1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #442 【刻】乗務行路表そ..
2023-01-22 06:01

#442 【刻】乗務行路表その1/時刻表は読み物だからな(39)

時刻表は読み物だからな!(笑)

第39回です。

家の本棚を漁っていたら、古い乗務行路表が出てきました。

これ、よく見るとなかなか面白いのでその話をしていこうと思います。

まずは平成9年の旭川運転所5302仕業を読んでいきます。

興味がない人にはまったく面白くないと思うので、スキップしちゃってくださいね。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

「#351 【刻】くるくる回っている?/時刻表は読み物だからな(29)
https://anchor.fm/82661/episodes/ep-e1pavcm/a-a8mq0ga

「令和の時代に必要なの?時刻表の世界/有隣堂しか知らない世界」
https://youtu.be/A_gzRkM3YeM

#156 電車の時刻調べるならネットを見ればいいけど、時刻表は読み物だからな!(1)はじまりは有隣堂。
https://anchor.fm/82661/episodes/ep-e1gdn10

#044 時刻表を語る
https://anchor.fm/82661/episodes/ep-e1bf1t3

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

にゃおのtwitter
@nchiba
https://twitter.com/nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4

をご覧ください。

00:06
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に様々な話をしています。
今回のタイトルは、「常務航路表その1。時刻表は読み物だからな。」の39回目です。
日曜日は時刻表の話をしています。
前回から、最近本棚から見つけた常務航路表の話をしています。
簡単に言うと、電車の運転に使う時刻表です。
今回から、その見つけた航路表を少しずつ読んでいこうと思います。
最初に読むのは、平成9年5月15日発行の朝日川運転所5302始業というものです。
始業というのは、運転士の始業から終業までに使う業務のことを指す言葉のようです。
この航路表は裏表になっています。
簡単に言うと、行きと帰り、往路と復路ですね。
往路から見ていきます。
表の左上には列車が書かれています。往路に運転する列車が指定されている部分です。
臨急機9415Dと書かれています。
臨時列車、急行、機動車列車というところでしょうか。
この航路表が販売されていた背景がちょっとわかります。
臨時列車用の航路表は運用が終わったら不要になるからですね。
その隣に車両最高速度とか速度種別とか車両数などが書かれています。
2両と書かれているので、北海道でよく見た2両編成のディーゼル急行なんですね。
その次が時刻表です。
ざっと見ると、赤北温泉の朝日川を出発してエンガルまでの時刻が一覧されています。
まず、乗り継ぎ16時36分と書かれています。
この前に乗ってくる列車があるということですね。
一番下の方にある取扱い方というところに、朝日川8905Dから乗り継ぎと書かれているので、
別の列車に乗ってきてこの始業に入るわけですね。
朝日川16時36分に到着するこの列車に乗り込み、発車が16時37分30秒で運転が始まります。
発車する番線は4番線。制限速度は35キロと書かれています。
03:02
次の駅は朝日川4条。
この駅は通過するので、着時刻も発時刻も矢印が書かれています。
その代わり、表の一番左の運転時分の欄に6と書かれていて、この区間を6分で走ることがわかります。
改めて全体を見ると、朝日川を出発するとエンガルまで着時刻は矢印ばかりです。
発時刻は書いてある駅がほとんどですが、
発時刻欄は通過時刻欄でもあります。
その駅の通過する帝国として読むのですね。
ということは、エンガルまで客扱いなしで走るのでしょう。
特急並みの走り方をする急行という感じです。
ただ、3つの駅に過去書きの発着時刻があります。
いかうし駅、中越駅、瀬戸瀬駅の3つです。
どの駅も急行が停車するような駅ではありませんが、数分の停車時間があります。
これは対向列車の通過待ちですね。
関北本線は単線区間なんです。
3時間余り走って19時25分45秒にエンガル駅に到着します。
運転用の時刻は15秒単位なんです。
取扱い方に、エンガル乗り継ぎ19時25分45秒、
局運所へ電話19時41分、エンガル寮212号室と書かれていて、
列車を降りて何かに乗り継いで、
今日の宿泊場所であるエンガル寮に向かうのですが、
その前に朝日川運転所に電話をするということが決められているんですね。
到着確認のようなことをするのでしょう。
こんな感じで、5302修行の半分が終わります。
次回はこの修行の袋を読んでいきます。
袋がまた興味深いんです。
お楽しみに。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、
常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから。
または、読書と編集と検索して、
猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
06:01

コメント

スクロール