00:03
野山です。今日はパターの距離を合わせるための3つのポイントということでお話しさせていただきます。
パターはやはりとてもゴルフで重要です。 パターの出来不出来がスコアに直結します。
やはりパターの距離感が合わないと特にパターの数が増えてしまいます。
パターの数が増えるとグリーン上でこううまくいかないと、どうしても次のホールで引きずってしまって、次のホールのTショットが曲がってしまったりしますので、
パターが入らないというのは単純にその1打のパターが入らないということだけではなくて、その後のショットにも影響を及ぼしますので、2打3打とスコアを崩してしまうことがあります。
ですのでパターというのは非常に重要です。 その中でも今日は距離感についてお話しさせていただくんですけれども、
距離感が合ってくればそれほどパター数が多くなってしまうということが減らせるんですけれども、
では距離感を合わせるための3つのポイントをお話しさせていただきます。 3つのポイントとは何かと言いますと、それはボールを打ち出すスピード、
そしてスタンスの幅、それからラインの読み方、この3つについてお話しさせていただきます。 まずボールを打ち出すスピードですけれども、
距離感が合わない時にはボールを打ち出すスピードをイメージしていただくといいです。 ボールを打つ前に素振りをしたりしますけれども、その時もこのくらいのスピードでボールが打ち出されたら
ちょうどいい距離を打つことができるなというのを考えながらイメージしながら素振りしていただくといいです。 そうすることで
クラブヘッドを振るスピードとクラブヘッドの振り幅の大きさをコントロールすることができますので距離感が合ってきます。
ですのでボールが打ち出されるスピードを意識して素振りしていただいて、実際ボールを打つ時にもこのぐらいのスピードで打ちたいなというのをイメージしながら打ってみてください。
次に2つ目のスタンスの幅なんですけれども これはですねクラブヘッドの
振り幅をですね、例えば右足の内側から左足の内側まで振った時にどれくらい転がって、 右足の外側から左足の外側まで振った時にどれくらい転がって、何歩分転がって
というのを練習グリーンなんかで調べておいている人はもちろんなんですけれども、 それ以外の人にも効果があります。
例えば右足の内側から左足の内側まで パターンのヘッドを振った時に練習グリーンで5歩転がった場合は
03:09
スタンスを狭くすれば振り幅の大きさが小さくなりますのであまり転がらなくなりますし、 スタンスの幅を広くすれば同じ内側から内側まで右足の内側から左足の内側までパターンのヘッドを振った時でも振り幅が大きくなりますので当然転がる距離も大きくなります。
ですので、今日はあまり打てていないなぁ、ショートが多いなぁという時にはスタンスを広くして、 逆に今日はオーバーが多いなぁという時にはスタンスを狭くしていただいたりしますと距離感を調節することができます。
また補足とかどこからどこまで振ったらどのくらい転がるとかっていうのを調べていない人もですね、 やはりスタンスの幅が狭くなればあまりクラブヘッドを大きく振りづらくなりますし、
スタンスを広くしますとどうしてもクラブヘッドを大きく振りやすくなりますので
距離の調節をすることができます。スタンスを狭くすればあまりオーバーするということが減りますし、スタンスを広くすればショートすることが減ってきますので、是非スタンスの幅で調節してみてください。
次に3つ目のラインの読み方ですけれども、ラインの読み方でもボールを打つ強さというのが変わってきます。
例えば、ラインを読むときに浅くと言いますか、曲がる幅を少なく読めばしっかりと強く打つことができますし、
曲がりの幅を大きく読めばあまり強く打ちづらくなります。
ですので、今日はショートが多いなという日なんかは、ラインを少し薄く、曲がりを小さく読んでいただくことによってしっかりと打つことができますし、
今日はオーバーが多いなという日なんかは少し曲がりを大きく読むことによってオーバーすることを防ぐことができます。
このように距離感が合わないときというのは、まずはボールを打ち出すスピードをイメージしていただくということ、
そしてスタンスの幅を変えていただくということ、そしてラインの読み方を変えていただくということ、
この3つを行うことによって距離感が合わせやすくなりますので、ぜひ次回のラウンドで試してみてください。
これ3ついっぺんに全部やるということではなくて、一つずつ自分にどれが合うのかというのを試しながら一つずつ行っていただくといいです。
06:05
ぜひパターンの距離感をよく知っていただいて、いいスコアでラウンドしてください。
それでは今日はこの辺で失礼します。