1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #500 【ビデオ】【談】ノ..
2023-03-21 1:32:53

#500 【ビデオ】【談】ノーマスク解禁!春メイクはこれで勝負!づめのメイク講座

配信500回を記念して、文筆家でファッション・メイク沼をお持ちの北詰至(づめ)さんに、メイクの基本を教えていただきました。 ノーマスクも解禁になったし、春らしいメイクを実戦でやっていただきながら、横からにゃおがいろいろお聞きしていきます。 ○今回のメイクに使用しているコスメのリスト https://nchiba.notion.site/88a71c9ff04a43f8b4341ce9560f085d ○北詰至さんの本 Follow me to the Sauna: サウナ行こうよ https://amzn.to/3WxxbvQ サウナの前はいつも憂鬱 ー心が弱った日に読む 8つのサウナ小説と短歌 https://amzn.to/3WCHbUU SUPER SENTO パルコ湯 上記の本が展示されていて読むことができます https://art.parco.jp/museumtokyo/detail/?id=1179 ○北詰至さんのtwitter https://www.twitter.com/kitazumeitaru ○にゃおのtwitter https://www.twitter.com/nchiba ○配信書き起こし https://note.com/nchiba ○にゃおのリテラシーを考えるチャンネル(YouTube) https://www.youtube.com/@nyaos ○読書と編集ホームページ https://www.nyaos.net/

自己肯定感について
北詰わかな
なんか見てるとね、結構自分の顔好きになってくるんですよね。
たぶん大事にしてあげてるからかな、自分の顔を。
大事になんか可愛くなってるよーって、毎日大事に大事にしてあげてると、なんか好きになってくるんですよね。
にゃお
自己肯定感ね、始まりのところかもしれないですよね。
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読者と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書き空版を中心に様々な話をしています。
今回のタイトルは、「ノーマスク解禁!春メイクはこれで勝負!ズメのメイク講座!」というものです。
今回は500回記念コラボです。
ゲストは400回記念のときと今年の元日配信のときに
ゲストで来ていただいた文筆家の北爪伊太郎さん
藍生爪さんです
よろしくお願いします
北爪伊太郎ですよろしくお願いします
爪さんはいくつかの肩書を持ちですよね
その筆頭が文筆家ってことになるんだと思うんですけど
北詰わかな
ちょっとその前に私の顔の話してもいいですか
完全なドスピンです
それは今日のメイクの回なんでね
ちょっとメイクをしながら配信をやろうということで
にゃお
そうそうちょっとね僕もびっくりしたって
北詰わかな
一旦ドスピンでちょっと眉毛をなんかもまろみたいになってるんですけど
ちょっとそういう事象があります
にゃお
メイクの話をしましょうかって言ったら
実際にメイクしてみましょうかって言われたので
僕実際びっくりしたところなんですけど
すごく楽しみにしています
北詰わかな
なんでこういう顔の人って思われるとちょっと私もやるせないんで
一日はメイク前のスッピンの顔です
にゃお
ここから徐々に仕上がっていくところが見れるという
爪さんの活動と音楽の話
にゃお
面白い回になるかなと思います
で爪さんはいくつかの肩書を持ちですよね
その中の筆頭が文筆家っていうふうに思ってるんですけど
北詰わかな
主にどんなものを書かれてるのかっていうのをいくつかご紹介いただけますか
私はサウナをテーマにしたものを書きまして
サウナが舞台の短編小説それからサウナで
短歌を読んでるんですけど
そのサウナ短歌を収録した人ですね
にゃお
今その2冊を出しております
人っていうのは本当に本になってるやつですよね
北詰わかな
リトルプレスって呼ばれたりするんですけど
同人誌ですね
にゃお
同人誌ですね
サウナの前はいつもゆうつっていうのは
Amazonで見られるので
Kindleで見たり
あと紙の本にもしてもらったりすることができますよね
北詰わかな
はい
にゃお
これもねなかなかいい本なので
ぜひね読んでいただきたいなと思ってます
これで宣伝
北詰わかな
あとちょっと宣伝なんですけど
東京近郊にお住まいの方は
2023年の3月17日から4月2日までですね
渋谷のパルコで
スーパー銭湯パルコ湯っていう
ポップアップイベントやるそうなんですけど
そこに銭湯とかサウナ関連の書籍を集めて
来場したお客さんが気軽に手に取って
読めるようにする予定だそうなんですね
私の本もそこに置かせてもらえることになりましたので
サウナ小説のサウナの前はいつもゆうつ
それからサウナ短歌陣の
from me to the saunaってこの2冊を置かせてもらいますので
にゃお
ぜひ読みに来てください
もうすぐというか
これ収録してるのがあるだから
出るのがあるだから
もう始まってるかもしれないですね
北詰わかな
これね
にゃお
購入することはできないんですけど
そうなんだ
にゃお
その場で読んでいただけます
なんか楽しそうですね
これね渋谷か渋谷僕もさすがに行けないもんな
北詰わかな
僕は札幌ですからね
そうなんですちょっと多いんですけど
もし関東にお住まいの方がいたら
にゃお
ぜひね渋谷パルコなので
この期間中ね
サウナが好きな方いいですよね
お風呂とか好きな方はね
北詰わかな
楽しいと思います
なんかグッズもいっぱい販売されるそうなんで
楽しいと思います
にゃお
ぜひ行ってみてください
それからその他にですね
の爪さんいろいろ沼をお持ちっていうことを聞いていて
でまぁこれここにはいっかげんある
みたいなものが結構あると思うんですね
でそれが沼として予言してみると
僕が聞きを読んでいるところといえばですね
北詰わかな
まず本の沼がありますね
からアニメ沼っていうのを聞いても大好き
にゃお
こっちも深そうですよね
北詰わかな
でもね私その本当に沼沼してる方に比べると
浅い沼だと思うんですね
自分ではオタクの世界ってやっぱすごい深いんで
私はもうどの分野においても
尖閣だなと思うんですけど
まあどっちも好きです
本のアニメも好きですね
あと音楽も好きですね
にゃお
そうそうそう音楽沼はどんな感じですか
北詰わかな
音楽沼は結構なんかどうやって探すのって
言われるんですけど
周りの人からそういうアーティストって
どうやって探したのみたいなことを言われるんですね
マニアックな人を追っかけたりすることが多いんで
にゃお
あんまりメジャーじゃないっていう
これもねおへいがあるんだけど
北詰わかな
テレビなんか出てないみたいな
なるほどなるほど
でどうやって見つけたのって言われるんですけど
結構多いのが誰か好きなアーティストのライブに行って
その歌ってるメインの人の後ろで
楽器を弾いてる人たちがいるじゃないですか
その楽器の人はサポートメンバーだったりするんですけど
ツアーのためにヘルプで入ってる人たち
でその人たちを好きになって
例えばですよ
でこのギターの人って
普段どんなバンドやってるんだろう
って言ったら
なんか違うバンドからヘルプできてるんですよね
大体ね
にゃお
あーなるほどね
北詰わかな
で自らもバンドをやってる人だったりするんですけど
この人はこのギターいいじゃんって
そのバンドの曲を聴いてみて
あーとってもいいなーと思って
ライブに行って
でまたその後ろとか
そのサポートしてる人とか
好きになってみたいな感じで
広がっていくっていうのが多いですね
連鎖的に行くっていうことですね
にゃお
でも沼のハマり方ってそういうもんですよね
どの分野でも
北詰わかな
あーと思います
なんかにゃんさんもこの間
メイク沼にハマる人|ノーマスク解禁の影響
北詰わかな
文房具沼の配信されてたじゃないですか
行ってみてこれなんだろうって
また他のとこ行ってみたいなハマり方してましたよね
にゃお
そうそうあの棚をね
どんどんね
これがあるってことはこっちだよなー
みたいな感じで別の棚に行って
それがなんかぐるぐる回っちゃうみたいな
北詰わかな
2時間3時間いたりするみたいな感じですね
にゃお
全く一緒です
こういう沼にハマる人って
そういうなんかこう
連鎖的にいろんなところ繋がってちゃうんだ
っていうのはあるんでしょうね
北詰わかな
きっとね
にゃお
なるほどなるほど
これはこれで面白いな
音楽の世界か
でさらにファッションメイク沼っていうのがあって
まああれですよね
こういうふうにオンラインで顔出したりとかってことがあるので
僕もすごくね
あのメイクどうしようかってことは
やっぱ考えるようになったっていうことがあるので
