1. スキマ時間、冒険ラジオ
  2. 310.戦略的有(効)休活用と新コ..
2025-02-05 13:10

310.戦略的有(効)休活用と新コーナー爆誕🐣

先日、自分のために、2時間
有休を使いました✨

この体験からの気づきをしゃべりました🧐

それから、新コーナー爆誕🐣
不定期に、
「産後ケア広め隊 隊員さん紹介」
していきまーす😝

最初にご紹介する方はこの方⛰️

https://stand.fm/channels/64b496bfb352effb9d76c762

宿泊型産後ケアについて♡
【パパ必聴】メリットはママだけじゃない✨

https://stand.fm/episodes/67a168f003d4b633e171dd0d


#戦略的有(効)休活用
#自分のために休みを使おう
#産後ケア広め隊紹介コーナー

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64aa75b3b352effb9db40b7a
00:06
おいのっこりーのスキマ時間、冒険ラジオ、はい、今ですね、子どもたちの保育園のお迎えに行く合間にちょっと公園に寄ってですね、
3分だけしゃべろうと収録ボタンを押しました。
今日はですね、久々に夫婦時間を過ごした感想とともに、ついに夫にスタイフを始めさせることができそうだよという配信をしたいと思います。
先日ですね、結婚記念日ありまして、ちょっとね、夫と2人でご飯を食べに行ったんですよ。
いつもね、だいたい土日、毎年その結婚記念日はね、土日が多かったのかな、だから子どもをね、バーバに見てもらって、1、2時間見てもらって焼肉食べに行ったりとかしてたんですけど、
今回ね、結婚記念日が平日ってこともあって、1日休みを取るのは難しいけど、ちょっと数時間、時間単位でうち仕事の休みをね、取れるんですよ。
だからちょっと時間単位で休みを取って、ちょっと早めにあがらせてもらってですね、夫と3時から5時までの2時間、夫婦の時間をね、過ごしました。
近所のね、近所のちょっと2つ3つぐらい電車で行った先の、昼からやっている焼き鳥屋さんに行きまして、2人でね、私たちあんまお酒飲まないんで、2人でソフトドリンクいっぱいと、あと焼き鳥をそれぞれ5、6本ずつ食べて、
あとは煮込み食べて、お刺身食べてみたいな感じで、居酒屋料理をね、2人で食べました。もうほんと居酒屋に行くのももう何十年ぶりみたいな感覚でですね。
で、2人でね、食べるっていうのもやっぱり、やっぱりね、ちびっ子を子育て中ってほんとほとんどないので、そう、なんかね、すっごくね、なんか不思議な時間でした。
まずね、その駅でね、夫と待ち合わせるみたいな、そういう時間もね、なんかちょっと新鮮でしたね。
そう、今じゃそんな待ち合わせをするってこともないじゃないですか、なかなか。だからなんかちょっと新鮮な気持ちでした。
で、2人でサクッと40分ぐらい居酒屋で食べて、おやつ焼き鳥を食べまして、その後カフェに移動して、コーヒー飲みながらちょっとチーズケーキ食べて、
そんで、なんか近所の公園歩きながら、えーとね、子供たちが欲しがってたおもちゃがフライングタイガーに売ってるっていうことだったんで、
03:07
ちょっとそこまで散歩しながらね、歩きながら、結局欲しいお目当てのおもちゃはなかったんですけれども、そんな2時間を過ごしました。
本当はね、早く仕事終わったなら早く保育園にお迎えに行けよって話かもしれないんですけど、
でもさ、いいじゃん、こういう2時間ぐらいさ、ちょっとね、過ごさせてもらう。
私たちもね、仕事して自分の有給って取れるじゃないですか。でもやっぱり有給って子供たちの体調不良で消えていくもんだけど、
たまにはこうね、自分の時間のために使うのってすごくいいなっていうふうに感じました。
