1. なじトーク! -幼なじみラジオ-
  2. #132 相槌で”なるほど”はなぜ..
2023-10-23 26:45

#132 相槌で”なるほど”はなぜ失礼?語彙力チェック!

語彙力がない人は能力があっても無能扱いされるのが悲しい現実。

正しい相槌とは何か?

今回はタツケの語彙力をチェックしてマウントを取りたいと思います!

【更新スケジュール】
毎週月曜~土曜日、お昼の12時に更新しています。
仕事の合間や仕事終わりにのんびり聞いてくれると嬉しいです。

【番組コンセプト】
当チャンネルは、幼なじみの2人がビジネスをテーマに1年間の視聴回数を競い合うビジネストークバトル番組です。
敗者は勝者に5万円を支払い、勝者はその5万円を使い年末の競馬で100万円を目指します。
面白かったエピソードはぜひ、SNSで拡散してください!

【パーソナリティプロフィール】
平岡(ヒラオカ):人材関連の会社を経営する30代男性
田附(タツケ):フリーでメディア運営をしている30代男性

【おたより】
https://forms.gle/DbPQbgN9qpGh5RPK6
※ご質問、お悩み、最近あった面白い話、気になる疑問などなど、なんでも大丈夫なのでお気軽にご連絡ください♪

【X(旧ツイッター)】
https://twitter.com/naji_talk
感想は #なじトーク で投稿してください!