でねちょっとねメイク沼に
僕もハマってみようかなと思って声をかけました
っていうのが今回のいきさつってことになりますね
でまああの
こういう感じで本題に入っていくんですけど
えっとまあメイクっていう観点で見たときに
いろんなものがあるわけですけども
まあ今回の軸っていうかね
テーマ何しようかなと思ったのが
えあれですよね
結構大きな話題になってるのが
マスクオフっていうかね
ノーマスクってやつですね
あれいつからでしたっけ
えっとねもうあれなんですよ
えっと3月の13日っていうあたりから
そういうふうになってきてるはずで
でもう4月に入ったらあの自由ですよ
みたいな感じになってると思うんですね
なかなかねそこ踏み切るっていうのも
難しいところではあるんですけど
でもねマスク外すってなると
やっぱりメイクのことって気になるじゃないですか
なのでそれをちょっとね
その話題メイクなんてのが
マスクを外したときのメイクって
もう3年も経ったら忘れてるかもしれないので
にゃお
久しぶりにみんなの前にお顔を出すから
北詰わかな
お披露目するからね
にゃお
そういうことであったりとか
今のトレンドみたいなこともあるし
季節もあるので
そういうことをあのね
盛り込んだ形のメイクの話ができたらなあ
というふうに思っています
それでねノーマスク解禁
春メイクはこれで勝負っていう
北詰わかな
つけてるんですね
ちょうど春ですしね
春になってくると
秋冬のメイクとまた違って
なんか明るい色を使いたくなったりとか
なんかお日様もね輝いてくるから
なんか光を浴びて
より綺麗になるような
あの肌にしたいなとか
いろいろちょっと季節によって
メイクも変わってくると思うんで
にゃお
まずねポイントをいくつかお聞きしたというか
僕はあまりにもネタが出ないので
最近入るのチャット gpt にね
作ってもらったりとかして
なんか大体のポイントって
こんなもんかっていうのがわかったので
それをねあの元にして
北詰わかな
今回のシナリオを書いてるんですけど
にゃお
すごいですよね
北詰わかな
AIもね
結構いい線いってるんですよね
確信を受けてる
にゃお
ちょっとびっくりしましたね
で一応ねポイントを3点置いてみました
それはまずお肌を整えるっていうところ
北詰わかな
すごく大事だと思うので
にゃお
そこのポイントが一つ目でしょ
で2つ目が春メイクっていうことで
色使いどうするかってことがあると思います
これいろんな場所があると思うんですけどね
3つ目が眉をどうする問題がありますね
北詰わかな
眉毛は本当に難しい人によって形も違いますね
にゃお
ですよね
なのでちょっとそういうところを
この3つを置いてポイントごとに話を進めていったら
いいかなと思ってます
しかもその場でやっちゃうんですよね
北詰わかな
はいメイクしながら
ニャオさんに突っ込んでもらいながら
やろうと思ってます
にゃお
じゃあそんな感じで進めていこうと思います
春メイクのポイント|肌のケアと対策
にゃお
ではまずお肌っていうところでね
考えていきたいところがあって
あれですよね
まあ肌はいつも大事なことではあると思うんですけど
マスク使ってて
やっぱり気になることって結構あると思うんですよね
マスクをしてたことによって何か起きてるとか
荒れちゃったりとかも
もちろん髪が当たってるわけだから
あったりもするでしょうし
気にしなかったもあるでしょうし
そういったときにね
なんとなく考えなきゃいけないことは
いろいろあるんだけど
まずは対策的なこと
今すぐやる対策みたいなポイントが
まだあるじゃないですか
それともう一つは
割と長い目で見たときの
肌ケア的な側面と
この2つってあると思うんですね
そういうふうに見たときに
まず対策みたいなところから
入っていったらどうかなと思ってます
北詰わかな
なるほど
荒れちゃったお肌に対して
お肌のトラブル対策|毛穴、たるみ、荒れ
にゃお
そうですね
例えばね
北詰わかな
すぐに綺麗に見せたいっていう
そうそう
にゃお
荒れちゃったもあるし
たるんじゃったもあるかもしれない
北詰わかな
たるんじゃったもありますね
この辺ね動かさないから
こうねお顔が落ちてきちゃって
あと結構聞くのが
毛穴が大きくなっちゃったっていう人
あの、群れるんで
毛穴がプーって開いちゃって
そうすると毛穴って黒い穴なので
こうなんですかね
くすんで見えちゃう
ちょっと暗く見えちゃったりとか
にゃお
そっか、暗くなって見えるんですね
北詰わかな
黒い穴なんでね
ちっちゃい黒い穴が開いてたら
ちょっと暗く見えますよね
にゃお
そっか、色をね認識するポイントが
僕は全然わからないので
なるほどって思います
そういうところが
じゃあその対策的なところで
やるとしたらどっからいきますかね
北詰わかな
短期的なやっぱりファンデーションですよね
ファンデーションを
保湿と下地の重要性
北詰わかな
綺麗につけるっていうことですね
それからあと保湿をすごいするってことですね
にゃお
保湿大事ですね
北詰わかな
大事です
やっぱ砂漠にね
砂漠って表面が
土がひび割れてますよね
ボコボコしてますね
ガサガサして
あそこにいくらファンデーション塗っても
ボコボコのまんまなんですけど
お水を撒いてあげると
ボコボコが沈まって平らになりますよね
なだらかに
なだらかな土の上だったら
ファンデーション塗ったら
ちょっと綺麗に乗りそうじゃないですか
にゃお
そうかそういう効果なのか
水ってそういうことなんですね
北詰わかな
土と一緒ですね
にゃお
面白い
なんかねそういうことも全然意識しないからね
男の人はね
北詰わかな
ボコボコのまんま一生生きてるので
でもそんなね
お水をやるだけで
お肌が滑らかになるんだったら
もう安いもんですよ
にゃお
いやほんとそう思います
僕もね気にするようになってから
化粧水ちょっと使ったりするんですけど
全然肌の感じ違いますよね
北詰わかな
違いますよね
表面が整っていると
光を反射しやすくなると思うんで
綺麗にこう見せてくれますよね
にゃお
後でね光の話も出てくると思いますけどね
そのベースとしては
すごくファンデーション大事ってところですね
北詰わかな
保湿も大事ですね
にゃお
まずそこから行ってみますか
実際に
北詰わかな
あそうですね
これね今保湿をした状態なんですよ
いったんメイク落として
お顔洗って石鹸で
で化粧水つけて乳液つけて
ちょっと美容液つけてっていう感じで
保湿した状態です
あんまり保湿した後に
ヌルヌルになりますよね
化粧水とかつけるとね
ちょっと
あんまりヌルヌルしてると
この上にファンデーション塗っても
ヌルって落ちちゃうんで
ちょっとなんかこうペトペトって
ちょっと手の方で触ってみて
もちもちペトペトぐらいの
半乾きぐらいな感じにしておきます
あらかじめ
はいで最初に使っていきますのが
これやってみたかったこれ
手でねやるやつ
やばい面白い
笑っちゃいますね
はいこちらがですね
アンドミーというブランドのUVプライマーです
でちょっとこれミラーで
文字反転しちゃってますけどね
はい後で多分概要欄に
商品のリンクを貼ってくれますよね
にゃお
うんいろいろのせようと思います
北詰わかな
はいそちらで見ていただければと思います
でこれは何かって言うと
ファンデーション塗る前に
ちょっとお肌を明るく見せたりとか
肌の凹凸をとってくれるっていうか
お肌の表面を滑らかにするようなもので
小豆一粒ぐらいかな
はいこれぐらいのせます
で化粧品ってやっぱり
お肌顔の肌ってなかなか繊細なので
あんまり人差し指では乗せないですね
薬指がやっぱり力が弱いので
薬指を中心につけていって
あんまりこう力を与えないように塗っていきます
で私今ほっぺから最初つけたんですけどね
ほっぺにいっぱいつけて
余ったやつをこうやって
いろんなところにこうやって伸ばしてるんですけどね
あの彫刻のパテを持っていくのと一緒で
あの凹凸出したいところに厚塗りするんですね
ほっぺ高い方がいいじゃないですか
でこの辺はなんかそのもりもりになると
お顔がでかくなっちゃうじゃないですか
あんま塗りたくないんですよね
そういう感じであの出したいところにいっぱい塗って
あの出したくない大きくなりたくないところはあんまり塗らない
にゃお
厚く塗って薄く塗るみたい
北詰わかな
なるほど
にゃお
はい彫刻
北詰わかな
そうですね
例えば物理的にこうやってクリームを塗ると
ちょっとその分厚くなりますよね
0.01ミリぐらいは
それを大きくしたくないところに塗りたくないんですよ
0.01ミリでもお顔が大きくなると悲しいですよね
顔でかいってなってくる
そうなりたくないっていう感じですね
次行きますね
にゃお
そうかそういう意味では今までやったやつがどっちかっていうと
日頃からちゃんとやっとかなきゃならないことってことですよね
北詰わかな
そうですね下地の前までかな
今塗った下地はまあやってもやなくてもどっちでもいいんですけど
その前までの化粧水とか乳液とか
そういうのは普段からやっとかないといけない
にゃお
そこが裸毛屋になるところですね
