1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. やっぱり数字はどうでもいいと..
2021-07-06 05:14

やっぱり数字はどうでもいいという話 #131

【コメントのお返事できません💦ごめんなさい】

一時期ちょっぴり気にしていた数字ですが、やっぱり気にしなくなったというお話をしています(*´-`)🍀

*数字増えたらうれしい
  ↓
*やっぱりどうでもいい(過去のブログ)
『フォロワー数とか実はどうでもいい…と思っている話』
https://hmoca.hatenadiary.com/entry/2020/09/28/173108
  ↓
*やっぱり増えてほしい
  ↓
*もう気にしない⇐今ここ

数字はがんばって増やすものじゃなくて、後からついてくるものだと思っているので、見せかけの数字に惑わされずにいたいなと思います🍀


▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/

#90 『スタエフ勝手に応援サポーター』って何ですか?
https://stand.fm/episodes/60adc0575606fb6ceed5e8bd


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #フォロワー数 #気にしない
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

もかは、スタイフを始めてから、数字の増加に心を悩ませていますが、最終的には数字を気にせず、自分の目的に向かって進むことの重要性を再認識しています。このエピソードでは、フォロワー数やアナリティクスに振り回されず、発信内容に集中することの大切さについて話します。

数字へのこだわり
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聞きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは。スタンドFM、勝手に応援サポーターのもかです。
昨日は失敗、ライブ配信3回目の気づきということで、
昨日のお昼にやった5分間ライブの振り返りをしました。
リリューラーで夜にお届けしてみましたが、夜の配信もやっぱりいいなと思いましたね。
実はこれ一番最初は夜にお届けするラジオだったんですよ。
それを時間に関係なく、いつでも聞いてもらえるラジオにしようと思って、
お昼に変えたんですけど、できれば昼夜2回配信したいですね。
でも毎日は無理だと思うので、できる時に時々夜の配信もできたらいいなと思っています。
夜の配信にコメントいただいた方、マーチさん、がんもさん、親のめぐみさん、りゅかさん、松永直子さん、
あとお昼の配信にコーリーさんもコメントありがとうございました。
ライブ配信のアイディアもいただいて、あとフリートークですね。
頭の中でお話を組み立てる力みたいなものが必要なのかなと思いました。
またいろいろ練習してみたいと思います。
ありがとうございます。
それでは今日は、やっぱり数字はどうでもいいという話ということでお話ししていきたいと思います。
一時期このスタイフでも数字が増えてほしいというようなお話をしたことがあったんですが、
やっぱりもう気にしないよというお話です。
数字ってね、まあフォロワー数とかいいねの数とかなんですけど、よかったらお付き合いください。
私スタイフを始める前にフォロワー数とか実はどうでもいいと思っている話というタイトルのブログを書いていたんですよ。
去年の10月頃なんですけどね、これリンクを貼っているのでよかったら読んでみてほしいんですが、
やっぱりね、これに尽きるんですよね。
フォロワー数が変わっても私の言いたいことは変わらないというシンプルなことなんですけど、
でもスタイフを始めてから多くの人に私の言葉を届けたいと思った時に、
やっぱり数字が増えた方が届きやすいのかなと思って、やっぱり数字が増えてほしいかなと思ったんですよ。
それで一時期ちょっと苦しみました。
努力の方向を見失いそうになったんですよ。
数を増やす努力はね、一歩間違うと危険だなと思っていて、ここではうまくお話しできないんですけど、
とにかく目的に立ち返った時にフォロワー数という数字だけを気にしてもしょうがないなと思ったんですよ。
それはアナリティクスのその他の数字も同じです。
アナリティクスの分析は必要かもしれないですが、
それによって私の発信内容や意見を大きく曲げるということはないと思った時に、
もう数字は見なくていい、気にしないという結論に至りました。
ただ初心に帰っただけなんですけどね。
あとツイッターもね、フォロワー数もいいねの数も今は増やそうとしていません。
1回に5分しか見ないと決めているので、もうそこに時間を使わないんですよ。
やりたいことがいっぱいあるので、取捨選択しながら進んでいこうと思っています。
今日はやっぱり数字はどうでもいいという話ということで、
一時期数字が気になったけれども、もう今は気にせず、
自分の目的に向かって進んでいくよというお話をしました。
目的に向かって進む
数字は頑張って増やすものじゃなくて、後からついてくるものだと思っているので、
見せかけの数字に惑わされずにいたいなと思います。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
モカでした。
05:14

コメント

スクロール