1. 本の紹介 マイ・ベスト・ブックス
  2. #2 経済は地理から学べ! ゲス..
2020-11-04 07:45

#2 経済は地理から学べ! ゲスト:ハヤカワ五味


政治がわからない、経済もわからない、それならまずは地理から学べ。
経済ニュースを地理の視点から読み解く書籍「経済は地理から学べ!」を、長年ニュース番組でコメンテーターを務める起業家・ハヤカワ五味さんとご紹介していきます。

▼「経済は地理から学べ」のオーディオブック版はこちらから!
https://www.himalaya.com/business-podcasts/1678481?utm_from=c1678481&utm_source=pitpa&utm_medium=cps&utm_campaign=c1678481
▽番組概要
・MC:りょかち https://twitter.com/ryokachii
・配信スケジュール:週3回(月・水・金)配信(朝更新)
・配信プラットフォーム:himalaya、Apple Podcast、Spotify他
※himalayaで1週間先行配信
https://jp.himalaya.com/mybestbooks

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
00:02
経済ニュースとか、いわゆる世の中の社会情勢とかに対して、つかみきれない人とかに結構おすすめかなって思って、
ニュースとか、世の中で起きていることを体系的に理解するのに必要な基礎知識なのかなって個人的に思ってます。
こんにちは、よかちです。
今日もマイ・ベスト・ブックスでは、ゲストのストーリーとともに一冊の本を紹介します。
今回の一冊は、経済は地理から学べ、今起きている経済の事象を地理から読み解いていく本になります。
ゲストは、女性の生理にまつわるサービス開発屋、サプリメントのサブスクリプションサービス、イルミネートを手掛けるハヤカワ五味さん。
中高生の時に出会いたかった、と話されるこの本は、まさに世の中で今起こっている社会の変化を深く理解するためにとても役立つ本だと感じました。
マイ・ベスト・ブックス、マイ・ベスト・ブックス、マイ・ベスト・ブックス。
小学校、高校の時にあっとけばよかったなって思うのは、結構その知性学系の本。
中高生の頃、英単語の丸暗記など、短期的に何かを覚えるのが苦手だったハヤカワさんは、年号や名前などを覚える歴史がとても苦手だったそうです。
しかし、クラスの友人に教わっている中で、歴史はストーリーと複数の事象の関連を踏み合わせて、理解することができると知ります。
世界史得意な人が、今こっちでこういうことが起きていて、その裏ではこういうことが起きていて、こことここが影響し合ってるんだよみたいな。
マジかって思って、全国を横軸で見て、その時にこの時代はこういう全体感だったみたいな。
衝撃を受けたんですよ。あ、なるほどと。
そこから、歴史への取り組み方を後悔していたハヤカワさんですが、大人になり、地理、政治、経済を関連させて知ることができる、
知性学というジャンルの本に出会うことで、歴史の理解度が大きく高まったとのこと。
ハヤカワさんは、地理、政治、経済を関連させながら、理解することの重要性を語ります。
人間同士の関係性でもさ、恋愛だけとかないじゃん。
仕事に影響されて、あの人が構ってくれなくなったから、あそことあそこの恋愛関係が発展して、浮気してみたいな。
恋愛と仕事と生活とか色が絡んでるわけじゃん。
恋愛だけで見ようとすると、多分、人物の関係性って把握できなくて。
わかりやすい。
一緒で、国も結局、経済だけで見ようとしても無理なんだよね。
過去の歴史、それこそ戦争の話だってとか色が絡んでくるから。
私は今後自分に子供ができたりとか、前の友達に子供ができた場合に、
100中学1年の前段階で、この知性学から入り、教えたい。
03:06
現在はニュース番組でコメンテーターも務められている早川さん。
様々な社会問題に言及される機会が多いですが、
その経験を経ても、経済や政治と関連した地理の歴史がとても大事だそうです。
私もニュース番組のレギュラーになってから、
南北、北朝鮮と韓国ってこういう関係地だったなとか、
愛の振り釈を見て、北朝鮮について調べたりとかして知ったけど、
そういうのって地理と結びつきが深いというか、
結構人間の発展って場所、土地にすごく縛られてるなって思って。
どこの地域で、こういう土地柄だったからこういう経済発展をしたとか、
例えば日本は島国だからとか、中国は大陸が大きいからとか、
場所だったりとか気候だったりとか、
あとその地域で何が取れるか、
どれくらい環境の資源が潤沢かみたいな。
ところによって、それぞれの経済活動だったりとか、
社会構造だったりとか、宗教とかがすごい影響し合ってて、
個人的には経済学と地理は結構配慮としてはすごい分かりやすくて、
ああいうことあったし、ニュースとか社会史、世界史の教科書で習ったけど、
それってなんで起きたの?みたいなところが結構理解しやすくなるんで。
普段ニュース見るときとかも解像度が上がるし、
個人的には宗教系もおすすめで、
あとは結構どうやって、
例えばシルクロードに乗って宗教が広がったりとか、
日本の場合閉じられてるかこうなったとか、
人と物と文化の流れが見えてくるんで、
ゲーム感覚で面白いです。
俯瞰して地球をすごい小さい、手のひらサイズで見て、
なるほど、みたいな感じになるんでおすすめです。
私は実は大学は経営学部出身。
ビジネスのことなら人よりも知っている自負があるのですが、
政治について理解することが苦手な自負があります。
しかしこの本に出会うことで、経済は政治と結びついていて、
政治は地理と結びついていて、
地理は経済と結びついていて、
政治は地理と結びついていて、
政治は地理と結びついていて、
地理は経済と結びついていることを知りました。
経済の視点からだけ見ていたトピックが、
実は地理や政治とも関連していることを知り、
物事を見る視点が多角的になりました。
早川さんも、私のように社会情勢が理解しきれてない人に、
地勢学はおすすめだとお話しされます。
06:00
経済ニュースとか、いわゆる世の中の社会情勢とかに対して、
掴みきれない人とかにおすすめかなと思って、
私も最初、アベマプライムというニュース番組で始めた頃、
まじわかんなくて、
みんな何言っているの?
そもそもレギュラーになる予定じゃなかったから、
え?知らんけど?みたいな感じで入って、
まじ詰んだわって思ったけど、
地勢学系のことを本を読み始めて、
もともとそういう興味が散りやすいタイプだから、
読んでて、完全に理解したみたいな、
みんなこれ話してたんやって思って、
ニュースとか世の中で起きていることを体系的に理解するのに
必要な基礎知識なのかなって個人的に思ってます。
政治と経済、大人であればある程度知識を持って
持論を持ちたいと考える方も多いと思います。
しかし、なんとなく政治と経済をつなげて
理解がしづらい人もいるでしょう。
その理解を促すことができるのが地理の知識です。
国がある場所によって、その場所特有の政治と経済が生まれている。
政治と経済と、そして地理、
その三つを関連づけて世の中を見ることができるようになれば、
社会を見る眼差しのレベルが一つ高まることは間違いないでしょう。
ゲストは女性の生理にまつわるサービス開発や
サプリメントのサブスクリプションサービス
イルミネートを手掛ける早川ゴミさん。
お相手は旅立ちでした。
07:45

コメント

スクロール