北詰わかな
ここまでが裸毛屋
ここからもうメイクですね
にゃお
なるほどここらへんのね分かんないんですよ
ファンデーションの役割と色の整え方
北詰わかな
区別が
そういうの教えてくださいたくさん
なるほどって感じなんで
はいここからがメイクスタート
という感じで今ファンデーションを塗る土台を作りました
で次ファンデーションを塗ります
それでお肌
今まだちょっとこれ光飛んじゃってるんであれなんですけど
シミとかねそばかすとかね結構見えてるんですよね
ちょっとほっぺ赤くなってたりとかするんですけど
こういう眉間とかね赤くなってたりするんですけど
それを肌色を塗って隠すっていうのが
ファンデーションになる
にゃお
色を整えるんですね
北詰わかな
ここでねベースの色を作っちゃうんですね
はい色を綺麗に塗ります
これが資生堂のシンクロスキンセルフリフレッシングファンデーションという長い名前です
商品はあの高級になればなるほど名前が長い
意味のわかんない名前ついてますよね
何何っていう名前が多くなるなんて
なんかそのブランド品になればなるほど
もう一回言ってってなるやつ
シンクロスキンセルフリフレッシングファンデーションです
シンクロスキンっていう通り
肌にぴったり密着して薄い膜
綺麗な膜をかけてくれるよっていう
資生堂のやつなんですけど
これをちょっと手の甲に出しました
これは本当にちょっとですね
でこれを指でのせるんじゃなくて
このスポンジを使ってのせていきます
スポンジ使用法
北詰わかな
これはねあのお台所のスポンジとかよりも
ずっとキメが細かくって
すっごくもちもちしやわらかいスポンジになります
これでのせていきます
なぜスポンジ使うかっていうと
あのマスクでね肌荒れしてるって言いましたよね
してる方多いって言いましたよね
あの肌荒れしてるところに
ゴシゴシゴシゴシゴスっていっぱい化粧していくと
肌がねボロボロボロボロなってきちゃうんですね
めくれちゃったりとか
あのあとニキビとかあったら
あんまり触りたくないですよね
ゴシゴシニキビこすったら痛いし
余計荒れて治りが遅くなっちゃうんで
あんまりお肌をいじめたくないですよね
そういう時にこういうスポンジ使ってあげると
ちょっとであんまりゴシゴシ擦らずに
あの顔が綺麗になるんで
肌荒れてる時こそこういうお道具を使ってあげると
いいかなって思います
でこれでボンボンボンボンってやるんですけど
これはね本当に薄くでいいんですよ
であの肌荒れしてる時に
あんまりいっぱいファンデーション塗っちゃうと
あのさっきの砂漠理論で
砂漠にいっぱい粘土土ね
ボンボンボンボン乗せても
デコボコが目立っていくだけじゃないですか
でだから肌荒れてる時こそ
薄くしてあげないと
荒が余計汚くなっちゃうんですね
汚く見えちゃう目立っちゃうんで
本当につけてるつけてないぐらいの感じでいいんです
でもそれでもすっごく綺麗になるんで
コンシーラーの使い方
北詰わかな
なんかねこのバランスがすごい難しいなと思って
あのメイク失敗してる人って
だいたいこれ分厚すぎですね
厚塗りしすぎ
そんなにそんなに塗らなくていいと思います
したくなる気持ちも分かりますよね
メイクってこうやって鏡見てやらない方がいいんですよ
こうやってやるとここにもシミあるとか言って
どんどんどんどん厚くなっちゃうんで
あのなるべく離してやった方がいいと思います
ちょっとあの塗りすぎたら
このファンデーションついてない綺麗な面
まだファンデーション何もついてない綺麗な面で
こうやって押さえてあげると
吸ってくれるので
いらないファンデーションを
これでもっと薄くするって
余分なものを吸ってあげて
すっごく薄くつけます
でもこれだけでもね
すっごく綺麗になります
はいこんな感じでつきました
はいちょっとなんかさっきより
色のシミは私あるんですけど
シミだね
にゃお
ちょっとなんかこう滑らかになった気がします
北詰わかな
モヤモヤっていう色のムラみたいな
ちょっと飛んだかなって思います
にゃお
こういう効果が出るんですね
北詰わかな
そうなんです
にゃお
これで整えるまずは
北詰わかな
整えるまだ肌終わってないんですよ
うん
もう一個
これはコンシーラーっていうアイテムです
なんか言葉をつくんだよな
知ってたか
シミとかニキビとか
そういう濃くてファンデーションで
うまくくれないものを
スポット的に色を隠すアイテムになります
これどういうふうになってるか
ちょっと汚いんですけどね
こうやって肌色が3色入ってるんですよ
色味が違う肌色のパテみたいのが
でそれを塗っていきます
塗るのはめちゃくちゃちっちゃなブラシで
こんなちっちゃなブラシで塗ります
にゃお
本当に小さい
北詰わかな
ニキビとかシミなので
ニキビとかシミって大きくても
1センチとかそれぐらいなので
こういうちっちゃいやつで
その場所だけここにシミがあります
これもね薄くでいいんです
ここに私でっかいほくろがあるんで
ここにもちょっと鼻の下にもなんか変なのがあるんで
チョンチョンチョンって隠します
にゃお
これやっぱり細いというか
細かい筆使ったほうがいいですよね
北詰わかな
そうですね
塗らないとボテってついちゃうので
ちっちゃいのでやって
ちょっと周りをぼかして
ちょっとなじませる
ちょっとだけシミが分かれないかな
ちょっとだけ薄くなりました
これで肌は9割完成です
パウダーの使い方
にゃお
ああそっかここで9割
道は長いぞ
北詰わかな
今9割終わりました
にゃお
最後の1割はお粉です
北詰わかな
こちらを使います
これはNARSというブランドのライトリフレクティングセッティングパウダー
セッティングパウダーです
中はこういう感じで真っ白なんですよ
真っ白の粉がギューって固められて
ここに収まってます
真っ白なんですけど
白い色がつくわけじゃなくて
透明なんですね肌にのせると
白い色はつかないんですね
なんでこれをさっきのスポンジの何もついてないところに
今ファンデーションつけて
テカテカペトペトしてる状態なんで
あんまりテカテカしてると
脂ぎってる人みたいに見えちゃうので
脂ぎってる人に見えやすいところだけ
これでテカリを抑えていきます
毛の近くが脂ぎってると
ちょっと不潔な感じにね
なんかあれ脂ぎっちゃってるのかなって思われちゃうので
毛の近くを中心に例えば眉毛
眉毛のあたりがテカテカしてたら
ちょっと脂っぽい感じがするので
眉毛も
あとおでこもあんまりテカテカしてたら
ちょっと脂ぎってるみたいに見えるので
おでこも
にゃお
この辺の話ってあれですよね
おじさんがちゃんとやらなきゃダメなやつですよね
北詰わかな
ぜひぜひ
そうですね大人の男性
ねやっぱ油が出やすいですかね皮脂がね
あと髪の生え際
髪の生え際もテカテカしてると
ちょっと汗かいちゃったみたいな感じなので
髪の生え際とかにも塗ってあげます
あと鼻の周りですよね
鼻の周りテカテカしやすい
みんな汗かきやすいところなので
鼻の周りから
あとこの口周りもそうなんですけど
ここあんまりパサパサにしちゃうと
すっごい乾燥しやすいところでもあるので口周りって
ここはなんかちょっと適度に抑えつつ
あんまりマットにしないように
お肌のメイク
北詰わかな
シワシワに見えちゃうので適度に
でちょっとこの目の下とかも
化粧がくすりやすいゾーンなんでここって
後でマスカラとか塗っていくんですけど
それがねここが湿ってるとついちゃったりするので
この辺もちょっとだけ乾燥させるというか
ちょっと湿りをとっておきます
はいこんな感じです
これでお肌がじゅうがり完成しました
にゃお
終わりました
北詰わかな
まずはここまで来たらキャンバスができましたって感じですね
今キャンバスができました
長い道のりですね
なんでやってて長い
にゃお
こういうのねいつもやってるんだからすごいなと思います
北詰わかな
そうですね毎朝やってます
じゃあちょっとキャンバスに絵を描いていきますか
にゃお
はいそうですね
ここで整えるのところ終わったから
二つ目のところに入ってきますね
多分こういろいろやっていくんですけど
ここでキーワードとして置いておきたいのが
春メイクっぽい色使いみたいなところになってくるのかなと思います
北詰わかな
なんか春は私のイメージだと
ピンクとかイエローとかゴールドとか
あとはオレンジとか
暖色系の色がなんか春っぽい感じがするかなって思ってます
なんか他にもねグリーンだったりとか
ピスタチオカラーとかするのもあるんですよね
あるんですけどちょっとこう上級者っぽい色味
使うのが難しかったりするので
割と誰でも使いやすいように
今日はイエローとオレンジを薄くつけて
ちょっと春っぽい感じにしようかなって思ってます
イエローはね結構今年の流行色らしくてですね
ファッションもイエローがあったりとか
メイクの世界でもイエローがあるらしいでいいかなって思います
であそうだそうだでもあれなんですよ
眉毛メイク
北詰わかな
ちょっとその前に色の前に眉毛やってもいいですか先に
にゃお
じゃあ眉の方に進みましょうか眉毛ありますよね
北詰わかな