00:03
人材関連の会社を経営している、ヒラオカです。
フリーでメディア運営をしている、タツケです。
本日のパーソナリティーはヒラオカです。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
本日はですね、
タツケさんの教養を
押し量っていきたいなと思います。
いやじゃん。
アホが露呈するやつじゃん、それ。
これね、まあそうは言ったんですけど、
今日紹介する本が、
語彙力がないまま社会人になってしまった人へという
10万部を突破したベストセラーの本なんですけど、
そうなんだ、全然知らないわ。
語彙力。
結構前の本だね。
語彙力、自信あります?
語彙力。
どうだろうな。
ちょっとあんま考えたことすらなかったな、語彙力ってものに対して。
語彙力ね。
ご存知の通り、ヒラオカはですね、高校中退しているので語彙力はありません。
そうだね。
漢字も全然読めないです。
で、非常にコンプレックスがあるわけなんですね。
だからこの本を買ったんですけど。
語彙力がないまま社会人になっちゃったもんね。
あ、俺だと思って。
買わなきゃって。
確かに。
これ買ったのが確かね、5,6年くらい前、5年前くらいかな。
買って、最近になって開きました。
あ、そうなの?読んでなかったんだ。
そういうとこだよ。
そういうとこだよ、語彙力がない理由、きっと。
そうですね。
もう31、2になる年ですけど。
さすがにね、ちゃんと教養を身につけていかないとなって、ようやく考え出したので。
そうね。
ポッドキャストをやった機にね、話したいと思っております。
なるほど。
社会人としてのレベルを語彙力で測られる現実っていうのがあるじゃないですか。
例えば、どんなに能力があっても、めちゃくちゃ稚拙な表現してたりとか、めちゃくちゃ漢字の読み間違いする人って、この人レベル低いなって思われちゃうよね。
分かるわ、思うね。
見積もられちゃうよね、どう頑張っても。
分かる。
もう一回さ、平岡バカだな、こいつ語彙力ないなってなったら、もう脱ぐの難しいっすね。
サッカー選手のホンダがさ、すがすがしい、おきおき惜しいって言ったときのバカにされ方えげつなかったじゃん。
でも俺も確かにあれを見てから、ホンダってさ結構実業家の顔もあるけど、あれを見てからちょっと下に見るじゃないけど、なんかちょっとアホなんじゃないかなみたいな、やっぱり擦り込まれちゃってるとこあるもんやっぱり。
なんか可愛いなみたいな感じになっちゃうよね。
なっちゃう、なっちゃう。
ホンダレベルだったら、なんかお茶目だな、キュートだなぐらいになるけど、実績あるから。
まだそれが証明できてない状態で、きおき惜しいとか言ったら、もう終了。
確かに。
なので、能力ある云々ではなくてですね、見られ方として自分の語彙力というのはね、上げておいて損はないので、ぜひ一緒に学んでいきましょうという回でございます。
03:07
この本ではですね、最低限知っておけばいい51語というのを面白く身につけようというコンセプトです。
社会人として最低限知っておく武器、知性と教養を感じさせる語彙、会議、プレゼン、交渉、打ち合わせをうまく進めている、伝え方や説明が上手い人が使っている語彙、理解力を高めるために抑えておくべき語彙など。
さまざまな語彙が紹介されております。
なるほど。
で、今日はこの51個全て紹介したいと思います。
嘘つき嘘つき。
絶対嘘だろ。
3時間コースです。
ちょっと長すぎるんで、たすけに数字を言ってもらおうかなと、好きな数字を。
なるほどね。
で、5個ぐらい紹介しようかなと。
なるほど。
もしちょっと視聴がつくような感じだったら、また5個紹介しようかなと。
なるほど。
コメントいただければまたやりますんで。
そういうことか。
そんな感じですね。
俺があれ1から51の中で選べばいいんだよね。
うん。1から51の中で、そうだね。1から51の紹介の仕方じゃないんだよなこれ。
そうなの?じゃあ俺何の数字言えばいいの?
ちょっと待ってね。36から219の間で好きな数字言ってください。
36から219。なんか幅すごいな。
じゃあ、キリよく100。
100。いいですね。100。ちょっと100開きますね。
ちょっとこの間を埋めてください。
埋めらんねえだろ。今平岡さんが本を開いています。全然見えないけどね。
ちなみに96か102になるんですけど、どっちがいいですか?102にしようか。近いから。
100がないの?
100がページ数だから。
そういうこと?
そうそうそう。
じゃあいいよ。102で。
近い方で行きますね。
はい。102で。
引きがいいですね。
これはですね。
何て紹介したらいいんだろう。ある2文字の漢字なんですけど。
こうやって読んじゃう人が多いよねっていう。
え?これポッドキャストでどうやって説明したらいいの?
どうしよう。
持ってくる前にイメトレを軽くしてから持ってきてくんねえかな。
えっとね。
3随に。
こうやって書く。
いやいや、それポッドキャストで伝わんないから。
06:02
これな説明難しいぞ。
