1. 今日は走らないでビール
  2. 今日は走らないでビール #119 ..
2025-02-07 1:19:22

今日は走らないでビール #119 ROUND GIRLS 100応援ランナーに申し込んでみた / イナズマ練談話

#119


公式SNS

Twitter : https://twitter.com/notruntoday/

Instagram : https://instagram.com/notruntodaybeer

Youtube : 

https://music.youtube.com/playlist?list=PLhtoI8G1ZANClJJnjeFRfUpuXnn7gByle&si=vom8FaYu1XzS8FTp


Twitter

Dice : https://twitter.com/sinochanomizu/

坂BAR : https://twitter.com/saka_bar77/


Strata

Dice : https://strava.app.link/LB2duEXtsMb

坂BAR : https://strava.app.link/Rhs6ivktsMb


—-

会話の中で話している写真・動画はTwitter、Instagramにアップロードしています。


今日は走らないでビールでは、ステッカープレゼントを実施中です。

ご要望の方はDM等からどうぞ


今日のビール

ギネス黒

伊勢角Paleale

—-

花粉

イナズマ練卒業証書

半端ない汗の量

久しぶりのイナズマ練は辛い

ロードに特化した練習

都築中央公園

イナズマさんの前を走りました

タイパ

300km 10000m

ポッドキャストの収録時間減らした方がいい

ひゃっほいさん効率いいですね

ハセツネのシード権目指していきます

ハセツネのやられてた=石岡のやられてない

10秒の壁

メンタルの壁

低ナトリウム欠症=頻脈

心肺と足の両方を鍛える

神のインフル

ぜいはあしてる時に何を聞く

切り替えピース

辛いところが見たい

Round Girls 100

女性の前でおならをしない

応援ランナー

逆走して応援します

ポッドキャスト収録中に大会申し込み




サマリー

ポッドキャスト「今日は走らないでビール」では、坂場さんとダイスさんがランニングやその後のビールを楽しみながら様々なトピックを語ります。今回のエピソードでは、稲妻連の練習やトレーニングについて、達成感やその効果について話し合い、共感を深める内容となっています。ポッドキャストでは、ランニングにおける体調管理やトレーニングの重要性が取り上げられ、特に稲妻連のメンバーとの意見交換が行われます。また、練習内容や目指す目標についての具体的な話があり、大会に向けての準備が進められています。エピソードでは、マラソンにおける目標タイムや練習方法についての議論が展開され、特にサブフォーやサブ3.5を目指す際の心拍数や疲労感の影響に注目されています。また、仲間のランナーとの体験を通じて、乳酸の蓄積や補給の重要性が強調されます。このエピソードでは、ポッドキャストのホストが「ROUND GIRLS 100」への応援ランナーとしての参加について語り、走り方や練習方法についての意見を共有します。また、音楽や世代についての考察も交えながら、ランニングに取り組む姿勢について触れています。このエピソードでは、ラウンドガールズ100応援ランナーの募集に申し込んだ経緯や、イベントの詳細について語られます。また、トレイルレースへの参加意欲や応援ランナーの役割についても触れられます。エピソードでは、ラウンドガールズ100の応援ランナーへの参加についての議論や、応援スタイルについてのアイデアが紹介されます。また、東京グラウンドトレイルや奥武蔵などのレースについての計画も話し合われます。