しかもね眉毛全部やんないんですよ
途中までやりたい
なるほどいいですか
はいはいやりましょう
はいすいませんちょっと順番で
ちょっと眉毛を先に半分だけ完成させますね
眉毛ね私あのすごく太くて濃いんですね
見てお分かりの通りなんですけど
アムロちゃん世代で
高校生の時にいっぱい眉毛を抜きまして
ここがねハゲてます
ここがハゲてます
ここだけ犬みたいに残ってて
こっちがハゲちゃいました
最近の若い子は抜かないってよく聞くんですけど
私と同世代の人っていうのはやっぱアムラですよね
アムロちゃん伝説家の世代の人はみんな抜いてたので
みんな同じことになってると思います
にゃお
みんな苦労してるんだ
北詰わかな
みんな苦労してます
なのでちょっとまばらになってて
しかも私結構太くて濃くてボサボサしがちなので
こういうね固めのブラシ
こういうねじねじってなったスクリューブラシって言いますけど
これで眉毛を解いていきます
髪の毛をねブラシで解くのと同じような感じです
こういう感じで解いて
こっちも一回毛流れに逆らって解いて
それで寝かしてあげるって感じですね
やるとすっごく綺麗に整えます
眉毛結構あっちゃこっちゃ毛がバラバラむくんで
何にもしてないと
溶かしてあげない状態で眉毛を描くと
眉毛うまく描けないんですよ
100%なんで眉毛をうまく描きたいなと思ったら
絶対これブラシで溶かしてあげる
髪の毛と一緒ですよね
髪の毛も溶かさないでセットしようと思うとセットできないんですよ
にゃお
ありえないですもんねそれもね
北詰わかな
私こういう専用のブラシを使いましたけど
結構最近のって
これ眉毛を描くペンなんですけど
眉ペンのお尻にブラシが付いてるやつって結構あるんですよ
そういうのでもいいです
これちょっと壊れちゃった取れちゃったんですけど
これもともついたんですけど
お尻にそういうのもあるので
結構手に入れやすいなと思いますブラシは
次このアイブロウペンシル
眉毛を描くペンで眉毛を描いていきます
これはですね
ナチュラグラッセっていうブランドのアイブロウペンシルで
私はオリーブグレーというちょっとグレーっぽい色を使ってます
ちょっとすっごい近くで見ますね
ちょっとなんか気になることがあったら突っ込んでくださいね
にゃお
まずあれなんですよね
これいつも化粧してる人の動画とか見ることあるんですけど
まあこれあれですよね
あのたくさんやってるからなんでしょうけど
よくその筆がちゃんとポイントにつくなっていう方が
僕はもうそこが驚異的って感じ
北詰わかな
ポイントにつくでなくこうこうこう
にゃお
あと描けるってことですよね
北詰わかな
あーそうですね
毎日やってるからですね
にゃお
これはやっぱりそれはね本当にびっくりします
北詰わかな
こんな綺麗に線引けるんだみたいな
そうですね
やっぱり眉毛は私もすっごく下手くそで
何度も何度も失敗してるんですけど
やっと最近こうやってやったら上手に描けるんじゃないかなっていうのが
その手でわかってくるようになりました
これは練習あるのみですね
にゃお
なんかあれですよね
目のある場所だしそれと筆の位置なので
北詰わかな
すごい難しいなと思って
あーそうですね
にゃお
目の前横切りますもんね
そうそうそう
鏡とは間に筆があるわけだから
大変だっていつも思って見てます
にゃお
人の顔に描くのは結構かけそうな気がするけれど
自分でやるのは本当に大変な感じ
北詰わかな
確かにそうかもしれない
慣れですね
もうずっとやってるっていうのがあるんで
にゃお
結構蓄積が大事ですね
そういう意味ではね日頃から練習しないと
うまくいかないってことですよね
北詰わかな
そうですね
やっぱり毎日やった方が上達は早い気がします
何でも一緒ですね自転車でも何でも
あれですよ
結構私あのやるのが
お風呂入る前にメイクの練習するんですよ
なんか新しいメイクをやりたいなって思ったら
お風呂入る前にこういうメイクどうなんだろうって
やってみるんですね一回
アイシャドウの塗り方
北詰わかな
失敗してもお風呂入っちゃうから
平気じゃないですか
なんか自信ない人は最初お風呂入る前に
自分でやってみるのがいいと思います
ちょっとでもカメラで見ると高さが違うんだけど
それも左右難しいですよね
でもあんまりやると平らになっちゃうから
ちょっと一旦これで進めてみようと思います
どうせ前髪をむすし
にゃお
そういう髪型もねありますからね
北詰わかな
髪型もあるからちょっと違う気がするけど
一旦これで眉毛を抜けてるところを描きました
描けてますね
はい描きましたっていうところで
一旦止めときます
まだ眉毛完成してないけど50%終わりました
その次にさっき言ったイエローのカラーを
お目目の周りに乗せていこうと思います
これが&Bというブランドのクリームアイシャドウで
マスタードっていうカラーで
ちょっとなんか本当にマスタード色なんですよね
綺麗
でちょっとだけキラキラしてる
ただのベトっていう色じゃなくて
ちょっとキラメンコが入ってる感じです
なんか
にゃお
そういう光が大事ですよね
北詰わかな
はい光が大事
やっぱ目がキラキラしてると
少女漫画みたいになるかなって思います
にゃお
大事大事
北詰わかな
これをお目目のところに
ちょっとこれは手で私に
乗せます
乗せるんですけど
さっき見たみたいに
めちゃくちゃマスタードの色が
乗るわけではなくて
あの本当にちょっとしかつけないで
メイクってなんでもそうなんですけど
そんな見たままの色発色するって
まぁあるはあるんですけど
そんなに少ないんですよね
だからちょっとだけ黄色
これはそのまま肌色っていう感じですね
わかりますわかります
でこっちもやります
なんかまぶたってやっぱり
なんか色が乗ってる方が
なんですかね
彫りが深く見えたりとかするんで
なんか目力が増すような気がします
っていう感じで
まぶたにちょっとオレンジ色がのり
のりました
黄色がのりました
じゃあ次またお色を乗せていきます
これはですね
えっとアイシャドウですね
ビーアイドルというブランドの
ザアイパレ
で色名が秘密のオレンジっていう色名です
いいなぁ
にゃお
かわいい
北詰わかな
秘密のオレンジ
ビーアイドルはもともとどこのグループだっけ
ちょっと忘れちゃったんですけど
なんかAKBKの吉田あかりちゃんっていう
子が作ってるんですけど
ちょっとだからその若い女の子向けっていう感じで
お値段もそんなに高くないし
でもなんかその名前もかわいいしね
なんか秘密のオレンジとか
なんかそういう感じで
でも大人が使ってもすっごくいいです
でこれをこの目の際に乗せていきます
さっきは指でバーって全部にやったんですけど
今度は目の縁だけに塗ります
でこれちょっとこういう筆を使って塗っていきます
なんかこの辺の塗り方はいろいろあるなって思うんですけど
これはなんか人それぞれお目目の形が違うし
どういう目を作りたいかっていうのによっても
塗り方って違うと思うんですよ
私はねあのすっごい奥二重なんですね
で奥二重でめちゃくちゃまぶたが重いんですよ
ガチャピンみたいな目してるんですね
一応二重なんですよ
ここにあるんですよ
いるんですけど
全部被っちゃってるんですっごい重いんですよ
涙袋のメイク
北詰わかな
で学生の時はそれがすごく嫌だったんですけど
大人になってなんかそういう眠たい目が可愛いなと思って
だからその眠たい感じっていうのを
なんか生かすメイクをしたいなって思って
だからあんまりここに二重っぽくはしないで
あのガチャピンのまんま
ドゥルルンってなって
なんか起きてるか寝てるか分かんないみたいな
目にしたいなと思ってやってます
にゃお
そこもね個性ですよね
北詰わかな
それぞれのね
だから二重が綺麗な人はそれが好きだったら
それが映えるように色を塗ってあげたらいいなと思うし
一重の人はなんかシュッって切れながらかっこいいなって思います
にゃお
目はね大事ですからね
北詰わかな
やっぱ目力
でこれちょっと下まぶたにも同じ色を塗っていきます
このちょっと
これねこういうの多分男の人怖くないですか見てるの
にゃお
怖いです怖いですね
だいたい見てるだけでも怖いんですね
自分でやったらそうでもないのかもしれないですけど
見てる方が怖い
北詰わかな
そうですよね
目に入りそうって
にゃお
なんか結構グリグリやってる人いますよね
北詰わかな
いますね
あんまりやるとね
あの粘膜なんで傷ついちゃうんで
あの柔らかい筆とかね
柔らかいフェルトのペンとか
のでやるのがいいかなって思うんですけど
まあでも筆でやったとしてもこんな目の側に粉いっぱい塗ってたら
あんまり良くないんでしょうね
にゃお
そこはねなかなかね
難しいところですよね
化粧ですからねしょうがないですよって感じの
北詰わかな
なかなか難しいところ
でも目の縁にあったんですけど
そのままこの下まぶたのぷっくりしてる涙袋って
なんですけど
涙袋にも同じ色を結構幅広に入れていきます
でなんかの下まぶたメイクっていうのが
今結構主流になってまして
これは昔は全然なかったんですけど
最近ですね
もう本当にほぼ常識みたいになってます
