1. ながらcast / Zumba天国
  2. ながらcast2/276 zoomウェビナ..
2023-05-03 22:04

ながらcast2/276 zoomウェビナー無事終了

spotify youtube
結局、パワポ上の動画再生で音声が不安定になる問題は解決せず、一度録画して、そのファイルを再生して共有する形にしました。それが上手くいって、なんとか無事終わりました。()-オープニング()-パワポ上の動画をzoomで配信するのは難しい()-mmhmmでも上手く行かず()-スタート前の注意事項はKeynoteで作成()-見逃し配信のデータはzoom録画をローカル保存
ウェビナーの機材トラブル
はい、笹行きです。ながらキャストを始めます。 この番組は、自分の大好き、59歳の私笹行きの、声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、 息がハァハァ上がったり、周りの雑音騒音、風切り音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
今日ねー 風が凄くて
このお手製ウィンドジャマーがどこまで風を防いでくれるか ちょっと期待してますけども
雨もね少しだけパラついているので 傘をさしながらでちょっとね風よけになるかなって期待もしております
今日ねゴールデンウィーク 始まって2日目か日曜日だから
今日もお仕事で出勤ですけども なんだか苦しいので今日は久々にマスク外しての出勤です
今日はですね 昨日開催した
仕事の 関係のオンラインイベント
オンライン講座をやりましたので、一度そのことをまとめておこうと思います 一度ねウェビナーのことをお話し
最近したんですけども 実はですね連続講座全8回っていう企画の第1回だったんですね
昨日 でまぁ
結構そのパワポの スライドの中で動画をね
多用するっていう やり方でそこがまぁ
読めない部分というかチャレンジの部分 だったんですね
いろいろやってみたんですが ズーム越しの
動画っていうのはなかなかやはり 難しくてパワポでのというべきか
パワポ上での再生がうまくいかないんですよ 主に音声が
途切れるっていうレベルじゃなくて 再生されないそもそも音が出てこないとか
まあ動画 短い動画が多いんですけどもその後動画の途中から音が聞こえたり
また逆に途中まで聞こえてたのに消えちゃったり みたいなことでちょっと使えないっていうことがわかったんですね
でうんうんっていうね あの以前結構愛用していたソフトで
オンラインイベントの開催報告
前撮りした 録画の講座をズーム上で流すときにそれを使って流した時はかなり安定してたんですよね
なので久々にうんうんの 契約を
更新したんですよ でうまくいく予定だったんですけどもそれがね
どうにもうまくいかなくて そのためにねわざわざ
mac os もアップデートしたんですけどもね 全然ダメで
せっかくですね mac os も新しくしてうんうんっていうのが前はただのうんうんっていう アプリソフトだったんですがうんうんスタジオっていうのになって
それがインストール予約できたんですね あのマックを
アップグレードしてアップグレードっていうかあの os を上げて にもかかわらず
その動画の再生に関しては今回非力で 結局大して変わらなかったんですよねその動画単品なんかもあの
うんうんのその ファイル
box みたいなとこに置いてそれを流してみたんですけどもやっぱり安定せず あの
もちろんマックそのものでの動画の再生とか windows での動画の再生メディアプレイヤーとかクイックタイムとか
それを使って共有するっていうのもいろいろやったんですが えっとね結局不安定なんですよね
音が出たり出なかったりで 最終的にはこうしましたつまりもう1回録画しちゃうという方式です
録画したものを ズームの共有機能で流すっていうのが実は一番安定しているっていうことがわかったので
急遽あのリアル配信なんですが 抗議部分はもう録画しておくという方式に変えました
まあちょっとこれはね今後の研究課題なんですけども まあ
とりあえず解決策が見つかるまではこの方式でやろうと思います 録画はねあの
我々が愛用している黒箱あの俺は黒箱って呼んでるんだけど あの
あれですねライブシェル x っていうねあの 配信用に使って3チャンネル同時に配信できるっていう機械があって
そいつをねあの録画っていうモードにすると配信に回すデータを あの