花粉症の季節と飲み物
こんにちは、坂場です。 ダイスです。
本日も、今日は走らないでビールを聞いていただき、ありがとうございます。
このポッドキャストは、ゆるランランナーの坂場とダイスが飲みながら、ランディングにまつわる情報、レースレポート、雑談をおしゃべりする番組です。
走りながらや、走った後のビールを飲みながらのまったりした時間について楽しんでいただきたいと思っています。
今日は、2025年の2月3日です。
はい、旬分の日でしたね。
旬分の日?
うん。昨日が旬分の日だよ。今年は。
春になって、嫌な季節が来ますね。
あー、花粉ですか?
花粉が来ますね、そろそろ。もう始まってる感じはするけどね。
あ、そうなの?
うん。あの、外走ってたりランニングとかしててもさ、滝のような花水出てきたりしない?まだ大丈夫?
あー、まだちょっと大丈夫かな。
もう普通に鼻呼吸苦しいなって思ったりするからね、ジョグってるだけでも。
今年も特に何か事前の対策はせずですか?
せずだね。
ノーガード、ノーガード戦法で。
ノーガード戦法で、うん。
なんか毎年この季節になるとさ、ほらなんか事前に注射するのさ、なんか花粉の液体みたいなの垂らして体を慣れさせるとか。
なんかアジアそういうの。
うんうんうん。
それやるとかやんないとか言ってるけど、まぁいつもやんないけど。
いつもやんないね、結局。
うん。
とりあえず飲みましょうか。
飲みましょう飲みましょう。
今日は僕はみんなが知ってる。
あ、ギネス。
そう、たまにはね。
うん、僕はこれですね。
あ、伊勢角。
伊勢角さんのテールエル。
テールエルですね、はい。
普通のやつ。
うん。
あのー。
おいしいやつだ。
ふるさとノーゼで。
あー。
ふるさとノーゼで。
よいしょ。
ういー。
もう上がってくる感じ。
うんうんうんうん。
上がってくる感じが独特だよね。
なんで上がってくる感じって。
リスナーの皆様に伝わるようにしないとね、泡が。
泡がね。
うん。
白い部分が徐々に減ってくる感じ。
黒い部分が徐々に上がってくる。
増えてく感じ。
うん。
これだって注いでから2分は待ってからお楽しみくださいなんで、乾杯まで2分ほどお待ちください。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
いやいやいやいやいや。
早く飲みたいかお前。
味は変わんないはずなん。
あほで。
とりあえず乾杯してから考えようか。
えーじゃ。
不意に。
乾杯して2分経った Staat.
はいかんぱーい。
おつかれーっす
おつかれーす。
おー、ちょうど1時間くらい前に。
んー。
稲妻連の体験
稲妻連してきたっすよ。
おーぅー。
あぁ、怖かったぁ。
どういうこと?
あのー、稲妻ファンにね。
うん。
卒業証書貰ったんですよ。
うんうん。
見た見た。
連の卒業証書をいただきまして 6.7キロメートル毎時で
30分500メートル登るっていうのが まあ1時間1000メートル登るっていうのが
稲妻連なんだけど 6.7じゃなくていいでしょうと
7でいきましょうって言われた 今日はジムに行ったんすけど
6.7もうできないじゃないですか まあねそう言われちゃうとね
でも怖いじゃん7とか 一時的にはやったことあるけど
できるかなーと思ってやりました やりました一応やりました
汗の出方が6.7と違ったね しばらく止まらなかったね
口室入った後も吹き出してて いやいや吹いても吹いてもでしたよ
相変わらず達成感は一生で
なるほど いいですね
坂本さんもこの前やってたじゃん やってた久しぶりにやった
マジ死ぬかと思った 久しぶりは辛いでしょ
久しぶりは辛いよ 久しぶりは辛いよねあれね
あれちょこちょこやってる方が楽だよ 楽だね
あの1回稲妻連体制が下がっちゃった後は
きついよねまた戻すの 本当にそう
あとなんか逆連してなかった? 逆連もしたよ
あのバランって言うんだっけ お寿司の間に挟まってる竹風の
あの緑のギザギザのやつね あれをバランって言っててバラン連とか何とか言ってたってこと?
そうそうそうそう そういうことか
確かあの緑のトゲトゲってバランっていうお名前だったんだけど
聞いてる人が何言ってるかわかんないよっていう場合もあると思うんで
あのあれですねガーミンとかストラバとかで走った
あれは累積? 保定砂かな?
保定砂のグラフが坂道連をした時にギザギザになってると トゲトゲになってると
すごいトゲトゲ ケンザンみたいな感じになる ケンザンみたいになってるね
それがあのお弁当の中に入っている緑の仕分け 仕分けをする仕切りになってる
はいはいはいはい そうそうそう なるほど
片道20メートルぐらいかな 上昇量が
200メートルの20メートル大体10%ぐらいの坂を15回行ったり来たりして
累積300稼いできましたみたいな すごいじゃん
どっちが辛い?稲妻連と 30分は微妙かな
微妙っていうのは比較が難しくて 30分だけの稲妻連だったら稲妻連の方がまだいけるか
登ってる距離はね大きいけど 登ってる距離はだからそう
今週このガーミンの7日間のここ1週間の総上昇量が1377だね
すごいじゃん 去年の12月の1ヶ月ねの総上昇が1356なのよ
動くないじゃん 12月の1ヶ月を超えてるからこの1週間で
どんだけ登るのをサボってたんだっていう感じだけど あっ先月ってこと?先々月?
そう先々月 あーはいはいはい
もうあのひたすら労働に特化したようなさ 練習に振り切ってやってたから
そうそう坂坊さんは突然坂連だ稲妻連だっつって 登り下りを気にし始めたから
あの戻さなきゃなんないじゃん
八節寝30Kですかね? そうね八節寝30で
あれだね八節寝30もうかうかしらないね 3月だよねあれ
そうそう3月末だからさ あと2ヶ月じゃん
ぐらいだもんね だから東京に振り切ってさまだ労働引っ張り続けるのもちょっとリスク高いじゃん
あれ八節寝30Kってどれぐらい登ることになる? そんなに登んないんじゃないか
2000ぐらい? 2000ぐらいだね
距離が30くらい多分 まあそうだね30Kだもん
これあれだねぴったり30なのは去年手打ちしてるからか あーなんか上手く動かなかったって言ってたよね
そうそうそうガーミンがなんか調子悪くてローグ取れなかったから 走り終わってから手打ちしたんだな確か30Kの2000っていって
うーん
いやいや っていうのがあったりするからそううかうかもしてられんなということで
なるほどそういうことですね うん
何話しましょうね今日はね さていやそれでねその昨日おとといね
いなずまさんにお誘いいただいて久しぶりだったんですけど 続きの緑道のジョブに行ってきたんですよ
でね前回の放送でね少し長いのは始めたらダメだねと
ロング体制はやっぱり必要だったねっていう 必要だねっていう話もあったんで走ってきまして
稲妻さんをね同じ感じだったのかな あの少し長めに走んないとということで
稲妻さんはもう富士に向けた練習が始まっている感じ そのようでしたよ
あれ稲妻さん今年東京当たった? 東京も走ると思うけどまあ富士の方
もう富士に全振りしてる感じなんだ 全振りか分かんないけどまぁ
まあ結構ウェイトを置いて練習始めてるようだ そうそうそう
見ているターゲットは東京じゃなくて富士 東京よりは富士の方が
でもやっぱり誰かとお話ししながら走るのはあちまだね 時間が過ぎるのも距離が過ぎるのも早いですね
それでねあの途中にいつもだったら 平坦じゃねえんだけど一周
確か一周累積200弱ぐらいの13キロ 13.5キロのコースを回るんだけど
途中に続き中央公園っていう公園があって そこの公園がさなんていうのかな小さい山ができてるんだよ
丘みたいな感じ? 丘みたいな感じだけどまぁ結構大きな丘
でその丘の上には木がいっぱい入ってたり そのハイキングコースみたいなのが割と縦横無尽に走ってて
で そこがの中をぐるぐる回れるようになっててね
でトレイルもあるんですよ 土のね土のトレイルもあって
で一周すると2キロ弱ぐらいで累積が80とか言ったかな 2キロで80みたいな感じ
でそこ行きましょうつって 稲妻さんはそこ時間がある時は10周とかするんだって
10周で累積800ぐらい稼いだりするんだって 一周してさ
で一周終わって もういいですかねって稲妻さん言ってくれたんだけど
いやもう一周行きましょうつって そしたらじゃあダイスさんの後ろから走りますからダイスさん自由に行ってください
え?つって
ある意味プレッシャーだよね プレッシャーだよ
プレッシャープレッシャー その前までにさ
いや稲妻連結構やったんでとかって段階切ってたからさ どれどれどんなもんだろうみたいな感じですよ
だよね うん
で頑張って走ってさ 登りも下りもあるんだけどもう一周ですね2周目終わったら稲妻さんにお世辞も含め
いや稲妻連の効果出てますねと トレイル連の効果出てますねという風に言ってもらえて
いやこれは6.7卒業ですね改めて言われて これで晴れて6.7卒業ですねって言ったらいやもう7で行きましょう
7で それで卒業ということに合いなりましたと