なんでかっていうと
これは下まぶたにあんま見えないかな
ここにこのぷっくり涙袋のところに
オレンジ色をね塗ったんですよね
ちょっとカメラだと見えないか
もう一台撮ってる方には写ってるっぽいんで
ちょっとそっちを抜いていただければと思いますが
なんでここに色をのせるかっていうと
マスク取るとここの長さが気になるって人が多いんですよね
メイクの小技
にゃお
こうやって伸びちゃう
北詰わかな
伸びて見えたら
マスクだとなんか隠れてて小顔に見えたのに
取ると
それはね有識問題ですよね
それが嫌だから隠したいっていう人いると思うんで
やっぱここを短くするっていうのが
ノンマスクになった時にやるといいかなって思うんです
にゃお
大きいポイントですよねそこね
北詰わかな
私も顔が細長いので
もともとマスクしようがしまいが
ここが結構長めなんですね
だからやっぱそこを短くしてキュッてやりたい
キュッてやる時にここが肌色で
ここも肌色でずっと唇のあたりまで肌色だと
にょーんって長く見えちゃうんですけど
ここにちょっとオレンジを入れてあげると
肌色のところが狭まるじゃないですかその分
そしたらここが狭く見える
にゃお
そうかそういうふうに使うんですね
北詰わかな
っていうためにここの下まぶたのところに結構広めに
どれくらい入れたかな
5ミリぐらいは入れてます
5ミリぐらいオレンジ
結構入れましたここの
こういうちょっと茶色っぽいオレンジ
5ミリぐらい入れました
でちょっとこれをキュッと短縮します
そしたら次はまた違うやつを使います
これはですね富士っ子というブランドの
たしぱれ
たしぱれっていうのはちょい足しするパレットっていう意味ですね
たしぱれっていうやつの
ホリブカヌード光と影っていう色名のやつです
これすっごくこういう感じで
淡い色ばっかり入ってます
にゃお
だからちょい足しなんだ
北詰わかな
そうですね
薄い茶色とこれちょっとキラキラしてるんです
この2つはキラキラしたちょっとベージュとホワイトっぽいキラキラと
これあのバームでツヤちょっと潤いを与えるようなバームが入ってます
でこれのこのちょっとベージュのキラメンコを乗せていきます
どこに乗せるかというと
やっぱりまぶたがツヤツヤキラキラしてると可愛いので
これちょっと指でとって
この黒目の真ん中らへん
黒目のところにキラメンコ
にゃお
おーそうかそうやって使うんですね
細かいですねやっぱりね
北詰わかな
そうですねここだけ黒目のところだけ
黒目の上だけツヤツヤに塗って
にゃお
こうやって顔を振った時にまぶたがツヤツヤツヤツヤって反射します
北詰わかな
反対側も黒目のところだけ
あんまりやるとギラギラになっちゃうんで
こういうトップのところだけですよね
頭頂部っていうか光らせたいところだけ
ツヤツヤっとやります
そして下にも下まぶたには
さっきのこっちの白っぽい方のキラメンコを使います
これも真ん中だけですね
黒目のところだけ
やっぱ黒目がキラメンコ
そうですねなんかこれはどっちでもいいと思うんですけど
同じ色でもいいと思うんですけど
なんで違うのにしたかっていうと
上は黄色をのせたり
えっとオレンジをのせたりしたんで
ちょっと同じなじみやすい
あんま白くない
同系色のベージュっぽい方がなじむかなって思って
下はオレンジのせたんですけど
なんていうんですかね
ちょっと明るく見せたい
下はレフ番号かっていうか
だから白いキラメンコを使いました
あと私またイチゴって飛ばしてた
キラメンコをする前にこれをやりたかったら
ちょっとあのオレンジみんな足りないんで
ちょっともうちょっと上まぶたにオレンジを足していきます
本当はキラメンコする前にやるやつだった
すいませんね
もうちょっと出します
結構後補正もねこうやって
にゃお
やりますね
北詰わかな
もうちょっとオレンジみを出して
春っぽい感じにします
オレンジってすごい良い色で
肌を元気に見せてくれたりとか
健康そうに見せてくれるなって思います
フルーツみたいな感じです
にゃお
肌に近い色ですよねやっぱりね
北詰わかな
そうですね
でも肌って結構血管が透けたりして
ちょっと青紫っぽくなっちゃってるところもあるので
なんかそういうのを隠してあげて
ちょっとそのオレンジの健康的な色をのせてあげると
すごく元気に見えると思います
はいちょっとオレンジを出しました
今のとこ気になることありますか
パレットの組み合わせ方
にゃお
色的には立体感があるじゃないですか
こう重ねてこう重ねてとかっていうね
そこをどういうふうに重ねていくかっていうのを
ちゃんと頭の中で組み立てれるようになるかどうかっていうのは
なかなか勝負どころだなぁという気がします
北詰わかな
そうですねでもこれも慣れもあるんですけど
最初は結構今のyoutubeでいろんな方が
おすすめメイクやってるんで
その通りにのせるのがいいかなと思います
これのせて何色のせてとかってみんなやってくれてるんで
にゃお
なんか順番とかって頭でなかなか覚えられないじゃないですか
youtubeとかは何回も繰り返し見れるから
youtubeでのメイクの学び方
にゃお
そういうのできますけど難しいですよね
そういうところがね
北詰わかな
そうですね
にゃお
手順がある程度理解できたら
そこから何となく組み立てれるようになってくると思うんですけど
北詰わかな
youtubeの人気のある動画で
get ready with meってありますよね
一緒に準備しようっていう動画があるんですけど
それとかはあんまり飛ばさないで
本当に全手順見せてくれるんで
それを見ながら一緒にメイクできるんで
練習にはすごく良さそうだなって思います
あとなんかそののせる量とか
のせ方手つきとか筆の動かし方とかも
昔って雑誌で書かれたんだけど
よくわからなかったんですよね
文字で読むとどれぐらい力を入れるのかとか
どうやって筆を動かしてるのか
分からなかったんですけど
今ってyoutubeでみんなやってくれるんで
ここはさささでいいんだとか
ここはぐりぐりでしっかりのせるんだとか
細かいところは分かるので
すごくyoutubeはメイクのレッスンにはおすすめです
にゃお
料理のレシピもそうですよね
紙とかで見ても全然分かんないんだけど
少々とか言うと分かんないと思うんだけど
youtubeとか動画で見る
少々ってなんとなく分かるんですよね
眉毛のメイク方法
にゃお
これぐらいかみたいな
だから全然違いますよね
北詰わかな
結構入れるなーとかありますよね
目を完成させる前には目6割ぐらいなんですけど
さっき5割まで完成させた眉毛を
先にやっちゃいたいと思います
眉毛は眉毛用の専用のものとかもあるんですけど
さっき使ったのと同じこのタシパレの
この一番明るめの茶色
茶色で眉毛を描いていきます
これは目にも使っていいし
眉毛にも使っていいし
なんでもそうなんですけど
粉だったら別にどこに使っても大丈夫なので
そんな専用のものを揃えようみたいのも
意外とね
もう今のルールですね
にゃお
そうかそうやって使えば使えるから
北詰わかな
これでもいいよっていうのもあるんですね
この色は結構その
どういう眉毛にしたいかで
選ぶ色って変わってくるんですけど
私は髪の毛が金髪なんで
眉毛をなるべく薄くしたいんですよね
でも元の眉毛がすっごく濃いので
ここに濃い茶色をのせると
本太になっちゃうんですよ本当に
だからすっごく薄い茶色をのせて
なるべく眉毛の存在感を
消したいなって思ってます
染めちゃってもいいんですけど
にゃお
薄い色を上にのせるみたいな感覚ですね
やっぱりね
北詰わかな
そうですね
ちょっと黒隠す
にゃお
髪の毛の色ってのはね
なかなか難しいですよね
影響が大きいというか
北詰わかな
髪って面積がありますからね
いいかなちょっとちょっと
やっぱカメラで見るとずれてるように見えるけど
いつもでもこんな感じでやってる
もういいかな
ちょっとまたまた研究しよう
もうちょっと薄くしたいので
眉毛の毛に色をつけます
デジャブっていうブランドのアイブロウカラーで
アッシュブラウンっていう薄いブラウンの色です
これは中に茶色い液が入って
さっきのこのスクリューブラシ
ちっちゃいスクリューブラシに
薄茶色の液がついてます
これで眉毛を染めていきます
こういう感じで私の真っ黒な
この眉毛毛みたいな眉毛の
にゃお
ちょっとだけ染まった
北詰わかな
これが元の黒ですね
ちょっと薄ブラウンになりました
こっちも染めます
これあの髪黒い人は
やらなくていいと思うんですよね
はいできました
ちょっと光で飛んじゃってるところもあるんですけど
リアルに見ると割と綺麗に引けてるんで
これで良しとしたいと思います
それで眉毛は100%完成しました
ビューラー・フジフィルムについて
北詰わかな
続いて目に行きたいと思います
どんどん突っ込んでください
それ何やってんの?
にゃお
すごいなーっていうのばっかり
北詰わかな
ほんとよく手が動くなっていうのが思っちゃうんですよ
にゃお
絵描く人とかを見ててびっくりすることって結構あって
なんでこんな自然に描けるの?
