1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #606 完璧主義のデメリット【..
2024-10-29 09:39

#606 完璧主義のデメリット【産後うつ】

00:04
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をお届けしております。
はい、今日は606回目の放送です。完璧主義のデメリットというテーマでお話をしていきます。
この土日にですね、僕と妻と共通の知人みたいな人とお話をすることがあったんですけども、その時にその方の奥さん、子供さんがいてもうすぐ1歳になるよっていう方の体調がすごく悪いというか、メンタルがすごい不安定なんだという話を聞いて、
ああ、これってやっぱり産後うつだよねっていうお話をしたんですね。その旦那さんの方、僕と妻の共通の知人も多分産後うつなんじゃないかなと思いますということを言っておられたんですけども、その中で僕の妻自身が12年ぐらい前に1人目の長女を出産した時に、すごい産後うつという体調が悪くなってですね、気分の浮き沈みが激しい。
基本的には沈んでいる。気分が沈んでいないと思ったら今度はすごい攻撃的になっているみたいな時期が続いていました。
その方も割と現状を上手いこと割り切っているというか、自分が上手いこと耐えるところは耐えて、スルーするところは上手にスルーして、とりあえずやり過ごすしかないですよねっていう感じで、気持ちの切り替え方が上手というのかな、奥さんの苛立ちを真正面から受け止めずに上手にスルーできる方だったので、
近況報告としてすごい悩んでいます、困っていますという感じで相談されたのではなくて、こんな感じなんですけどもちもち頑張っていきますぐらいの近況報告をしてくれました。
人間不思議なものでして、僕も妻も妻が1人目を産んだ後に産後うつになった時のことっていうのは、お互い半分忘れているんですよね。
12年13年ぐらい経っているということももちろんありますし、あえて何も他の人の悩みとか近況を聞くことがなければ、
あの時ってこんなことが大変だったよねとかね、あの時は妻はこう言ってたけど、実は僕はこう思ってたんだよみたいな振り返りをする機会は全然ないわけです。
なのでその共通の知人のことに対して、ちょっと失礼な言い方になったらごめんなさいなんですけど、僕たち夫婦にとってはすごくいい機会をいただいたなというふうに感じました。
今は僕の両親と妻は仲良くしてくれているんですけども、子供が産まれた後に赤ちゃんと妻のことを気遣って、僕の両親が気遣いの言葉をくれたんだけども、
03:05
その時は間違いなく優しい言葉なんだけども、それを真正面から受け止めることができずにすごく落ち込んだりとか、
自分に自信が持てなくなっていった、お母さんとしてちゃんとやっていけるのかがわからなくなったみたいな感じで、
何をしてもダメ、ドツモにはまっているというタイミングがあったんですよね。
そしてようやく話が本題に戻ってくるんですけども、その知人の奥さん、今多分産後鬱じゃないかなと、
診断に行ったわけではないんですけども、すごい気分の浮き沈みが激しいという方と、
僕の妻が12年前に苦しんでいた時の共通点、これ間違いないなと思ったのが、完璧主義すぎたというところで、
その知人が言うにはプライドが高いというところがありますと言っていて、
そこを聞きながら妻も苦笑しながらその話を聞いていたんですけども、
結婚生活に対して自分は妻としてこんなに完璧に物事をこなしたいんだとか、
自分ならできるみたいな感じの意識で臨んでいて、
妻としては別に問題なくできていたんだけども、
やっぱりもう一つのハードルとして子供が生まれた後、
お母さんとして自分はこういう育児がしたいとか、
こういう母親になりたいという理想像みたいなものが強すぎて、
自分を苦しめていたんではないかというのが妻の12年前を振り返っての感想でもありますし、
その旦那さん、僕らの知人も同じような感想を持っていました。
この完璧主義というやつは完璧に物事を続けることができれば、
それはなかなか良いサイクルに入っていくと思うんですよ。
自分はこれだけ難しい目標設定をする。
自分なら絶対にできる。絶対に達成すると思って、
それを何とかこなすことによって、
よし、これでまた自分はレベルアップできたとか、
次はさらに高い目標を持って頑張るぞみたいな感じで、
階段を上がっていくことができるわけですけども、
結婚生活とか育児みたいな面においては、
自分一人のことではないわけですよ。
自分は上手にできているのに、