マイクロ sd に録画できるっていう機能があるんでそれを使って録画して で当日昨日ですねまあそれを再生しました
まあ 質問質疑応答もあるし最初の部分はね
オンラインイベントでの注意事項
こんにちはみたいなことをやってそこは普通にデジカメで リアルでまあライブ配信に近い感じをまあズームで行ったっていう
感じですかねなので えっと
映像そのものはローランドの vr 1 h でっていう とこから映像とピンマイクのデータを usb 3でもらうっていうやり方をして
一応ねなんとかうまくいきました あとはですね
まあ小ネタになるんですけども 8今回ちょっと30分前からまあそのズームの
なんだろうそこの教室っていうのかなそこを 解除をしてまあ
待っている状態にしておきました ちょっと30分前早すぎるかなっていう気もしたんですが
まあ1回目で慣れない人もいるかなと思いまして まあ
早めに開けておいてまあ 入れる人は入っててもらうっていう形にしました
でその間ですね スライド的にあの
注意事項なんかを 流しました
まあ今日のタイムテーブル とか
あとは質問の仕方ですねチャットを使った質問に なれ慣れてもらいたいというのもあってそういったものをスライドで見せたり
あとまあ全8回のカリキュラムを 見せたり
あとは sns への投稿の話 あとまあ見逃し配信っていうのもやるもんですからねそれについての案内
などなどを講師の紹介も1枚 スライドを入れたかなそれをね
zoomウェビナーのセッティング
見せるっていうのをやりました で
うんを使ってた時はそれをまあなんだろう 用意しておくっていうことがまあの機能でできたんですけども
今回は今回もというべきかな ここのとこやっている方式はまあ僕はマックなので
キーノートっていうねあのパワポみたいなアプリを使って まあスライド性的に1枚ずつ作っていきまして
それをねあの 動画のファイルとして書き出せるんですね
で 1枚あたりの
何だろうその 時間何秒写すかっていうのもコントロール
できるんですね 前はね10秒ぐらいでやってたんですけども
ちょっと文字が多いので 15秒にしましたちょっとゆっくりめにして回す感じですね
でその書き出したファイル それをですね
今度はクイックタイムで まあ再生すると
でその時に繰り返し再生っていうのが選べるので それを再生した
ウィンドウを ズームで共有する形にして
まあ開始 時刻の前はねそれをずっと流すということをやりました
で 直前になったら
まあえーっとね 実際の配信はですね
まあ 講演をする講師がカメラの前に映っているんですけども
もう一人ね相方的に聞き手として あのカメラのこちら側に一人スタッフがいて
まあ時々こう会話をするようなスタイルで 進めていくっていうねまあちょっと進行役を兼ねたものもいまして
まあそのスタッフが 開始直前ぐらいからですね
チャットの使い方の説明とかを音声でするというような感じにしました
まあすでにねあの 今言ったスライドショー的なもので見せてはいるんですけどもね
実際に声で 説明を始めて
質疑応答の実施
よかったらチャットを使って一言 あの入れてみてくださいなんていう話もして実際にねあの
打ち込んでくれる人なんかも結構いたりして 事前にねちょっとチャットに慣れといてもらうっていうのもね
できたのでそれも良かったですね そんなことをしているうちに開始時刻になったので
そのスライドショーの共有を止めて メインのカメラに
つないで で
抗議が始まると でまぁ
実際に抗議が始まる前の前向上的なところですねそれを講師がして さっき言った聞き手のスタッフが
いろいろ事務的な説明もねしたりして でそれが終わったら
また
さっ 事前に撮影しておいた
動画ですねそれを共有する形で 流したと
で流し終わったら 再び
カメラに戻して で質問の受け答えをするっていうところに入ります
質問はねまあ僕がそのスタジオに iMac を持ち込んでこの辺のズームの操作とかを
やってたんですけどもそこに映ってくる 質問をまあその進行役の人が見てそこで読み上げて
でカメラの前にいる講師が答えるという感じにしました 実際にはね講師用にあの ipad を1台置いておいてその
コメントコメントというかチャット欄が見えるようにはしておいたんですけどもね まあ
それだけだとやりとり感が減っちゃうので まあ進行役がその質問を
音読して それに対してまあ講師が答えるという形で
やっていきました