そう、で、なんかもう保育園だと、何なら子供たち土日にジージーバーバーに預けるよりも、平日ね、保育園に見ていただく方が子供たちとしての負担も少ないというか、
子供たちは常に平常通りなので、いつもと違う感覚もないので、なんかね、お互いウィンウィンじゃないのかなーなんて思いながら、
ちょっとありがたくね、夫婦の時間2時間ばかし過ごさせてもらいました。
いざ子供抜きで2人で顔を見合わせてしゃべるとなると、何しゃべるって感じではあるんですけど、
ひたすら結構私がしゃべりながら、夫に話を聞いてもらいながらっていう時間の中で、
あのね、夫がね、発信をしていこうかと思うって話をしてたんですよ。
やっぱ発信をね、しないともったいない気がしてきたっていう、夫からこのワードが出たので、
もうね、なんかずっとスタイフやりなよやりなよやりなよって言ってたんですけども、この勢いでやっちゃおうよっていうことで、
スタイフをね、夫もちょっと始めるような感じになってきましたよ。
なんかね、こう一つ、なんか結婚記念日というね、何年目かちょっとよくわかんなくなっているんですけど、
6年、何年だ?ちょっと待って、えっと、18年?18年?19年?18年かな?
2018年かな?17年かちょっと忘れちゃったんですけど、多分だから、えっと何年?7年目か?7年目か?
そうそう、まあね、結婚記念という一つの節目でありつつ、夫が新たにスタイフを始めるというね、もう一つのいい節目ができたんじゃないかなって思いましたということでした。
はい、あっという間に5分過ぎちゃったので、この辺で終わろうと思うんですけど、
はい、なんかね、こう一つはね、夫がこう新たな発信を始めるのが私としてもワクワクするよっていうことと、
あとはね、ちょっと意図的にね、1日休みを取るのは難しいにしても、やっぱ時間単位でね、ちょっと自分のための時間を、これからも計画的に休みを取っていきながらね、
ちょっと自分のこう、なんだろうな、なんだろうな、自分のやりたいことをやる時間っていうのをね、ちょっと作っていこうという、そんなまた新たな気持ちも、
今日、明るいね、日が明るい時間に会社を出られたのがね、なんかすごい幸せだったんですよ。
06:05
で、この通勤、通勤ラッシュに関係なく電車が空いている時間帯に帰れるっていうのもまたね、快感だったし、
やっぱね、時間的ゆとりがあるっていうのは本当に、心もゆとりがあるなあなっていうふうに思いました。
忙しい日と、ちょっと意図的にゆとりを作る日っていうのをね、ちょっと使い分けて作りながら、
ちょっと2025年は自分の時間、自分を大切にする時間、そして家族を大切にする時間を作ることで、よりね、仕事にもまたこうなんだろうな、
気持ちが、なんだろう、入るんじゃないかなって思うので、そんなことを思いましたという話でした。
はい、ではもう一回行ってきます。最後まで聞いてくださりありがとうございました。さよなら。
はい、と、あの、一回終わりかけたんですけれども、えっと、ちょっとね、思いついたコーナーをね、コーナーを思いつきまして、
ちょっとね、ちょっと、あの、本当不定期なんですけど、ちょっと一つね、配信の終わりに思いつきコーナーをね、やっていきたいなと思います。
っていうのも、サンゴケア広めたい!隊員さんの紹介コーナー!イエーイ!パチパチパチ!ということで、
はい、私、あの、サンゴケアというね、あの、素晴らしいサービス、これをね、一人でも多くの方に知っていただきたいということで、
サンゴケア広めたい!という活動をしております。ゆるーくね。で、そのサンゴケア広めたい!に、今はね、17人の隊員さんがね、
あのー、やりますよー!っていう風に名乗り出てくださっていたり、実際こんなことしましたよー!っていう風に報告してくださってるんですけれども、
はい、あの、ちょっとサンゴケア広めたい!隊員紹介コーナーとして、あのー、ちょっと不定期に、気まぐれに、
