00:02
はい、こんにちは、なおくんです。ということで、今日はちょっとミームの話について話してみようかなと思います。
ミームって知ってますか? まあすごいね、あの難しい概念というか、あの捉え方の難い概念なんですけども、例えばね
僕の給料 53万なんですよ
って言ってね 意味がわかる
人 まあそれがミームです。僕の給料53万なんです。
なんでこの53万という数字が出てきたのか、その理由がわかる人は ちょっとね、クスッと笑えると思うんですけども、その意味がわかんない人は
表面的に、あ、53万円なんですか?ってなっちゃいますよね。はい、これがミームです。 あとね
えっと 昨日あのYouTubeを見てて、昨日じゃないか?いつ?おとといだったかな?忘れたけど
あのマリマリマリっていうね、あのアニメで、あのショートお笑い アニメみたいなね、ちょっとあのコントみたいなアニメがあるんですけども
えっと そのYouTubeのね、あの
アニメ動画を見ててですね、でそこであのドラ、ドラって知ってますよね、あのジャーンっていうあの
ドラゴンボールのね、あの天界一武道会の時にジャーンって鳴らすあのドラ、ドラっていうね 楽器、そのドラを鳴らしながら弾き語りをするっていう
あの若者がね、いるっていう、そういう設定のコントなんですね。 そのなんでドラで弾き語りするねんみたいなそういう
まああの設定なんですけど、そこであの
その ドラを叩く若者の名前がですね、深夜って書いてあったんですね
ドラを叩いて弾き語りをしています。 えー僕の名前は深夜と言いますというね
そこ、そこでね、なんでこれ深夜なんだろうってちょっとね、面白いですよね。 別に太郎でも一郎でも、えっと広瀬でも
けん太郎でも、まぁなんでもいいんですけども、なぜかそのドラを叩いている若者が 深夜という名前だったんですね。これもねちょっとミーム的ですよね
わかりますかね、このミームっていうのは別にあえて何かを言おうとしてないんだけど そこに隠されたちょっとしたそのわかる人にだけわかる
ちょっとしたそのクスッと笑える 何かみたいな
なんかあえて言語化するとちょっと野暮ですけども、あの言うと だから深夜っていうのは深夜って言ったら皆さん誰を思い浮かべますか
ドラですよねドラ。ドラという楽器で弾き語りをしてて深夜という名前 多くの人はね僕世代だったら多分ねルナシーの深夜さんをね思い浮かべると思うん
03:00
ですね ルナシーというロックバンドのドラムを叩いている人ですね
はいあとはディルアングレーというですねあの ビジュアル系バンドのドラムの人も深夜さんという名前らしいですね
みたいなわかりますかねだからその別にそういうふうにはいわざわざ説明はしてないです けどもドラを叩いている弾き語りの少年がそこで深夜っていう名前
っていうことでちょっとそのそういうのがわかる人にとってはそこでその ちょっとねクスッと笑えたりするわけなんですよね
もちろんわかんないですよその理由はたまたま深夜だったっていうだけかもしれないですし はい
でさっき言った私の給料は53万ですっていうのも これも元ネタがありますよね
まああえてここで説明するのもちょっと野暮ですけどもまあわかんない人もしかしたら いると思いますので説明しますけども
ドラゴンボールっていうねあの 有名な漫画のですね国民的に漫画の
有名な的キャラであるフリーザがですねあの 私の戦闘力は53万ですよみたいなことを言ったっていうそのセリフが相当当時の
ねあの少年たちにインパクトを与えていてですねこう 何かちょっと衝撃的な数字を言うときにその53万ということを言うことによって
まあそれがわかる人にとってはちょっとクスッと笑えるというか まあそれを何かこう共通体験としてこうに凝ってできるような
そういうことまあそれをミームって言いますねはい
まあミームという概念自体がすごくねあの抽象的で難しい概念なので まあ捉え方は様々なんですが僕にとってのミームっていうのはそういう感じって
いうことですね あとねまあこないであの
ラジオトークのトーカーさんのケセラさんのね あの話であのバズった経験という話をされていて
まあそれはのカイツマンで言うとニコ動というですね動画サイトで
あの まああの顔文字を使った顔文字の書いてある手袋を使って
音の出る電卓で人生いろいろというですねあの島倉千代子さんの名曲を 弾いたって言うねそれがバズったっていうことでこれもねすごくねこう
ミーム的ですよね まずねまあいろいろな原因があると思うんですけれどもまずその
音の鳴る電卓ですよねこれもミーム的ですよね まあ youtube とかでちょっと前にあの
流行ってたんですね一部の界隈でもちろん日本全国の人が知ってるわけではないんだ けど
それを知っている人にとってはあの電卓じゃんっていう感じになるんですよね はい
であとその手袋ですよねあのショボンっていうね 多分ねその顔文字自体名前はないんですけど
おそらくあれにチャンネルで結構流行ったんですよ一時期 でそのあの顔文字を見るとねにチャンネル時代のことを思い出すんですよ僕は結構ねそういう
06:03
ねあの同じぐらいの世代の人だったらねあのにチャンネルを連想する人は非常に多い と思いますね