なるほどおめでとうございます いやいややっぱ後ろから見られてるプレッシャーパないね
後ろからあれですよ富士100の20何位の方が どれどれと見ながら追いかけてくる
そりゃ気合入るよね そうね
トレーニングの重要性
でしたよ でトレッドミル練習稲妻連の話をさそれだけじゃないんだけどいろいろ話してさ
その中でもその話それのトレミの練習の話をさ少ししてて 稲妻さんと話があったところがいくつかあって
稲妻さんもね帰る前に家に帰る前に仕事終わって帰宅前に エニタイムに寄るんだって
やっぱりね 試営のジムじゃなくてエニタイムだったんだ稲妻さんも使って
えっとね試営ジムだったはずだけど最近エニタイムに 変えたみたいな
やっぱり家帰っちゃうとねきついって もう1回出たりね
やっぱり稲妻さんでさえね稲妻連はね嫌だって 名前がついてるけど 名前ついてるけど嫌だって
憂鬱だって
ちなみに稲妻さんは8.5だっつってた すごいねー
バゲモンだよねバゲモン 8.5だっつ 遊びでもそんなスピードにしたことないわ
ないねー 8.5だと
1時間で1200ぐらいか 1268mだね
多分そんぐらいやられてるっつー すごいね
すげーな で稲妻さんと2人で指差しながら
そうっすよねって言い合ったやつがあって 稲妻連をちょこちょこやってると気がつくんだけど
例えば30分やった時に余裕だったな余裕だなってもう30分と めっちゃきついっていう30分があるの
それ体調によって違うわけよ 稲妻さんと分かち合った感じがあったのは睡眠の質
体調管理と練習の重要性
睡眠の質が良かった時は次の日はかなり楽 楽に感じる
だけど睡眠の質があまり良くなかった時はきついな それがね謙虚にわかる
なんかジョグしてて10キロ走りますよとか言った時に 体調が良くても悪くてもまぁこんなもんかなぐらいに走れたりすると思うけど
稲妻連の時はめちゃくちゃ謙虚に体調が自分でわかる 出るねダメだね
あーわかりますよね うんそれはすげーわかる
ほんときつい心拍数上がってるからだと思うんだけどね だからその体調がランニングに与える影響ってすごい大きいんだろうなぁと思って
ちゃんと単調を整えてハーフにしと大会にしとフルにしろね 望むっていうのが大事なんだろうなというふうには思いますよね
あと稲妻さんも言ってたけど30分でも全然効果あると思いますよ あとコスパが良いと練習に対する
タイパっていうのかな 今知ってるタイパって タイパってタイムパフォーマンスとか
タイムパフォーマンスのことそうそう 1時間の間にどれだけの価値が得られるかみたいな感じ
あーそうそうそうそう ジョーグだとやっぱりつなぎになっちゃうよねというところはあって
まあそれはそれでねほら長い距離長い時間動くって意味では重要だと思うんだけど 仕事してたりしてなかなか時間取れなかったりね
あとポッドキャストの収録とか編集とかってなかなか時間取れなかったりするじゃない その時にさピリッと
ピリッと練習するのにさ30分一本勝負で稲妻がやってくるっていうのはね すごくタイパーが良いっすよと思ってて
それを稲妻さんは同意してくれてたね あって
前も言ったかもしれないけどそのあれですよね おそらくインターバルやってるのと似てるんだと思うんだよね
インターバルそうやって心拍数をがっつり上げると いう意味でのインターバルと似てるんじゃないかなと思う
インターバルはプラスして多分速いスピードになれるみたいなのもあるはず 心臓の意味では
ただまぁずーっと登ってるからね落ちるポイントがなくてそこはめちゃくちゃきついけど あるんですかこれから坂川さんも少しまたやっていく感じですか
またやってきますやります ちなみにここはカットしてもいいんですけど月どれぐらい登っていこうみたいな話あります
ああ そこまで具体的にはあんま考えてないかな
どれくらい時間作ってどれくらいいけるかっていうのがさ まあそうだよねわかんないよね
まあでも大きい目標としては月1万では思うけど 僕が1月
8000ぐらいあったんですよ すごいじゃんいやいや僕も1万目指してたんだけどちょっと最後の1週間ぐらいはさあ
ほらカスタマルソーの調整とかになっちゃって走る時間減っちゃったりしたから まあそういうのもあって8000ぐらいになっちゃったんですけど
それを稲妻さんに言ったら 1万いきましょう
だよね って言われました ちなみに水平距離は300いきましょうって言われた
だよね 300の1万いきましょうっていうことでした
いけっかなー なかなか大変だね
そもそもジョグのペースがさ5分30ぐらいだと たどり着かない距離なんだよね多分
時間がある一定だったらね そうそうそう
例えばそこジョグがさ5分切るぐらいのジョグにできてたら1時間走りますって言っても 12キロ走れるじゃん
そこ5分20ぐらいで大体1時間で11キロとかなのかな っていう感じで同じ1時間のジョグって言っても1キロ違ってくるじゃん
1週間だと7キロでさ単純計算1週間とか1ヶ月毎日走ったとしても30キロ差が出ちゃうじゃん なるほどね
だから毎日1時間ジョグしてますって言っても記録でジョグできてるんだったら何キロ 1日12キロの30だから360いくけど
それが330しかいかない5分半だったみたいになってくるから そもそもジョグのペースを上げていかないとなかなかハード
ハードルが高いよねその300キロっていう まあそれか
家族との時間は削らないとすると仕事の時間を削ればいい ああもしくは睡眠時間削ればいいのか
イメージが削れないと思うよ無理だと思うよそんな続かないよ ああ一個あった
ポッドキャストの収録時間減らせばいいそれは減らした方がいいと思う それは減らした方がいい長いから
ランニングのメンタル面
長いからね だってポッドキャストの収録時間はさ
でも週3時間ぐらい駅やってる 40分のが4本とかだから3時間弱ぐらいはや準備
含めたら3時間くらいでしょ うんそれ4週間でしょ
12時間だった
12時間 毎月喋ってるよね酒場さんって言ったらね
中吉だなぁ お前だに100キロぐらい走るんじゃないの
走る気になったら走れる気がするねー ねぇ
もうね次から走りながら撮ればいいか そうね100歩したとしてもねほいさんとか
みたいに v ログですっていう感じでさそうだよね うんそうだよ飲みながらねやつダウス
そうねいやわかんねーけど コンセプトがだいぶ乱れてくるんだけど
ブーブー まあいいじゃないですか僕ら僕ら
だがほら前回でした下酒場さんも一緒じゃん 我々はどこを目指しているのかみたいなこと
言ってたじゃん うーん
ねそうねまあでも楽しいよねその練習して大会に臨んでどうなるかみたいなこと 今までできなかった練習ができるようになってきたとかさ
佐川さんだとしたら破雪ね30今度去年よりも いいタイムでさいいタイムでいい体調でさ
走り切れればさ うんやっぱ嬉しいし楽しいんじゃねきっとうん
かつたもそれを感じられたかなああ 去年は辛くもたどり着いたサブ3.5でまぁ今年去年より2
3分遅かったっていうのはあるけど それでもあの体調不良だとかなんだかんだ言ってた
長手 ある程度結果を残せてたりしてるからそれは1年間努力した成果
なのかなねうん っていうふうに成果が見えると楽しいよね
楽しいですねうん周りの方に何かいろいろ言われました 先週の収録は
いる意外でしたって言われたのか まあそうまあそうそうだと思いましたよって言われたのか
ツイッターの界隈を見てるとあのみんな心配してくれてた感じだよね だいぶ
そうみんな心配してたよまあのねツイッターの文章はほら残っちゃうからね 文章として残る言葉とねお腹の中で思ってる言葉とで一緒かどうかわかんない
うん みんないい人たちだからねツイッターの人たちねそうね
僕ぐらいですよ36キロぐらいで坂場さんが後ろからスッと追いついてきて マジかハメられたと思ったのはね
です やられたこういうことだったのかーと
うん まあやられたも何も自分のスピード遅くなっただけなんですけど
早かった あのさ坂場さんは今目指しているものあります例えば次の東京マラソンは
どのあたり目指していきます どう
3時間20分が待つかな 松茸運営の
あー承知くらいのね 承知くらいの
とかさ 破雪音は39は何かこう目標タイムとかも破雪音は6時間切り
前回にどんぐらいだったんですか前回6時間47分じゃあ40 40分縮めるねうん
6時間切って500500位以内になれるかな あれシード券熱そうそうシード券
ああ ちょっと細かくまだ去年のリザルトとか調べてないけど
えっと500位以内かつその6時間 っていうところを目指していきたいかなと
なるほどねうん あと石岡スーパーロング50系はいつもだとこれは順位の真ん中みたい
のがあるじゃないですか あれは今年になると少し変化するんですか順位の40%とか
いやそこまで具体的にはあんま考えてないけど去年より上早いタイム 去年確か6時間40分ぐらいある
一緒だな6時間40分ぐらいだからこっちも6時間切りかな 石岡50系で6時間40分で破雪音は30系で6時間40分なんだ
