1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #356 【食】豆腐をごま油..
2022-10-28 03:52

#356 【食】豆腐をごま油で炒めると美味しいということに気づいた

豆腐は便利で美味しくて健康的なのですね。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

豆腐の中国語の発音
https://ja.forvo.com/word/豆腐/

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

00:01
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「豆腐をごま油で炒めると美味しいということに気がついた。」というものです。
前にこの金曜日の配信で、ゴーヤーチャンプルーを作った話をしました。
参考にしたレシピは沖縄のYouTuberの方のもので、それは豆腐をちょっと大きめにするのがポイントでした。
それがとても気に入って何度も作っています。
もちろんゴーヤーも豚肉も美味しいのですが、そもそも豆腐をごま油で炒めたものが美味いのだと気づきました。
これをベースにすると他の野菜とか肉を組み合わせても美味しいし、手抜きして何も組み合わせずに醤油をかけただけでも美味しいです。
まあ豆腐とはそういうものなのでしょう。
そして僕にとって大きな気づきになったのは、腹持ちの違いでした。
僕はお米が好きなんです。
とりあえずご飯があれば幸せというタイプで、年齢を重ねて米と味噌と少しの野菜を食べられれば良いと思うようになりました。
ですがこれ結構お腹が減るんですよ。
食べてもお腹が減る。
それで食べると体重が増えるんですよね。
これじゃいかんと思って毎日結構な距離を歩いたりしているんですが、体重が減るということは残念ながらない。
よく考えると、やっぱりタンパク質が足りていないのですね。
お肉を食べるとあまりお腹が空かないんだけど、たくさん肉を食べるというのはちょっと辛いのです。
年齢的に。
ゴーヤーチャンプルーはこの野菜とタンパク質のバランスが良いのでしょう。
お腹が空きにくいということに気がつきました。
ある日適当にゴーヤーチャンプルーを作ったら、肉を入れ忘れました。
まあいいやと思って食べてみたらそれなりに美味しかったのです。
そしてやっぱりお腹が空きにくかったんですね。
なるほど豆腐ってそういうものなんだなぁと思いました。
そしてね、豆腐はボリュームの割に安価だし、あまり複雑な調理をしなくても美味しいというメリットがあります。
それで行き着いたのがタイトルの通り、豆腐をごま油で炒めるというものだったというわけです。
いや、もちろんそれだけ食べているわけじゃないですよ。
いろいろ作るのが面倒だなと思った時の、頼りになる味方ができたという感じなのですね。
では発音を調べましょう。
中国の標準語では 豆腐
03:01
関東語では 豆腐
雲南語では 豆腐
こんな感じかな?
豆腐料理もっといろいろ調べてみようと思います。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから、または読書と編集と検索して猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますのでフォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。千葉直樹でした。
ではまた。
03:52

コメント

スクロール