えー、紹介、一人ずつね、紹介していきたいと思います。ということで、今日のサン、えー、サンゴケア隊員さんの、えー、ご紹介する方は、この方です。
じゃん!育休中自分アップデートチャンネルのゆう子さんです。はい、自然に帰る公務員、年子ママということで、
えーと、ゆう子さんは、えーとね、今ね、姉妹、0歳2歳の年子ちゃんをね、子育てしている、今まさに育休中の、えーと、ママさんということで、
ちょうど、私がね、育休を終えるぐらい、育休期間が少し、自分、私とゆう子さんと少し重なってた時があったんだったけど、そうそう、そんな時期に、お知り合わせていただきまして、
09:07
で、なんか、当時その、私も育休だった頃に、なんか子育てのこととか、それこそサンゴケアのこととか、あの、配信で喋っている中で、ゆう子さんも、あの、これから、あの、出産ですとかね、
ゆう子さんも、私もね、第2子を女参院で出産しているっていうことでね、ちょっと共通点があって、私は個人的に嬉しいんですけど、そう、あの、そうなんですよ。
そこからね、あ、そうそうそうそう、私がちょうどもう育休明ける頃に、ゆう子さんが第2子を出産されたのかな?
かな?あれ?かな?そうですね。すいません。そうそうそう。
そんで、もともとゆう子さんもね、サンゴケアを使うつもりで、あの、準備されていたということなんですけれども、そう、ゆう子さんが使ったサンゴケアのお話だったり、あとはなんか実際に、なんだろうな、なんか、その、ゆう子さんの地域で使えるサンゴケアと、私の地域で使えるサンゴケアのなんだろうな、
ちょっとなんか利用できる時間帯とか、それこそ1回の金額とかも結構違ったりして、そう、なんかそういうお話もね、ゆう子さんから、ゆう子さん自身が使ったサンゴケアの情報だったりっていうのも、配信をね、聞かせていただくことで知ることができています。
そう、そんでですね、
ゆう子さんがね、たぶんそろそろお子ちゃまがもうすぐ1歳になるということで、1歳になる記念なのかな、で、サンゴケアを宿泊型でね、今度利用するんですっていうふうにお話されてて、もう利用されたのかな、ちょっと、わかんない、もう使ってるのかもしれないんですけど、そういったね、お話もね、配信で喋ろうと思いますっていうふうにおっしゃっていたので、
サンゴケアね、どんなものが、どんな使い方ができるのかなっていう、その1つの、なんだろうな、事例としてね、ゆう子さんの配信を、ぜひぜひ聞きに行きましょう、皆さん、ということで。
もちろんね、サンゴケア隊員の方にもね、ぜひ聞いていただきたいですし、これからね、サンゴケアやってもいいよって思ってくださる方たちにもぜひ聞いていただきたいなと思っておりますので、隊員さんのゆう子さんのご紹介させていただきました。
ゆう子さんはね、すっごくね、ほんわかした喋り方なんですけど、そう聞いてるとなんかこう、癒される感じなんですけど、なんかね、すごいね、あのね、エネルギーに満ちた行動力のある方だなって、配信の内容から聞いててもすごく思います。
12:14
そう。そんなゆう子さんの配信、ぜひぜひ皆さん聞きに行きましょうということで、最後サンゴケア広め隊員のメンバーを紹介させていただくコーナーをやってみました。また不適にやりたいと思います。最後まで聞いてくださりありがとうございます。さよなら。
はい、また終わりかけたんですけれども、ゆう子さんがね、ちょうど昨日かな、サンゴケア宿泊型のレポをね、配信でお話されてたのを見つけたので、ぜひぜひ皆さん聞いてください。
はい、そう。なんとね、私も聞いてていろいろ気づきがあったんですけど、サンゴケア、パパにとってもめっちゃメリットあるよっていうように配信をされているので、パパもぜひ必聴ですので、概要欄にゆう子さんの配信のリンクを貼っておくので、ぜひ聞いてください。では、失礼します。
13:10

コメント

スクロール