えっとね。
あるものが他のものにも比較的同じように使えるようなこと。
何て言いますかね。
例えば〇〇機として発売された製品とか〇〇製の高いシステムでとても使い勝手がいいですとか。
あー、はいはいはい。汎用性。
汎用性。大正解でございます、たすくさん。
で、これを読み方間違えた。文用と間違えちゃうみたいな感じ?
正解正解正解。
なるほどね。
これね、文用と読んでしまうと非常に恥をかくんですけども。
確かに。意外と多いらしいですね。
多いかもしれないね。
確かにそれ説明するの難しいな。
でも今の方式はいいかもしれない。
間違えた答え言う可能性もあるわけだよね。文用だみたいな。
この汎用と文用、漢字的には算随があるかないかっていうのと、用がちょっと違うんだよね。
ちょっと難しい漢字です。
そうなんだっけ、なるほどね。
これの使い方を間違わないようにどのように違うかを簡単に説明すると、
この漢字を使った直後で最も使われるのは文人とか文用とかなんですけど、
これは大体の人とか、大体普通のことっていうのが本来の意味。
つまり特別変わったとこがあるわけでもないということなので、つまらない人っていうことを表しますと。
これが文用ね、文人。文人が。
これあれだよね、汎用性があるって説明しようとしてさ、これもう文用な商品なんですって言ったら、
ああつまんない商品なんだこれみたいな感じで伝わっちゃうってことだよね。
そうそうそういうことそういうこと。
汎用ってさちょっとプラスな感じじゃん。
これを普遍的に使います。便利ですみたいな感じじゃん。
文用はつまんないっていう表現なので、全然意味が変わってくる。
なるほどね。
だからそういう感じで覚えるとわかりやすいですね。
じゃあ次行きましょうか。
じゃあ次は150。
150。じゃあこの間を埋めてください。お願いします。
埋まんねえ。カットしようカット。うまいこと編集で。
いやこれ無理だなあ。
フォットキャスター本。
許すっていう日本語、漢字でたくさんあるんだけど、いくつぐらいかけたりする?
俺漢字苦手だからね。ちょっとあんまかけない。
まあでも一つはわかる。許す。
あのボンベンのね。簡単なやつじゃん。
09:03
ボンベン。
ボンベンってなんだ?
あの普通の許す。
あれボン?
え?
ボンベン?
言う、言うだね。
ゴンベンじゃないの?
え、ゴンベンなのあれ?
ゴンベンでしょ。言うっていう感じ。
ボンベンじゃないの?
言うって感じだよね。
そうそうそう。
ゴンベンだよ。
あ、じゃあ俺ずっとボンベンでしたわ。
え、それ出てこない?ゴンベンの読み方語彙力の手本に。
なんかもうすごいな。面白いな。そこもコミで面白いな。
その本読んでる人がその間違い方をするっていう。
これ全部カットしていい?ここ。
恥ずかしすぎるやつ。
恥ずかしすぎて全部カットしていいですか?ここ。
いいよ。じゃあもう一回。違う番号を言ったてにしてスタートする。
いいよ。カットしたいから。いいよ。
えっと、ゆるすで、ゆるすっていう漢字。ゴンベンのやつと、あとは赤って書くやつとか。
あーちょっとわかんないかも。あんま漢字出てこないななんか。
あとは菊に酢って書いて、ゆるすとも言うらしいね。
でこれ俺知らなかった。浮かん無理に有明けの有。これでゆるって読むらしいね。
ちょっとポッドキャストで伝わるかこれ。
伝わんないかもしれない。
伝わんない。なんか全然漢字が出てこないわ。
なんか平的にポッドキャストで使いやすいもので何かピックアップしてくればよかったね。
最初読んだ漢字いけるかなって思ったんだけど、じゃあ一番最初に紹介されるやついこうか。
テンプレのやつで一番簡単だ。
テンプレのやついこうか。
話し上手は聞き上手と言われますか。できる人ほど自分の意見をだらだら述べるより、むしろ相手の話に耳を傾けているものですが、ただ聞けばいいっていうわけじゃないですよね。
相手が言うたびに、何か言うたびに、なるほどと合実を打つのはいただけません。
なるほどという言葉は実はあまりいい言葉ではないんですね。
そうなんだ。
実はなるほどという言葉は室町時代末期から江戸時代初期頃から俗語として使われている言葉で、公式の場では使わない方がいいものなんですね。
そうなんだ。
俗語っていうのはふさわしくないとか、稚拙な表現みたいな言い方なんですけど、公式の場では使わないような言葉ですね。
あれかな、まじとかどっちかってこと?
あれは造語になるんでね。
12:01
なるほどね。
なるほどって公式でも結構みんな使うじゃん。
なるほどですねとも言うじゃん。
なるほどですねって言う。
実はこれは非常に良くない言葉なんですね。
ではどのように合実を打つべきだと思いますか。
ちょっともう一回気になっちゃったんだけどさ、合実って何?
合図地。
それ言えてる?噛んでただけ?
噛んだだけ。
ごめんごめん。
どのように合図地を打つべきでしょうかという。
なるほど。
なるほどって言っちゃった。
なるほどの合図地。
なるほど、理解した、みたいなことをね。
作用ですか?
