00:04
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT一台の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「スマートスピーカーで一番便利なこと」というものです。
僕の家にはスマートスピーカーがいくつかあります。
Google Homeが4台、Amazon Echoが1台あります。
スマートスピーカーではありませんが、iPhoneがあるので、Siriもアシスタントとして使っています。
これだけあると呼び分けるのがちょっと面倒ではありますけどね。
Amazon Echoは日頃からよく買い物をするAmazonからの荷物の到着などのメッセージを知らせてくれるほか、
毎週日曜日に聞いているラジオ放送を時間になったら自動的に再生するように設定してあって、これがなかなか便利です。
iPhoneには、体温を記録とか血圧を記録というショートカットを作ってあり、これをSiriに呼び出してもらえます。
何度でしたか?という音声プロンプトに36.6などと答えると、ヘルスケアのデータとして記録されます。
一番便利だと思っているのはGoogle Homeです。
3つの部屋に設置してあって、そのうち今と僕の寝室ではシーリングライトを連携しています。
僕は寝るときにGoogle Homeで音楽を流しています。
本なんかを読んで、さて寝ようとなったときにGoogle Homeにおやすみと言うと、おやすみなさいと返事があって明かりが消えます。
そして30分後には流していた音楽も止まるようになっています。
僕は案外寝つきが良いらしく音楽が止まったことに気づくことは滅多にありません。
これ、布団に入った状態でただ言葉を発するだけなのでとても楽ちんです。
他にも色々な機能がありますけれど、これが一番便利だと思います。
今のところ残念なのは、ウェイクワードがイマイチなことでしょうか。
いずれはウェイクワードを言わなくても聞き分けてくれるようになるかなぁ。
まあ、それはそれでちょっと不気味ではありますが。
こういうものを割と普通に使えるようになったことを考えるとき、
ああ、僕は未来に住んでいるんだなぁと思います。
設定が少しだけ面倒ですけど、生活に取り入れてみると良いものですよ。
読書と編集では、ITを特別なものではなく常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから、または読書と編集と検索して
猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをnoteで連載しています。
03:02
概要欄にリンクがありますのでフォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。千葉直樹でした。ではまた。
ご視聴ありがとうございました。