00:05
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をお届けしております。
はい、今日は641回目の放送です。覚えているだけで感謝されることがあるというテーマで、情報発信とかのネタについてお話をしてみようと思います。
まず、今回のお話の結論を言っておくと、自分は何の情報発信をしたらいいのかわからないとか、有益な情報って何なのっていう感じで迷ってらっしゃる方は、自分の今までの記録とか思いみたいなものを言語化するといいですよというお話をさせていただきます。
今日の3つのポイントです。ポイント1、同窓会での出来事。ポイント2、ネタ切れ対策は記録。ポイント3、悩んでいる人にはぶっ刺さる。この3つでお話をしていきます。
はい、1つ目のポイントが同窓会での出来事というお話です。僕は高校時代に応援団という部活に所属していまして、それのですね、懇親会、同窓会みたいな感じのものが先日開かれまして、それの漢字をやっていました。
でですね、漢字をやるからにはその回を盛り上げたいということで、懐かしい写真とかですね、懐かしい資料とか、そういうものを懇親会の最中に上映するというかね、スクリーンに映し出すみたいなことをやってみました。
そうすると参加者の方から、もうこの写真のおかげで懐かしいことを思い出したわとか、よくこんな映像を持ってたねとか、保管してくれてたねという意味でですね、よくこんなものが残ってたねみたいなものとかね、いろんな声をいただいたんですよね。
VHSっていう海底王のビデオテープみたいなものもあったり、ハイエイトっていうね、ソニーのハンディカムビデオとかにある8ミリビデオのちょっと進化したやつみたいなものがありまして、参加者のたくさんの方が喜んでくださいました。
中にはね、こういったものは、ものによっては黒歴史みたいな感じで、うわぁ嫌な思い出を引っ張り出してくるなぁこいつっていう風に思っていらっしゃる方も、まあ50人100人といったらね、何人かはいらっしゃるかもしれませんけど、このやっぱり自分が忘れていた楽しい記憶みたいなものとか忘れていた記録みたいなものを提示することによって人を喜ばすことができるんだなということをこの度再確認しました。
ということで一つ目のポイント同窓会での出来事というお話でした。二つ目のポイントがネタ切れ対策は記録というお話です。先ほどの続きになるんですけども、こうやっぱりこう自分が忘れていたようなものを思い出させてくれる人には、こんなことを思い出させてくれてありがとうという気持ちになるわけです。
03:15
ということは逆にあなたが今までチャレンジしてきたことで当たり前に思っているものとか自分はこれぐらい当たり前にできるんだからみんなこれぐらいわかってるだろうと思っていることもこうやって声に出してみるとか文章に起こしてみることによってうわぁそういえばそんなこと昔言われたことあったわとか昔自分が悩んでたところを思い出させてくれてありがとうみたいな感じで
単なる思い出話だと思っていたものが他の人の役に立つということがこれは十分に可能性としてあり得ます。同じようなケースとしてあなたの方が先を行っている場合ですね例えば今筋トレを始めて30日経ったけどその結果はどうだったのかとか農家デビューして1年経ったんだけどもその1年間の記録みたいなものとか
仕事でなかったとしてでもですね赤ちゃんが生まれて1年の間の記録みたいなものをコツコツコツコツ続けていれば今から農家になりたいんだけどもどんなトラブルが待っているんだろうかとか赤ちゃんがもうすぐ生まれるんだけど不安なことがたくさんあるなというふうに思っている方とかに
先にこういうことがこれから起こるんだっていうね予行演習みたいなことをあなたの投稿で文章とか音声とかによってイメージさせることができるのでこの人の投稿をもっと読んでみたいなぁというね気持ちになるということもあり得ますなのであなたからしたら現在の記録をしているね今日はこういうトラブルがあったとか具体的な数字ですね農業でいうと気温が何度だったとか収穫量が何キログラムだったとか
売り上げが何円だったとかそういうことを発信していくことによりあなたの単なる記録今日で起こった出来事が他の人にとってのね楽しみというか勉強になること有益なネタというやつになると思いますので2つ目のポイントネタ切れ対策は記録ということで記録を自分の記録とか記憶を発信してみようということでお話をさせてもらいました
