1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #113 パソコンを使うなら..
2022-02-21 04:56

#113 パソコンを使うなら、情報を内部でどう管理しているのかをまず知ろう。

パソコンが上手に使えないという方は、パソコンの中でデータがどのように管理されているのかを知らないという方が多いように思います。

ITの基本は情報の管理を知ることです。パソコンの中のデータにもっと関心を持ちましょう。

というお話です。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter
@nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4

をご覧ください。

00:13
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「パソコンを使うなら、情報が内部でどう管理しているのかをまず知ろう!」というものです。
プログラミングやウェブデザインを勉強し始める方に、最初の導入段階の指導をすることがあります。
最近、この最初の段階でつまづく人に出会うようになりました。
そういう人からよく話を聞いて、どのようにしたら学びが続けられるのかを考えながら指導していくのですが、これがなかなか大変なのです。
スマホの影響が大きいと思うのですが、アプリの操作を覚えれば何かをできるようになるという感覚が強すぎるのです。
スマホのOSはデータの存在を上手に隠蔽しています。
アプリとデータが一対一対応しているようなイメージです。
しかし、プログラミングやウェブデザインをしようとすると、スマホではなくパソコンを使うということになり、
パソコンの世界ではアプリとデータは独立しているのです。
データはデータとして存在していて、アプリがそれを使うようなイメージです。
実はスマホでもその感覚に近いのが写真を扱うケースです。
写真データを複数のアプリから使うというのはよくあるのですが、
それでもアプリ間で写真データを共有するイメージが持てない人もいます。
とにかくパソコンではデータは独立した存在なわけです。
これ、特にウェブデザインを勉強したいという方には理解が追いつかないことが割と多いのです。
そういう人は大抵の場合、パソコンの中でデータがどう管理しているか知らないし、
管理するツールの操作すらよくわかっていなかったりします。
管理するツールというのは、Windowsで言えばExplorerですし、MacではFinderというものですね。
管理の方法で一番知らなければならないのはツリー構造のファイルシステムです。
ファイルがツリー構造のどこにあるかということを理解しておかないと、
自分が作ったデータがどこにあるのか探すことが難しくなってしまいます。
プログラミングやウェブデザインを教える人は、これらのことは当たり前の前提としていて、
僕自身そういうところがあるのですが、
今これらを学ぼうとする人にはこの当たり前の前提が通用しない人が結構いるわけです。
ExplorerやFinderの操作を知らない人には、コマンドラインでディレクトリの間を移動するなどということはとても想像がつかないでしょう。
03:09
そんなことも知らないでプログラミングとかありえないと雑な講師は切り捨ててしまい、
データの操作を教えるのが面倒がって、大事な環境の整備方法を教えないということが間もあるのです。
そういうことを技術的なことという変な講師もいたりします。
多分自分も正確に把握していないからなのでしょう。
こういうことが問題になっているくらいにはITの裾野は広がってきているのですが、
データ管理の基礎を教えてくれるところは案外なかったりするのです。
パソコンを使うなら避けて通れないのがデータの管理です。
難しいことを教わろうとする前に、まずそこを理解できるようになりましょう。
ExplorerやFinderでパソコンの中に何があるのか探索してください。話はそれからなのです。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
詳しい内容については概要欄のリンクから、または読書と編集と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをnoteで連載しています。概要欄にリンクがありますのでフォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。千葉直樹でした。ではまた。
04:56

コメント

スクロール