練習しないとできないですよね
北詰わかな
絵と一緒ですよね
なんかそのこういう形にしようとか
こういう色を塗ってこうとか
イラストを描くのに似てるなぁと思います
眉毛をパチッてさせたいので
こういうビューラーを使います
まつ毛を挟んでいくっていうのをあげる
これがまた怖いです
そうですね
にゃお
ちょっとなんかちょっと怖いんですけど
北詰わかな
やっぱり手と挟んでる場所の距離があるじゃないですか
だからそこによくうまく当たるなっていう感じ
最近のお道具ってすごい進化してて
昔に比べてすっごくやりやすくはなってますね
本当に化粧品自体もそうなんですけど
本当に年々進化してて
例えば最初に使ったファンデーションとかも
昔って薄く塗りづらかったんですね
どうしても厚塗り
薄く塗るとシミとかニキビ隠れないし
でも厚く塗ると乾燥しちゃって
夕方パリパリしちゃうとかいろいろあったんですけど
それがすっごく技術の進歩で
薄く塗っても隠れてぴったりフィットしてくれて
夕方になってもパリパリしないとか
にゃお
やっぱりね使える材料とかもよくなってるんでしょうね
きっとね
あとあれか細かくする技術みたいなのは
きっとありそうですよね
北詰わかな
粉とかねさっきのお花の上からやったこの粉とかも
なんかもう昔こうザラザラ粒子が大きくて
ポン!パフー!みたいなベビーパウダーみたいな感じだったんですけど
これとかすっごい
ベビーパウダーでこうやってると指紋に入り込みますよね粉が
でも全然入り込まないんですよ
すごく細かいんですよ
にゃお
粒子のサイズのコントロールができるようになってきたんだろうなっていうのは
僕が思うのはフジフィルムがね化粧品作ってるってところの話
あれがもともとフィルム作る材料
それを作る技術がうまく生きてるって話を聞いたので
そこの細かさっていうのは効いてるんだなって気がしますね今ね
北詰わかな
なんか粉の中に美容成分を含ませて
肌の上で弾けると美容液みたいのが出て
しっとりさせてくれるみたいな粉もあるんですよ
にゃお
どうなってんだって感じですよね
すごいですよね今の技術って
北詰わかな
やったことないけどどうなってるんだろうと思う
にゃお
そういうのもすごくあれですよね
進化する化粧品とお道具
にゃお
興味深いところというか
文具沼もそういうのあるじゃないですか
材料が良くなったみたいなの知って
いけるところありますよね
北詰わかな
ありますね
にゃお
お道具もそうなんですよ
文具とね通じるところってありますよね
結局ねいろんなものがあってとか
北詰わかな
紙だってねなんかその裏移りしないとか
すごく薄いとかありますね
にゃお
なんかねパレットみたいなもんだってそうですよね
やっぱ似てますよね
北詰わかな
本当にはいそうなの
にゃお
ここがね僕もすごく昔から興味のあるところなんですよ
お化粧に興味あるなと思うのは
そう道具の観点から見るとすごくいっぱいあって
メイクのアイテムと難しさ
北詰わかな
なかなかね自分でチャレンジするチャンスがなかったので
にゃお
ずっとね遠くで遠くで見てました
みたいな感じなんですけど
北詰わかな
なんかあのやっぱお化粧品って値段が高いものが多いんで
その進歩して買い替えたいけど
まだ前のが残ってるから
買い替えられないっていう問題もあるんですよね
意外とね長いこと残ってるっていう
さっきのこのファンデーションとかね
ちょこっとしか使わないんで
にゃお
何年分って感じじゃないですか
北詰わかな
いつなくなる顔一個しかないのに
なくならないよって思うんですけど
にゃお
これだって去年じゃないかな
それはそうだわ
もっと少なくてもいいのにって感じ
北詰わかな
私に収録前にアイテムとお値段のリストを送りしたんですけど
見て結構高いなって思いませんでしたか
にゃお
最初の方のリストでこの値段買うとかって思ったのありました
北詰わかな
やっぱり高いのありますよね
にゃお
これねどっかに載せようと思ってますけど
北詰わかな
リスト値段見るとおって思いますよね
これだって今日使ったの
トータルしたら何万円
1万は確実に超えるから
2万も超えてくるような気がしますね
にゃお
これもあれなんですよね
そのメイク始めようっていう時の大きなハードルですよね
北詰わかな
うーん
にゃお
うちのプラとかもあるので
いろいろやりやすくはなってきてるんでしょうけど
男の人から見ると本当にそうですよね
いきなりこんなの集められないよ
北詰わかな
みたいな感じのところがやっぱりあって
ちょっとずつですよね
お肌だと思うんですけど
最初はねお肌のものから集めて
ちょっとずつ集めてみるとか
ちょっと続きをやっていこうと思います
目目を完成させたいと思います
これはですね
ディアップというブランドの名前が
シルキーリキッターアイライナーってやつで
色はシフォンブラウンっていう薄い茶色です
筆ペンタイプになっているので
こういう感じですね
にゃお
薄い筆
北詰わかな
これを目目に塗っていきます
ちょっとまた怖いですよ
めちゃくちゃこの
にゃお
筆先がぴったり当たるっていうのが
北詰わかな
やっぱり練習がいるなっていう気がしますね
これあのまつげの生えてるところに
ぴったり合わせて線を引いてるんですけど
細かい
まつげの上じゃないんですよ
上に塗るとちょっと昔っぽくなっちゃうんで
にゃお
そっかそっか
まつげがパサパサ生えてるその間
北詰わかな
なんですね
上にこうやって塗ると
ちょっとこうバブリーメイクみたいな
昔の山場ギャルみたいになっちゃうんで
ちょっとやっぱりね
それだと変なので
まつげの根元にだけ塗ってもらって
まつげの根元に塗ると
まつげの根元がちょっと濃く見えるんですよね
ちょっとだけこっちはスカスカしてるんですけど
塗った方はちょっとまつげの根元が
くっきりするんですよね
ちょっと目尻外に出してあげると
目の幅もちょっとこっち大きくなってるの分かりますか
にゃお
そうですね違って見える
北詰わかな
こっちが長く見える
っていう感じでやってます
でもこれ楽しいんですよ
これやってるの
にゃお
なんかやっぱり目は本当に大きさ変わって見えたりとか
するのがすごいなと思って
アイライナーの使い方と感想
にゃお
メイクの動画とか見てると
北詰わかな
そうですよね
にゃお
それで印象まるで変わっちゃいますよね
北詰わかな
そうなんです
目はしょうがないと思って見てました
眠そうな目にはしたいんですけど
さすがに目がここにありますよっていう主張はしたいので
ちょっとくっきり
ちょっと長く大きくなりました
ちょっと下まつげもスカスカしてるんで
下まつげもちょっとだけ線を引くんですけど
線じゃなくて下まつげは点で決める
さっきは線にしたんですけど
下まつげ線にするとそれもまたギャルみたいになって
ちょっと怖い
あとデーモンこぐれみたいになっちゃうので
まつげの生えてないところに点々とやります
線じゃないですね
まつげとまつげの間を点々してるんですよね
そうするとちょっとだけ濃くなりました
あんま分かんないかな
はいちょっとだけ濃くなって
線引いちゃうとちょっとやりすぎ感があるので
点々スカスカしてるとこだけなります
にゃお
お正月のね
元日の動画の時に書道の話したじゃないですか
書道やってますって
僕ねあのやっぱり書道ちょっとやってみて
いつも思うのって筆のね先の使い方が難しいのって
いつも思ってたんですよね
今でも下手くそなんで使えないんですけど
これありますよね
北詰わかな
一緒ですね一緒ですよね
一緒ですね
マスカラの種類と流行
北詰わかな
なんかその線引く時は
ちょっと寝かし気味にして
スッスッスッって引くんですけど
手の時は立てて
チョンチョンチョンチョンって
黒丸黒丸みたいにやりますね
そしたらですねマスカラ持ってきます
これは韓国のメーカーなんですけれども
オールデイボリューム&カールマスカラのブラックです
ミルクタッチっていうブランドで
ちょっとかわいい
マスカラって大体こういう形なんですけど
これちょっとチューブの形してるんですよね
黒いマスカラをまつ毛に塗っていくんですけど
これもスクリューブラシになってて
先っぽのまつ毛にピッピッピってやっていきます
マスカラも今茶色いマスカラとか
赤っぽいマスカラとか
いろんな色のマスカラがあるんですよ
あと今年グリーンが流行ってるんですね
グリーンのマスカラ流行ってたりするんですけど
黒も黒ってちょっと古いよねって
言われたんですけど最近まで
今年になってからまた黒おしゃれだよねって言い出して
いろんな人が
日本ってそういうもんですからね
マスカラと春っぽさ
北詰わかな
またちょっと今年黒がいいよねって言われてるんですけど
個人的に黒がいいなって思うのは
私まつ毛と目のコントラストを出したくって
まつ毛をとにかく薄く見せたいので
目も薄くしちゃうと