3つ目のポイントは悩んでいる人にはぶっ刺さるというお話です僕のお話をここまで聞いてもらっていやいや俺の日常とかそんな価値ないからってまぁいうことはわかるけどさすがにそんな毎日自分のことを追っかけて見てくれる人なんかいないよというふうに思うかもしれませんけど
人によって悩みのポイントとか悩みの深さって千差万別なんですよねなのであなた自身はそんなに難しくなく書いている記録とかこんな役に立たないだろうなと思って発信している情報であってもうわぁ今そこでつまづいてるんですその情報本当に欲しかったんですっていう人が現れたとしたらですねあなたの情報を本当に隅から隅まで調べるように
06:15
なります特にお金の悩みとか健康の悩みとか人間関係の悩みとかまあそういう人間の根本的な悩みっていうところはもう誰にでも当てはまるものなんですけどもそのオーダーメイドというかねなんか本に書いてあることだけだったら納得できないというか本を読んでも安心できないというねことが誰しもあると思いますお金の悩みはこういうふうに考えたらなくなりますよとか
健康の悩みはこういうふうに考えたら乗り切れますよっていうふうに一般論みたいな感じでね書いてあるものを読んでもそれではそれはそれはわかるんだけども納得できないというかそれでも不安が収まらないというときにこの人はまさに今の自分の悩みと同じ経験を過去にしているんだなとかこの人はそんな悩みに思ってないけどこういうような記録があったら自分にとってすごい参考になるなというものがあるかもしれません
本当にそれはねあなたにとって日常的なものであってもその人にとってのこう溺れている最中の浮き輪みたいな感じでこの人の投稿を読んでいたら安心するとかこの先のトラブルが予見できるみたいな感じですごく喜んでもらえる材料になります
なので改めてになりますがあなたがやってきたことでそんなに難しくなかったな楽勝だったなと思うことでもそれを記録として残してね発信してもいいですしこれはすごい大変だったな苦労したな今後同じようなトラブルがあったときに困らないようにもう1回メモしておこうみたいなぐらいなつもりで情報発信しておくと同じようなところで悩んでいる方がとても参考になりましたという感じであなたの
ことを好きになってくれたりファンになってくれたりすることもあると思いますのでぜひね自分の体験したことというのを記録として残しておくのがお勧めですというお話でした
まあ俗に言う有益な情報発信をしないとねフォロワーが増えないとか影響力が増えないとかいうふうに言われるんですけども有益な情報ってなんだとかね
8何を情報発信すればいいんだっていう感じで手が止まっちゃう方がね僕も含めてですけどもすごい多いと思うん でそういった時は自分の体験談を記録として残してみてくださいというねお話でした
ということで今日は覚えているだけで感謝されることがあるというテーマでお話をさせていただき ました
こんな感じで農家の方やフリーランスの方向けにマーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話という テーマで1日一つ音声配信をしております
私 ok のフォローがまだの方はぜひフォローで応援をよろしくお願い致します 最後余談なんですが昨日12月1日の夜に配信した音声配信でですね
09:02
12月31日まで毎朝の5時か6時くらいから予約投稿できるように前日収録を頑張ります というふうにお話というか決意表明したんですけども今日はですね
無事前日収録ができましたのでまあ1日目とりあえず目標を達成できましたという感じです これを残り30日29日か残り29日続けていきたいなと思いますので応援よろしくお願いします
というのと残り今年も30日ですが皆さんも残り30日で何か一つチャレンジをしてみてはいかが でしょうかという話でした
はいそれが最後になりますが皆様腰痛にならないように肩を上げ下げしたい腰を回したり しながら体を略させつつ今日やるべきことに向かって頑張っていってみてください
ここまでのお相手は ok ファームの ok でした また遊びに来ないほいじゃまたの