そう じゃああれなんだ破雪音のタイムと石岡スーパーロングのタイムは割と通ずるものが
あるんだ いやあの破雪音はさぁやられてたからさ
破雪音のやられたのと石岡のやられてないのがイコールなのだいたい そうねうん
まじか 面白いんですよ
いやっていう風にさ色々こうさ人間走る人はさ色々目標を持ってやるじゃないですか まあフルだと分かりやすいとこだとさ
サブ4時間半 サブ4とかねサブ3.5とかサブ3とかさ
目標立ててやるわけじゃないですか ってね知ってる人は知ってるんだろうけど面白い話を見つけてさ
10秒の壁って話してる? 知らない
100メートル層の話でさ まあ今100メートル層って1位
歴代1位の人って9秒8いくつとかかな? たぶんそうじゃない?そうだよね
ちょっと大事な話っぽいからちょっとちゃんと調べようかな 100メートル層の1位は
2009年のベルリン世界選手権でウサインボルトが記録した9秒58ですと 早いね9秒58なんだ
早いね 昔うちの時あれだよね9秒86かなんかでカール・ルイスとかなんかそんなじゃん
ベン・ジョンソンとかカール・ルイスとかそんなもんだよね 古いなぁ多分めちゃくちゃ古いんだろうな
少しバレるよね まあね隠してないけどねそういうことだよね
いやでもあの時のさほらベン・ジョンソンとかさ カール・ルイスとかもうヒーロー英雄だったよね
でねその100メートル層のさお話っていうのがあって どんな話かっていうと1960年に西ドイツのアルミン・ハリーっていう人が
10秒ゼロの世界新記録を充実したの 10秒ゼロ1960年ねでこの後8年間
この後8年間で9人の選手が10秒ゼロを記録してた 誰も9秒台に達してなかった
8年間 うんほんで8年後の1900でその時にもう無理だって言われてたの
人類は10秒超えることできないって もう限界だっつってですだから8年間8年間10秒切れなかった
人間は だけど8年経ったら1968年の6月20日にアメリカのジム・ハインズ
チャールズ・エドワード グリーン・ロニー レイ・スミスが全米世界選手権準決勝で9秒9を記録したの
でその時に8年かかってるのね 9秒9じゃない
でその時のこれ手動なんだって手動で9秒9になったんだけど電子時計 電動時計によると10秒03分
昔はなんか手動だったんだねストップウォッチだったんだ そうそうだけどその1968年には手動と電動とが同時にあったっぽくて
手動では9秒9だったけど電動は10秒03だった でやっとさ8年経って
人類が10秒切ったは来たったその4ヶ月後 その4ヶ月後同じくアメリカのジム・ハインズがメキシコシティオリンピックの100m決勝で9秒95
これは電動の9秒95を計測したの
何が言いたいかっていうとその1960年にさ10秒だって言って もう人類は10秒絶対超えられないって言われてて
この世界トップの人たちでさえさもうその呪縛に囚われてさ 8年間さ思い込みもあって超えられなかったわけでしょ
で8年後さ手動だけど9秒9っていうのが出た瞬間さ その4ヶ月後にはさ電動でも9秒95が出て
であっさりそっからは1976年まで 8人が10秒切ってるんだって
っていう風になんていうの 一応ねなんかこのwikipediaを見るとその練習の仕方とか
あと靴の進化とかいろいろな進化もあって超えたみたいな風に書いてあるんだけど ある意味さメンタルで考えるとさ
いや10秒超えられないよねって言われてたところがさ 1人が超えた瞬間にさドバドバドバって超え始める
マラソン目標に向けた心構え
っていうのはさなんかこう心理的なさ壁があったんじゃないってちょっと思っちゃうじゃん そういうのって意外に多いんじゃないのかなと思ってさ
サブフォーサブフォーサブフォーサブフォーって頭に持ってるとやっぱりそこの思えば 思うほど壁になってくるじゃない
それが 実はさ別に大したことないっていうか1回超えちゃうとさ
なんていうのかなやっぱり自分としてはサブフォーって少し楽になるじゃない っていうもんなんじゃないのかなとかって思うよねっていう話をしたかったなと
自分がさサブフォーする前ってさもうサブフォーサブフォーサブフォーと思ってさ もう2回ぐらい失敗したかな
うまくいかなかったような気がするんだけど本当に今日はさ なんでサブフォーに失敗したんだろうってねいろいろ考えて考えて練習して走って山登って
とかっていろいろやったような気がするんだけど なんか1回超えてしまうとなんかそこはなんかもはや壁じゃないみたいな
風に思っちゃったりするなぁと オリンピックに時間切りを目指してそれはまた別の話だよね
それはまた全然別の話だと思うけど
僕らで言ったら サブ3.5なのかサブ3時間20分なのか15分なのかとかね
そういうのは壁と思わないで あまり気負わずにやっていきたいなというふうに思うなっていう
ちょっとね100メートルそうな話を聞いて思いましたね うん
ちなみ第3はどれぐらい目指すの東京で一応ね3時間15分ペースで走ろうかなと思っ ええ
とキロ4分3時37ぐらいかな 7ぐらいところね
うん 行けるとこまでうん
行ってみようかなとうんですねどれだけいけるか 矢原さんとかにもいけるいけるって言われたから
本当にいけるのかなと思った 矢原さん嘘ついてんじゃねえかなと
ちょっとしっかり確かめてもらうと なるほどね
頑張りますはい頑張りましょう 頑張りましょう
ごめんね今日ね話したいこと結構いっぱいあるんですけど かつたの話で
うん 二郎さんと少し会話したんですよ
二郎さんがさほら僕ら37キロぐらいのところで 振動そうにしてたでしょ
ツイッターとかのさあの二郎さんのやつも見て あのぐらいの時にさ心臓が痛くなっちゃったみたいな話が書いてあったね
あれすごく印象的で僕も痛くなったことあって 湘南国際だったと思うんですけど
やっぱり30キロ超えてって走ってもすぐ胸が痛くなっちゃうみたいな感じ でね嫌だからまた歩くみたいで歩いて心拍が落ち着いてもう一回走るとまた痛くなるみたいな
感じだったんですよ僕の時はねでそれと似てたんですかって言ったらそんな感じでしたって話して あと二郎さんにあの心拍のグラフをちょっと見せてもらったんだけど
ちょうどその330キロ超えたかなだからあの 3連鎖の手前ぐらいからあと3連鎖に入るぐらいまでのところが心拍数が一番高い
うんあったのねうんでそれが高い状態で維持し続けている感じ うんだったんだよねで
それをさあ見せてもらって うんでこれやっぱりあれですかそのサブ3.5に向けてスピード維持してたんだけど
心拍上がりきっちゃって3連鎖のあたりできつくなっちゃった感じですかねって言ったら いやもうまさにそうですと
で3連鎖終わったあたりからちょっと胸がおかしくなってみたいな話だった うん
でその後さこれ一つの話ねであともう一つはさ ほら僕が坂場さんに追いつかれたぐらいの時で
うんましやっぱり疲労感を持ってたんだよね うん
であの後ほら坂場さんに追いつこうと思って 同じぐらいのスピードで12キロ頑張るんだけど
まぁ結局交わされてしまったっていうのがあって でも僕の心拍って変わんないかったんだよねその時って
みたいなところ話があって うんでこのその二郎さんの話と僕の話とっていうのをなんかこう組み合わせると
ちょっと見えてくるところがあるなぁと思ったんですよ うん
で まぁちょっと愛なんだけど愛だしまたかって話なんだけど二郎さんのやつはおそらくちょっと
ナトリウムが少なかったような気がするのね ちょっと二郎さんにあの前日の食事とか当日の補給とか全部聞いたんだけど
その梅ジュンとか持ってなくて ジェルは取られてたみたいなんだけど積極的にナトリウムを取るような補給の形じゃ
なかったのあって まぁあとは二郎さんはどんだけ汗かいたかわかんないけどさ
ただそのナトリウムが少ないとこから来る貧脈なのかなと だからそれがちょっと心臓痛いみたいな胸が痛いみたいな話になっちゃったんじゃないかなっていうふうに
ちょっと思ってて で
二郎さんはなんかやっぱりあの後2日ぐらいはずっと喉が渇いてたみたいなことを 言ってて
でさっき水分が飛んでっちゃってて 塩分と水分を上手に補給してくるのに2日ぐらいかかった
みたいなことじゃないかなというふうに思ってたんだよね で奥の方は
追いつかなくなっちゃうと坂場さんがスピードを坂場さんスピード一定だったんでしょ 4分50ぐらいってさっけ
うんあー5分か4分50そう5分ちょっと切ってく4分55とかそんなもんだよ だけどそこに僕は追いつかなくなっちゃうというところは一応乳酸の話だなと思って
て 乳酸の話だなと思って言ってで
るいますとで今回僕のパターンだと30キロぐらい走って3連鎖に入るぐらいのところで 足の中の乳酸がたまりに溜まっちゃって
で a 脳から指令を出して一生懸命動け5分ぐらいのスピードで動けって言っても 全然動いてもらえなかったみたいな
ところがあるなぁうん で
そうすると心配心拍が心配のほうが余裕なんだけど 足は足自体が疲れているからだあれだよね車で言うとさ
エンジンは元気なんだよエンジンは元気でぐるぐる回るんだけどもうタイヤがボロボロ みたいな感じだね
