1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #672 情報発信者は必読!『人..
2025-01-02 09:24

#672 情報発信者は必読!『人を操る禁断の文章術』

★お正月にも勉強したい!というあなたへ。
耳で聴く読書「Amazonオーディブル」の30日無料リンクはこちら
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=okfarm05-22

★人を操る禁断の文章術のリンクはこちら
https://amzn.to/3BI9c8i

ーー
✅ごぼうの加工品のご購入
✅OKファームのSNS紹介はこちらから
https://lit.link/okfarm


#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者 #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #SNS #snsマーケティング #マーケティング #スタエフ #スタエフやろうぜ #スタエフ初心者 #スタエフ拡散部 #メンタル #メンタルヘルス #心理学 #心の健康
00:04
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をお届けしております。
そして今日が672回目の放送ですね。情報発信者必読、人を操る禁断の文章術ということで、おすすめのビジネスショーみたいなことについてお話をしていきます。
1月2日ということで、まだゆっくりしたいんだよっていう方もいらっしゃるかなと思うんですけども、1月2日から僕の音声配信を真面目に聞いていらっしゃる方は、結構仕事したくてウズウズしてるとかね、
周りはゆっくりしてるんだけど、なんか学びたいんだ、インプットしたいんだっていう方も結構いらっしゃるんじゃないかなと思うので、まだお正月なんですが、がっつりビジネスっぽいお話をしていこうと思います。よろしくお願いいたします。
先にさらっと本の紹介をしておくと、この本はメンタリストDAIGOさんが書かれている本で、2024年の4月時点で20万部を突破しているそうです。
メンタリストDAIGOさん本人の知名度とかそういういろんな要因はあると思うんですけども、やっぱりこのビジネスショーっていうものとかね、こういうスキルを身につける本っていうのは、
いい内容でないと全然広まっていかないというのが基本だと思いますので、まあまず買って外れでない本というのは間違いないですね。
それと僕がお勧めしたいのが、初心者の方とか活字慣れしていない方でもかなり読みやすい文章になっています。
なので今までビジネス書を読んだりとか、こういうスキルに関しての本を読もうと思ったんだけども、難しくて挫折しちゃったんだよねとか、読書自体に苦手意識がある人でも読みやすい文章となっています。
それこそ高校生とかでももう読める内容ですね。全然難しい専門用語とか出てきませんので、その点も合わせてお勧めですね。
そして具体的な内容をいくつか紹介してみようと思うんですが、項目の中で人の心を動かす7つのトリガーがあるので、その7つのことを意識して文章を書くといいですよ、みたいな項目があるんですけども、
一つ目のポイントが興味ですね。相手の興味があることを書かないとダメですよ。当たり前のことなんですけども、
2つ目が本音と建前を上手に使い分けましょう。3つ目が相手の悩みですね。悩みのことを中心に書くと伝わりやすいですよということ。
4つ目が損とか得とかねメリットデメリットを上手に使い分けましょうというか、両方上手に伝えましょうということが書いてあります。
他にもみんな一緒だと安心しますよね。例えば日本人の80%の人がこの商品を使っていますみたいなことが書いてあると、
03:08
みんな使ってるなら安心するよねみたいな感じで、読みやすくなったり興味を引いてもらいやすくなりますよというようなことが書いてあったり、
あとは何でしたっけ、認められたいですね。商人欲求を上手いことくすぐろうみたいなものだったり、最後7つ目のポイントがあなただけの何々みたいなね。
〇〇さんだけに教えるんですけどもとか、まだ誰にも言ってないんですけどもとかね、こういう限定とか秘密とかこういう希少性みたいな言葉をキーワードを上手いこと使うと相手の方に
受け入れてもらいやすくなりますよみたいなものが書いてあります。これをですね話で聞いたり文章で見たりするだけだと、なんだそれだけのことかというふうに思うかもしれないんですけども、
やっぱりこの上手に書かれている本とか人を気付ける文章を書いている人っていうのは、こういう基本的なところがきっちりできているからたくさんの人に読んでもらえるんですよね。
