1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 【メンタル】リフレーミングで..
2024-03-15 07:54

【メンタル】リフレーミングでスコアUP。ラウンド中に是非やってみてください。

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
最近ですね、私はメンタルの勉強をしておりまして、スポーツメンタルトレーナーという資格を取得しました。
でですね、その勉強していく中で、まあ良かったなぁと思うことをですね、お伝えしようと思っているんですけれども、
今日はですね、リフレーミングということについてお話いたします。
リフレーミングっていうのはですね、ネガティブなことをポジティブな言葉に変えるっていうようなことなんですけれども、
どうしてもですね、コースをラウンドしているとネガティブな考えが浮かんできてしまいます。
例えばですね、右のOB打ちたくないなぁとか、手前の池に入れたくないなぁとかっていう感じですね、どうしてもネガティブな感情が出てきてしまうんですけれども、
やっぱりそういうネガティブな感情になった時にですね、それを否定の仕方なんですけれども、
例えば右のOB、右のOBに打ちたくないなぁ、右のOBは絶対に打たないようにしようと思いながらですね、打ってしまうとですね、右のOBに行ってしまうというのがあります。
脳はですね、否定があまりできないというふうに言われています。 右のOBに打ちたくないと思うとですね、右のOBというのをですね意識しすぎてしまって、
右のOBに行きたくないという否定の部分が消えてしまうということです。 右のOBに打ちたくないというふうに思うとですね、右のOBをイメージしてしまって、
右のOBに脳に打てというふうに指令を出しているというのと同じになってしまいがちです。
例えばですね、どうしてもですね、否定ができないんですけれども、
ピンクの像を想像しないでくださいというふうに言われるとですね、想像しないでくださいと言われてもですね、
ピンクの像を想像してしまいます。 こういうふうにですね、脳は否定ができません。
ですので、右のOBに打たないように打とうと思ってもですね、右のOBを想像してしまいますので、
やはり右のOBに打ちやすくなってしまいます。 ですので、右のOB嫌だなと思ったらですね、
03:01
別の否定じゃない言葉で言い換えていただくといいです。 例えば、
左のフェアウェイに打っていこうとかですね、 手前の池に入れたくないな、手前の池に入れないようにしようというふうに思うのではなくて、
先のフェアウェイにボールを打っていこうとか、 という感じで別の言葉で否定じゃない言葉で言い換えていただくといいです。
これ結構ですね、自然にやっていることが多いかなというふうに思います。 人によってはですね、
それをですね、口に出して言う方もいらっしゃいます。 ショットを打つ前にですね、右のOBなんか行っちゃいそうだなぁとかですね、
いつもこのホール池に入っちゃうんだよなぁという感じで、わざわざですね、口に出して言う方もいらっしゃいます。
口に出して言ってしまうとですね、その言葉がですね、非常に強いものになりますので、
そういうふうにもし言ってしまったり、思ってしまった場合にはですね、
そのことを否定するのではなくて、別の肯定的な言葉で言い換えるようにしていただければと思います。
意外にですね、やってしまっている方多いかと思います。 ですので、ぜひ今度コースに行った時にはですね、
実践していただきたいなというふうに思います。 でもですね、気をつけなきゃいけないのは、
常にポジティブな言葉を考えているわけではなくて、
ボールを打つ前、コースマネージメントを考えている時には、
うまくいかない時のことも考えなければいけません。 やはりいくらポジティブがいいと言ってもですね、
毎回ないショットが出るんだというふうに思ってですね、コースマネージメントを考えてしまってはですね、コースの罠にはまってしまいます。
もう絶対このショットいいショット出るから、 あそこのフェアウェイの狭いところを狙っていこうとかですね、
まあそういうふうに思うことも大事な時もありますけれども、 基本的にはコースマネージメントを考える時には、
ミッショットも想定して考えなければいけません。 やはり狙ったところにですね、しっかりとボールが打っていけるのであればですね、
コースマネージメントってのは必要ありません。 コースマネージメントっていうのは、うまくいかなかった時のことも考えてですね、
コースの攻め方を考えていただくのがいいです。 ですのでボールを打つ前、コースマネージメント、コースをどうやって攻めようかなと考える時にはですね、
06:06
うまくいかない時のこともしっかりと考えて、 うまくいかないミッショットが出たとしても、
それほど怪我を負わない攻め方を考えてください。 いよいよじゃあこれからボールを打つという時にはですね、
ネガティブな気持ちは捨てて、ポジティブな気持ちでナイスショットが出るということを想定して、 否定の言葉をなるべく使わないようにして、肯定的な言葉で
自分で考えるようにしていただければと思います。 これをですねやっていただくだけで結構スコアが変わってきますので、ぜひですね、
やってみていただければと思います。 どうしてもですねネガティブな感情、ボールを打つ時に出てきてしまうんですけれども、
それをですね、否定するのではなくて、肯定的な言葉で 言い換えていただければと思います。
今日金曜日なので、明日土曜日で、明後日日曜日なので、コースに行く方も多いと思いますので、 ぜひですね、これを実践していただければと思います。
スイングをですね、コースでいきなり変えるのは難しいですけれども、 こういうですねメンタルとかっていうのは、結構ですね比較的すぐ変えやすいですので、
速攻性がある方法なので、ぜひですね、 実践してみていただければと思います。
ということで、 今日の音声はこの辺で失礼いたします。
07:54

コメント

スクロール