相手がそれについてこれないというケースが多々あるわけで、
赤ちゃんなんかはもう最たるものですよね。
理屈が通じるわけでもないし、
本人も間違いなくそこには一つの命があって、
考えていることとかはあるんでしょうけど、
それを上手に言葉で伝えることができないわけなので、
自分はこういう育児がしたいと思っても、
赤ちゃんの都合に合わせざるを得ないので、
なかなか理想通りの育児っていうのは当然ですけど、
できないわけですよね。
こうなった時に、
上手い子と妥協点を見つけることができる人なら、
これぐらい仕方ないよねとか、
赤ちゃんは赤ちゃんで頑張ってるんだから仕方ないよねみたいな感じで、
06:03
その完璧主義を上手に手放すことができます。
自分でコントロールできるものは頑張るけど、
赤ちゃんと一緒に頑張らないといけないことは、
これはもうなるようになるしかないよねっていう気持ちでいたら、
楽になるんですけども、
そこでその切り替えが上手にできずに、
なんで赤ちゃんの自分が上手に制御できないんだろう。
赤ちゃんを上手に制御できないのは自分のせいだ。
自分がもっと頑張らなきゃいけないみたいな感じで、
追い込みすぎることによって、
それがどうしても達成できないから、
自分をまた責めてしまい、落ち込んでしまい、
自分の母親であるとか、
自分の旦那さんの母親と比べたり、
父親と比べたりすることによって、
自分はこんなこともできないなんて、
すごい情けないみたいな感じでまた自分を責めていき、
場合によってはね、
自分の母親、父親であったり、
旦那さんの母親、父親のことを
憎いというふうに思ってしまうような
ドツボに入ってしまうわけですね。
ここらへんはもうほんと妻と時々目を合わせながら、
どっかで12年ぐらい前に聞いた話だねっていう感じで、
懐かしいデジャヴみたいな単語を使いながら、
そういう時期あったよねっていうお話をしてたんですよね。
なので、賛吾鬱に限らず、
自分のメンタルを整えるという面でも
応用が利く話かもしれませんけど、
やっぱりこの完璧主義というものには、
うまいこと成功が続いていけば、
自分の目標達成が続いていけば、
素晴らしいステップが歩めると思うんですけども、
なかなかその絵が自分の中でうまくいかない。
特に自分自身一人ではなくて、
他の誰かと一緒に何かをなさないといけないという時には、
そこに関しての妥協というのか調整というか、
そういう能力というか切り替えができないと、
結局自分を追い込んでしまうことになるかなというふうに
思うことがありました。
自分自身も本当その12年前はもう妻の体調が落ち着かず、
それを支えきれない自分をまた僕自身も
夫としてダメだなみたいな感じで
責めてしまうこともあったりしたんですけども、
今振り返ってみると、
そこまで思い詰めなくてもお互い良かったよね
っていうことだったりとか、
面白いもので1人目の育児の時は必死になってるんですけど、
2人目、3人目と子供が生まれることによって、
まあこんぐらい手を抜いても大丈夫よねとか、
こんな必死になってやらなくても
子供はちゃんと元気にしてるから大丈夫よねみたいな感じで
切り替えができるようになっていったりするので、
1人の殻に閉じこもらずに、
他の人もこんぐらい雑にやってるんだから、
うちも雑でいいかぐらいの軽い気持ちとかね、
深呼吸をしながら、リラックスをしながら、
育児とかそういう自分の
なかなか納得できないことにも取り組んでいく
というのが大事なのかなというふうにも思いました。
ということで、
今日やや話がとっちらかったかなとも思うんですけども、
完璧主義のデメリットというテーマで
お話をさせてもらいました。
こんな感じで、農家の方やフリーランスの方向けに
マーケティング情報や、
気持ちがちょっと楽になる話というテーマで、
09:01
1日1つ音声配信をしております。
私OKのフォローがまだの方は、
ぜひフォローで応援をよろしくお願いいたします。
地域のお祭りみたいなものがあったり、
それこそ久々にね、
人とたくさん喋ったりしたので、
喉が若干枯れていたりするんですけども、
体調等はすごい元気なので、
ご安心くださいというか、
よろしくお願いいたします。
それでは最後になりますが、
みなさま腰痛にならないように、
肩を上げ下げしたり、腰を回したりしながら、
体をリラックスさせてあげつつ、
今日やるべきことに向かって、
頑張っていってみてください。
ここまでのお相手は、
OKファームのOKでした。
また遊びに禁斎。
ほいじゃまたのー。
09:39

コメント

スクロール