crema(Webデザイナー)ネコゼ(IA)カネダ(Webディレクター)がお送りする、毎週日曜深夜に店じまい=配信のまったりPodcast。
Web系から時事/エンタメまで、3人の気になるトピックスを振り返りながら、まったりとお送りします
vol.555 非常に些細な出来事で落ち込みがちな中年の話
毎週日曜深夜配信のゆるゆるポッドキャスト「純喫茶エピソード」。 vol.555 のテーマは、本当に非常に些細な出来事で落ち込んでしまう中年の話。微笑ましいとも痛々しいとも言う。
vol.553 ポッドキャストのクセをリモート会議でやってしまう問題
毎週日曜深夜配信のゆるゆるポッドキャスト「純喫茶エピソード」。 vol.553 のテーマは、Podcast配信側にとっては"あるある"なのかもしれない、ある「クセ」の話。
vol.550 ハッシュタグ検索と「推し」文化
毎週日曜深夜配信のゆるゆるポッドキャスト「純喫茶エピソード」。 vol.550 のテーマは、ハッシュタグと「推し」文化の衝突とか共存とか。世代間の文化の違いもひっくるめた捉え方のお話。
vol.547 自分にとって最悪のUIは誰かの最高のUXかもしれない話
毎週日曜深夜配信のゆるゆるポッドキャスト「純喫茶エピソード」。 vol.547のテーマはあるUIをきっかけにした、UXの世代間の違いとフィールドワークの話。
vol.546 Amazon Prime Dayに打ち勝つためのライフハック
vol.546 Amazon Prime Dayに打ち勝つためのライフハック by 純喫茶エピソード
vol.544 「マナー」と「束の間の開放感」の間で
毎週日曜深夜配信のゆるゆるポッドキャスト「純喫茶エピソード」。 vol.544のテーマはある「マナー」とそれからの「開放感」の話。 何気にセンシティブな話題を含んでいるので伏せますが、アレについてこの先どう付き合っていくと良いのか、微妙なバランスを考えます。 あと、この収録が2022年6月26日に行われたものなので、昨今の感染再拡大の状況からすると、だいぶ呑気に聞こえるかもしれません。あらかじめご了承を。。
vol.541 下北沢の「シモキタっぽさ」と再開発
毎週日曜深夜配信のゆるゆるポッドキャスト「純喫茶エピソード」。 vol.541のテーマは「下北沢」。 久々に下北沢に遊びに行ったネコゼが感じた、線路跡地再開発後の街の変化と違和感と面白さについて。 ネコゼの報告を受けて、その街らしさをどの時点で捉えるのか、何をもって定義するのか、という話も。
vol.539 飲食店で「ロックって氷を入れるんですか?」と問われたとき、どう答えるのが正しいか?
vol.539 飲食店で「ロックって氷を入れるんですか?」と問われたとき、どう答えるのが正しいか? by 純喫茶エピソード
こちらもおすすめ
nahoとベンツ
日々の日記です。
randomize.fm
randomize.fm はおたよりと飛び入り参加によって回っています。 しょうもない内容のおたより、いつでも待ってます。 Discord サーバのボイスチャットから、収録への飛び入り参加も歓迎です。 各種リンクは https://randomize.fm をご覧ください。
せりろぐ
散歩している時に、怪しまれないように録ります。 普段は文字で日記を書いています。 https://scrapbox.io/upamune/ あと、マヂカル.fmというポッドキャストをしています、聞いてね https://listen.style/p/magicalfm #声日記
LISTEN_staff_document
ドキュメントテスト用です。
なんかいい感じに生きたい。
「なんかいい感じに生きたい」とぼやきながら自分に合う生き方を探していくようなポッドキャスト番組です。芸術大学を経て上京した社会人のゲイのdaigoが話しています。 アイドルは大体好きです。たまにプロレスを見ます。 twitter @daigo0036 ポッドキャストの文字起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/nankaiikanji
h173.club
h173.club(ひとなみクラブ)は@kenchanと@takapi86によるGMOペパボの非公式オープン社内Podcastです。 二人が所属するEC事業部の話題を中心に、社内の出来事や最近に気になっている技術トピックについて話します。 https://listen.style/p/h173club?g34HaH9u