フリートークの開始
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ。 お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日はフリートークの練習、うまくいかない人生についてということで、 台本なしでお話しする練習をしてみたいと思います。
うまくいかない人生についてというタイトルですが、 これは昨日のツイートの解説をしようと思います。
よろしかったらお付き合いください。 この放送は子育て中の専業主婦、もかがおしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
はい。 昨日のツイートの解説ということで、私のツイッターは基本的に自分のメモというか、
その日に考えていること、頭に浮かんだことをパッとつぶやいているので、 私以外の人が見るとね、何のこと言っているのかなーっていう謎ツイートが多いんですよね。
それで時々音声配信でも解説をしているんですけど、 それでは早速昨日のツイートを読み上げますね。
なるべくなら失敗したくないと思って生きてきたが、 今はうまくいかないことが多い人生を歩んでいきたいと思っている。
なぜならそっちの方が面白いと気づいたから。 それでは今日も良い1日を。
というツイートでした。 私としてはね、これは謎ツイートのつもりではなかったんですけど、リプをいただいてね。
私がうまくいかないことが多い人生を歩んでいきたいって言ったことに対して、 うまくいく生き方も楽しいと思うというリプをいただいて、
なるほどそういう考えもあるかと思ってね、今日は解説をしてみようと思いました。 まずこのツイートをなぜ私がしたかというとね、
子どもたちがゲームをしているのを見ていて、 なんか思ったことがあったんですよね。
子どもたちがマリオメーカーという、 スーパーマリオのゲームのコースを自分で作れるというゲームを今やっているんですけど、
幼稚園の時なんかね、 作ってたコースが敵が全く出てこなかったんですよ。
敵がいなくて落とし穴とかもなくてね、 最後まで突っ走ったらもうゴールできてしまうというコースを作っていて、
これって面白いのかなぁと思ったんですよね。 もちろん本人には言わないですよ。こんなの面白くないとかは言わないです。
ゲームと人生の関係
自分がね、楽しくコースを作っているのでそんなことは言わないんですが、 やっぱりね敵が出てきたり、
落とし穴に落ちないようにね、 ジャンプで乗り越えたりするのが楽しいゲームじゃないですか。
人生も同じようなもんかなぁと思ったんですよね。 私昨日、今うまくいっていないんですっていうお話をしたんですけどね、
やっぱりうまくいかないことがあって、 それでいろいろ気づいたりね、乗り越えていったりして、
そういううまくいった時にすごく嬉しいというかね、 何にもない平坦な人生だとね、
あんまり楽しくないのかなぁというふうに思ったんですよ。 そのゲームを見ていてね。
そのことが昨日のツイートにね、出てきたのかなぁと思っていて、 もちろんうまくいかないことだらけの人生は嫌ですよ。
うまくいかないことがあって、それを乗り越えてうまくいくっていう、 そういうのがいいなぁというツイートだったんですけどね。
うまくいかないことばっかりだとね、つらいですよね。 なのでうまくいかないこともありつつ、乗り越えてうまくいくという人生がいいです。
というね、今日はそんなお話でした。 こうやって私が発したことに、誰かがね、こう思うよとかコメントなどで教えてくれて、
なるほどってまた考えるというのがすごく楽しいなぁと思っていて、 本当にね、ありがたいですね。
いつもありがとうございます。 そう言いつつね、昨日の夜もコメント返しの配信をね、サボってしまったんですけど、
夜はね、やっぱり寝てしまうんですよね。 コメント返しの配信を夜にするから、夜に撮るっていうこの仕組みをね、変えないといけないですね。
もっと昼間のうちにね、撮っておけばいいっていうことなんですよね。 ちょっと時間の使い方も見直したいなぁと思っています。
今日は私の謎ツイートの解説をしました。 それでは最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。 まかでした。