どうしてももともと濃かった眉毛の方が
同じ薄いにしても目立っちゃうじゃないですか
だけど目を濃く黒くしておくと
コントラストで反対に眉毛が薄く見えるので
コントラストでこっちを濃くしたら
にゃお
こっちが薄く見える自然と思っている
なのでマスカラは黒がいいなって思ってます
そこらへんってバランス難しいですよね
北詰わかな
それも考えて最近は黒を使ってます
にゃお
黒もまた難しいか
黒にもいろいろ種類あるんですよね
北詰わかな
この後また違う黒が出てきます
このブランドのこのマスカラは
結構なんかまつ毛がふわふわになるんですよね
なんかベチョーってつかないで
なんか自分の元からのまつ毛みたいな感じで
ふわふわふわってついてくれるんで
にゃお
それが春っぽい軽やかな感じかなって思って選びました
北詰わかな
春は軽やかっていうキーワードが結構大事なんですね
そうですねお肌もすっごく薄くつくってて
若干のそばかすが透けて見えるぐらいの薄さだし
なんかすべて軽いまつ毛もバサって重たくつくんじゃなくて
ふわふわふわふわっていう
ちょっとあんまわかんないけど
こっちでパサパサパサっていう
にゃお
羽みたいな感じでつけました
北詰わかな
なんか軽いっていうことがちょっと納得イメージできるようになってきた気がする
結構物理的なだから軽さもあるんですよね
ベチョーっていう思いじゃなくて
にゃお
なんかね軽いってだけ聞いても
なんかこうその解像度が低いんですよ
変な話全体見て軽いとかって分かんないよってなっちゃうんだけど
今みたいに細かいところ一つ一つ
色もそうだし材質もそうなんですけど
そういうことも含めて軽いっていうことが言えるんだなーってことちょっとわかってきました
下まぶたマスカラとクリアブラック
北詰わかな
やっぱそうですね
あとさっきの点々ってやったのも軽さを出すための一つですよね
Vって線引くとベッダ塗りになって重たくなっちゃうけど
点々って点描画みたいにやるとちょっとふわっと軽くやるんですよね
はいいろんなことを考えてます
私が考えたわけじゃないですけど
いろんな人のねYouTubeを
今度は下まぶたにもマスカラをつけるんですけど
下まぶたは違うやつを使います
でこれがケイトっていうブランドの
ラッシュフォーマーのクリア
クリアブラックっていう色です
これねちょっと3月31日で廃盤になっちゃうそうなので
私はまとめ買いしなきゃって思ったんですけど
にゃお
割とね入れ替わりもあるみたいですよね
北詰わかな
悲しい本当大好きなんです
これあのさっきの黒っていろいろあるよねって言ったんですけど
見えるかな
にゃお
うんついてますね色
ついてるんですけどグレーなんですよ
グレーっぽい黒
北詰わかな
はいグレーっぽい黒なんですよね
さっきのやつのマスカラを手につけると
わかりますか
にゃお
本当に黒なんです
北詰わかな
違いますね全然ねやっぱりね
薄い本当にクリアブラックっていうちょっと
透明感のある黒なんですね
黒もいろいろあるんですよ
私このクリアブラックって色すっごい好きで
あのさっきのマスカラはふわふわって羽とか
自分のまつ毛みたいにふわーって黒がついてくるんですけど
これはどっちかっていうと
えっと色はほとんどつかないですけど
ツヤがつくんですよ
完成した目
北詰わかな
ちょっと透明感のある黒なんで
なんでツヤツヤの黒になるっていう感じなんですよね
全然違いますねそれはねなるほどね
そのツヤツヤの下まつ毛になります
あとその春で気温が高くなってくると
汗をかくと思うんですけど
汗をかいたりしてこの辺がパンダになっちゃうって
心配する方も多いと思うんですよね
最近のマスカラって優秀なので
あんまり昔みたいにパンダになっちゃうってことは
まあそうないんですけど
けどそれでもやっぱり私これはちょっとね
落ちやすいなって思ってますね
目の形にもよりますけど
私みたいに腫れぼったい目の人は結構落ちちゃう
なので下まつ毛にさっきの使うと
ちょっと春でね汗かいた時にパンダちゃんになっちゃうんで
クリアーのブラックだったら落ちても
あの透明が透明感があるんであんまり気にならない
落ちないし落ちても気にならない
はい塗れました
で下まぶたがこんな感じで
にゃお
やっぱり全然目の感じ違ってるな
北詰わかな
違いますよね大きくなります
にゃお
大きくはっきり
北詰わかな
ちゃんと眉毛もどんどん存在感が見えていってると思うんですよね
にゃお
最初に比べたら
そっか部分だけ見ててもしょうがないんだよね
北詰わかな
全体だからね
だからあんまり部分部分で眉毛を完璧にとか
目を完璧にとかしない方がいいですね
そうするとボンボンボンボンって
今度は足し算足し算になっちゃうんで
にゃお
全体のバランスでやった方が上手にできると思います
北詰わかな
そっかまたね慣れてこないとなかなかできないところかもしれないですね
でもそういうのは
にゃお
あの分かってきたかもっていう時が楽しいですね
北詰わかな
でこれで目が完成しました
こんな感じでちょっとこう
まつ毛がパパーとなって下まつ毛もちょっと長くなりました
でちょっとオレンジが乗ってるのがわかるかな
にゃお
乗ってます乗ってます
北詰わかな
さっき言った下まぶたのやつを
あの下まぶたをちゃんとやるとここが短くなるって
中画面が短くなるよってやつをもうちょっと短くしたいので
あのさっきの藤子の足しパレ
こいつを使ってこいつのこの茶色い色を使って
もう涙袋の下に影を入れます
で本当に本当にちょっとだけなんですけど
顔の影をつける方法
北詰わかな
多分ねあの画面には映んないです
本当にちょっとだけなんですけど
この目の下のところに茶色の影を入れておくと
ちょっとわかりますかね
ここに影を入れてる
にゃお
ちょっと違ってる感じがする
北詰わかな
ちょっとこう涙袋がぷくって前に出た感じがします
これもあのさっきの眉毛と一緒で相対的に見てですね
影を入れるから影を入れてないところが前に出て見えるっていう
こっちもそうです
にゃお
でぷっくりしてるとやっぱりここがきってちっちゃくなる
北詰わかな
これでほぼ完成です
あとはちょっと顔をちっちゃくして
ほっぺに色を入れて終わりにしたいと思います
で顔をちょっとちっちゃくしたいので
これちっちゃくするペンです
これ&Bっていうブランドのコントゥアペンっていうペンです
どういうペンかっていうとこんな感じで
茶色いクレヨンみたいな
これどこに使うかというとですね
私の広いでこです
でこに入るように結構茶色いですね
にゃお
そういう使い方があるんですね面白い
北詰わかな
伸ばします
これ指で
でやるとおでこにちょっと影ができるんで
おでこが狭く見えます
ちょっと短くなるんですね
僕もちょっと短くしたい
でおでこに入れますね
私はやっぱちょっと
入りはかなり昔からなんですけど
交代気味なので
入れておきます
例えばここのフェイスラインがちょっと気になる
マスクでたるんじゃったっていう人は
顔を小さく見せる方法
北詰わかな
これをこういう
にゃお
顎下
北詰わかな
こういうとことかに入れてもいいですね
影になっておいて欲しいところに入れて
にゃお
さっきみたいに伸ばすとキュってなる
北詰わかな
ちょっと顎が細いで使えません
あともう一個
えっとこのこのノーンっていう中画面が伸びちゃった問題を解消するために
この鼻の下のこのゾーン
鼻下から唇の上の間のゾーンもちょっとこの茶色の件を使います
にゃお
でここも結構伸びちゃうじゃないですか
北詰わかな
年取るとどんどん伸びていくって話を聞いた
あるんですけど
ここもやっぱり近い方が若々しく見えるので
ちょっとその影を入れて距離を短く見せます
あの花の下に入れるやり方もあるんですけど
私はあんまりそれは好きじゃないので
唇のお山のちょっと上にだけ本当に薄くですけど
入れます
そっか
なるほどねちょっとだけですね
あんまり入れるとおひげみたいになっちゃう
本当にちょっとだけ入れますね
ほんと今1ミリもないぐらいなんですけど
にゃお
まあでも1ミリもないぐらいちょっと短くなったっていうことですね
多分ね色色の加減で効果とは効果としてはありますよね結構ね
北詰わかな
そうですねここに影ができたので
影ができたっていうことはちょっと唇がアヒルっぽく
なって見えてくるっていうことです
にゃお
立体感をつけてメリハリを作るみたいな
北詰わかな
メリハリ
そしたらトリップの前にほっぺをやろう
ほっぺはこいつを使います
これはローラメルシエというブランドの
ブラッシュカラーインフュージョンというやつです
2023年の新年の限定のものになります
ほっぺの色をつける方法
北詰わかな
妹にプレゼントでもらいました
にゃお
すっごいかわいいんですよ見えるかな
北詰わかな
うさぎの肩押しが
にゃお
え、そうなの?見えてない
北詰わかな
見えてない?