ボロボロタイヤだから一生懸命エンジン動かしても何かタイタイヤでタイヤがもううまく 回ってくれませんみたいな感じになっちゃったと思うんだよね
補給と乳酸の話
一方で 二郎さんの方はエンジンが少し弱くなっちゃった感じだったと思う
でその両方をしっかり伸ばすっていうのが大事なんだろうなっていうふうに思って で
だから前回のさあ放送で収録で僕はフォーラーねロング体制なかったがロングてつけます とかって言ってたんだけどそれは一つアリなのかなというふうに思ったし
そのロング体制をつけるっていうのはただ長く走るっていう ところはもうそうなんだけどなんかほらガッチョーさんとかのさあ youtube とか見てると
ジョブを続けるともう再欠陥が発達するみたいな話があるじゃないですか うん
で 知らんよ知らんけどロングをして長い時間走って
もう再欠陥を足の中のもう再欠陥を発達させてでそうするとさ 足の中の再欠陥発達すると乳酸というのは血液の中に溜まるらしいから
乳酸が溜まるなんて器が大きくなるのかなと
そうすると乳酸が同じかつたと同じ分出てもなんつーの まだ余力があるみたいなことがどんぶりから水が溢れない状態できますよっていう
なんじゃねえかなとかっていうふうにやりを持っててなんかそういうことができたら いいなというふうに思ってますね
たぶん二郎さんとかはほら普段の練習とかをツイッターとかにあげられてて 見てると僕より全然走行距離とかも長いし長いのもやられてるから
足 車でいうとこのタイヤはすごい元気だったんですよ
今回はちょっと風も重なってちょっとエンジンの方が少し疲れちゃったみたいなところがあったと思う 僕は逆でエンジンの方ばっか鍛えてたから
エンジンは元気だったんだけどまああのタイヤは ボロボロタイヤだったんだったので先にタイヤだった
で坂場さんはエンジンもタイヤもほどよく鍛え そして直前に綺麗に洗車をして
あの新しいタイヤに履き替え新しいタイヤに履き替えて新しいエンジンオイルを刺して ピッカピカの状態でレースに臨み
爆走すると言うねいうことで うん
まあだから長い話を短くするとゆっくり休んだほうがいいって事かな
ちょっとそれなりのトレーニングをした後1週間ぐらい 疲労抜きをちゃんとするっていうことだよねそういうことですよね
そういうことですそう坂場さんはそれが綺麗にできてたんだと思うよなんかハマったんだ よね
そのインフルのおかげもあった あれは神のインフルだったね
稲妻さんは32キロから上げるんだって 32までは耐えるんだって言ってた
なんで32かって言ったら そっから上げて10キロぐらいだったらなんとか持つんだって
それが稲妻さんは32なんだ 自分の心拍の上に張り付いた状態を
最後頑張ってキープできるのがおそらくそのラスト10キロぐらい そうそうそう
で多分その会話のところに足に溜まる乳酸の話は多分出てこないんだよきっと
それは稲妻さんが今まで走られているその経験値とか 足の中の猛災結果なのかどうかわかんないけどその
発達具合でフルマラソンぐらいではおそらく 乳酸で足が動かないみたいな状態にならないんじゃないかなっていうふうに思ってて
稲妻さんレベルになっちゃうともうあとは心配の話に帰着しちゃってんじゃないかなとかって思うんだよね
でもそんな人いないからさ なかなか
まあね周りじゃいないもんね ないからさ僕らはさっきのエンジンとタイヤの話
よろしく足の乳酸と心拍の話と上手に付き合いながらやっていくっていうのが大事なのかなっていうふうに
ちょっと思ってるって感じですかね そんなことを考えてました
なるほど 一応納得できるっしょ
今回だからさそのさ3時間ね坂場さんが20分で僕は3時間15分目指しますとかって
言ったけど今度その速いスピードで走るじゃん ほら勝田より
その時ってさどうなんだろうなと思って
ざっくり言うと1キロあたり30秒早まるもんね まあ30までいかなくても
20はね ってなった時にどうなんだろうなと思って
まあハーフまではいけるのかなと思ってんだけど 勢いで30までいけるかなって気がする
一応するけど 身体よね
おわいいえ稲妻さんみたいに32まで我慢して32からあげるって 家的な気がするんだよなぁ
結局さあその僕はさっき話した防災結果の足がうまくいかなかったらさ32になったら 落ちていくからね
昨日おとといかその稲妻さんと30キロ走ったんだけどその時もやっぱり結構足 重たくなってて
うーんあこれがこれと思ってこれだよこの前来たの
もうちょっとロング走するしかないからね知らないか あと4週間でどれだけ踏めるかだよね
まあそうよ 4週間だし最後の1週間は抜かないといけないからね
そうねだから実質3週間3週間もそんなガチガチに3週間フル使えるわけじゃない からね
ほら来週さあ 僕はの月曜日休みしちゃったんで4連休なんですけど
もういいね同日結果で4連休なんですけどあのあたりちょっと走ることしかないか 家族でスキーやるとかしないんだ
月曜日あれなんだよね子供学校なんだよね うーん
だから4連休なら僕だけなんだよ あとはじゃあ嫁さんに捕まらなければいけるのね
そうだね 嫁さんからどう逃げるかというところするほどね
違う違う違う違う嫁さんにどうお納得いただけるかというところですね なるほどね
あだよね
坂本さんなんか東京までまあそっか 破雪でも目指してっていうところだから何か考えたりします
RUNNINGと練習方法
練習なり練習方法 あんまり大きくは変える予定はないけどあの水曜日に刺激をくれる練習に誘わ
れてたじゃない あーそうだねそれは一応継続してくれるっぽいからそこはなるべく顔出して
行こうかなっていうところ今週の水曜はえっと レースペースで15キロぐらいのペーラン皆さんやりましょうっていう話になってるから
をそれは去ってかその場合はどんぐらいで スピードどんぐらいで走る
一応4分40ぐらいを a 15キロを目指そうかな まあその誘ってくれている人はすげー早い人だからさ
サブ絵が3だから3ないキロ4分切るぐらい ところで走っちゃうから全然ついていけないけど
そのそれぞれのペースでみんな頑張ってその頑張ってるぞっていう環境の中でやろう っていう
コンセプトだからいいじゃないですかうんそれやって後週に1回少なくとも1回は トレミには乗るようにしようかなという感じからその
勝玉へとの違いだと何今の言い方は ちょっとビビりながら言ってる感じがしたねああ
サーバーさんはでしょそのこの前トレミ乗ったけど辛かったっていうことなんで 来週トレミ乗るとき嫌でしょ
いやじゃない もう1回乗ってんだよ
ハーバーに1回乗ってで土曜日 あの坂
あしてね日曜日もう1回トレミ乗ったのよ すごいじゃんすごい
それがあるからあのその3日間で1300登っててああなるほどなるほどそういうことか それで12月の1ヶ月分を超えたっていうああ
あのね話だったりしててじゃあもうもう2回行けば少し 見そぎはすんだ見そぎはすんだかあとはだろって何前の日までの疲労とか
そういうのはさああいうのが関わるのはあるから 前日の酒と睡眠もかけかかりますよ大きく
そうどっちかっていうとそっちだよね 睡眠時間とかそういうところが関わってくるからちゃんと
どうやったらいいかわかんないこれと見る乗ってる時は何か音楽聞いたり ゆっくりしたら聞いてる音楽聴いてるからスポーツがいてああ
世代の音楽の違い
それはポッドキャストじゃなくて音楽の音楽だねうん じゃないつらいんだよ
うん じゃないつらい
あのジョブの時とかは全然ソフトキャストでさあの笑いながら聞いてればいいんだけど さあそうそうこっちがね税波してる時はね聞きたくないんですよ
そんな余裕がないなそうなの不思議だもんでね うん
ですよそうすかうん じゃあに酒場さんどんな音が聞いてる気になるリスナーさボイと思う
いやいないでしょ ギリなんじゃないと思う
ここで昔のここでじゃあやめましょうかこの話につってきたら絶対ツイッターで聞かれ そうだった
昔の昔の奴だよ 広瀬広瀬コーヒーたり違うはなんでそんなさ
どこぶりぶりリアントグリーン聞いたりと 失礼しです
あのハイスターとかドラゴンアースとか あのうちらが高校の頃に流行ってた高校生の頃に
めちゃくちゃ流行ってたあの親にジャガジャガうるせーって文句言われたような音楽を 爆音で流してますよ
あれだよねやっぱさバラードとかじゃないよね 違うねうん少しロック調とかさもう少し激しいのとかがいいよね
うんなんでさ高校生ぐらいの時の作曲はさずっと覚えてんだろうね なんでなんだろうねなんか大学生ぐらいまではまあまあギリギリ覚えてるような気がするけど
それ以降の奴はさ うん聞けばああこういうのあったねと思うなんかあったかもねっていうぐらい
そんなもんなんだよねでも自分の脳みそから脳動的に思い出さないよね その働いていこうぐらいの奴は
うん不思議だよね不思議だねー あれ何だろうねあれね自分たちのさ親もそうじゃなかった
自分たち親がいわゆる青春時代の曲はなんかよく覚えてる感じだったけど うんそうだね
なんかあの現象に名前ついてるのかな
