1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1672 ライブ配信6日目の【気..
2022-12-30 12:01

#1672 ライブ配信6日目の【気づき】5つシェアします from Radiotalk

#1672 ライブ配信6日目の【気づき】5つシェアします
①初見の方2名がコメントをくれた
②まったり雑談のニーズとは?
③コメントのやり取りの難しさ
④ラーメン食べながら配信
⑤はじめての延長チケット

聴いてくださった方、
コメントくださった方々
ありがとうございました✨✨

#202212n
#ライブ配信
#反省
#気づき
#コメント
#ラーメン
#食事しながら
#プロセスエコノミー
#マインドマップ
00:00
こんにちは、なおくんです。今回のテーマは、ライブ配信6回目の【気づき】をシェアしたいと思います。よろしくお願いします。
今回は、ライブ配信6回目の【気づき】を5つのポイントに絞ってシェアしていきたいと思います。
おかげさまで、コツコツこっそりと続けているライブ配信なんですけれども、慣れない中、緊張の中ですね、
なんとか6回やることが続けることができまして、今回も【気づき】をシェアして、また学びを深めていこうかなというふうに思っております。
ということで、先に【気づき】を5つのポイントで言っておくと、まず1つ目が、初見の方がコメントをくれたということ。
2つ目が、まったり雑談のニーズとは。 3つ目、コメントのやりとりの難しさ。
4つ目、ラーメン食べながら配信した。 5つ目、初めて延長チケットを使ったということです。
それぞれ見ていきたいと思います。まず1点目が、初見の方がコメントをくれたということです。
今回6回目は、初見の方が2名来てくださって、他にもちらほら何名か出たり入ったりされてたようなんですけれども、
主にその2名の方がコメントをくださって、コメントのやりとりで会話が楽しくできたかなという感じでした。
本当にすごくありがたかったですね。最初1名の方が入ってきてくださって、初見ですということで言ってくれて、そこでちょっとコメントのやりとりをして、
結構その方がたくさんコメントしてくださって、僕もすごく気が楽になりましたね。
やっぱりコメントがあるとめちゃくちゃありがたいし助かりますね。
ライブ配信をやってても、その人それぞれ楽しみ方ってあるんで、別にコメントしたいっていう人ばかりではないと思うので、コメントせずに聞くだけっていう人も全然いいんですけれども、
やっぱり聞くだけの人がいると、数字だけ増えてるのが見えるんだけど、何を話していいのかわかんなくなっちゃったりとか、
こっちが変に上がってしまったりするので、すごくギクシャクしちゃうというか、これは自分の問題ではあるんですけども、
だからライブ配信ってなるべく人というかリスナーさんをあんまり変に意識しないように、その自分でいられるっていうのも結構大事なんですけれども、
とはいえコメントがあるとすごく楽しいですね。やっぱりコメントのやり取りは本当に楽しいなというふうに思いました。
最初の1名の方の後に、もう一人またすぐに別の方が入ってきてくださって、その方も初見ということで初めましてという感じで、
03:00
多分僕のライブに来る人はほぼ初見でしょうね。
そんな感じでありがたいことに初めて入った部屋でなかなかコメントするのってすごく勇気がいることだと思うんですけれども、
そんな中で2名の方がコメントしてくださって、しかも結構長い間付き合ってくださってコメントたくさんしてくれてすごく楽しかったですね。
本当にありがとうございました。
2点目がですね、まったり雑談のニーズということです。
僕がやってるライブ配信って自分のためにやってるんですけども、こんな僕のライブ配信を聞く人って何を求めてるんだろうって気になるじゃないですか。
こんな雑談聞いてて何か意味あるのかなってちょっと思っちゃったりもするわけなんですよ。
それは別にリスナーさんの勝手だから別に聞きたければ聞けばいいし聞きたくなければ聞かなければいいんですけれども、
