00:05
おいのっこりーの、スキマ時間、冒険ラジオ!
この番組では、日々子育てや仕事に追われがちなおいのっこりーが、
スキマ時間に、新しい世界に足を突っ込んで冒険してみたり、
暮らしの中で感じたことを、文句に喋る番組です。
今日から4月ということで、新しい年度が始まりまして、
環境の変化も多い方、多いのかもしれないんですが、
我が家もですね、長女が年中さんになり、
次女が今日から保育園に行きました。
と言っても、9時に行って10時に帰ってくるという、
今日1時間のならし保育で、肥満を得て、
帰り道に公園でお話をしているところです。
ならし保育、初回はですね、
部屋に入って先生と挨拶して、
いろいろお話とかして、
さらっと私もいなくなったんですけど、
娘はポカーンと座って、
特に泣くわけもなく、までもなく、
遊んでました。
部屋から出て、ちょっと外から保育室が見えるので、
そっと覗いてみたんですけど、
娘はポカーンと座って、ちょこっと座って、
しばらく遊んでるという感じでした。
あっという間に1時間経って、
お迎えに行ってきたんですけれど、
お迎えに行ったらね、いつも通りギャンネキしてました。
ちょうど保育士さんによると、
普通に遊んでて声もこんな風に出して、
おしゃべりとかしていたみたいで、
緊張している様子はあまりないのかなと思ったんですけど、
保育士さんのお母さんたちが帰ってきたのを見て、
泣き始めましたよという風に言ってました。
それまではほとんど泣くことなく遊んでいたそうです。
私はもうてっきり、
結構私から離れるとギャーギャー泣いていたので、
今までは泣くんだろうなって思ってたんですけど、
いなきゃいないで大丈夫だろうかなっていうのを感じたんですけど、
初回なので、
今からしたら夢の中にいる感じだったんですかね。
今までは私がいて、知らない誰かがいると泣くっていうことがあったんですけども、
今回は一人だけ知らない世界に放り込まれたっていう感覚だったので、
刺激が多すぎて泣く間もなかったのかなーなんて思います。
また明日明後日とね、
ちょっと経験値がついてきて泣くんじゃないかなーなんて思うんですが、
なんかならし保育が、
なんか長女の時は本当に、
03:01
何でしょうね、
もう保育園に行っちゃうのかっていう寂しさだったり、
ならし保育本当に大丈夫なのかなーっていう不安だったり、
こんなに泣かせてまで預けていいのかとか、
そんな気持ちがあったんですけど、
もう二人目となると、
もうまあ絶対慣れるから大丈夫でしょうっていう感じで、
こっちも切り替えが早く、
保育園にホイッと置いて、
さあ何しようかなーっていう感覚になっております。
それから長女の時は1年半で職場復帰したんですけれども、
まだまだ育休でいたかったなーっていう気持ちがあったり、
仕事復帰に対する不安もあったんですけれども、
まあ次女の時は今回はですね、
もちろん育休まだ取れれば取りたい気持ちもあるんですけれども、
何かどこかも仕事をしたいなっていう気持ちもありまして、
そうですね、こうやって、
1年間、保育園に預けて、
保育園の先生に見てもらって、
すごくいろんなことを感じて、
やっぱり子育てをサポートしてくれる人って、
すごく子育て世帯には助かるんだなーっていうのを、
親の立場で感じましたし、
今私がしている仕事もそういった形の仕事なんですね。
なので、これから自分も子供を預けながら、
そういった仕事を通して、
子育て世帯の方の力になれるのかなって思うと、
ちょっと働くことに対しても、
ワクワクしている気持ちがあるなというふうに思います。
ただ働き方の面で、
残業しないように気をつけながら働きたいなというふうに思うんですけれども、
今は仕事に復帰するのも少し楽しみな気持ちでおります。
また今週は数時間ずつのアナラシ保育なんですけれども、
体調も崩すと思っておきながらですけれども、
親子で無理せずに少しずつゆっくり慣れていきたいなというふうに思います。
最後、今日ナラシ保育の終わりに入り口に、
うちは入園式とかないんですけれども、保育園。
入園新旧おめでとうという看板が保育園の入り口のところに先生が作ってくれたのがあってですね、
帰る時に園長先生がいて、
写真撮ってあげるからおいでというふうに言ってくれてですね、
写真をその看板の横に私たち親子が立った写真を先生が撮ってくださりました。
入園式がないというのも、親としては何でしょう、
節目があってやっぱりやったほうがいいという方もいるのかもしれないんですけれども、
06:01
やっぱり4月1日から仕事の方も多いので、
入園式がないのがありがたい、うちは正直ありがたいなというタイプなんですね。
なのでこんな形で入園したことを節目に一枚写真を撮ってくださる先生たちのそういった計らいがすごくありがたいなというふうに感じました。
あと、姉妹で保育園に通っているお子さんがいて、下の子が今ならし保育中で、上の子が2歳ぐらいなんですよね。
2歳の子はそのままならしじゃないので、そのまま保育園にい続けるんですけど、
緊急で多分先生が変わったとかなのかな、すごくお姉ちゃんの方がすごく泣いていてですね、
お母さんは下の子を連れてまたお迎えに来て、またその上の子を置いて帰るという状況をすごく後ろ髪引かれていたんですけれども、
園長先生が大丈夫大丈夫、子供はなれるから子供を信じようねというふうに声をかけていてですね、
そういう大丈夫だよという声かけも、後ろ髪引かれてお母さんもちょっと辛い気持ちになる中で、
そんなふうに声かけてもらえるとすごく安心するんじゃないかなって思いました。
あと、お姉ちゃんを抱っこしていた担任の先生もね、大丈夫、何々ちゃん分かってるから、お母さん行ってらっしゃいって送り出していてですね、
本当に先生方のどしっとした構えた言葉っかけに救われるなって、私のことではなかったんですけど、横で聞いていて、そんなふうに感じました。
4月1日はいろんな変化がある方も多いと思うんですけれども、無理せずいきましょうっていう配信でした。
はい、あと今日18時40分からスタイフ感謝祭2024の放送をまた流そうと思っているので、よかったら聞いてください。
あと今日は、今もやってるんですけどスタイフ感謝祭で朝9時からだったかな、10分ずついろんな配信者さんがスタイフへの感謝をお話ししているそうなので、
よかったらハッシュタグスタイフ感謝祭2024で配信聞いてみて、見てください。
はい、では、今日も聞いてくださりありがとうございました。さようなら。