その青春時代の音楽よく思い出す現象そうそうそうそうそうそう 青春音楽記憶なんちゃらみたいな
知らんけど 後でコパイロットあたりに聞いてみたら何か教えてくれんじゃない教えてくれるかもしれない
うんいやでさあやっぱりだけどさ うんうちの子供とかに聞くとさ
最先端だもんねその最先端だもんねって知らねーよ 最先端なのかどうか知らないけどでも自分たちが
ほらそうは言ってもさ僕はあんまテレビ見ないけど うんそのツイッターだのインスタだの僕はあとスレッツとかさ
そういうのはまあランニング界隈を中心に日々追いかけてるんだけど 一応
なんかランニングと関係ない情報いっぱい流れてくるじゃないですか なんか世の中何で盛り上がってるとかなんとなく掴んでるつもりなんだけどさ
なんだっけ子供に聞いたやつ アーパッツアパッツみたいなやつとか
アーパッツアパッツもそうだしさえっと それはだいぶ古いらしいよ
あっ古いよ 切り替えピースだ知ってる? 知らない 知らない?切り替えピースって知らない?
切り替えピースですら古いらしいけど 切り替えピースってなんか曲みたいなもんなんだけど
なんかね名前とか全然知らないけど日本の芸人さんが 言ってた言葉で
例えば先生とか親に怒られた時に切り替えていこうぜみたいなことらしいんだよ
気分を変えていこうよと まあ悪いことあったけど気分変えていこうよってんで切り替えピースってやるらしいんだけど
でそれの曲もあるしその女子高生団なんだろうっていうのがいっぱい言ってるんだって 知らないでしょ
いやめっちゃ流行ってるらしいよ いやめっちゃ流行ってるというかもう流行りすぎたらしいよ
知らなかったでしょ?今度お子さんに聞いてみてくださいよ 絶対知ってると思うよ
で俺が切り替えピース流行ってるでしょって言ったら そんなんもう古いよって言われたけど
でもつい一月前とかもうちょっと前の頃ぐらいの話
なんでああいうの早いんだろうね子供らってね うん
なんかでもうちらの時もそんなだったんじゃねーの? あんま細かいディティールは覚えてないけどさ
ちょべりは? そうねずっと流行ってたっていうかよく言ってたよね
ちょべりはとかもうちょっと前だとあれだよねなんか嫌なことあった時にゲロゲロとか言ってたよね
言ってたね 言ってたと思うよ俺言ってて修二の先生に怒られたもん
なんかそういう汚いことはやめなさいみたいな そういうんじゃないじゃん
そういうんじゃないじゃんなんか別になんか口から出ちゃうとかそういうことじゃなくて
そうそうとか後からmk5とかあったじゃん あったね
マジで恋する5秒前でしょ 広瀬旅行でしょ
あったじゃんそういうの あったね
そういうやつですよ だからそういうのほら今はもう言わないだろうし言ってもなんつーの
何その言葉みたいな そうそうそう
だからねあの言葉ですらないけどさポケベルとかね そういうのも僕ら世代からしたらあれなんじゃない
ポッドキャストの新展開
md とかね md そうね md がどこ行ったん
もうだって作ってないでしょソニーでも md 作ってないだろうねー
cd は今でもあるんだよね cd は多少はショップ行けば普通に hmv とかタワレコとかあるだろうからさ
今さあ cd もさ現役の子供たちからしたらさうちらでいうところのレコード屋さん みたいな感じでしょ
うちらの時もさレコード屋さんってあったよねなんか街の角にひっそりと あったねあったでしょ
そういう感じじゃない うん
なんか特定のグッズが欲しいとかそういうのじゃないと見にすら行かないからね 子供とかもやっぱり
みんなサブスクで聞いて終わりじゃんスマホだけでさ そうだよねうん昔はほらアルバムね cd のアルバムでさ
セットリストがさあこうどういう順番になってるか 朝そのアーティストのこだわりが入ってたりしてさ
この順番に聞くのがいいんだよみたいな話があったじゃん もう今は再生とかなくねっていうさ
そうそうもう今そんなないでしょを 曲箱売りじゃなくて単品になっちゃってるからね
曲としてね短編になっちゃったよね うんさて一応一応ちょっと調べたんで最後ですけど
はい僕ら時に流行った言葉でちょべりばちょべりぐ なういなういって俺らちょっというちょっと上な気がするけど
うーんアウトオブガンチューとかね あーあったねー
アウトオブガンチューとか 意味不意味不意味不明の意味不
ウーロン茶て何わかんねー ウーロン茶あうざいロン毛の茶髪男子だってあー言ってたかも
グーロン茶 あと nk 5ねあとパイセン先輩のことパイセン
それ今言わないのパイセンって いやわかんないいや残ってる言葉もあるんじゃない
ああ パチコクってパチコクて何してる
知らない 覚えてないだっくあ
主に女子中高生が使用していた言葉でパチは 偽物の意味パチパチもんの偽物の意味でうん
コクはコクるうんだから嘘つくっていうのが パチコクって
だから俺が例えばこの前やこの前カスターで サブスリーしちゃったんだよねって言ったら
酒場さんがパチコ君じゃねーよみたいなことを 使う
ああ 使ったことないで聞いたこともないけど
あとバリさんだってバリさん携帯の アンテナでああ
今俺の携帯4本あるけどね ワイファイのこの扇じゃないの
ワイファイの浴衣は3つだねあときしょい わけわかめ嘘ぴょん
mm ああ mm てマジムかつくのにそうだわ
というわけでねズームさんの方から いい加減にしろということで
スパってやられたねスタってやられたんでね はいランニングの話に戻ってきますか
はいはいさあ次は あの1個ちょっと短くお知らせなんですけど
youtube に過去のポッドキャスト まあ新しいのを含めて全部アップロードしたんですよ
はいで youtube まあ並びに youtube ミュージックの方から 今日走らないビール聞けるようになりましたんで
a グーグルポッドキャストが前あったんだけどさ グーグルポッドキャストが終わっちゃったんだよねサービスをね
うんそれで youtube という並びに youtube ミュージックの方に 統合されるという形かな
んでで今日走らないビールもお引越しっていうのかなしまして うん
youtube ミュージックの方で聞けるようになりましたのでそちらの方の環境の方がお好みだ という方はまあそちらから聞けるかというふうに思います
まあぜひその方はいぜひその際はチャンネル登録といいねの方を見上げると まあそういうわけで我々今日走らないビールも晴れて youtuber になったということで
うんまああれちょこちょこね レースのイベントだのって少し参加してきたやつはログとしての決断したんですけど
今後坂場さんも大会では録画をするというふうに言ってたんで カメラどうしようね
カメラ 何かカメラ使っていただいてあの
あれだがねあのこういい景色とかさ スタート地点とかさゴール支援とか取るじゃないですか
うん今日で一番みんなが見たいのは辛い時のやつだよ うん
で辛い時ってすげーカメラ回すのめんどくさい うん
さあねユーチューバーだとガチョーさんとかがさ 回しながら撮ってるじゃないですか
足ながら撮って回しながら走ってるじゃないですかでねスタート地点撮ったりさ うん
やっゴールしてもちろん撮ってるんだけどマラいいんですよ あれはみんなでいけると思うんですけど
ガチョーさんとかすげーのは本当に辛い時とか もうご飯食べられないとか一応やっちゃってるとかね
応援ランナーの申し込み
足が痛いとかね 辛くても歩っちゃってるとかそういう時にねカメラを回すのめちゃくちゃ難しい
うーん まあまずめんどくせーのすさまじくめんどくさいカメラを取り出して電源を入れて再生ボタン
を録画ボタンを押すっていうのがねすさまじくめんどくさい あとはさ自分がダメになっている時を残すっていうことの辛さね
精神的な辛さだよね 精神的な辛さ
いやじゃん 基本的にだって自分がダメになっている時だって見せたくないさ うん
それが見たいんですよ なんでじゃあ佐川さん今度はもし
ハセツネ30Kでまた潰れるようなことがもしあれば ぜひその間しっかり回していただいて
クラファンで募集しますかお金 カメラ買うんで
そう まあまあ携帯でもね最悪いいと思いますけどね
うん あの返礼品は何でしょうね 公開収録
まあ我々の公開収録どんだけの価値があるのか わかりませんけどね
あれなんじゃないんでビールとか送らなきゃいけないんじゃない そういうのやると
うん まあまあそういうそういう話もねっていうことで
でこの前さ 前回か前々回の収録でも言ってたと思うんですけど
九州のね平尾台トレイル レースかな
あの石川さん 言ってなくねーか多分 あ言ったんじゃない九州の方に出たいって言わなかったかな
ああ日本各地の大会に出たいと言ってたと思う あ本当
そうそう九州の 石川ひろきさんのレースで
平尾台トレイルレースかなっていうのがあったんすよ で出ようかな出ようかなと思ってて
うかうかしてたら埋まっちまいまして 人気レースであったみたいで埋まっちまいまして
やられちまいました 黙って石岡走っておけっていうことなんじゃねーの
いやああああああ 石岡ですか