自分がやってることって誰かの役に立っているのかなって思っちゃったりもするじゃないですか。
そこで雑談の中でリスナーさんというかライブ配信に来てくださった方に、こういう雑談とかってどういう時に聞いてますかとかみたいな話をしたんですよ。
そしたらなんかこう結構寂しい時にとか暇な時にちょっと聞いたりして癒されてますと言ったかどうかちょっと覚えてないですけど、
まあなんか要はなんかちょっと寂しい時に気を紛らわすために聞いてるみたいなそんなようなニュアンスのことをおっしゃってたんですよね。
でまあそれ聞いたらなるほどなっていうふうに思ったんですよ。
なんか本当にしょうもない雑談というか何の意味もない雑談なんだけど、なんかそれをこう流してるだけで気が紛れるというか寂しさが紛れるというか、
まあそういうニーズってあるんだなって思って。確かに自分が聞く側だとしてもそうだよなって思って。
別にライブ配信に何か有益さを求めているわけではなくて、なんかそこにあるちょっとした安心感というか寂しさが紛らわされるというかね。
それってなんかライブ配信の良さですよね。それはもう作られた youtube とかでは味わえない、なんか居心地の良さというか。
でしかもそのめちゃくちゃたくさん人がいるライブ配信じゃなくて、あえて僕みたいなマイナーな、ほとんど人がいないようなライブ配信に来てくださる方っていうのはそういうところを求めているところもあって、
なんかそこにちょっと自分の価値というかね、価値かどうかわかんないですけども、少しは何か役に立てているのかなぁなんてことをね感じさせてもらいましたね。
別にね誰かのためにやってるっていうことでは全然なくて、自分のためにやってるのが一番なんですけども、
そういうニーズがあって聞きに来てくださる方もいるんだなっていうことを知ることができたっていう話ですね。
3つ目のポイントがですね、コメントとのやり取りの難しさというか、そういうことをねまた改めて学ばせてもらいましたね。
06:11
今回もね、たくさんすごい初見の方にも関わらず2名の方がですね、すごくたくさんコメントをくださって、僕もそれにお答えする感じで、基本的にめちゃくちゃ楽しかったんですよ。
楽しかったんですけども、その中で自分自身の課題というかね、またそのライブ配信ならではのですね、ちょっとした学びみたいなものを得たので、それをちょっとね説明していきたいと思うんですけれども、
コメントにね、全部はもちろん答えられないんだけど、だいぶねやっぱり回を重ねていくことによってコメントをね、ちゃんとコメントにそこそこ気の利いた対応というか答えはできるようになってきたんですよ。
でもやっぱりね、後からこうアーカイブを見返すと結構ね、あのコメントをスルーしてたりするところもですね、何件かあってですね、
ああ、こういうふうに言ってってくれてたんだみたいなこと、後から気づくみたいなね、やっぱり自分の話にこう夢中になっちゃうとね、コメントが何件かポンポンポンと流れてもなんかこう流しちゃうんですよね。
あとその、表面だけ読んでちょっと誤解した、なんか解釈をしちゃったりしてて、後から読むと、あ、こういう意味だったのかみたいなことになったりするので、
まあそういう感じでちょっとコメントをスルーしちゃったっていうことがまず1点ありますよね。で、後はね、
あのー、コメントが来てそれに対してまた僕が質問するじゃないですか、ちょっと意味がわからないというか、もっと膨らましたいコメントみたいなものがあった時に、
これって何とかなんですかーみたいなことで話して、で、そっからすぐにポンって答えが返ってくるわけじゃないんですよね。
やっぱりコメント打つ側も、コメント打つのって時間かかるじゃないですか。で、頭の中で1回考えてそれをまたコメントにして、こうカチカチ打ってるので、
そこで間ができちゃうんですね。だからその間ができちゃうとリスナーさんにもプレッシャーを与えてしまうので、
あの質問で問いかけた後にまた僕が喋るんですよね。一旦別に答えなくてもいいですよっていう意味も含めて僕がまた喋り出すんですよ。