別にね、なるほどは言葉の由来、ちゃんと話すと、もともとなるほどはなるべきほどという言葉のべきが省略されたものなんだね。
なるべきほど?
なるべきほどのべきが抜かれたやつ。
なるべきほどっていうのは現代語では可能な限りとかできるだけっていう意味なんだって。
だから可能な限りという意味のなるべきほどはなるべくとかなるたけなどにも変化すると。
何が言いたいかというと合図地の言ってることが理屈に合ってるかどうかできるだけ確かめてみようみたいなちょっと意味の悪い感じになっちゃうんだよね。
そうなんだ。
だから合図地の時の言葉としてはふさわしくないらしいです。
ちょっと難しいなそれなんかよくわかんないな。
なるほどの代わりってことだよね。
そう、どういう言葉が適当なのかと。
いくつかあるよ。
確かにとか。
最もですねとか。
ご最もという言い方もいいでしょうと。
ただ最も品格を感じさせるのはこの言葉。
何だと思いますか。
さようでございますか。
惜しい。
おっしゃる通りでございますね。
おっしゃる通り。
おっしゃる通りは話を吟味し納得した時にこそ出ることだと。
おっしゃる通りですね。
なるほどですねと一緒だな確かにニュアンスとしてはね。
使う瞬間っていうと。
ご指摘の通りご名札の通りなど一つ上の言い方も時には使ってみると相手の評価も変わりますと。
これが語彙力だ。
おっしゃる通りだわ。
今なるほどって言おうとしちゃったから。
15:01
おっしゃる通りだわ。
おっしゃる通りでしょ。
おっしゃる通りだわ。
確かにとかでもいいんだよ別に。
確かになー。
確かになーとか。
あーご指摘の通りーっつって。
ご指摘の通りー。
あーご名札ー。
あーご名札ーっつって。
これからは合図地を打つときはおっしゃる通りだねーとか確かにーとかご指摘ーとかご名札ーとかこんな感じで使うと。
一つ上のお菓子の味でご指摘ー。
ぜひ使ってくださいという感じですね。
なんか今話聞きそう思ったけどなるほどーって俺すごい口癖な気してきたわ。
いや口癖な人めちゃくちゃ多いと思う。
俺もなるほどめっちゃ言うし。
今も会話の合間合間であーなるほどねーってすごい毎回言いたくなってたことに気づいたわ。
別に友達同士だからそれはいいんだけど。
まあね公式の場があってことだよね。
でもやっぱこういう口癖って出るからねあーなるほどなーみたいな。
出ちゃうから。
名前の人とかには絶対使わない方がいいなー。
結構失礼な言葉みたいなね。
非常に失礼。
下に見てるみたいな感じになっちゃうんで。
おっしゃる通りー。
ご指摘ー。
次はですね、これはさすがにたつけわかると思うんだけど、
例えば英語が上手っていうのはどんな風に英語ができることを言いますかと、そういうことがあったとするじゃないですか。
英語が上手っていうのはどういう状態を指したりすると思う?
しゃべれること?
しゃべれることが英語が上手いということ?
そう。
それは他の人に比べてっていうことになるかな。
あーそうだね。他の人に比べて。
何かと比べて比較した時に英語が上手だよねこの人はっていう前提になるじゃん。
まあそうだね。自分たちの知ってる周りの一般的なものよりも上か下かみたいな判断基準になってるところもあるね。
この時にどういう語彙を使うかっていう話だね。
なんて使う?この今の話を。漢字でっていうかその語彙でまとめると。
英語がオニャララですね的な言い方ってこと?
あなたは他の人と比べて英語が上手ですね。じゃなくて、
他の人と比べてを他の言い方に変えると。
全然わかんない。どういうことだろう。
あなたは英語名人ですね。
18:00
ひどいな。
どういうことだ。
他の人と比べてっていうのを表す言葉知ってると思うよ。
なんだろう。
相対的だね。
相対的。
相対的。
あなたは相対的に上手ですねってことか。
そうそうそう。
他の人と比べてって言うんじゃなくて相対的っていう言葉をよく使うよね。ビジネスの支援とか。
で、その反対は何だと思います。
相対的の反対か。
相対的。
英語が上手ですねっていう判断って今言った相対的ともう一つあると思うんだよね。
なんだ相対的の反対か。確かに改めて言うと難しいな。
毒。
これもよく使う。聞けばあーってなるやつかな。
絶対的ですね。
あー絶対的かそういうことか。
絶対的はある指標ものさしがあった上での上手ですね。
だからまあ点数とかテストトイックとかそういうのがわかりやすいよね。
この相対的にとか絶対的にっていうのをちゃんと使い分けて話せるかどうかっていうのも語彙力が問われる瞬間であったりするね。
あーなるほどね。
人と会話してる時に英語が上手ですねってちょっと抽象度高いじゃん。
あーそういうことか。
それは何と比べてなの。それは絶対的な話なの。
っていうのは例えば人事評価とかもそうじゃん。絶対評価なのか相対評価なのかでも変わるわけじゃん。
この共通言語が認識できてないと全然話が進まないというか。
違うベクトルで喋ってるみたいなことになるんですよ。
これも語彙力が問われる点ですよね。
あー確かにね。
じゃあ最後。これも今の話にかなり通ずる部分なんですけど。
科学の領域でよく使われますねこれは。