石岡ですかやっぱりリベンジしたほうがいいですか その前にあるでしょほらその前に時間的には後だけど
今年あれじゃないですかガールズ100がある じゃないですか 坂場さんの肝入りの
そんなに肝入りではないけど 肝入りではないでもね坂場さんが見つけてきて
応援 応援ランでしたっけ 応援ランそう ラウンドガールズ100
日本初女性ランナーがプロデュースする女性だけの100マイルレース われわれ関係ないじゃないですか
応援ラン何あのいろいろ募集が入っててホームページだと選手 まあ当然選手はいますであと募集でかかっているのがペーサー
ペーサーサポート サポートは多分ボランティア ペーサーってどういうこと ペーサーは多分
あの藤野あれみたいな感じ 藤じゃないえっと新越か 新越とかってペーサーワークみたいな感じでさ
なんかエントリーできたりしなかったっけ いやわかんないですけどあれでも基本ペーサーは知り合いなんじゃ
なくて 多分そう 知り合いとして知り合いだけどその
ある地点から申し込むっていうことを言ってるのかな 多分
ノラペーサーなのかなあとは あのデデデデデデンあなたのペーサーはこの人ですみたいなのかもしれないけど
ペーサーって言って 落ち着くんだか落ち着かないんだかわかんないよね
落ち着かないよね 落ち着かないよねそれは多分違うんじゃない
ペーサーあとサポートってあるねサポート がありますよとあと応援ランナーボランティアと
人が参加するよっていうやつでも5個の募集があって その応援ランナーって言ってるところに出てみませんかと
じゃあ誰が? 大志さんを僕がくどいてるんです あマジで?
どうせ暇でしょ これ応援ランティア何キロ走るの? 20キロ あのまずラウンドガールズ100は
レースの詳細
1周20キロの富士山のふもとの子供の国だけ確か 富士山子供の国?
そこが会場になってて1周20キロのトレイルコースを 160キロだと8周で100キロだと5周あと40キロ20キロっていう
8周するのかなるほどね100マイルでね 一番多い100マイルだと8周
でそれに対して応援ランナーさんはその女の子たち参加したの女性たちが回っている のを逆周で20キロ走ります
女の子たちって言い方あんまりよろしくないじゃないですか 女性たちね 女性たち
言い直したら女性たちが走って あえてそこをピックアップし直さなくてもいいじゃん
はいはい 失礼しました失礼しました
もしかしたらだってお姉さまかもしれないしさ いろいろね そうね
これ発言に気使う大会だね そうね下手なこと言えないよね
ねえいろいろね 申し込んだんですか坂場さん
エントリーしましたよ マジっすか早いっすね早いっすね
はいはいはい今ちょっとホームページ見始めましたけど 参加資格応援ランですね応援ランの方参加資格が18歳以上の健康な男性女性の
方 山のルールマナーおよび大会規定を遵守できる
男性女性の方ということですね 女性の前でおならをしないとか入ってるよね確か
えっあそうなの その大会ルールにどっかに書いてあったと思ったけどな
本当ですかサーバー大丈夫ですか いいですけどはいあの僕はサーッと今
オンランナーのところ見てる感じなかったですけどね えっと筆計
装備金は 携帯電話手袋携帯コップ携帯皿スプーンフォーク箸
水1リットル以上と食料サバイバルブランケット ライト2個予備電池テーピングテープコースマップ
フード付きレインウェア ファストエイドキット保険証とストックポールは禁止ゴミは落としちゃダメ
イヤホンダメ ですと応援ランナーからランナーの人へのものの提供とかもダメですよって確か
なっててまあそれはそうだろうね 通常ねだからなんか施設エイド的に僕らはコーラ
持って走って これ渡したりするのはダメだということねもう
純粋に声援だけでということですねうん これなんか時間がいっぱいありますねこれ5月23日の19時から5月24日の
23時までサーバーさんとこれどうしたんですか えっと家庭の事情とかもあっていけるのは24日の一番最後
23時スタートまあ一番最後鳥ですねうん コリーこれ誰も走ってる人いなかったらどうするんだろうね
みんなゴールしてるかさ dnf 捨てるかしてさ 意気揚々と会場によしじゃあ今から応援いきますよって言ったらさ
参加者の期待
あのもう終わってますけどみたいなさ 俺と坂場さんで20キロ走って帰ってくるかそうしようか
ってことになるってことですかうん でもあの僕がよく言ってるエスカレーターの
小山田さんも応援隊長を公式にこのラウンド カールズ100から依頼を受けてそうなんだ
応援しに行くってゆじさんと言ってたから 竜神さんがそうそうなんだ竜神さんに会える
竜神さんに会えるあとマーティーさんも走る みたいよあ見ました見ましたはいはい何か
でしたねうん 松井さんも走られる松井さんも走られる
うーん あと上田レイさんもカテゴリー違うけど出る
みたいに大そうなんだ すごいねなんか日本のランナー取れる
ランナーいっぱいいるじゃないですか うん
宮古さんとかも出るの宮古さんは出て ないか書いてないからわかんないうん
あとなんだっけ カンちゃんも出るねああはいはいはい
100マイルで出るってはいはいはい うちらが応援ランする頃にはゴール
してんだろうなさすがにスタートなんじゃ えっスタートは20
見失ったスタートは23日の16 17時100マイルは23日の17時
うんだから我々が応援24日の23時から 行きますよっていうことはうん
えっと2030時間か30時間と30時間そうそう はいうん30時間でゴールする30時間以上か
30時間以上かかってゴールする方は我々も 応援できるとサブ24時間とかやるやられる
方はもうゴールしてると ゴールしてると
ちなみにえっと上田レイさんの40キロ カテゴリーは
かすりもしません スタートが24日の朝8時で
制限時間が24日の16時半なので うん
めちゃくちゃ早くうちらが入ればかする かもしれないけどああ
会社に21時ぐらいとかに会場に入りました って言ったら多分もうみんな帰ってる
大丈夫ですか僕ら走るとき本当に僕らしか いないなんてあるかもしれませんある
もしね周りに重要なポジションかもしれない ねうん最後100キロの分はさ
うんその100マイルの次の100キロの分は スタートが24日の朝9時だから
スタートしてから何時間121314時間ぐらい ああ
じゃあ理由かもしれないねこれあれか何時 までなんですか関門はえっと最終関門
フィニッシュは25日の朝5時 ああ
ですって言っててその例えば100キロの 部だと60キロの関門は24日の21時
はい80キロの関門は25日の朝1時とか だからうん
頑張って走っている100キロ100マイルの ランダーさんは応援するチャンスはゼロ
ではないのかなと なるほどうん
酒場さんと一緒に応援にもありますか ねいろいろ自分らの出る大会のこととかは
喋ってるけどさそうですねあえて応援しに 行くって今とかやったことないじゃん
そうですね うん
今申し込もうと思ってホームページ開いて いますけどはい
5,000円なんですねうん 24日の23時でいいですかはい僕は24日の
23時ではいはい えっうん今入力してますいろいろ
あーはい 通称の可能をポッドキャストを収録中に
ん ショートキャスト収録中に大会に申し込む
っていう その中々聞いたことないパターンだ
よねうん アコに何か入力するのいっぱいあります
ね そのいっぱいあったっけ
結構あるん 茨城からはこの会場まではどれぐらい
時間かかるんですかえっと車で4時間ぐらい じゃなかったなほど
途中拾ってもらえたりしますうん 全然車で3時間10分とかなってるのこの
時間だとああそうなんだ うんまあところ途中何日中だと渋滞が
入るだろうそれでも4時間ちょいちょい とこで多分いけるだろうこれ
を減り id を入れろって言ってました ああああああ
なかなかいい俺持ってないけど大丈夫だと あや必須じゃないっぽい
パニューシャワー っていうことだ
5000円ですね5000円手数で375円で5375円 うんはい人思いに行っちゃっていいですか
はい 24日の23時ですね
うん25の23時です はい押し込んじゃいました
ラウンドガールズ100応援ランナーさん 押し込んじゃいましたはい一緒に
楽しみましょうそうですねあの一人でも 感想する人を増やせるように頑張りたい
ですね手助けできるように そうですね声援しかできないですけど
うんなんか 楽器とか持ってたらいいかな
成り物とかでも微妙じゃないあの近隣住民 への迷惑とかさそういうのもなんかあるか
もしれないから多分細かい案内とか来る だろうし qa で問い合わせしたら答えて
もらえるだろうけどうんうん パンバリンとかさ
カスタネラのさあのなんだっけカウベル 第3に渡したチキンあったじゃんあの黄色い
鳥くぐなんかがこうってなくさ くーわーみたいなねそうそうそうそう
あれね
とかとかって言ってみんなを励まされるよう なものとか
あとはめっちゃ明るくしておいたらいい かな
夜だからねうん夜だからで応援ランナー ってさあこの募集しているワーク見ると