まあね質問が出るかっていうのもちょっと心配はしてたんですけども 意外にたくさん質問が出て
最初は15分 でまぁ打ち切ろうと思ってたんですけどもね
なんか終わろうとするとまた質問が来るみたいなループに入ってしまいまして なんだかんだで
20分はもう楽勝で超えましたね まあまあ長い感じの質問になりました
これもねでも聞いている人にとってもやっぱり価値があると思いますからねこの 質問とその受け答えっていうのは
あの結構 価値が高いんじゃないかなぁと思います
はいそんなわけで今日は 昨日か
無事やり終えた zoom のウェビナーの話をしてきました
ウェビナーの録画・編集
最後は質問を終わって 見逃し配信の話をね以前したんですけども
それはですね今回録画は zoom の録画でやりました
えっとあれはねクラウドに保存するか ローカルに保存するか選べるんですけども
以前調べたときはローカルの方が 脱出が良いっていうことだったんで今回もねローカルの pc に保存する形にしました
ダウンロードにねまま時間がかかるんですよね なんか変換したりしてダウンロードするんですけども
1時間以上の
ウェビナーだったのでというか その会場前のあの会場前というかスタート前の
時間が30分あったんでね全部で2時間ぐらい のまあ
ウェビナーだったので余計に時間も かかったんですがまあそれもね無事ダウンロード
できまして そのデータをね簡単に編集して簡単に言ってもねあの
前後ちょん切ってで ちょっとだけそのままだとね何もない画面だったんで
ちょっとまあ 上の角にタイトル的なロゴを入れたり
あとその機器でまあ進行役のスタッフの顔が全く見えてないので ちょっとそういった写真を貼り付けたりして
でまぁ プレミアでね簡単に編集したのを
書き出して で微妙にアップしてっていうところでね
もう昨日の夜は終了です まあ
でも無事できたのはね良かったかなと思ってます まあもともとはですね黒箱
セレボのライブシェルXっていうのの 録画機能を使って
録画に関する問題
それで 見逃し配信する予定だったんですけど
そこまでちょっとね手が回らなくて 今回はまあズームの録画機能のデータを使ってます
やっぱりねちょっと画像は荒いね やっぱり潰れてる感が出ます
クリアさっていうのはないのでね ちょっとそこは
残念でしたね まあ次回は
そうですねそのセレボライブシェルXで 録画してみようかなと思うんですが
ここで一点問題があるとすれば あれなんだよね
その 今回はそうなんですけど まあ次回もそうなると思うんだけど
その講義の部分が 録画したデータになっていて
しかもそれが iMac 上のファイルを再生して ズームに流しているだけなんですよね
だからそのセレボの方には そのデータ全く流れないんですよ
ここがねちょっとやってみないとわかんないんだけど その音声とかは
その ミキサーの VR-1HD を経由してるんで
それはセレボに流れる ライブシェルXか
だから 映像としてはなんていうのかな
まあ本来はお客さんに流れてないんだけど まあ一眼レフで撮ってる まあでも一眼レフもね
あの 電源切っちゃうんだよね あの
その録画の講義が1時間ぐらいあるもんで 電池がもったいないので切っちゃうので
映像はない状態 しかも
音声も ピンマイクも切っちゃうのでね
それもない状態で流れているっていうことになるんで
どうするかなーって感じだよね 何もないデータを
録画するのか まあそれとも一旦切るかな
もともとの動画ファイルを使った方が 綺麗なのは間違いないんだよね
今後の方針について
今回ね そうだ ちょっとそこをサボっちゃったんだけど
Zoomに録画したデータよりももともと流したデータの方が 綺麗なので
まあどうせプレミア立ち上げているので プレミア上でね そこの部分は元データを貼って
最初のカメラの前で話す前向上と 最後の
質問コーナーはZoomの録画にして
一番メインの部分ね
あれは
元データをプレミアに 入れればよかったなぁ
まあそれでいいなぁ 次回はそれをやるかな
前8回であと7回もあるのでね ちょっとまた改善していこうと思います
いろいろあってうまくいったっていうのと あとアンケートもね結構昨日の時点で集まってて
満足度は高かったっていうのは大変良かったですね また頑張っていきたいとおもいます
じゃあ今日は最後までお聞きいただきましてありがとうございました ではまたねー
ちゅー
22:04

コメント

スクロール