関係があるもの。関係があるものあることを言う時に2つ種類があるんだけど何かわかる?
え?何?関連性があるとかそういうこと?
その関連性があるものを関連性ってちょっとまだふわっとしてるから2種類あるんですよ関連性って。
どう関連してるかっていうのをさ2つ言い表せるんだけど。
え?何だろう何だろう。2つ関連。
21:05
1つは一方が変化すれば他方も変化する関係のこと。
あー比例反比例?そういうことじゃないか。
なんとか関係っていう。
相関関係。
正解相関関係です。
あーなるほどね相関関係が出てる出てないそういうことか。
これは一方が変化すれば他方も変化すると。
じゃあその反対は何でしょう。
えーとねこれちょっと改めて出てこないな相関関係の略は
えーと逆っていうか似たものですかね。
なんだっけ?
なんとか関係って言うんですけど。
非相関関係じゃなくて相反関係か。あれ違うっけ?
因果関係。
因果関係がそうだそうだそうだ相関関係か因果関係かがそうだ。
この相関関係と因果関係もちゃんと使い分けて話せますかっていうところなんですけど。
学生さんとかだとなかなか区別がわからない多いと思います。
全然違うよね相関と因果関係。
前も相関関係と因果関係の話してた時あったよね。
あったっけ?
アベマで成田さんと誰かがやり合って相関関係と因果関係が全然ぐちゃぐちゃで話にならなかったみたいなやつで。
あったかもね確かに。
一応説明すると因果関係は原因と結果だね。
AがこうだったからBがこうなった。
そうそこには何ら規則や法則がなくても使える。
それに対して相関関係っていった場合は何らかの科学的な規則性があることが前提になるという違いで覚えておくといいですね。
これでも相関関係と因果関係は確かに難しいね。
これねパッと聞いたらああそういうことねってなるんだけど実際のケースで使うとねこれ因果関係かな相関関係かなってちょっと難しくなっちゃうんだよね。
確かにこのデータ出てるからこっちのデータも出てるってなった時に確かにそれってAとBは両方そうなってるってだけでそこに別に因果関係ないことあるもんねやっぱり。
そう全然あるね。
確かに。
それは因果じゃなくて相関だねみたいな話になってるから。
でも因果じゃないんだとしたらじゃあ他の影響が出てこういう結果になってるからもうちょっと突き詰めていこうみたいな話もなるから。
なんかこの辺も語彙力が縮り変われてるかどうかで何て言うんだろうね理解力っていうのが回想というのが会話のスムーズさもそうなんだけど相当変わるよね。
確かにね。
これさ知らない人と話すと恐怖でしかないんだよね。
24:01
確かにね。
だから頭良い人と頭悪い人の会話がこう噛み合わないとこういうとこが原因なんだろうね多分。
そう。
絶望的な状態になる。
確かに。
ああ待ってちょっとそっからその前提から話さないと進まないわみたいな。
確かに。
なったりするからいい大人になったらね特に語彙力っていうのはしっかりつけてその意味とか背景とかをねちゃんと知るっていうのはめちゃくちゃ大事ですね。
確かに。
コミュニケーションにおいて。
ということで5個紹介したかな分かんないけど。
5個紹介したかな分かんない。
なんかもう問題が難しすぎて使えなかったのいっぱいあったしどこまで使うのかよく分かんないけど。
まあよく聞く言葉ではあるけど。
そうだね確かに。
意外とその使い方とか背景って分かんないものだから改めて勉強するとまあいい発見が得られるんじゃないかなというところでご紹介いたしました。
はい。
分かりました。
はい。
じゃあ今日のハイライトは。
おっしゃる通り。
おっしゃる通り。
ご指摘。
っていう感じですね。
ご指摘。
ご指摘。
ちょっとご指摘流行らせたいね。
ご指摘ちょっかいそう。
あーなるほどご指摘。
あーご指摘うんうんご指摘つって。
うぜえ話す気起きたくなるわそれこっちがめっちゃ喋ってるときにあーご指摘とか言われたらさ。
俺明日タスケの回でなるほどですね使わないようにちょっと気をつけるわ。
じゃあご指摘使って。
ご指摘とかちゃんと使うわ確かにとか。
いやそっち意識すぎて俺の話絶対入ってこないでしょ。
大丈夫俺できるからそういうの。
わかんないけど。
はいじゃあ。
そんな感じでねまた聞きたいなと思ったらやります。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
この番組は毎週月曜日から土曜日お昼の12時に配信しています。
コンセプトはビジネスをテーマに幼なじみの2人が1年間の視聴回数を競い合うビジネストークバトル番組です。
敗者は勝者に5万円を支払い勝者はその5万円を使い年末の競馬で100万円を目指します。
面白かったエピソードはぜひXで拡散してください。
今日のエピソードが勉強になったら良かったなと思ってくださいましたら、登録やレビューなどお願いします。
番組名のお便りは概要欄に記載のお便りフォームからお待ちしております。
それではまた次回お会いしましょう。さようなら。
26:45

コメント

スクロール