方について
2022-04-25 06:41

仕事への向き合い方について

・メンバーをみて、チームの仕事のキャパを決める視点。
・今のメンバーで仕事を完了させるには?を考える視点。

後者の方が成長する。
伸びしろがある。

#仕事 #仕事効率化 #人間関係
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61537445afa93b18fcba42d6
00:07
みなさん、こんにちは。おかべと申します。
この放送は、日ごろ私が思うことをお伝えすることで、少しでもみなさんのお役に立てたらと思い発信しています。
今日は、仕事との向き合い方についてお話をしたいと思います。
新年度になりまして、仕事をするにあたって、色々な職場で人事異動ですとか、人が変わったりしている機会が多いかと思います。
私の職場も、人事異動がありまして、人が変わっておりまして、4月から新たな体制で仕事を進めているのが現状です。
人が変わるということは、新たな人がどのようなスキルを持っているか、どのような経験年数を経過しているのか、
そういったことで、今与えられている仕事をどの程度できるのか、できないのか、そういったことを考えているのが多いようで、私の周りではそんな話がよく聞こえてきます。
その中でよく聞くのが、この仕事は今のメンバーでは難しい。
この人は仕事が思うようにできないので、今の仕事を成し遂げるにはちょっと難しい、そんな声が聞こえてきています。
そうなると仕事を1年間進めていく上で、今の業務量ではうちの課はちょっと多すぎるとか、このメンバーでは目標達成が厳しいとか、そういった思考が生まれてきているようです。
確かに人が少なければ、人のスキルがある程度見込めないものであれば、そのような考え方が出てくるのかなというふうには思うんですけれども、私はそれはちょっと考えが違っていて、
仕事に対して人がいて、その人たちを見た中でできるかできないかというよりも、今いるメンバーで与えられた仕事をどうやったら達成できるかというふうにこれまで考えてきて、これからも考えていくのが私の考え方なんですけれども、
そうであれば、今いるメンバーのどういったところが得意な分野なのかとか、どうすればこの人の能力を発揮できるのかとか、そういった視点で考える方がいいのかなというふうには思うんですね。
03:14
仮に今のメンバーで業務を達成するのが難しいとしても、どうやったら達成ができるのかというふうにゴールを据えることで、その人が成長する伸びしろを与えられると思うんですね。
今は例えばワードとかエクセルの入力作業しかできないかもしれませんけれども、じゃあ効率を上げて目標を達成するというふうに考えたときに、ワード、エクセル、その他にパワーポイントも作らなきゃいけないとか、クライアントとの交渉とか、そういったスキルも身につけなきゃいけないとか、
そういった課題が抽出されてくると思います。
これが今のメンバーではできないというふうな思考になってしまうと、その人に与えられるべき伸びしろの部分が機会を失ってしまうのかなというふうに思うんですけれども、
そうではなくて、今の業務をどうやって達成するかというふうに考えれば、自分が成長しなくては達成できない、そんな状況であれば、そこでいかに達成するように自分を高めるかというところが新たな動きとして、
今年1年、皆さんが頑張っていけるんじゃないかなというふうに思うんです。
なので、今のメンバーでみんながどんな特徴があって、何が得意で何が不得意なのか、得意分野を伸ばす方向で仕事を進めていけば、そこが伸びて効率も上がるでしょうし、
不得意分野はすぐには得意分野に上げていくのは難しいかもしれませんが、それを係りの中でカバーし合って、うまくチームとして目標が達成できるようにマネジメントができていけばいいのかなというふうに思います。
なので、まとめとなりますが、仕事との向き合い方について、人ありきでできるできないを決めるよりも、達成すべき業務があって、今のメンバーでどうやったらそれを達成できるかということを考えて仕事をしたり、仕事を組み立てることをやってみると、
06:00
その人それぞれの成長が漏れなくついてくるんじゃないかなと思いますし、それが今後のまた次の年度の業務にもスキルの上がった人材が仕事をする形になっていきますので、非常にプラスになるんじゃないかなというふうに思います。
今日お話ししたかったことは以上です。ではまた次回をよろしくお願いいたします。
06:41

コメント

スクロール