そうすると、で、しばらくタイムラグがあった後に、そうです、みたいな感じで返ってくるんですよね。で、このそうですがね、何に対してのそうですなのかわかんなくなっちゃうんですよ、途中で。
自分で多分ね質問を振ってるんですよ。僕が質問を振ってて、で、リスナーの方が答えてくださってるんですね。そうですって。で、もう話がね、自分で進めちゃってるので、あれこのそうですって何のそうですだっけって、何に対してのそうですなんだっけっていうのが、このなんか妙なタイムラグが生まれるから、僕が今話してる話のそうですではないんですよね。
だからちょっと数秒前の話に対してのそうですなんだけど、自分で話にこう夢中になっていると、このそうですというコメントが何に対してのそうですだかわかんなくなっちゃって、
で、またこのそうですって何に対してのそうですかって聞いちゃうと、またそこでリスナーさんが答えなきゃいけなくなっちゃうので、でもなんかこれをスルーするわけにいかないしっていうその辺のね、葛藤が結構ね、ありましたね。
09:02
だから何とか質問、自分で問いかけたら一応ね、それを覚えておくっていう、そのなんか脳のメモリーをね、確保する必要があるのかなとかね。まあそんな感じですね。要はそのコメントとのタイムラグ問題っていうのがありましたね。
はい。 ということです。で、まあこれがですね、3つ目のポイントですね。コメントのやり取りの難しさを学んだということです。
はい。で、4点目のポイントがですね、ラーメンを食べながら配信したということです。
まあいつもね、夕食を作りながら配信っていう感じでやってるんですけれども、今回たまたまね、ラーメンを作ってみたんですよ。
あの札幌一番っていうあの袋ラーメンですよ。あのインスタント麺ですね。で、それをまあ作りながら喋ってたんですけど、なんか30分経つ前にあっという間にもうラーメン作り終わっちゃったんですよ。
で、まあ配信終わってから食べようかなとも思ってたんですけど、ラーメンだからどんどん伸びていくんですよね。
だからもうなんか伸びちゃうとは食べられなくなっちゃうから、もう配信の中、配信の途中でもいいからもう食べちゃおうと思って、
すいません、今ちょっと配信中なんだけどラーメン食べちゃっていいですか?って伸びちゃうんでって言って、ラーメンずるずるすすりながら喋ってましたね。
でもあの温かいコメントで、あのラーメンすするほうがいいですねみたいに言ってくださってね、すごくね、あの助かりましたね。
あの、もしかしたらちょっと不快にさせちゃうかなとも思ったんですけれども、なんか自分もなんかすごく素の自分でこういられたので、
なんか食事をしながら配信するのもね、あの初めての体験でしたけど結構面白かったですね。
なんかこう、まあいい意味ですごくリラックスして配信ができたっていう感じでした。
はい、というのが4点目のラーメンを食べながら配信したということでした。
最後ですね5つ目のポイントが、初めての延長チケットということでございます。
まああの今までですね30分配信で結構クタクタになっちゃうので、あの延長チケットをですね、以前ケセラさんから1枚いただいていたんですけれども、なかなかちょっと使えなかったんですけれども、
今回ですね、あの途中でそのリスナーの方が延長してっていう風に言ってくださって、
あのちょっと嬉しかったので、あの調子に乗って自分も楽しかったので延長してみようかなって思って、
まあ初めてね、あのケセラさんがくださって延長チケットを使わせていただいてですね、あの延長をやってみました。
で、プラス30分なので、まあ計1時間なんですけれども、結局ねあの途中で疲れちゃったので48分ぐらいで終わりましたけど、でもね、
あの延長してね、結構長い時間しゃべることができましたのですごくね楽しかったですね。
まあとはいえやっぱね48分一人でずっと喋り続けるのはね、なかなか疲れますね。だからこの辺もね体力のこのなんか、
使い方もまた学んでいく必要があるのかなと思いました。 はい、ということで今回は以上です。ありがとうございます。
12:01

コメント

スクロール