寝言の話を始める
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日は寝言に話しかけてもいいのか調べてみたということで、寝言のお話をしようと思います。
よかったらお付き合いください。
この放送は40代の主婦が、おしゃべり得意じゃないけど、ラジオを始めてみたらめちゃくちゃ面白かったので、そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
はい、今日は寝言のお話。寝言に話しかけてもいいのかということで、寝言に話しかけたら良くないよっていうのはなんか聞いたことがあるんですけど、
寝言、言いますか?
言いますかって言われてもね、多分自分が言っている自覚ってあまりないかなと思うんですけど、一緒に寝てる家族とかね、寝言を言う方いますか?
私は子供がね、結構寝言を言うんですよ。小学2年生の次男がいるんですけど、わりとね、はっきりした寝言を言うんですけど、この間はね、亀の手って言ったんですよ。亀の手って知ってます?
本物の亀さんの手じゃなくて、海のね、岩にくっついている亀の手みたいな形をした、多分貝の種類だと思うんですけどね。亀の手。亀の手?亀の手?ちょっとね、発音わからないんですけど、
あの、そういうのがね、いるらしくて、この間ね、生き物クイズみたいな本をね、2人で読んでいて、それにね、出てきたんですよ。亀の手。危険生物のクイズみたいな感じでね、食べたら危険なのはどれ?みたいな中に亀の手とすべすべまんじゅうがにと、あとなんか他にもあったと思うんですけど、
正解はね、すべすべまんじゅうがには食べると毒があるので危険ということでね。亀の手は食べられるらしいんですけど、あの、ちょっとね調べたら、私はね、食べたことないんですけど、えびとかカニとかの中間みたいな味がする、なんかね、高級食材みたいなことがね、書いてあって美味しいらしいんですけど、
なんかね、売ってるらしいんですよね。見たことないんですけど。
そう、それでね、その絵本というかクイズの本を読んだのがあったので、それの夢を見てたのかなと思ってね、亀の手って言ってた寝言とか、あと今朝ね、宿題がなくなったわーんって寝言を言ったんですよ。
宿題がなくなった夢をね、見てたんでしょうかね。でね、わーんってちょっとなったから、あの、大丈夫よーって言ってトントンってしたら、またスーッとね、寝いったんですけど、寝いったというか寝言なのでずっと寝てたんですけど、ちょっとうわーってなってね、目は覚めてないんですけど、うわーってなったのでちょっと落ち着かせてトントンでやって、大丈夫よーって言ったんですけどね、
この寝言に話しかけた感じになったかなと思って、これがね、良くないのかなーと思ってちょっと調べてみたんですね。ネットで。
スーッとね、あの、結論、寝言に話しかけるのは良くないですっていうのが結論なんですけど、ただねその理由が、睡眠をね妨げてしまうから良くないですっていう理由だったんですよ。
もうね、あの、医学系のサイトでいくつかねそういう風に書いてあったんですけど、夢を見てる時ってノンデム睡眠っていうね、比較的浅い眠りの時に夢を見たり寝言を言ったりするので、話しかけることで目が覚めてしまったりとか、睡眠の質が悪くなってしまうので、話しかけない方が良いですよっていう感じでね。
なので基本的には話しかけない方が良いんですけど、今朝私がやったみたいに大丈夫よとトントンと落ち着かせて、スーッとね、そのまま大人しく寝たので、そういう話しかけ方なら良いのではないかなって私は思ってるんですけど、基本的にはね話しかけない方が良いですということでした。
で、あのね、あと調べてる時にね、出てきたのが、迷信でね、寝言に話しかけると呪われるとか、魂を抜かれるとか、そういう迷信がね、あるらしいんですよ。
で、私それは知らなかったんですけど、なんとなく良くないよということしか知らなかったんですが、その迷信はね、まあ多分大丈夫でしょうみたいなことが書いてあって、寝言に話しかけてね、魂抜かれた人とか聞いたことないので、多分大丈夫だとは思うんですが、
この迷信ってね、まあ良くないよということを分かりやすく伝えるために、魂抜かれるとか呪われるとかね、そういう感じで、ちょっとね怖いからやめとこうみたいな感じで、やらないっていうのを狙ってね、そういう迷信ってできるんだと思うんですけどね。
まあ、要は寝言に話しかけるのは睡眠が浅くなったり目が覚めてしまう可能性があるので、良くないよということでした。
情報調査の変化
なんかね、私ネットでね、そういう記事を調べていたんですけど、いくつかね、寝言良くないみたいな、なんで調べたかな、ちょっと検索ワード忘れたんですけど、すると記事がわーっとね、出てくるじゃないですか。
だいたい似たり寄ったりな記事が出てくるんですよね。そういう医学系のサイトか、なんか迷信、なんかちょっとスピリチュアル系のサイトとかね、出てきて、だいたいね、似たり寄ったりなんですよね。
でね、まあそれは仕方がないんですけど、私ウェブライターのね、お仕事してたことがあるので、SEO対策というか、検索上位にね、いかに上げるかということで、ライターさんたちが頑張ってね、上位10記事くらいをね、リサーチして、書いてあることを網羅しつつ、もっとね、まとめてより良いページを作って、
いかにね、検索位置を取るかみたいなことをするので、似たり寄ったりな記事がいっぱい生まれてしまうというのはしょうがないんですけど、
全部は開いてないんですけど、パッと一覧でね、見た時にだいたい概要とかね、わかるじゃないですか、タイトルと最初ね、なんかリード本みたいなのがちらっと見えたりとかね、
するので、あ、だいたい同じようなこと書いてるなーって分かって、全部はね、開かないんですけど、あと最近だとね、なんかAIがね、最初に要約してくれるページがあるじゃないですか、
なので私はそのAIのところとか見つつ、記事はね、全部開かずに、なんとなく概要で見て、あ、こういう内容だなーってやるので、
なんかね、ウェブライターさん一生懸命頑張って記事書いてもね、見られることって少なくどんどんなっていっているんだろうなーと思いながらね、
なんか思ったんですけど、はい。
いろいろ調べ方もね、変わってきますよね。
Google検索もね、AI、AIもね、でもまだ正確ではないので、やっぱり調べた時も、なんかあの医学的なね、サイト、医学的な、
あのー、なんていうのかな、正しいものがね、保証されているわけではありませんみたいな正しがきがちゃんとね、載ってましたけど、
ね、面白い、AIとかもね、なんかどんどん発展してきて面白いですね。
はい、ちょっとだいぶ話が逸れてきましたけど、はい、今日は寝言のお話でした。
はい、基本的には話しかけない方がいいらしいです。
それでは、最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
もかでした。
えーと、明日はお休みかな。
明日から三連休ですかね。
はい、良い三連休をお過ごしください。
それではまた来週。