全部夜間じゃそうだね だからあの辛くて闇落ちしそうになっている
応援スタイルの提案
人たちを本当に応援だろうからさ ああじゃあの工事現場みたいなライト
持っててそうね何ならのピカピカする ベストとか来てって
頑張れって言うぐらいな応援したら あれだろうね元気出してもらう
うんそうね太鼓かなエスカレーターで 言ってたのは
えっと 上羅の人来たらテンション上がるかもって
ればさあ それあれだよねそれねジム行って
稲妻連とともに上半身を鍛えてもらう 上半身をしっかり鍛えないと
多少だってほら細マッチョみたいな感じ じゃないとまずいじゃんポヨンってして
たらね お前脱ぐんじゃねーよそれはでもあれ
じゃねーだが人によるというかさ そうだって暗い夜道さあ上羅のおじさんが
反対から来たら嫌でしょ 嫌だよね怖いでしょ
うん せない松井さん言ってたのえっと松井
さんとその乳児さんの会話の中でなんか そういう応援スタイルがあっても面白いか
もみたいなのが出てきてたけど これ多分今日はしないビールの趣旨に
若干合わないんじゃないか
僕らはビール飲んでもいいのかな 応援ランナーの方は飲んでもいいん
じゃない そうだよね別にねうん
筆形品を全部持っていきましょうねぐらい しかさあそうよねこの明治的にルールで
記載されているのがないから うん
まあ何がねカウベルとか何か持っていく っていうのはももちろん思いつくんだ
けど ライトとかも確かにいいかもしれないね
うんあとなるべく明るくしてあげる言える ようなあそうそうそういう意味での
そういう意味でのライト うんどっか
なんだろうなぁとなぁ もしこちらをお聞きの今日はしない
ビールの数少ない女性リスナーの皆 さん
もし我々 ラウンドガールズ100応援に出ることになっ
ちゃって今僕この前この直前に申し込みました ので今今申し込みましたので
うんもしこういうのがあったら元気が出る じゃないかとちょっとあの物を渡したり
とか何かお菓子を届けたりとかそういうのは ちょっとダメみたいなんでそういうもの
じゃなくて こういうのがあると元気が出るというの
もしあれば 言っていただければというふうに思います
レースの参加計画
あれからステッカーは大丈夫かな うーんね食べるものとかじゃないしね
うんと思いますんでまぁのもし気づいた方 いらっしゃったらのせ隠れというふうに言っ
てもらえればステッカー私はできるかな と思いますしはい
まあそれ以外のねあの こういう学科機があるといいとかね
常来以外で教えていただけると 男性リスナーさんの方からも悪ふざけも
含めてこういうものがあったら面白い じゃないかというこれ持ってってみたら
っていうのがあるとねそうですね はい
なんか思いつくかな確かに酒場さんのあの 相性チキンの口がい大きく書いてる
買ってねうんあれはまあ確かに うん
あと何かホラースピーカーでさ音楽 流しながらそう音楽流しながらとかさ
そのシンプルにいいかもよこうくらいね なんか心細くなっているときに何か音なり
何なりが聞こえてきたりすると安心したり するんじゃないかというふうに思うし
うん確かにライトもそうだね もうそれぐらい資格はね
うん近隣住民の迷惑にならなそうであれば そういうなりものもねうん
ということではいはいじゃあラウンドが100 r ず 100僕はですねファイの国の次の
シューズはい だからなんだったんですけどはい
あったなので僕これ出るんで osj 見送り ますいや違う
あの s ジェイソン osj 25だよ osj 奥くじはもちろんそのまま行けばいい
じゃんえっ その言ってることがよく違う間に合わないんだって
間に合う朝朝5時スタートとかだからああ この応援ラン5時間ぐらいかけて走って
くださいねみたいに書いてあったと思ったのね はいはい20キロの道をサクッと走るん
じゃなくて 最速で最速で33時間ぐらいで走っちゃう
じゃなくてとねうんちゃんと応援しながら ゆっくり走っているとそうだねうん
いうことだったのでそうまあただこれに 出るから奥地を出ないんじゃなくて
9時ぐらいのタイミングの時に100キロの レースがさあちょこちょこあるじゃない
あとどれに出るか決めきってないんだけど 何があるんですか今考えているのは東京
グラウンドトレイル 100型うんとあと奥武蔵の105型
東京グラウンドトレイルも100って言ってる けど実際110何歩あった気がするけど
だいぶさばやく10か110型東京グラウンド トレイルの110型かうん
奥武蔵の100105型はいはいか h 2 を 比叡さんの
ゲイさんのこの前バッジをいただいた いただいたそうそう何で参加賞だっけ
参加賞あのエントリーチケットみたいな エントリーチケットのあたりに出たいなと
思っててあの100キロのトレーラーの大会に ちゃんと出たいなと思ってたからその
そっちを優先するのに奥地今回見送ろうと あれ奥くじはデビルス5マイルはどう
なったんですか デビルは復活しなそうだね今回がしない
ああじゃあ前のあの前回のコースに似てる とかな
そうそう去年と同じでただ去年ロードが すごい多かったっていう話をしたと思う
そこをトレイル率もっと上げますよって 言ってるから
あそうなんだロード区間だったところの 一部をトレイルにしてただ同じような
感じのうん コースになりそうですと
うん感じだったからうん ちゃんと100キロのトレーラーに出
たいなと思ってうん そっちを出るのに奥くじ見送ろうと
あれじゃあ奥くじ見送るなぁにって開くん じゃねここ行けんじゃねっていう
あその東京グラウンドトレイルとか うんなんとかはいつある
東京グラウンドトレイルは5月30っていう そのこのラウンドがある100の翌週
うん東京グラウンドトレイル 奥地なのは6月6違う
6月1415 奥地なの6月
奥地なのはそうだ6月6678が奥地なので 奥武蔵が6月1415
奥地なども候補に入っている 奥地なのってまだ申し込める
でも奥地なのは第3走ってるから あまあ2人同じレースでてもか
あそういうことねじゃあまあ出てもいいんだ けど奥地などの前後にどっちかに100
走ってる同じ日にh2走ってる可能性も ああそういうことねうん
てきさんが言ってたじゃんあの奥地なんと 同じ日なんですって言ってねそうなん
ねうん その3本の中のどこかに行こうかなと
思ってる今日この頃で いいじゃない
個人的には一番東京グラウンドトレイルが うんいいかなと
もちろん あとあの金曜受付で金曜の夜にスタート
なのよそのままああいいねそれはそれで 奥武蔵だと金曜受付で土曜スタート
だからああ 一晩またいるとかなるからや度
考えたりとかさなんかじゃなく終わる っていう観点でも金曜夜スタートは
割といいよ うーん
まあ累積とかにもよるけど 累積8戦
変化110系で累積8分 後次の日の明るうちには全然終わん
ないギリギリじゃないだからギリギリが 沈むか沈まないかぐらい24時間で帰って
これればどこで4時間はかかんないか うん
でも20時間くらいはかかるかもしれないか うん
制限が30何時間と言って長いのねああ そこの
東京グラウンドトレイルはせんかわかんない わ俺ね意味不明だよね意味不明だよ
軽減時間36時間だね110系が 邪魔あれか歩き続ければボールできる
感じもするねうん 金曜日の本を受け付けしてそのまま
16時半スタート うん16時半
16時半ああかなり早いねだからまだ明るい あるよねうんは2末だから明るうちに
スタートして一晩またいで24時間とかで ゴールだったらギリギリ暗くなる前に
ゴールみたいなうーん パンザーループス行ってきた酒場さんに
資格はないよく言いますな いやいや俺はあれ同じ感じじゃない
まあね夕方スタートの日またいでみたいな 感じでうーん
ポッドキャストの締め
なるほど それが一番面白そうというか
人気的にもうん 安価しやすそうで興味を誘われる
ペン凄いね でもあれも一緒じゃん奥武蔵も同じ
100個系で8000だからああ 激しいだって第3来年あの妻の100マイル
出るとしたらさ累積1万でしょ 誰がそこより2000も低いから誰が妻の
あれ出ないんだっけ 僕が妻の国の100マイルやった時は
酒場さんに100系のペーサー頼み あー
残り2週長いなぁペーサーで2周するんだ そうまあそうだよね
テイサーだって楽じゃない楽じゃないねー じゃあ締めます本日も聞いてくださり
ありがとうございました成果をご希望の方は dm オーチしておりますご感想フィードバック
はツイッター8インスタグラムでハッシュタグ 今日はさらにビルまたハッシュタグの
トラブルをつけてご投稿お願いいたします それではまた次回のポッドキャスト
でお会いしましょうさよならばいばい さよならラウンドガールズ100の応援何
したらいいか 応答よりコメントお待ちしております
よろしくお願いしまーすはいぜひ宜しくお願いします 走る皆さんも一緒に頑張りましょう
よし 今日は3本3本あれ大さん一生かわいい
でしょうか 一緒か走ると思うよ
01:19:22

コメント

スクロール