自分自身もこの喋りであるとか文章であるとかが油断するとついつい独りよがりになってしまって、自分の書きたいことを書くだけになっていたり、
喋りたいことを喋るだけになっているということがねよく起こります。なので久々にこの本を引っ張り出して内容を読んでみると、
最近できてなかったなぁみたいな項目とかね、また俺自分の悪い癖が出てるわみたいなものを振り返るきっかけにもなったりしますので、
知らなかったっていうふうに新しい知識を得るという使い方読み方をしてもいいと思いますし、
そうだったここ気をつけないといけないんだったっていう感じでおさらいをするような気持ちで読んでもいろいろと身につくものがあるかなというふうに思います。
私ことOKファームのOK自身もですね、2025年もこうやって毎日音声配信をしていきたいなというふうに思っていますし、
ブログみたいなものとかSNSとかでたくさん情報発信をしていきたいなというふうに思っているんですけども、
やっぱり基本となるのはこの文章を上手に書けるかとか、相手が欲しがっている情報を届けられるかっていうところが大切なポイントになると思っているんですね。
この言語とか文章とかいうものは基本的に相手のものなんですよね。
自分が喋りたいことを喋るというのであればそれは独り言でいいわけであって、相手に伝えたいとか相手に動いてほしいというその目的があるわけだったら、
相手に伝わりやすい文章を書かないといけない、相手に伝わりやすい言葉で喋らないといけないという大前提があるわけなんですよね。
06:02
相手が小学生だったらこれぐらいの簡単な単語で喋らないと相手には伝わらないよねとか、
中学生高校生だったらこれぐらい難しい言葉を使っても大丈夫だよねというレベルによって言葉の使い分けみたいなこともあると思いますし、
性別とか年代とかによって同世代だからこういう例え話がわかりやすいよねとかいうことを考えたりしていくと自然と相手に伝わりやすい文章とかねこういう音声みたいなものが出来上がっていくと思います。
2025年何かこれを達成したいというふうに具体的な目標がある方はそれに向かって突っ走っていけばいいと思うんですが、
何がやりたいかまだ決まっていないという方はとりあえずこの本でですね文章の書き方みたいなものとか伝え方みたいなものを身につけておいて、
これがやりたいとかこれを伝えたいというふうに思った時にすらすらと文章が書けるようになっておいたりお話をする時にですね順序立ててとか相手が興味を引くような話ができるようにしておけば、
自分はこれがやりたいと思った時のスタートダッシュをねぶちかましやすくなるようになると思いますのでぜひね読んでみてください。
そしてこの本ですねなんとあの amazon audible 聞く読書ってやつですねあれの中で無料開放されていてプロのナレーターさんが読んでくださるというふうになっていますのでこの正月1月2日からですね僕の音声配信をわざわざ聞いてくださるという方はかなりこの音声配信に
慣れていらっしゃるというか耳で何かしながら作業するということになれていらっしゃる方だと思いますので
いや正月になっていつも聞いている配信者さんもお休みしてるんだよね耳がちょっと空いてるんだよね余ってるんだよねという方は是非ね amazon audible 30日無料体験になってますのでこのねあの人を操る禁断の文章術とかこのベストセラーの本みたいなものも
amazon audible で聞いてみていただけたらと思います概要欄かどこかにこの amazon audible 30日無料で使えますよというねリンクを貼っておきますのでぜひそちらチェックしてみてください
ということで今日は人を操る禁断の文章術について紹介させていただきました こんな感じで農家の方やフリーランスの方向けにマーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話という
テーマで1日1つ音声配信をしております 私 ok のフォローがまだの方はぜひフォローで応援をよろしくお願い致します
以下雑談なんですが年末にですね小学校の同窓会みたいなものがありまして久々にそこで たくさんご飯を食べたりですねお酒を久々に飲んだりしまして
で昨日1月1日も実家に帰っておせち料理みたいなものをたくさんいただいたりしてですね 胃袋がいつもよりも広がってきている感じがするので
芋たれとか美味しそうなのでねぼちぼち 食べる量を落としていきたいなというふうに思ったりしておるところでございます
09:04
はいそれでは最後になりますが皆様腰痛にならないように肩を上げ下げしたり腰を回したり しながら体をリラックスさせ下げつつ今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください
ここまでのお相手は ok ファームの ok でした また遊びに行きなさいほいじゃまたの
09:24

コメント

スクロール