にゃお
うん
肩押しが入ってるんだ
北詰わかな
肩押しが入ってるんです
にゃお
ちょっとだけ見えるかな
北詰わかな
後でお写真を送ります
肩押しがあるのに
新年限定品なのでうさぎの肩押しがされてます
にゃお
こういうのも楽しいですよね
北詰わかな
やっぱりね
かわいいんです
これはもらいものご褒美
お値段もなかなか高いんですけど
にゃお
自分ではなかなか買えないやつ
北詰わかな
もらうととっても嬉しいです
これをこういうふわふわのブラシで塗っていきます
こういうふわふわふわっていう感じのブラシで
こうやって
ちょちょちょーんってとって
あんまりお手もやにならないようにですね
で、このほっぺの高いところに
ちょちょちょーんってのせます
この位置とかも私は
黒目の下ぐらいから外側にのせてます
あんまりこっちに行かない
黒目より内側にはいかないように
黒目のちょっと外側ぐらいに
ぽんぽんぽんってのせて
にゃお
で、あと耳の穴から余った粉こっちに
北詰わかな
横につけて
さらに余ったのをちょっと下に広げます
これ何でかっていうと
私あの顔が細長いので
あんまり顔の横幅がないんですよね
ちょっと丸顔にしたいんですよ
細いんで
丸顔にしたいっていうことは
こう色を入れたいんですね
ここに横に
こう入れると縦長が際になっちゃうんで
こう入れたいんですね
ていうので
黒目の外側から
耳からファファファファってやって
この外側にファーっとフェードアウトしていくような感じで
のせてます
そうするとちょっと細さが軽減されるって
こうファってなるかなって思ってます
にゃお
こうやって見るとやっぱりあれですよね
やっぱりね
男の人ってね自分の顔見てないんだわ
顔の構造わかってないのよ
目の位置と感覚とか
耳との兼ね合いとか
そういうのって本当に意識したことがないから
そうやって顔ってこういう構造になってんだって
すごく勉強になります
その一般的な方法と
自分の特性みたいなのってあるじゃないですか
それがわかってないとできないですよね
北詰わかな
そうですね
本当にそうだと思います
まずは自分のお顔の形を知るところからですよね
私だったらおでこが広い
顔の幅が細い
顔が長いとか
このほっぺ目の下から
唇までが距離が長いとか
顎が細いとかね
春メイクの完成
北詰わかな
そういうのがあるんで
その嫌だなっていう部分を解消するように
塗り絵をしていってます
最後リップを塗ろうと思います
もう今全顔9割完成しました
最後の1割がリップですね
これはSUQQUというブランドの
モイスチャーリッチリップスティックで
色の名前がユーカナデという色です
ちょっと素敵なね
日本語の色名なんですけど
色がこんな感じで
ベージュっぽいピンク
オレンジっぽいベージュっぽいピンクで
映像には映ってないんですけど
ゴールドのちっちゃなパールが
この中にいっぱい入ってるんですよ
今日イエローとかオレンジを使ったので
ちょっとこのイエローとかに合わせた感じで
ゴールドのラメの入ってるのをつけていきます
で、それをカレアポッパって
で、あのさっき言った
鼻下長い問題を解消したいので
ちょっと上唇は分厚めに塗ります
実際の唇よりもちょっとはみ出して
上唇が大きいみたいな感じで塗ります
で、塗ったらちょっとだけ
指で輪郭をぽんぽんして
輪郭をふわっとぽかします
いい色ですね
これで終わりでもいいんですけど
ちょっと最後に仕上げで
リッププランパーというアイテムを使います
これがViseeというブランドの
エッセンスリッププランパーというものです
これはグロスみたいな
唇をツヤツヤさせるような効果があるものなんですけど
さらにちょっとスースーする
刺激になるような成分が入っていて
唇に塗ることで唐辛子を食べた後に
唇が腫れちゃうという効果を起こす
そんなのもあるんですね
ものです
それだけ言うと恐ろしいですよね
にゃお
そんなのありって思っちゃうけど
北詰わかな
唇を腫れさせるっていう
にゃお
面白い
北詰わかな
あそこまで刺激じゃないんですけど
ちょっとこうスースーして
その唐辛子効果みたいな感じので
ぷくってちょっと唇大きくなるっていうやつですね
透明感についての話
北詰わかな
エンソレートみたいな感じ
恐ろしいことしてますよね
言ってて怖いですもんね
あとちょっとこれを使うのが
これって結構薄いピンクですよね
色的には今日使ってきたイエローみたいな
暖色系じゃなくて
ちょっと青っぽいピンクって言うんですかね
ちょっと寒色系よりのピンクかなって思うんですよね
色が白っぽいっていうか青っぽいっていうか
今日ずっと暖色でやってたので
ちょっとこれで青みを足して
なんか顔のバランスを調整したいなと思って
これを選びました
青みを足すと透明感が出るので
春っぽい軽やかな印象も出るかなって思ってるのと
あともう一個が私の肌がもともとちょっと青っぽいんですよ
人ってよくイエローベース
ブルーベースっていう言い方をするんですけど
ちょっと黄みがかった肌色のベージュの人と
青みがかったベージュの人っていると思うんですけど
私はどっちかっていうとちょっと青みがかった人なんですね
たぶん血管が透けてるとかそういうことだと思うんですけど
なので今日ずっと暖色をのせてたんですけど
元の肌がちょっと青っぽいので
若干自分の肌とは違うことをずっとやってるんですよね
なのでそれを自分の肌に近いものを一個のせることで
首とか手とか他の肌とのバランスも取りたいなっていうので
ちょっとだけ青を足します
にゃお
そうかそういうことも考えるんです
そうですよね顔だけ浮いててもしょうがないですもんね
北詰わかな
全部ゴールド系でも可愛いと思うんですけど
ちょっとそういうのもあるといいかなっていう感じです
透明感ってなんだろうってずっと思っていて
にゃお
色の使い方色の考え方って結構難しいなってずっと思うんですけど
本当に透明感って難しいじゃないですか
言葉としては透明って言ったって透明じゃねーじゃんみたいなのがあるから
北詰わかな
色ついてんじゃないかって思いますね
にゃお
青っぽい色を身をちょっと使うとかっていうのって
なんとなくわかる気がしますよね
そこで透明感みたいなのが出るみたいな
ちょっと青っぽくなったのがわかりますね
北詰わかな
さっきより若干
スースーしてちょっと唇も
透明感はそうですよね
でもなんか私青さんに透明感って何って言われて思ったんですけど
ベージュと薄い水色を並べられて
どっちが透明感っていう言葉に近いですかって聞かれたら
水色を指しませんか
にゃお
そういう感じはやっぱりしますね
水色っていうイメージもあるんだけど
そういう印象がある気がします
色相感を見ていて
反対側に青ってあるんだなとかってことも考えたりとか
コントラスト的にはギャップがあるからそう見えるみたいなところあるのかなと思いますよね
北詰わかな
そうですね
青ってあんまり人間っぽくない色ですよね
そうですよね
日本はあんまりない色ですよね
ちょっと天使っぽいというか
白っぽいのも透明感の正体かなって思います
にゃお
髪をちゃんとして
メイクの沼にハマる楽しさ
北詰わかな
下ろしました
はいこれで完成しました
にゃお
すごーい
北詰わかな
時間かかったわ
いいな
にゃお
作ってくるの楽しいですねやっぱりね
北詰わかな
楽しいですよ
何時間でもやってられますよメイク
にゃお
なんかいろんな方向で沼なの分かってきました
北詰わかな
分かっていただけました
にゃお
沼だし
北詰わかな
どんどん新しいの出てきて
にゃお
使うものもどんどん出てくるし
しかも使い方で全然毎回違うとか出てくるでしょうし
北詰わかな
なるべく一緒にしたいなと思ってるんですか気に入ったメイクは
にゃお
その日の調子とかにもよるでしょうからね
人ってみんな違うから
朝起きた時の調子とかも違うから
北詰わかな
そうですね目も腫れたりしますしね
肌の色も毎日違うので
全く一緒にはならないですね
ノーマスク解禁!春メイクの勝負ワザ
にゃお
面白かったです
こういうの失礼な感じもするけど
こうやってちゃんと系統立てて説明をされながら見るってことがあんまりなかったので
こういう意味があるとかってあんまり説明してない人もいるし
自分で意識してないし言葉になってないケースもあると思うんで
その辺はね
突っ込みながらってなかなかできないんですけど
分かんないところもいっぱいあるから
でもそれ聞きながらできたんですごく面白かったですね
北詰わかな
良かった私も面白かったです
にゃお
順番とか考え方の基本的な組み立てみたいなところが分かってくると
ちょっと自分でもやれるところが出てくるのかなと思ったりするので
ちゃんとやらなきゃダメですよ男の人もって思ってます
北詰わかな
やらないとねもったいないと思うんですね
男女関係なくやったら見せたい顔を作ることができるんで
自分のここが嫌だなみたいなところをメイクで解消して
自信持った顔になるっていうか
できるんでメイクは男女関係なくみんなやったらいいのになって思います
にゃお
一応今日使ったところの話はできるだけ一覧にして
分かりやすいように表示できるようにしたいと思ってますので
出来上がったら面白いものになりたいなと思います
どうやって編集しようかなって考えながらやってるんですけど
うまくできたらいいなと思います
編集活動とITリテラシー
にゃお
この編集ではITを特別なものではなく
常識的なリテラシーとして広める活動をしています
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています
詳しい内容については概要欄のリンクから
または読書と編集と検索して
ねこがトップページに出てくるホームページをご覧ください
この編集の書き起こしをノートで連載しています
概要欄にリンクがありますのでフォローいただけると嬉しいです
今日もワクワクすりでありますように
北詰わかな
千葉直樹とひたつめいたるでした
にゃお
ではまた
バイバイ
01:32:53

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール