00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
昨日は土曜日だったので、午後から市原ゴルフクラブ柿の木大工さんにラウンドレッスンに行ってきました。
来てくださった方にお伝えしたことが、この放送をお聞きの方にも参考になる部分があるかと思いますので、
昨日お伝えしたことを、この音声でもお伝えしていきたいなというふうに思っております。
まず、ドライバーなんですけども、昨日来てくださった方は、初めすごく良い感じで
Tショットを打てていて、途中で一発、右にスライスがあったんです。大スライスがあったんです。
そしたら、次のホールから、どうしても球を捕まえようとして、腕を返しすぎてしまって、左へのミスが出ていました。
そこから、左に行ったり、右に行ったり、いろんな球が出てしまっていたんですけども、
基本的にはコースに行ったら、出やすい球筋でコースを攻めていっていただくといいです。
スライスしたのであれば、そのスライスを計算して、左を向いて打っていっていただくといいです。
これは簡単そうなんですけども、できれば普段の練習から、そういった練習もやっておいていただくといいです。
練習場に行ったら、真っ直ぐなボールを練習するというだけではなくて、
例えばスライスだったら、何球打っても必ずスライスする。 多少曲がりが大きくてもいいので、必ずスライスするというような練習もやっておいていただいた方がいいです。
反対にフックがもし出たとすれば、何球打っても必ずフックするというような練習もやっておいていただくといいです。
どうしても練習場に行くと、真っ直ぐな球筋を目指して練習してしまいがちなんですけども、もちろんその練習も大事なんですけども、
それとは別に、必ず狙った方向に曲げる練習というのもやっておいていただくといいです。
狙った方向に毎回同じ方向に曲がれば、曲がりが大きくてあまり気持ちは良くないかもしれないですけども、
OBは激減します。 なぜOBが出てしまうかというと、
03:04
狙った方向と逆に曲がるとOBになってしまいます。 スライスが出ると思って左向いていたのにそこからフックしてしまったりすると、
かなりの確率でOBになってしまいます。 ですけれどもスライスが出ると思って左を向いていればですね、大きく回ったりしても、
OBというのはかなりの確率で防げます。 ですので、
真っ直ぐ打つ練習というのも大事なんですけども、必ず曲がりが大きくてもいいので、狙った方向にボールを曲げる練習というのもやっておいて
いただくといいです。 昨日お越しいただいた方は、ボールはある程度打てていったんですけども、
アイアンとか、たまにうまく当たらない時もありました。
なぜかというと、やはり振りすぎているということですね。 傾斜とかからフルスイングしてしまうと、当たらなくなってしまいますので、
傾斜とかの場合には、傾斜からショットする場合には、 ハーフスイングだったりスリークォーターで打っていただくといいです。
1番手とか2番手、大きいクラブを持って打っていただくといいです。 左足下がりの場合には、それほど距離が落ちないというケースもありますけれども、
振り幅を小さくして、 1番手とか大きいクラブで打つ練習をしておいていただくといいです。
やっぱり練習場に行くと、フルスイングばかり練習してしまうという方が多いんですけれども、
やはりコースに行ったら、傾斜の時もそうですし、距離の調節、それから方向性を良くするためにも、
ハーフスイングだったりスリークォーターを練習しておいていただくといいです。 どうでしょうか?練習場でやっていますでしょうか?
結構ですね、この放送をずっと、昨日の方はですね、
この放送でも何回かお伝えしているので、もうすでにやっていただいているとは思うんですけども、
ハーフスイングだったりとかスリークォーターをぜひですね、練習していただけばと思います。 あとですね、やっぱりその練習をやった時に距離がどのくらい落ちるのかっていうのも、
見ておいていただくといいです。 やっていただきたい練習としてはですね、
1番手距離を落とす練習とかをやっていただくといいです。 例えば、7番ヤンで、
8番ヤンで150ヤードを飛ぶようであればですね、7番ヤンで150ヤードを打つ練習、振り幅を小さくしてですね、
06:09
っていうのをですね、やっておいていただくといいです。 そうするとコースで
傾斜だったり、様々な場面で使えますので非常に有効です。 やはりハーフスイングとかスリークォーターもですね、コースでいきなりやろうと思っても、
なかなかうまくいきません。 ですので、ぜひですね、練習場でしっかりと練習しておいていただけばと思います。
昨日来てくださった方にお伝えしたのはですね、いろいろあるんですけども、 アプローチですけれども、
アプローチその方はですね、常にサンドウェッジのみでこうやっていましたので、 もっとロフトのあるピッチングウェッジだったり、9番アイアンだったり、
アプローチウェッジだったりも使った方がいいですよってことをお伝えしました。 やっぱりこう、グリーン前のですね、もう本当にグリーンのすぐ近くから打つときに、
転がせるときには転がした方がいいです。
なぜかというとですね、 やはりロフトが立っているクラブの方が打つのが優しいというのと寄せやすいということです。
やはりこう、 打つのが優しいですし、
寄せやすいのとあとはですね、グリーンの情報が得られるということですね。 転がすことによってグリーン上を転がっていくわけですから、
サンドウェッジでポーンと高い球を打って1メートルにつくのと、 9番アイアンで転がして同じ1メートルにつくのでは、結果は同じであっても9番アイアンで打った方が得です。
なぜかというとグリーン上を転がっていくわけですから、 グリーンの情報が得られるからです。
速さだったりとか傾斜だったりというのがわかります。 ですのでそれをやることによって
次のパターンが入る確率が わずかですけれども高くなります。
ゴルフはですねこのわずかな差の積み重ねが大きなスコアの差になりますので、 そんなに大して変わらないよなんて思わずにですね
しっかりとですね
転がしていただいた方がいいです。 どうでしょうか?ランニングアプローチもしくはピッチエンドランとかやっていますでしょうか?
私もですねゴルフ始めた時にはですねもうアプローチといったらサンドウィッチで高く上げて止めるのが
一番いいというふうに思ってですねやっていた時期もあったんですけどやっぱりですねそれだとなかなか
寄らないしいいスコアを出すのが難しくなりますので、ぜひですね転がせる時にはなるべく転がしていただければと思います。
09:08
ということでですね今日は昨日のラウンドレッスンでお伝えした
いろいろお伝えしたんですけども主に3つですね
狙った方向に確実に曲げるように練習しておいていただくということと ハーフスイングやスリークォーターを打って練習しておいていただくということそれから
ランニングアプローチや転がしピッチエンドランなどを使っていただくといいです ということの3つです
ぜひですね 参考にしていただいて
練習に取り組んでいただければと思います ということで
今日の運勢はこの辺で失礼致します