でニコ動っていうプラットフォーム自体が結構にちゃんの文化を引き継いでるんですよね
日暗出身の人が多いでニコ動のそもそもその 設立というかニコ動ニコ動のプラットフォームを設計するのに
あの日暗の創立者のひろゆきさんが結構関わっているんですよね初期の時代に確か そういったその日暗文化をものすごく色濃く引き継いでるあのニコ動というプラットフォームで
あの日暗を 連想させる顔文字にチャンネル自体が顔文字文化なんですねあの
モナーとかですね 月光猫とかですねそういう顔文字いわゆるその
アスキー文字を使って 組み合わせて顔文字を作る絵文字とは違いますねあの絵文字っていうのはそのアイコンみたい
顔文字っていうのはあのいわゆるカッコとかその そういう伸ばし棒とかそういう三角とかそういうなんか文字を組み合わせて作ったものを顔文字
っていうんですけどもそれをあの組み合わせてこういろんなこう アスキーアートって言ってそれを体にしたりとかその
キャラクターにしたりというのが2チャンネルですごいこう流行ったんですね でまぁそれの象徴的な顔文字の一つであるショボーンの顔文字をが使われた手袋を使って
それをニコ動でアップしたっていうそれがかなり猫 ミーム的で
でそれを見つけたまあ おそらくに行動の担当者なかわかんないですけど誰かが注目をしてそれがお勧めというかその
トップページに掲載されて 爆発的にバズったんじゃないかなって僕は思ったんですよね
それもすごい面白いですよねこのミームっていうかその そこにあるなんか隠された文化みたいなそういうのがこう
一緒になってこう共感できるんですよね それはこうやって誰も言葉にはしないですけどもなんかそれで分かり合える
でそのにチャンネルの文化を知らない人はあの顔文字を見てなんか可愛い顔文字だな ぐらいしか思わないんだけどそういう
にチャンネルカルチャーにどっぷり使った人たちはそれが何かものすごく意味のあるもの としてただの顔文字ではないんですよね
みたいな感じそれがミームですね
でまぁよくまあ有名なミームとしては例えば なんか諦めそうになった人に対して諦めたらそこで試合終了ですよってね
それ有名な言葉ですよねこれも別に普通の言葉として成立しますよね諦めたらそこで試合 終了ですよって
でもこれもミームですよねこれはもうわかると思うんですけれども まああのスラムダンクって言うねバスケットボール漫画
出てきた 安西監督というですねまぁあの
漫画の中に出てくるまあその監督ですねその人の有名なセリフですよね こう言葉にするすごいね
09:07
野望ですけどまぁあのこれもね知らない人結構いるんですよね 今もうあの
もう1990年代の漫画ですからね だからその元ネタをね知らない人それをね実際に読んでない
で後からそういう意味らしいよっていうふうに知った人もいるかもしれないですし 僕は本当に実際そのリアタイルその漫画を読んでリアルタイムでその漫画を読ん
でその意味とかそのなんか感情 そこのなんかストーリーもわかるからそのセリフに思いっきり共感できるんだけど
まあもしかしたら今の z 世代とかではそういうセリフを言われてもポカーンとする人も いるかもしれないですし
それもいいむっていうのはやっぱりなんかわかる人にしかわかんないし でわかんない人にしかわかんない人にはその本当にただのセリフにしか聞こえない
ただのその諦めたら試合終了ですよっていうのは別にその意味はわかりますよね そのミームとしての意味はわからなくても言葉尻としてはわかるけど
でもその言葉だけで捉えてもその本当の 感情というかその意味はなかなかわかんないですよね
っていう感じ だからそれミームっていうのはすごくその文化とか世代とかによって結構分断されがちなんです
よね 例えばその
アメリカとかハイウッドの映画とかまあそういう映画とかを見てなんかこう 日本語訳されてるんだけどなんかよく意味がわからないとか
なぜか笑っているみたいな感じのことも実はそのキリスト教の 聖書に書かれている内容から由来するジョークだったりすると日本人には全くわかんない
じゃないですか だからキリスト教のそのなんか聖書をみんななんかアメリカの人だったら当然してる
そういうカルチャーみたいなものがあってそういうのが理解できないと笑えないって いうことがあったりとかして
だからそういうなんか文化とかね世代とかによってだいぶこうなんか 価値観が違ってきてそれはなんかその
パッと見わかんないんだけど薄々流れているミームみたいなものがある なっていう感じ
でまぁあえてねここであの無理やりジジネタに結びつけると例えばねスシローで猫なんか ペロペロして炎上したっていうのもあれも彼らは面白いと思ってやってるんですね
その面白いと思える感覚がミームであってそのミームがずれちゃうとものすごい 炎上するんですよね
でそのニコ動でバズった動画のように ミームがバッチリハマるとすごいバズることもあればそのミームが世間と思いっきりずれてる
とこれがね 炎上してしまうんですよね
だからあれを面白いと思えるというそういうミームがある世界の中で生きてきた人たちは なんかねすごいね大変ですよね
なんてことをね思ったっていう話です はいありがとうございました